幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
幕張海浜公園の噴水について

幕張海浜公園のにぎわいの広場の噴水ってどういう経緯でいつから使われずにいるのかご存知の方いらっしゃいますか?

せっかく噴水の装置があるのに放置されてるのは勿体無いと近くを通るたびに思っていました。そういう意見を出すにもどこに出したらいいのかよく分からないのでここで聞いてみました。

 幕張おばさんさん
 幕張ベイタウンに住んでま〜す
(2023年5月15日  H35I512)

 
答えてみる 事実でない書込みを見つけたらまずこちらをお読みください
必ずお読みください 注意事項に同意出来たら押してください
お名前: 名前の保存をクリアする
住まい:に住んでま〜す
メール:メールは掲載されません。管理人との緊急連絡用です。
メールアドレスは迷惑メールの原因になるので本文に記載しないでください

クレームは書かないで。いろいろあるので・・

答えてみる 事実でない書込みを見つけたらまずこちら
注意事項に同意出来たら押してください
お名前: 名前の保存をクリアする
住まい:に住んでま〜す
メール:メールは掲載されません
メールアドレスは本文に記載しないでください

クレームは書かないで。いろいろあるので・・


   投稿順表示切り替え
匿名さん 打瀬に住んでま〜す



「どういう経緯か」はわかりません。
「いつから」に関しては私の記憶が正しければ12年前の東日本大地震からです。
   
(2023年5月15日  H18I486)

匿名さん 打瀬に住んでま〜す



要望、意見を出すなら下記でしょうかね。

ABCブロックに関わる全般的なこと
・千葉市都市局公園緑地部緑政課TEL:043-245-5774
   
(2023年5月15日  H18I486)

通りすがりさん 市内に住んでま〜す



海浜幕張駅に改札口が増設された際に B ブロック「にぎわいの広場」は
公園のメインエントランスかつ駅前の広場となるため、市では再整備を検討しています。
(現状のままだと夜間には薄暗く感じられるため、夜間も利用できる飲食施設などを整備予定)

噴水の修理が行われる可能性は低いでしょうね。
ただし、新たな改札口から視認されるような目を引く特徴的なものを設ける計画になっているため
噴水が再整備される可能性はゼロとは言い切れません。
   
(2023年5月15日  H23I421)

なたささん ばちに住んでま〜す



修理はしなくていいけど、直す気ないならさっさと撤去すべき。みすぼらしい。   
(2023年5月15日  H26I626)

こんぺいとうさん 市内に住んでま〜す



目を引く特徴的なもの?
海浜幕張駅周辺にある謎のオブジェがまた増えるのか
   
(2023年5月16日  H25I599)

やなはさん ちばに住んでま〜す



緑政課は承知の上で放置してるから、市議会議員か県議会議員にでも言わないと動かないだろうね。まあ、市議会の議事録でも言及されてたと思うけど。稲毛海浜公園のウッドデッキに6億かけるなら、先にこっちどうにかしろよと。   
(2023年5月16日  H26I683)

ななしさん 美浜区に住んでま〜す



新改札口の工事と合わせて再整備するということは
2025年の春までに再整備するって事だろ?
ということは年内には何らかの発表がありそうだな
   
(2023年5月16日  H26I743)

質問者です幕張おばさんさん 幕張ベイタウンに住んでま〜す



噴水全て撤去してお洒落なカフェでも作るんですかね〜。人の流れがアウトレットまでしかなかったので公園まで広がる   
(2023年6月8日  H19I580)

やすけさん ばちに住んでま〜す



こんなのならありますね。その後2年ほど動きなし。
幕張海浜公園活性化施設整備・運営事業の事業化検討についてhttps://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/ryokusei/saunding_makuhari_koubo.html
   
(2023年6月10日  H17I297)

やすけさん ばちに住んでま〜す



対象範囲に花の広場まで含めない理由がよくわからないです。人気が最も少なく事実上のデッドスペースとなっており、夜は暗く、隠れ喫煙者も多いのに。
元々はモノレールの駅を作るつもりだったんだろうけど。
   
(2023年6月10日  H17I297)

