![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | >みんな落ち着いてさん めちゃくちゃ違いましたよ(笑) 普通に行っても地価結構上がるみたいですね! てかこの算出方法が眉唾ですが(笑) こういうの関係なく、素敵な街になるといいですね! https://diamond-fudosan.jp/ud/realestate_price_mansion/url/%E5%B9%95%E5%BC%B5%E9%A7%85%EF%BC%88%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%EF%BC%89 (2023年11月30日 HナシI339) |
↑ 読 み 順 | 南口の新しくできたおしゃれな弁当屋さん、カフェ&レストランになったようですね。今度行ってみようと思います、楽しみです。 あと、以前出した千葉市HPの「市民の声」に、幕張駅への要望に対するアンサーが結構載ってましたね。 声が多いと市も動いてくれやすくなるかと思うので、引き続き要望を提出していきたいと思います。 駅にアトレ的なの出来たら嬉しいです。あと快速止まらないかなと。 (2023年11月29日 HナシI339) |
↑ 読 み 順 | 喜さくは相当前から昼夜問わず配達のみになっています 営業時間は分かりません (2023年11月29日 H12I323) |
↑ 読 み 順 | 🍱お弁当の喜さく🍱 って配達のみになったんでしょうか❓ 昼間いつ行っても暖簾❓ みたいのがかけてあって 配達員さんへの手書きの メモみたいのが貼ってあります (2023年11月28日 H10I496) |
↑ 読 み 順 | 幕張の現在昔の停滞していた頃よりは前進しましたけども、期待通りではなっていないのが悲しいところです。じゃあなぜ実現出来ていないのかを考えると民官共に発展に消極的なんだと思います。幕張地区はそれでも有望な開発可能な地域だと思うので、国際都市として国家が開発援助してもらえるようになれればと思います。幕張ビーチ沿いはサンタモニカやシンガポール香港ベニスみたいに海沿いを商業エリアにして、成田空港の中間地区でのホテル群観光エリアにするのもアリですね。そうすれば横浜みたいに人が集まって活況な街にもなれる可能性がありますよね。そうすれば幕張駅周辺も見直されることも期待出来ますね。市議会県議会議員しいては国会議員を後押しして実現してもらいたいですよね。 (2023年11月14日 H17I505) |
↑ 読 み 順 | スレ主です。すみませんが確認コメントです。皆さんコメント色々ありがとうございます。 (2023年11月14日 H17I505) |
↑ 読 み 順 | 黒いほうは 歯医者と二階は保育園ですね。 (2023年11月14日 H22I348) |
↑ 読 み 順 | あれ空いてないですっけ?テナント募集の張り紙がまだあったと思うのですが気のせい? (2023年11月13日 HナシI339) |
↑ 読 み 順 | 黒いマンションってGUILD幕張のことかな? それなら、1階は歯医者・2階は保育園でもう空いてないけど。 (2023年11月8日 H22I348) |
↑ 読 み 順 | ローソン上と、黒いマンションのテナントもまだ様子見なので、焦らず期待しております。何が入るんですかね〜 スーパーも楽しみですね〜気長に待ちます。 (2023年11月7日 HナシI339) |
↑ 読 み 順 | スーパーは4階建になるっぽいですね。1、2階がスーパー、3、4階がテナント?の階だった気がします。 テナントは店が入るか、事務所入るのかはわかんないですけどね。お店だといいですねぇ✨ (2023年11月7日 H16I372) |
↑ 読 み 順 | 100円ローソンも戻ってほしいな (2023年11月6日 H21I631) |
↑ 読 み 順 | スーパー現場の工事計画の看板には、来年11月末に竣工っぽいこと書いてるからオープンは冬になるのではと思ったり。 (2023年11月6日 H16I372) |
↑ 読 み 順 | 移動スーパーやキッチンカーの出店は今月末で全て終了するけれど コープの開業は令和6年の秋なんだよね 約1年間、不便なのを我慢しないと (2023年11月6日 H23I421) |
