![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 3月3日付けで コスモス薬局から 大規模小売店舗立地法の規定による 大規模小売店舗の新設の届出が千葉市に提出された模様。 https://www.city.chiba.jp/somu/somu/somu/kojibunsyo/documents/04kk213.pdf この届出が行われた事により開業日は11月4日以降となることが確定しました。 (2022年3月25日 H23I421) |
↑ 読 み 順 | Googleのレビューを見ると冷凍食品とかが安いみたいですね。ただOKほどは安くないと思うので、安さよりも品揃えや営業時間とかの利便性で頑張ってほしいですね。 (2022年3月19日 H18I400) |
↑ 読 み 順 | 激安ってほどでもなかった気がしますが、今は知りませんが当時は缶ビールが安く、会社の歓送迎会用の缶ビールは毎回コスモスで箱買いしてました。 おゆみ野南店みたいな店舗になるんでしょうかね。 (2022年3月18日 H17I297) |
↑ 読 み 順 | とにかく冷凍物とか日用品が激安ですよねー。激安ものがベイタウンにできるって…ちょっとイメージと違いますが、楽しみです! (2022年3月16日 H15I418) |
↑ 読 み 順 | ドラッグコスモスを知らない人も多いのかな? この春、実籾の方にもオープンする予定になってるんだけど https://www.cosmospc.co.jp/open-support/detail/tenant_2027.html (2022年3月16日 H23I421) |
↑ 読 み 順 | コスモスって初めて聞いたから調べてみたけど田舎臭くて嫌だね。 普通にイオンとかの方がよかった (2022年3月15日 H20I535) |
↑ 読 み 順 | コスモスのある地域に住んでいたことがありますが、残念ながら看板とかベイタウンの景観を損ねそうですが、配慮あるんでしょうか、、。 (2022年3月15日 H17I297) |
↑ 読 み 順 | あの辺はショップ空白地帯なので助かりますよね。 ↓で見ると延床3000m2ですからドラッグストアとしては相当大きいです。郊外型店舗でも普通1000m2くらいですから。ちょっとしたスーパー使いできるようだと相当便利ですね。 https://www.city.chiba.jp/toshi/kenchiku/johosoudan/documents/r3332.pdf (2022年3月14日 H18I400) |
↑ 読 み 順 | ドラッグコスモスが生鮮食料品や総菜を扱うことは無いでしょうね。 2020年1月、横山社長が決算会見の場で明言していますし。 https://www.ryutsuu.biz/strategy/m012348.html (2022年3月14日 H23I421) |
↑ 読 み 順 | ロフトンさん ありがとうございます。私も現地で確認しました。ドラッグコスモスでは生鮮食料品を扱っている店舗もあるようなので新店舗がどういう品揃えになるのか期待したいと思います。 (2022年3月14日 H18I486) |
↑ 読 み 順 | 工事が始まっていて標識によるとドラッグコスモス美浜打瀬店だそうです。9月一杯工事なので10〜11月には開店するかもですね。 (2022年3月14日 HナシI349) |
↑ 読 み 順 | ロフトン馬加さん 情報ありがとうございます。 ちなみにどちらのドラッグストアでしょうか。 (2022年3月9日 H18I486) |
↑ 読 み 順 | 某ドラッグストアチェーン法人が放送大学から落札したことは事実です。店舗になると決まったわけではないですが、高い確率で直営ストアになるでしょうね。 (2022年2月25日 H18I400) |
↑ 読 み 順 | あのあたり、結構臭いが酷い時が多いし、地盤も弱いし、商業施設は無理な気がしますけれども。 (2022年2月25日 H16I543) |