幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
津波想定マップについて

先の大震災から、東海東南海南海の3連動地震等での想定津波高を変更する動きが各所であるかと存じますが、
現時点、ベイタウン近辺は高さどのくらいの津波が想定されるのでしょうか?

まとまった資料等ございましたらお願いします。

 備えあればさん
 ベイタウンに住んでま〜す
☆(2012年2月28日  H28I452)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
つばめさん 美浜区に住んでま〜す



資料はありません。
これまで東京湾岸に位置する富津市から浦安市までの各自治体は、
千葉県が津波浸水予測図を制作してかったので、津波ハザードマップを作製していません。

千葉県は東京湾に向かって高さ10メートルの津波が押し寄せた場合を想定した
津波浸水予測図を、今年度中に発表する予定になっています。

千葉市が津波ハザードマップを作製するのは、おそらく来年度以降になるのでしょう。
   
(2012年2月29日  H28I607)

なみ〜さん 検見川浜に住んでま〜す



300年ほど前に起きた、元禄地震による津波なら資料があります。
この時の震源地は東京湾の外で、津波高は追浜で10m、船橋で2mとなっています。東京湾は浦賀水道で狭く、浅くなっているので湾の奥に来るまでに相当減衰したようです。
千葉県が作るという予測図はこれに近いものができてくるのではないかと思います。

http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/kaishi_21/P037-045.pdf#search='元禄 津波'
   
(2012年2月29日  H17I336)

質問者です備えあればさん ベイタウンに住んでま〜す



先の震災から1年経過してもハザードマップができていない・・・というのが驚きですが、そんなもんなのでしょうか?

一つの目安が2メートルですね〜
今の堤防でどこまで防げるのでしょうか?
   
(2012年3月1日  H16I452)

つばめさん 美浜区に住んでま〜す



千葉市議会ホームページで議事録を検索してみると、2006年3月14日に、市民局長が次のような答弁を行なっています、

『初めに、本市の津波対策についてですが、市全域の海岸線は伊勢湾台風規模の台風を想定し、5メートルから7.5メートルの防潮堤が設置されています。
 平成16年の国の中央防災会議における首都直下地震に関する津波の検討では、東京湾内で最大50センチメートル未満と想定されていることから、現在の防潮堤で十分な対策がなされていると考えています。』
   
(2012年3月1日  H28I607)

81さん 美浜区に住んでま〜す



美浜区の平均標高約3m、ベイタウンは約4m(打瀬中で4.5m)。堤防の高さ約4.4m(5.5m→海面基準差が1.134mあります。)
現在、国県で湾内津波高さの検討中。
詳しくは、千葉県の東日本大震災千葉県調査検討専門委員会にてどうぞ。
http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jouhoukoukai/shingikai/higashi-iin/kaisaikekka.html
東海地震の津波シュミレーション(海上保安庁)
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN3/bosai/tsunami/htm/tokai.htm#Jtokyo
   
(2012年3月4日  H30I545)

つばめさん 美浜区に住んでま〜す



千葉県が作成していた津波と液状化の新予測図は、公開スケジュールが遅れているようです。
3月20日朝のNHKニュースによると、『来月以降、できるだけ早い時期に作成』という表現に変わっていました。
http://www.nhk.or.jp/chiba-news/20120320094808_01.html
   
(2012年3月20日  H28I607)

けろすけさん 幕張に住んでま〜す



かなり昔の地震ですが、
千葉の東京湾岸でも津波が10mに達したと聞きました。
最低でも国道14号より陸側でないとダメなんでしょうね・・
   
(2012年3月20日  H15I517)

ちょっと気になったのでさん 幕張より都内寄りに住んでま〜す



地震関係を仕事としている者です。
>>千葉の東京湾岸でも津波が10mに達したと
このような事実はありません。
過去で東京湾最大の津波は元禄地震の時の2mです。
誤った情報を書いて、いたずらに不安を煽ることはやめましょう。
   
(2012年3月24日  H21I699)

kimaさん 磯辺に住んでま〜す



磯辺地区では2.5mから4mを想定し避難対応を考えているようです

設置意図は防波堤ではなく高潮を想定した防潮堤であると聞いています
波の威力が違うため津波に対しての効果は検証しないと怖いですよね

地盤沈下もあり水路と陸地の水位も当初とは違うようです

現在の段階で考えられる正確な情報を、行政が迅速に発表していただきたいものです

   
(2012年3月24日  H9I632)

おにぎりさん 幕張に住んでま〜す



東京湾でも津波は来ます。
今回の震災でも2mを超えている津波は東京湾でも観測されています。


http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0308/sgk_120308_5587565549.html
内房の木更津市では2m強の津波が20回以上観測され、最高は2.83mを記録した。船橋市でも最高2.40とあります。
   
(2012年3月24日  H9I561)

つばめさん 美浜区に住んでま〜す



質問者さんが尋ねているのは、これまでの津波の情報ではなくて、
「震災後に見直された新しい想定」についての情報ではありませんか?