↑ 読 み 順 | これ? https://livedoor.blogimg.jp/kimienakamurajcp/imgs/5/7/57e8b5f8.jpg (2023年11月6日 H9I608) |
↑ 読 み 順 | 私はスーパーできるだけで感謝してます、、、、 電車つかえば総武線の栄えている街にでかけられるので満足です。海浜幕張も近いし。スーパーできたら集客効果でなんだかんだできるのが自然だと思います。アパート建てるのにもスーパーあればいいですよね。スーパーできるのはやはりでかい、、、コープさん感謝です、、、。 (2023年11月5日 H16I402) |
↑ 読 み 順 | ケバブのキッチンカー来ないかなー。 あと、大判焼き買いたいけど、店員さんがいつも清潔感ない感じでだらしなく座ってるので声かけ辛いのです。残念。 (2023年11月5日 H14I378) |
↑ 読 み 順 | 豊砂に行けるバスなんてのも夢で終わりましたね¨ (2023年11月4日 H16I372) |
↑ 読 み 順 | 北口にお店が出来るとしたら入りやすい雰囲気でないと立ち寄る人は居ない気がする 南口だと居酒屋以外は限界 (2023年11月2日 H12I398) |
↑ 読 み 順 | 駅の周辺に戸建てがこれからできていくと思われますがそれはたぶん立ち退きをしたかたの代替の土地なんだとおもいます。 (2023年11月2日 H22I348) |
↑ 読 み 順 | 今までも開発途中気になる開発エリアはたくさんらあったのですがことごとく駐車場だったので今では過度な期待は持たなくなりました。 ローソンの上のテナントがいつまでも空いてるのを見るに商業的にはまだまだ様子見エリアなんですかねー。 (2023年11月1日 H12I304) |
↑ 読 み 順 | 旧バス停跡地工事始まりましたね トヨタレンタカーの周りの歩道もアスファルト敷かれたしまた少しずつ開発されてるんですかね 武藤医院のお隣も気になります (2023年11月1日 H15I401) |
↑ 読 み 順 | 空き地の所はグーグルの地図ではトヨタレンタカー幕張駅北口店(工事中)になっていたよーな気がします。 (2023年10月18日 H16I493) |
↑ 読 み 順 | ホクレア・シエリアの南側、区画整理の途中では?微妙な土地の残り方してるところがたくさんあるので、まだ整理前の家などがたくさんある感じが見えますね。 あと。カーシェアレンタルの横のスペース空いてますよね。ロータリー直結だし、何か入っても良さそうだが一体…。 (2023年10月18日 HナシI339) |
↑ 読 み 順 | 北口付近に戸建て帰るとか相当お金持ちなんでしょうね。 駅まで車で送り迎えしなきゃならない距離にしか家買えなかった身としては、羨ましい限りです(笑) (2023年10月14日 H14I466) |
↑ 読 み 順 | シエリアの南側にたくさんある空き地 工事してる所もあって期待したのですが 下水道施設の新設なんですね 他の所も戸建になるのかな (2023年10月10日 H16I372) |
↑ 読 み 順 | 北口の話題がなくなってしまったので、南口の話題メインになってきましたね。 再開発中は色んな夢を見せてもらい感謝です (2023年10月8日 H12I502) |
↑ 読 み 順 | 豆の湯のあとに何が入るかがたのしみです。 (2023年10月8日 H22I348) |
↑ 読 み 順 | 喜さくは最初の勢いだけでかなり厳しそう 立ち寄るにも商品が有るか売り切れか分かりにくいし (2023年10月6日 H12I442) |
↑ 読 み 順 | 駅前通りと言えば惣菜の喜さくも営業時間が日に日に短くなっている昼なのに本日終了の札が出ていたり 配達メインになったかも (2023年10月4日 H12I406) |
↑ 読 み 順 | 駅前通りのはやし屋(お茶屋)閉店 銀座通りの石川園も既に無く、幕張から茶屋は無くなってしまったのでしょうか (2023年9月27日 HナシI304) |
↑ 読 み 順 | まちづくりが届きましたね ホームページにも出るかな (2023年9月20日 H24I623) |
↑ 読 み 順 | みなさん何のキッチンカーが出来たら嬉しいですか? (2023年9月20日 H20I707) |
↑ 読 み 順 | 歯医者の前にメロンパンのキッチンカーがでてましたね。 キッチンカーも増えてくれたら嬉しいです。 (2023年9月20日 H22I348) |