通りすがりさん 市内に住んでま〜す



その施設整備・運営事業の事業化検討に関する
「公募条件等に係るサウンディング型市場調査」には4者が参加し、昨年2月に結果が発表しています。
海浜幕張駅の新改札口設置時期の明確化、エリア外の芝生地などの事業展開、公募時期の見直しなどの意見が寄せられ
市は調査結果を参考に公募要件の整理や公募時期の調整を進める方針としています。

今年4月、JR東日本が新改札口の設置時期を2025年春と発表したことで
これから事業者の公募が始まることになるのでしょう。
   
(2023年6月11日  H23I421)

たたさん 🇯🇵に住んでま〜す



芝生広場には事業展開しないで欲しいけどね。季節イベントならともかく。
https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/ryokusei/documents/makuhari_sounding_kekka.pdf
   
(2023年6月11日  H17I297)

まくはるさん 長作に住んでま〜す



線路脇の駐車スペースを活用するならわかるけど、公園自体も破壊するってひどいわ
   
(2023年6月11日  H11I392)

やすけさん ばちに住んでま〜す



破壊ってどういう意味?そもそも10年以上噴水壊れたままなわけだが。   
(2023年6月11日  H17I297)

通りすがりさん 市内に住んでま〜す



幕張海浜公園活性化施設整備・運営事業
事業者の応募を7月29日まで受付中
https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/ryokusei/keikaku/makuharikaihinkoen-revitalization.html

今後のスケジュールは
事業者の選定 令和6年8月
設計等に係る協議 令和6年10月〜
設置許可等 令和7年4月〜12月
工事着工 令和8年1月
管理運営開始 令和9年2月〜

ということで、海浜幕張駅の新改札口がオープンした後も2年間は
夜間には薄暗く感じられる状態が続くことになりそう
   
(2024年5月7日  H23I421)

通りすがりさん 市内に住んでま〜す



幕張海浜公園Aブロック、出会いの広場の噴水の付近に
客席数5000席のアリーナを建設するという話が出てきているらしく
10月から測量と地質調査が始まるらしい
こっちの噴水も廃止されることになりそうだなあ

Bブロックの活性化施設の事業者について、もうそろそろ発表される時期だよね
   
(2024年9月8日  H23I421)

納税者さん 千葉に住んでま〜す



二部リーグの、人気も無い、認知度の低いチームのために、街中の緑地潰すの?
ありえな〜い。
   
(2024年9月9日  H23I533)

通りすがりさん 市内に住んでま〜す



幕張海浜公園Bブロック噴水跡地に作られる予定の施設
どうやら事業予定者が決定したらしい
令和8年1月頃より着工、令和9年夏頃から供用開始を予定

三井アウトレットパークからスカイウェイで直結される
2階建ての施設が建設されるみたい
https://imgur.com/fwT61dT
   
(2024年9月20日  H23I421)

幕張BBAさん 幕張ベイタウンに住んでま〜す



三井不動産が企画代表なのは胸熱すぎますね!   
(2024年9月20日  H9I280)

幕張BBAさん 幕張ベイタウンに住んでま〜す



三井不動産が企画代表なのは胸熱すぎますね!   
(2024年9月20日  H9I280)

匿名さん 幕張海浜公園に住んでま〜す



三井不動産のせいで海浜幕張周辺はグチャグチャにされた。
公園を民間に占有させてボロ儲けさせたいのか。
   
(2024年9月22日  H14I460)

🌍さん 海浜幕張に住んでま〜す



幕張海浜公園の緑地と広場は残して欲しい。次の50年を見据えて少子化も背景に高層マンションやアリーナ等の人工物は将来的にメンテナンスに困るのではないだろうか。今ある構造物を有効活用して欲しい。将来の防災に備える観点からも広場やは重要、緑地はさらに貴重だ。   
(2024年10月14日  H17I474)

デイキャンパーさん 幕張に住んでま〜す



しずかな芝生広場でのデイキャンプが気に入っているので、ステージエリアの設置は、いやだなあ。うるさい素人コンサートは、稲毛海浜公園のほうに集約してくんないかなあ。あっちもがらがらだし。
スポーツテナント誘致にしても、ダムダムうるさいバスケ防や、ガーガーうるさいスケーボー厨の来訪増加は、うれしくない。ぜひ、バスケ、スケーボー以外で。
   
