ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
読 み 順 ↓ | 何に利用するのか分かりませんが隣の四街道市は震災後の放射性物質検出があってから現在100%地下水になっているそうです。 元々90%が地下水で残り10%が利根川系だと聞いてます。 (2011年6月15日 H11I575) |
読 み 順 ↓ | 説明が足りずにすみません。 つまり現在四街道市は家庭の蛇口をひねると地下水が出るってことです。 (2011年6月15日 H11I577) |
読 み 順 ↓ | >ママさん レスありがとうございます。 今回の震災で一時断水したり、スーパーからミネラルウォーターが消えたり、また水道水から放射性物質が検出といったニュースを見聞きして、市内で他に利用できる水源があるなら把握しておこうと思い質問しました。 四街道の事情は知りませんでしたが、地下水が豊富なんですね。 (2011年6月16日 H30I356) |
読 み 順 ↓ | つまりは断水の時などで水が汲める場所をお探しなんですね。 知り合いが中央区で地下水を使っていますが、震災後は地下水が暫く濁り、使えなかったと聞いています。 (水道も同時に引いているので、そちらをつかっていたとか) 「湧水」「名水」などのキーワードで検索すると色々出てきます。 ざっと検索した所、一番近いと思われるのは検見川神社でしょうか。 飲用できる湧き水があるとは・・。 (2011年6月16日 H14I588) |
読 み 順 ↓ | >aikoさん 検見川神社、早速確認してみたいと思います。 情報ありがとうございます。 (2011年6月16日 H30I356) |
読 み 順 ↓ | 稲毛海岸の団地内に 「名水高洲」(井戸水)と言うのがあります。 ポンプでくみ上げていますので 停電時には利用でき無いでしょう。 震災後には行っていません 従って現在の状況存じません。 http://red.ap.teacup.com/sasaki_yu_ki/654.html (2011年6月16日 H14I540) |
読 み 順 ↓ | 非常用防災井戸をお探しなのでしょうか? 『ちば案内マップ』のWebサイトを開いてください。 http://mappage.jp/S/S00.php?X=2.444489145453&Y=0.62234460728226 画面上部の【防災情報】のタブを選択し、 次に画面右側の【防災施設情報】→【非常用井戸等】を選択して下さい。 千葉市内にある非常用防災井戸(357箇所)の位置を確認できます。 (2011年6月16日 H28I608) |
読 み 順 ↓ | 検見川神社にお水は確かにあります。でも常識を持ちましょう。ペットボトルなど何本も持っていったりなんて恥ずかしいです。神社の清水です。いただく際には初穂料をいれ心を清めてください。 (2011年6月17日 H11I430) |
読 み 順 ↓ | 習志野市の総武線の山側の水道も 50%地下水です。 我が家の水は正直うまいと思います。 幕張に28年住んでいましたが、あの 臭いはすごかったですから。 船橋市にも住んだことがありますが 船橋市もまずいです。 習志野市に知り合いがいればもらえば いいと思いますよ。 (2011年6月17日 H20I356) |
読 み 順 ↓ | >おせっかい爺さん 団地内に井戸があるんですね。停電時に使用できないのは残念ですが、買物等で近くに行った際は寄ってみようと思います。 ありがとうございます。 >ふくろうさん 早速リンク先の地図を見てみました。 予想以上に沢山あることに驚きました。 ありがとうございます。 >神社さん 千葉神社にも同様の趣旨を書いた立て札がありました。 節度を持って利用すべきですね。 ありがとうございます。 >pさん 四街道もそうですが、お隣の市なのに随分水道事情は違うんですね。 ありがとうございます。 (2011年6月17日 H30I743) |
読 み 順 ↓ | 稲毛海岸団地や高洲団地には確かに井戸水がありますが、以前見たときは団地の敷地内にあるため、団地住民のみの利用と書いてありました。 現在はどうなっているのかわかりませんが、お気をつけください。 (2011年6月18日 H28I885) |
読 み 順 ↓ | 16号沿いの「房の駅」という商店に地下水があります。「房の水」と言って持ち帰り自由です。「この水を飲むとお買い物をしたくなる」と看板に書いてあったと思います(笑) http://chibapla.net/detail/index_177.html 他には市川の里見公園に「羅漢の井」、大多喜の手前に「熊野の清水(ゆやのしみず)」があります。この2つは大腸菌の関係か飲用不適となっています。 (2011年6月18日 H18I627) |
読 み 順 ↓ | 熊野の清水は、生ではどうかな?と思いますが沸騰させて使用すればおいしいお水です。 たくさんの人が汲みに来てますよ。地元の人々に大切にされている水場です。 (2011年6月18日 H15I591) |
読 み 順 ↓ | >めめさん 稲毛海岸の団地には複数の井戸が散在しているようですね。 おせっかい爺さんに教えて頂いたリンク先を辿ると、その内1つはめめさんが仰るように団地居住者専用でした。 現地に行った際は確認が必要ですね。 ありがとうございます。 >なみ〜さん ご提示して頂いたリンク先の横戸房の駅、1年くらい前に1度行ったことがありますが、気がつきませんでした。 (移動手段が自転車なので、幕張からはちょっと遠くて(汗)) 質問の本旨から外れますが、房の水を使った足湯に惹かれました。 ありがとうございます。 >にんぎょうやきさん 昔から愛されてきた水源だからこそ、地元の方が大切に管理しているんですね。 平時災害時を問わず、水場を利用する際は管理されている方に感謝しつつ頂きたいと思います。 ありがとうございます。 (2011年6月21日 H30I316) |