↑ 読 み 順 | guild幕張の一階はここで言われていたとおり歯医者でしたね。 やったーとなるかは人それぞれでしょうが、また一つ発展しますね (2023年9月20日 H12I285) |
↑ 読 み 順 | 仲良くやりましょう。皆さんへの思いやりは大事ですよ。 少しづつでも発展しているのは嬉しいですし、今後の発展に期待もしています。もっと素敵な街になると良いですね。 今は夕方花見川沿いを歩くと、涼しくて気持ちいいですのでおすすめです。もっと涼しくなって、紅葉とか綺麗になると良いですね。都会も自然もあって素敵な街ですね。 (2023年9月19日 HナシI495) |
↑ 読 み 順 | 合わない土地でメンタルやられちゃったんだろうな… (2023年9月14日 H10I496) |
↑ 読 み 順 | https://diamond-fudosan.jp/ud/realestate_price_land/url/幕張駅(千葉県) こんなに開発頑張っているのに土地の価値が下がるんですね… (2023年9月14日 HナシI453) |
↑ 読 み 順 | >もう二度と来ないのでご安心下さい。 ここにも来ないで頂けましたら尚の事安心します。 (2023年9月13日 H12I408) |
↑ 読 み 順 | ちょっと遡って流れを見てみましたが、 逆上もしてないし、決めつけてもいないような気がしますが… まぁ夏になるとこういう方が湧くので、 釣られないよう。 (2023年9月13日 H12I408) |
↑ 読 み 順 | ロータリーを使わない送迎車は、歩行者の真横スレスレを猛スピードで走り抜け、歩行者を平気で妨害し右左折していく迷惑・危険な運転をしています。「たった一度」の書込で同じ人だとなぜ勝手に決めつけ、なぜそれほどまでに逆上し袋叩きにするのか理解に苦しみます。要するにその人たちが迷惑運転をしている張本人ということですよね。よくわかりました。北口周辺の通行方法変更等を依頼したことはありますが何もしてくれません。ただ、その迷惑運転に嫌気がさし幕張町をもうすぐ出るため、もう二度と来ないのでご安心下さい。大変失礼を致しました。申し訳ございません。 (2023年9月4日 H12I529) |
↑ 読 み 順 | ここで書かずに110番すればいいのにね。匿名でも受け付けてくれるよ。 (2023年9月2日 H17I297) |
↑ 読 み 順 | シエリアの入居が始まりますね 人が増えて良い方向に発展しますように (2023年9月2日 H16I441) |
↑ 読 み 順 | 同感です 一体なにが迷惑なんでしょうか そんなに迷惑ならここに書き込むより、直接注意するか警察に言いに行くか家族にでもお話しください 最近のここは、スーパーができない、飲食店もできない、バス便が増えない、あの戸建てはなんだ、式典はなぜ平日、街路樹がない、建設が止まった・・・と毎日のように文句を言い、ほとぼりが冷めた頃にまた同じ文句の繰り返しでうんざりしています 文句言ってるのは大体いつも同じ人ですよね 生活辞典ですから文句を言うところではありません 以前のここはこんなのではなく平和だったのに、いつからこんな殺伐としてしまったのかと悲しくなります (2023年9月2日 H24I410) |
↑ 読 み 順 | >沿道中に用がない車がせまい一通の道を走るのは、 >好ましい状態ではないと思います。 言っている意味がわからない。 (2023年9月1日 H9I422) |
↑ 読 み 順 | 停まっている状態で迷惑かどうか以前に、 沿道中に用がない車がせまい一通の道を走るのは、 好ましい状態ではないと思います。 なので文句を言いたくなる気持ちはわかります。 (2023年9月1日 H8I314) |
↑ 読 み 順 | 下の方に同感です。 脇の道路を帰宅通路にしてますが、あそこは一通だし迷惑感は感じたことないですがね。 ごくごくたまーにライト消し忘れの車がいて消せよと思うことはありますが、その程度です。 目の敵にしてる方は何かされたのでしょうか?聞いてみたいです。特定の少数の方が何度も書き込みしてるのでしょうが (2023年8月31日 H12I332) |
