![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 内職では、お子さんは大きくなって、家で暇してるって書いてましたよね? 離乳食の中期って、まだ7〜8ヶ月くらいでは?(@_@;) 内職・ゴキブリ・離乳食と、かすみさんの書き込みを見てましたが ちょっと誤字脱字が目立ったり、バルサンをご存知でなかったり。 で、ちょっと気になっちゃったんですが、かすみさんって外国の方ですか? もし外国の方なら、すごいな〜って純粋に思っただけです。 もし違ってたら、本当に申し訳ありません。 お引っ越し&育児、がんばってくださいね(*^-^*) (2008年7月10日 H10I600) |
↑ 読 み 順 | ご自分で作られるのならば、 普通の大人用のもの利用してます。 そうめんの「揖保の糸」買って食べさせてます。 ベビーがすんなり食べられるまで、うどんゆでたり するのはかなり時間がかかりますので、今の時期なら そうめんなどが少量でも少しずつ茹でたりできますし ゆでる前に細かく折って切る手間もないので便利でしたよ。 中期があるかはわかりませんが、うちの子がこの前購入した ベビーフードのうどんはかなり味がしっかりしていて 確か9ヶ月〜の後期食だったと思います。 (2008年7月10日 H21I243) |
↑ 読 み 順 | 離乳食中期ということなら、当然まだオムツですよね。 オムツとかベビー用品って赤ちゃん本舗とかベビーザラスとか 赤ちゃん用品のお店とか行きませんか? そういう所にベビーフードはた〜〜くさんありますよ。 覗いてみてください♪ (2008年7月10日 H21I434) |
↑ 読 み 順 | 手作りさるん → うどんの種類ではありません。 「手作りなさるのなら(手作りするのなら)」ということです。 スーパーなどの食品売り場で普通に売っているうどんで大丈夫だと 思いますよ。 (2008年7月10日 H15I425) |
↑ 読 み 順 | ...さんへ 教えてくれて、ありがとうございます。 ちなみに 手作りさるんって、小麦粉で作るうどんですか。 (2008年7月10日 H13I520) |
↑ 読 み 順 | 面→麺 ですよね。 麺類をお子さんに食べさせたい…とのことですがベビーフードで という意味でしょうか。 ベビーフードでしたらヨーカドー、トイザラス、カルフールとスーパー でしたらほとんどのお店で売ってますよ。 種類が豊富なのはトイザラスでしょうか・・ (ただ後期のものが多かったように記憶してますが・・・) 手作りなさるんでしたらベビーフードのスープなどと合わせて みても簡単に出来ます。 (2008年7月10日 H15I425) |