> 船橋市でも最高2.40とあります。

それは「遡上高」の話ですね。
高さ2.4m の「水の壁」が船橋に押し寄せた訳ではありません。
311 の時、千葉港で観測された「津波高」は 0.7m です。
   
(2012年3月24日  H28I607)

つばめさん 美浜区に住んでま〜す



4月25日、千葉県が浸水予測図を公表したとのことです。
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042501001293.html
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120425/chb12042510460001-n1.htm
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120425-OYT1T00461.htm
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120425/k10014702551000.html

千葉県の東京湾内で想定される最大の津波高の予測は
読売新聞の記事では、千葉市中央区で高さ2.9mと書かれていますが、
東京新聞の記事では、千葉市の津波高は1.8mと書かれています。
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20120425-OYT9I00627.htm
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012042502000222.html

しかし・・・
東京湾内(富津岬〜江戸川河口)については、毎日jpの記事によると
> 湾内で大きな津波の発生は考えられないとして一律3メートルと想定した。
http://mainichi.jp/select/news/20120425k0000e040147000c.html
と書かれています。

つまり、今回発表された数値には、きちんとした裏付けは無いって事ですね。
きちんと予測するのかと思っていたんだけど・・・ちょっと期待はずれでした。

ま、ここまで高い津波は来ないだろうと考えているんでしょうね。きっと・・・。
   
(2012年4月25日  H28I607)

幕張っ子さん 幕張3丁目に住んでま〜す



県が発表したデータ自体はまだ一般には閲覧できませんから、
メディアがそれぞれどういう風に数字を抜き出しているのかは不明です。

県のデータが出たら、裏付けになる根拠等含めて判断すればよいのではないでしょうか。
   
(2012年4月25日  H15I408)

ooさん 幕張に住んでま〜す



ニュースの活字だけべたべた貼られてもねえ。

どこまで浸水するのか地図でも貼ってくださいな。
   
(2012年4月26日  H20I356)

mahboさん 幕張に住んでま〜す



つばめさん 大変参考になりました
アリガトウ
   
(2012年4月26日  H14I430)

つばめさん 美浜区に住んでま〜す



千葉県のホームページに、東日本大震災千葉県調査検討専門委員会
第6回(平成24年4月25日開催)の開催結果が掲載されました。
http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jouhoukoukai/shingikai/higashi-iin/kaisaikekka.html

東京湾口10mクラスの津波浸水予測図
http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jouhoukoukai/shingikai/higashi-iin/documents/tsunami2-1-17.pdf
この資料の13ページに掲載された「東京湾口10m津波整理表」によると
房総半島の最南端が 高さ10mの津波に襲われたケースを想定すると
幕張で予想される 津波の第一波の到達予想時刻は 42.9分後。
最大津波高 2.4m の津波が到達する時刻は 62.7分後。
最大津波浸水深 1.2m、最大浸水距離は 20mとのこと。

(注)専門委員会では、高さ10mを超える津波については、検討は行われていません。



> どこまで浸水するのか地図でも貼ってくださいな。

資料2-3:市町村の活用・県民への広報、周知
http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jouhoukoukai/shingikai/higashi-iin/documents/tsunami2-3.pdf
に公開された情報によると、津波浸水図の情報提供に関しては、
千葉県の「防災ポータルサイト」内を改良して提供することを提言しているようです。

これからホームページを制作していくことを検討していくようですので
県民が高解像度の詳細情報を閲覧できるようになるまで、あと数ヶ月は掛かりそうですねぇ
   
(2012年4月26日  H28I607)

つばめさん 美浜区に住んでま〜す



『千葉県防災ポータルサイト』内の「千葉県ハザードマップ」に、最新の津波浸水予測図が公開されました。

住民が自宅や勤め先などの被害予測を詳しく知ることができるように、建物の位置までわかる詳細な地図となっています。
地図の上にマウスの矢印を乗せると、その地点で予想される浸水の深さや標高も細かく表示されます。

http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/
   
(2012年6月23日  H28I601)