↑ 読 み 順 | 新しく出来たロータリーに車停める事を、 遠慮しているんじゃないですかね。 これからローカルルールみたいな物が出来て行くんじゃないかと。 (2023年8月31日 H8I557) |
↑ 読 み 順 | 駅横の狭い道路にお迎え駐車している車のことで何度も何度も迷惑だ迷惑だと書き込まれてるけど、私は線路沿いに帰るので影響ないためかそんなに気にならない。皆さんすぐいなくなるしね。雨の日はずらっと列になってるけど、お迎えいいなーと思うくらいです。なぜ皆さんそんなに憎しみたぎらせてるのかわからないし、何度も同じこと書き込んまれると、またかーとうんざりする。何でローター使わないか不思議がってるけど、バスの邪魔になるかなと思ってんじゃないですか? (2023年8月30日 H14I378) |
↑ 読 み 順 | ロータリーを使用せずに駅横の狭い道路に違法駐車する車は、幕張中学校の先のセブンイレブン方面から抜けて来る送迎車で、右左折せずに一直線に駅前まで行けるためと思います。非常に迷惑なのでやめてほしいですよね。 (2023年8月28日 H12I644) |
↑ 読 み 順 | 駅前の一軒でも新築になった日には、見込みがないということかな。今のところ、建替えが行われないあたり(たぶん)まだ見込みがあるのでは。 (2023年8月28日 H24I525) |
↑ 読 み 順 | 地権者が鬼籍に入らない限り変わらないでしょうね。複数のようなので何年かかるかわかりませんが。 (2023年8月27日 H18I486) |
↑ 読 み 順 | ギルドは歯医者じゃなかったかな? (2023年8月26日 H16I441) |
↑ 読 み 順 | もう3周回遅れ位で遅すぎます。 取り返しは付かないと思われます。 (2023年8月26日 H8I525) |
↑ 読 み 順 | タテイシさん それは有名な話です。南口の道路の狭さ、駅前の某タバコ店を見れば理解できますよね? (2023年8月26日 H14I591) |
↑ 読 み 順 | 地元の人から聞きました。駅前の地主が千葉市に協力しなかったからと。南側の駅前は昔のまま、幕張には先祖の土地を手放さない変わり者?地元の発展の為に考えることをしない?変な偏った人が何人も居ると聞きました。地元の多くの人が残念がっています。今からでは、遅いかもしれませんが役所の人と話し合い市民の為になる様な行動をお願いします。 (2023年8月26日 H14I684) |
↑ 読 み 順 | トヨタシェアカーの横はトヨタレンタカーになりそうですね。ネットのマップにトヨタレンタカー幕張駅北口店(工事中)となっていました。 (2023年8月25日 H14I451) |
↑ 読 み 順 | 駅前便利に発展していって欲しいですね。ギルドの一階は工事していましたが、テナント何か入る予定はあるのでしょうか? (2023年8月23日 H14I530) |
↑ 読 み 順 | スーパーできればなんだかんだ人が集まってお店できるもんですよ。数年前の幕張からしたら信じられないくらいきれいになりました。いっぺんになにかが建つ海浜幕張とは違うのでのんびり発展を楽しみます、、、 (2023年8月19日 H16I357) |
↑ 読 み 順 | 家やビルの建設が止まったかのようですね (2023年8月19日 H24I389) |
↑ 読 み 順 | 殺風景なのは単にお店がないのが理由では。 街路樹があれば殺風景でなくなるというようなレベルの話ではないかと (2023年8月19日 H12I435) |
↑ 読 み 順 | 駅前に街路樹か... 今時期の夜6〜7時以降の幕張本郷駅に来てほしいね ムクドリが朝方までギャアギャア鳴いてるよ 樹木の下の歩道は糞で真っ白け 植え込みなら良いと思いますが (2023年8月19日 H16I511) |
↑ 読 み 順 | 税金を節約いただいて恐れ入ります。 (2023年8月18日 H24I507) |
↑ 読 み 順 | 完成予想図の時は 『幕張に相応しい交通島を計画しています』的なことが書かれていましたけどね… (2023年8月18日 H18I291) |
↑ 読 み 順 | 樹木を植えると管理会社に委託したり高いですよ〜 昔みたいなボランティアだけで管理するなら別だけど (2023年8月18日 H12I534) |
↑ 読 み 順 | 他所の例を見ると植えた後暫く経ち、 何か問題があって伐採するしかないとなると、 強固に反対する人が出てくるんですよ。 それが後々考えられる害悪の最たる物ですね。 (2023年8月18日 H8I350) |
