幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
  禁酒

毎日晩酌しているのですが、昔より大分多く飲むようになり、(自分の中では)
体はやはりクリスマスあたりから、飲む機会が多かったので、辛いのですが、つい飲んでしまいます、 飲まないと決めても、つい飲んでしまいます。
禁酒の方法はありますか? 

 アルチュウさん
 本郷に住んでま〜す
☆(2007年1月6日  H28I367)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
シナモンさん 幕張西に住んでま〜す



どの程度のアルコール依存度になっているのでしょう?
久里浜式アルコール症スクーリングテストでは、何点になりますか?
(ちなみに、私は -2.5点…[問題飲酒予備グループ]でした。)
http://homepage2.nifty.com/asuka7/kast.htm

毎日晩酌されているのなら、ご自宅にお酒が常備されている状態なんですね?
手元にお酒が残っている状態では、禁酒は成功しませんよ。
ご自宅に残っているお酒は、もう処分されましたか?
   
(2007年1月6日  H21I486)

質問者ですアルチュウさん 本郷に住んでま〜す



5点でした。酒は家族が飲むので常備あります。
自分次第とは分かっていますが、なかなか上手く行きません、
軽く飲んだ日はやはり眠れません、
   
(2007年1月6日  H24I367)

ももさん 幕張に住んでま〜す



もしアルチュウさんが本物のアル中でないなら、禁酒なんて畏まる必要ないと思いますよ。
私も前は一日で焼酎を一瓶空けるほどの飲んべぇでしたが
生活が変わったら自然とおさまりました。
今は飲まなくても平気なくらいです。その分、味を楽しめるようになりました♪
ただ私の場合は、下のテストで-6点でした。
まずはお医者様の診察を受けてみてはいかがでしょう。
その結果しだいで対策も変わってくるように思います。
   
(2007年1月6日  H14I591)

シナモンさん 幕張西に住んでま〜す



アルチュウさんは『自分次第とは分かっていますが』とおっしゃっていますが、
もしも、アルコール依存の状態になってしまっていると、
(アルコールには依存性があるので)脳がアルコールを求めてしまいます。
また、お酒を断とうとすると禁断症状が強くでてくることもあります。
つまり・・・
アルコール依存の体質になってしまうと、ご自身の意思で飲酒量を
コントロールすることが困難な状態になってしまいます。

ご家族の方と一緒に住んでいるのなら、好都合ですね。
その方にもアルチュウさんの禁酒を手伝ってもらいましょうよ。
これから禁酒することを、ご家族の方にも宣言しておきましょう。
お酒を飲もうとした時にきっと注意してくれると思いますよ。

お酒を飲まないと眠れないのは、いろんな悩みとか生育歴も関係しているのかも。
でも、お酒は睡眠薬代わりにするのは、お勧めできませんね。
お酒をやめて2〜3日は、眠れない時期がやってきます。
でも、それをがまんすれば、かならず眠れるようになりますょ。
   
(2007年1月6日  H21I486)

ROSSOさん 打瀬に住んでま〜す



健康にも良くないかもしれないですが、お金がもったいないので私は家では一滴も飲みません。
あまり参考になりませんね。
   
(2007年1月6日  H16I451)

質問者ですアルチュウさん 本郷に住んでま〜す



夕方から飲み始め、夜中警備の仕事に行くため、8時には寝ますが、家もそんなに広くはないので、もちろん家族の協力もありますが、生活がどうしても耳につき寝られず、深酒してしまいます。   
(2007年1月7日  H24I367)

みもさん 大久保に住んでま〜す



アルコールは、むしろ覚醒作用があるので、深い眠りが得られにくいと言われています。寝酒は、耐性が出来、量が増していくそうなので、オススメ出来ません。

睡眠導入剤と耳栓の併用が良い様に思われます。
心療内科あたりに受診されると、わりと容易に処方してもらえると思いますよ。
   
(2007年1月7日  H18I274)

シナモンさん 幕張西に住んでま〜す



私もなかなか眠れなくて、悩んでいた時期がありました。
2年ほど前まで、神経科の先生に相談して睡眠導入剤を処方して頂いていました。

現在は薬に頼っていません。
その代わりに、『眠る本』という CD Book(\2415) を利用しています。
これは「ベッドに入っても眠れない」「睡眠薬がないと不安」という方のために、
開発された CD とブックレットのセットです。
深く落ち着いた男性のナレーションの言うとおりに、呼吸をゆるめ筋肉の緊張を
ゆるめていくと、心身ともにくつろぎ、ゆったりとしたリラクセーション感覚を
味わっているうちに、いつのまにか眠ってしまうのです。
付属のブックレットにも、快眠のためのアドバイスが紹介されています。

私はこの CD の音声を、音楽再生機能付き携帯電話にコピーして、
いつでも聴くことが出来るように用意しています。
   
(2007年1月7日  H21I486)