ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
読 み 順 ↓ | 騒音問題ばっかりは「ご近所の方との相性次第」としか申し上げられません。質問の内容は防音対策についてですので、ズレた回答ですが、決して茶化しているわけではなく、真剣にこう思っています。 分譲マンションに住んでいますが、下の階の方から足音についてしつこく苦情を言われて、自宅にいてもまったくくつろげません。もちろん常識的な気遣い及び対策はした上で、です。同じマンションではピアノ教室をやってる方もいるというのに、特殊なこともせず普通に暮らしているだけの私たちが苦情によるストレスに悩むなんて、ハッキリ言ってしまえばご近所さんの当たりハズレの問題だと思っています。あちらもそう思ってるでしょうが(笑) 周りの方の話を聞いても、お構いなしに騒いでいても「お互い様だから〜」と笑って流してくれる人、自分は無音で暮らしている自信でもあるのか、苦情を言い散らかしている人、本当にさまざまです。ですから、ピアノの音が普通に聞こえても平気な方もいれば、防音を施していても漏れたわずかな音に突っかかってくるタイプの人もいます。繰り返しになりますが、相性次第なので、住んでみないとわからないと思います。 (2011年7月19日 H15I669) |
読 み 順 ↓ | 防音対策ではないのですが… 弾いても消音できる電子ピアノを使用しています。ヘッドホン着けて弾けば周りに音は漏れません。 音が響くのは、上階から下階だけでなく、意外と下から上にも響きますよ。我が家の下階の方もピアノ弾いてますが、よく聞こえます。 (2011年7月19日 H12I616) |
読 み 順 ↓ | 幼稚園で始めた子に、防音室を組むのはフライングしすぎかと。 いつやめてしまうかわからない幼児の習い事で、あまり右往左往されない方が。マンションには住めない、とかそういう問題ではなく、戸建てでもマンションでも、時間帯の配慮、ご近所への挨拶、窓を開け放さない、などが大事と思われます。 気になるなら、ノーマルのピアノをお持ちなら後付のサイレンサーをつければいいのでは。 (2011年7月21日 H17I318) |
読 み 順 ↓ | 回答されている皆さんの言われる事はそのとおりだと思います。 親身になって心配している結果だど思います。 しかし質問者のるんさんの回答にはなっていません。 人それぞれの事情がありますので、希望であれば、幼稚園で初めるのに防音室を作ったって良いではないでしょうか。 経済的にも問題なければ他人の口出し出来ない範疇だと思います。 ピアノをやめても、防音室はオーディオルームとか使い道はありますし。 私も防音室には興味があり、検討して調べた事があります。 経済的に今まで実施していませんが。。。 結論から言いますと、出せる金額で検討している部屋の大きさと 防音が変わります。 エアコンや換気扇も付けることが出来ますが、空気の通り道から 音が漏れますから専用の物があるみたいです。 音は完璧に無音というのは難しいので、真夜中演奏しなければ 大丈夫だと思いますが、これは設置する環境と投資金額で演奏可能時間 が変わると思います。 防音に関しては、他の住民の感じ方で防音の効き目が変わりますので、 一概に言えませんが、無いよりあったほうが近隣の住民に気にしないで レッスンができるというのはそのとおりだと思います。 ちなみに、家の子も幼稚園からピアノをやっております。マンション住まいですが、電子ピアノで音の大きさを調整して、明るいうちに毎日練習しております。特に周りから苦情を言われたことはありません。防音室は将来子供がピアノを続けて生ピアノが本当に必要になったとき考えようと思っています。 引越し先の環境は引っ越さないとわかりませんので、防音対策はすればベターですが、しないと危険性が伴って、それのクレームに対するストレスがあるなら、最初から防音室を作るのが良いですし、作るのにコストの問題で違和感があるのでしたら、時間を選んで電子ピアノというのが今の段階で良い選択だと思います。 (2011年7月21日 H20I680) |
読 み 順 ↓ | うちは娘がやはり幼稚園からならい始め、小学校の間は夕方に練習してたため何もしませんでしたが、中学になり練習時間が遅くなり、二重サッシにしました。高校になり大学は音大希望だったのでピアノに消音装置をつけました。 (2011年7月22日 H12I656) |
読 み 順 ↓ | 私は趣味でピアノを弾いてます。子供も音楽教室に通ってます。 うちのマンションでは、各所からピアノの音が聞こえます。 盛んな方かもしれません。それこそバイエル前の幼いタッチから 音大レベルの上手な曲までも聞こえます。 個人でピアノ教室を開催されている方もおられます。 練習時間帯は、朝9時から夜8時という感じでしょうか。 近所の方々で話題にしたときがあるのですが、特にクレームの話は聞こえてきません。ピアノを弾くとなるとマンションには住めない、ということは無いと思います。最初はどんなに練習しても1日2時間も3時間も練習することは無いでしょう。 (2011年7月23日 H16I452) |
読 み 順 ↓ | たくさんのご意見どうもありがとうございました。 防音ルームというものを使用されているかたはあまりいないようですね。 うちは夫婦そろってピアノにご縁がなく、親しい人にもピアノを習っていた人がいなかったためこの場を借りて質問させていただきました。 弾く時間を考えて電子ピアノで音を小さくするなどの工夫でなんとかなりそうですね。 あとはご近所さんに恵まれるか否か…といったところですね。 現在は2年前にトイザラスで買った電子ピアノ(完全なオモチャです)でドレミの練習をしているのですが、鍵盤の幅やタッチなどが本物のピアノとは違うのでおうちで上手に弾けても先生のピアノではうまく弾けなくて可哀相になり、この先ピアノを続けるかどうかわかりませんがとりあえず電子ピアノを購入することになりました。 節度のある生活を心がけていきたいと思っています。 皆さま、貴重なご意見をどうもありがとうございました。 (2011年7月23日 H15I545) |
読 み 順 ↓ | 戸建でエアコンの吹き出しから1m以内にピアノを設置しております。 冬は床暖房だけなのでエアコンは使いませんが、夏は毎日エアコンをつけていますが、気にしていません。 中古(10数年落ち)で買い我が家で6年使っていますが、年1回調律のメンテナンスをし乾燥材も入れてるので問題なく弾けています。 調律師さんの立場からいうと、湿気には弱いそうですがきちんとメンテナンスをしていけば、今の時代戸建・マンションとも悪くはならないそうです。 (2011年7月26日 H29I363) |
読 み 順 ↓ | 一戸建に住んでいます。近所に女のコが多いのでピアノの音がきこえますが、我が家の近所のかたは練習するときは雨戸をしめています。 ずいぶん音が遮断されています。しかし、本格的にされるなら家の設計の際に防音ルームを入れた方が割安だと思います。 (2011年7月26日 H24I614) |