↑ 読 み 順 | レベルが低い…。 じゃあ誰がそれを管理するのだろう? そう言った方が管理でもしてくれるのかな? でなければただの人任せにしかすぎないと思う。 ななしさんの意見が冷たい言い方かもしれないけど的確に的を得ていると思うが…。 (2023年8月18日 H12I283) |
↑ 読 み 順 | 幕張本郷と同じ様に、駅の直近だけ少し木を植え、 離れた所は植え込みのみになりそうな気がするな。 (2023年8月17日 H8I500) |
↑ 読 み 順 | 安易に植えると後々トラブルを引き起こすのは当たり前で、じゃあ植えない、というのはさらにレベルが低い。 (2023年8月17日 H17I297) |
↑ 読 み 順 | >安易に植えても後に問題を残します。 人生のあらゆる事にも同じような事言って結局何も出来てなさそう。 (2023年8月17日 HナシI586) |
↑ 読 み 順 | 街路樹は長期的視点で見ないと、 根が張って周辺の舗装がボコボコになったり、 定期的に伐採が必要だとか、 鳥の糞害や騒音問題になったり、 安易に植えても後に問題を残します。 (2023年8月17日 H8I383) |
↑ 読 み 順 | たしかに! 駅前は新しいわりに何故か殺風景だと思っていたら 街路樹がまったくないからですねw 豊砂の駅前も同様の印象を持っていました (2023年8月16日 H16I441) |
↑ 読 み 順 | 街路樹が全くないのはコストダウンですかね?千葉市ってそういう手抜き多いよね。 (2023年8月14日 H26I451) |
↑ 読 み 順 | 皆様書かれていますが、駅前の通りに路駐する方は何故なんでしょう? せっかく目の前にロータリーがあるのに、わざわざお迎えにしても遠くなる場所に違法停車する必要があるのでしょうか… (2023年8月13日 H20I707) |
↑ 読 み 順 | キッチンカー、利用してみました! フィッシュ&チップスとタコスを買いました。 どちらも出来立てを提供してくれて、家に持ち帰りましたがまだ温かく美味しくいただきました。 仕事帰り、疲れてご飯作る気力が無い時にオススメです。 イオンの移動販売も、夕方は値下げしてくれてお安く買えました。 (2023年8月12日 H14I500) |
↑ 読 み 順 | まくさん幕張に住んでま〜すさん。 キッチンカーの情報ありがとうございます。 タコス&タコライス食べました。 お持ち帰りにしたのでタコスの皮のパリパリ感がイマイチになったのか元からなのかわかりませんが、皮がモチモチで美味しかったです。個人的にはボリュームのあるタコライスの方がおすすめかな。お肉の味付けがコクと甘みがあって美味しかったです。暑いしテーブルもないのでその場で食べられなくて残念です。 (2023年8月12日 H14I378) |
↑ 読 み 順 | もうロータリー完成して一般車だって入れるんだから元の道は駐停車禁止にしたらいいのに (2023年8月5日 H18I328) |
↑ 読 み 順 | ロータリーできたのに結局夕方の人待ち車列が解消されないのはなんでですかね。 より狭くなった場所に車列ができて余計に危険になってますが (2023年8月5日 H24I644) |
↑ 読 み 順 | キッチンカーは涼しくならないと厳しそう (2023年8月4日 H12I441) |
↑ 読 み 順 | タコス食べました! 確かに日中は暑すぎてお客さんもなかなか来ないでしょう、実際前日?は夕方会社帰りのお客さんが主だったとお店の方が… 今思えばですが、ロータリー西側あのような使われ方になるのであれば、西側にも屋根があってもよかったですね (2023年8月4日 H15I681) |
↑ 読 み 順 | その場で食べられないと、 南口を使う学生や勤め人などが、 ちょっと北口行ってみるかとならないですよね。 (2023年8月4日 H8I467) |
↑ 読 み 順 | 暑すぎますからね〜 少し暑さが解消すればキッチンかーも賑わうのかな。 って思いますよ。 (2023年8月3日 H22I348) |
↑ 読 み 順 | 昨日、フィッシュ&チップスのキッチンカーで買ってみました。 私の他に3組買っていましたが(お隣は0)もう少し客が増えないと継続は難しいのかも。 (2023年8月3日 H22I348) |