(2024年10月15日  H23I533)

りんごさん 幕張海浜エリアに住んでま〜す



初夏にカエルの合唱、夏のミンミン蝉、秋にコウロギの声、こういった自然の音も聞こえなくなるのは寂しいなぁ。。。都会の中では樹木一本でも貴重だし、休日の芝生広場は癒しだ。環境に住む住民のことは考えてない。国も某不動産会社もほんとセンスないね。   
(2024年10月18日  H17I474)

ステージエリア屋外型なら絶対反対さん ベイタウンに住んでま〜す



ステージエリアは、屋内型? 屋外型?
もし屋外型なら設置に絶対反対です。

海浜稲毛公園の屋外音楽堂からの不快な騒音に、高浜住人はアタマを悩ましている。一番近い宅地でも、幅広くて濃い森を挟んで300メートル以上離れているというのに。

海浜幕張の場合、一番近い街区のセントラルパークまで200メートル切っている。森も貧相。ありえない。

しっかり防音対策した室内型というなら、別だけと。
   
(2024年10月21日  HナシI277)

たいさん たいに住んでま〜す



高浜住人は戸建てなのかい?

   
(2024年10月22日  H26I522)

海浜ニュータウン民さん 美浜区に住んでま〜す



高洲は集合住宅ばっかりだけど、高浜は磯辺寄りの五丁目六丁目が戸建てのエリアです。   
(2024年10月22日  HナシI280)

通りすがりさん 市内に住んでま〜す



幕張海浜公園Aブロック、出会いの広場の噴水の付近に
アルティーリ千葉のアリーナ建設が検討されていたけれど
どうやら正式に建設候補地に決定したらしい
https://www.chibanippo.co.jp/sports/altiri/1399157
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC212TL0R20C25A1000000/
https://www.chiba-tv.com/plus/detail/202502118474

今後、周辺の地域住民や関係者に対する説明会を開催するとのこと
   
(2025年2月10日  H23I421)

元幕張住民さん 花園に住んでま〜す



幕張海浜公園に建設予定の新アリーナを本拠地にする
アルティーリ千葉が、2026-2027シーズンに始まる
Bリーグプレミアの基準(収容人数5000人以上等)に
対応しなければいけない事情がある。
ただ、ホームタウンの千葉市内にアルティーリ千葉のファンがどれぐらいいるか?
近くに南船橋のLaLaアリーナ(収容人数11000人)を
本拠地にしている千葉ジェッツという強力なビッグクラブが控えているし。
アリーナをはじめとした海浜幕張エリアの活性化が
上手くいけばいいけど…
   
(2025年2月11日  H12I417)

ママさん 幕張に住んでま〜す



幕張西地区テニスコート一般フリーの利用案内

︎⚫︎幕張西地区テニス管理運営委員会(幕張西テニス協議会)が管理しています
( ※登録9サークルが管理しています)
︎⚫︎幕張西地区には3面コートがあります

ご質問のコートは
◾️幕張西第二公園テニスコート(ハード・1面)
︎ ⚫︎受付電話番号、090-9672-7128
⚫︎住所
千葉県千葉市美浜区幕張西3丁目4
(幕張西 木曽路 裏)
ですね。
※ 隣はフリーの壁打ちがあります様

【 利用の条件・方法 】
⚫︎千葉市民・在住・在勤
○4人以上

⚫︎電話予約
○受付期間、利用日の前月前の1日〜10日間で先着順に受付ます。
○受付時間、土曜・日曜・祝日を除く平日のみ
9:00〜17:00
○受付TEL、
( ※ 土日は9:00から30分で80%満員になります)
( ※ 平日はガラガラです)

⚫︎当日の予約時間にコートに行き開錠して頂きます
○終了後はご自分で施錠して下さい

【 利用時間 】
⚫︎4月〜9月
○08:00〜10:30
○10:30〜13:00
○13:00〜15:30

⚫︎10月〜3月
○09:00〜11:30
○11:30〜14:00

【その他詳細】
⚫︎コート入口の横付近に掲示していますのでご参照下さい。
   
(2025年2月28日  H16I524)