↑ 読 み 順 | キッチンカー買ってみましたよ 今日はカレー&かき氷屋と、フィッシュ&チップスの店が来てましたね カレー屋の方はもう1人買ってました (2023年8月2日 H18I593) |
↑ 読 み 順 | せっかくキッチンカー来てるのに誰も足を止めてない これじゃ採算合わなくて撤退されるんじゃないかという怖さが・・・ ローソン側に来てくれれば足止める人多そうなのになぜあっち側なのか。 せっかくロータリーできたのにキッチンカー横の人待ち車列が解消されてないのはなぜ。前より狭くなって余計邪魔になってる よく言えば全て改善点ですし、始まったばかりでまだまだ課題もあるといった感じですね。 (2023年8月2日 H12I548) |
↑ 読 み 順 | 移動販売ってフルーツとかなのか… http://kimienakamurajcp.livedoor.blog/archives/21011197.html (2023年8月2日 H16I441) |
↑ 読 み 順 | ホームページくらい更新すればいいのにね (2023年8月2日 H24I314) |
↑ 読 み 順 | 熱中症予報出てるのに式典やるのか? 式典中止という選択肢はないのか? 開通そのまますればいいじゃないか 馬鹿しかいないな (2023年7月30日 H24I314) |
↑ 読 み 順 | https://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/shigaichi/higashimakuhari/documents/8octmakuharikitchen.pdf キッチンカーの情報出てました! (2023年7月28日 H15I507) |
↑ 読 み 順 | いよいよロータリー供用開始ですね。 みなさんが思い描いていたロータリーとその周辺にはなってますか? 自分はロータリー周りにマックやカフェ、スーパー、チェーンの飲食店様々な商業施設ができると過度に期待してしまっていたので最初は思うところがありました。 今ではやっぱりこの姿の方が幕張駅らしいなと納得して供用開始の日を迎えられます。 工事関係者の皆さま工事お疲れ様でした。 (2023年7月28日 H12I380) |
↑ 読 み 順 | 海浜幕張行きの便の時刻表がアップされてますね。もっともっと増やして欲しいな。 (2023年7月25日 HナシI287) |
↑ 読 み 順 | 海浜幕張にある私立の高校とかインターナショナルスクールの総武線最寄りは幕張だからだと思います。学生も多いですよー。 (2023年7月23日 H14I451) |
↑ 読 み 順 | >定期使用者がかなり多いですね 定期使用者の比率が高めですね。 学生の利用者が多いからなのですかね。 (2023年7月23日 H22I348) |
↑ 読 み 順 | 今で住みやすいので、これから良くなっていくことがたくさんあるので更に住みやすくなると考えたら人が増える気しかしないです。 (2023年7月22日 H14I451) |
↑ 読 み 順 | >定期使用者がかなり多いですね かなり多いは言い過ぎかと。。。 (2023年7月22日 H9I422) |
↑ 読 み 順 | 無知ですみません。既出のサイト内で総武線だけで検索ってできるのですか? 閑静な駅ですが、来月からロータリーも開始されますし、キッチンカーや来年のスーパー建設、以降の区画整理される地区も含めて徐々にでも利用者が増えるような街になってほしいですね。 住民以外での利用者の増加には、海浜幕張方面のバスの増便などもあると尚喜ばしいのですが。 (2023年7月22日 H15I258) |
↑ 読 み 順 | 新しい駅前はゆったりしていて総武線前の駅なのに静かでいいですよー。平日はのんびり、休みの日はでかけやすいです。 (2023年7月21日 H14I451) |
↑ 読 み 順 | 大きな企業や神社仏閣がないのに、健闘している方かと。 (2023年7月21日 H8I346) |
↑ 読 み 順 | 見ましたけど、千駄ヶ谷とかと違って定期使用者がかなり多いですね。幕張にたまに降りようとは思う人は少ないですが、日々使用する生活者の人は多いんですね。これからももっと生活者に心地よい、いい街へと成っていってほしいです。 (2023年7月21日 HナシI339) |