幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
菅長学園プレイルームについて教えてください。

子供を四月から菅長学園のプレイルームに通わせたいと思い、
面接して入園許可をいただきました。そろそろ入園させるかどうか決めなければならないので教えてください。

実際にお子様を菅長学園(プレイルーム)に通わせた方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
プレイルーム(2歳児)もはじめからバリバリとカリキュラムをこなす感じなのでしょうか?
また、何か間違ったことをしてしまった時の叱り方などは、どのような感じでしたでしょうか?
2歳児でも厳しく叱られるのでしょうか? 体罰などはないですよね!? 
また、給食は全部食べられなくても問題ないですか?

英語などカリキュラムに惹かれて菅長が良いと思ったのですが、
見学の際、厳しい感じを受けましたので、実際に2歳児の我が子を預けると思うととても心配です。(でも菅長のカリキュラムには魅力を感じておりまして。。)
周りに通われている方が居ないので、実際にお子様が通われた方、少しでも何でも情報頂ければありがたいです。

※幕張から通われている方が多いと言う事と、情報量が盛んでしたのでこちらに投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。


 ろみさん
 打瀬に住んでま〜す
☆(2011年2月16日  H32I693)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


書込みに対する削除依頼について
勢いで、かんりにんへの怒鳴りこみ的クレームはご遠慮ください。
特に掲示板の仕組みついてよく知らないは、詳しい方にご相談の上、削除依頼を冷静にください
   投稿順表示切り替え
etoさん 千葉に住んでま〜す



こんにちは。

数年前通っていましたので、わかる範囲でお答えします。
まず、カリキュラムをこなすのは個人差あり
積極的な子もいれば、まだまだ赤ちゃんぽくてそこまで出来ない子もいます。
授業は進みますが、「頭の体操」程度のものなので、
こなせてもこなせてなくてもそんなに問題なさそうでした。
出来ない子に無理強いをするようなことは、絶対にありません。

叱り方ですが、2歳〜3歳児に向かってきつく叱ることはありません。
ただ集団生活の場なので、注意を促すことはありましたが
体罰など絶対にありませんでしたのでご心配なく。

給食はお弁当と選べます。
給食の量は多く、うちの子はとても全部食べられませんでしたので
ずっとお弁当でした。
年少になって、給食も利用しましたが残しても何も言われませんでしたよ。

うちは通わせてよかったと思っています。
最初は泣きましたが、夏前には毎日とても楽しそうに通っていました。

ただ、正直言って、1年多く通わせたからと言って
他の子より秀でるということはありません。(うちの子の場合ですが)
うちは集団の中にいるのが好き、勉強が好きということだったので
入園させました。

ただ、ろみさんご本人がとても心配とのこと。
心配でしたら、おやめになった方がいいと思います。
親の不安を子供は敏感に感じ取ります。
カリキュラムに惹かれるのはわかりますが、
入園前の幼児教室に通うのと、そんなに大差ないです。

   
(2011年2月17日  H23I596)

質問者ですろみさん 打瀬に住んでま〜す



etoさん、ありがとうございます。
実際にお子様が通われていた方からの書き込みは大変心強いです。

菅長学園にお子様が通われている(いた)方が知人におらず、
いろいろと気になっておりましたが、
etoさんからの書き込みを読んで安心いたしました。

園へも少し距離があるのも気になっています。
etoさんの所も、千葉からですと少し距離があるかと思いますが、
子供はすぐに順応するものですかね。

子供は「ようちえんいく!」と言ったり、
「ママと一緒がいいの。幼稚園行かない!」と言ったりいろいろですが、
様子を見ながら、一年間習い事に通わせたり一緒に遊んだりして過ごすか、
プレイに入園させるか、じっくりと悩んでみようと思います。

貴重なご意見をありがとうございました。
   
(2011年2月17日  H24I693)

りりさん 県内に住んでま〜す



我が家も今は小学生の子どもが、プレイルームから4年間、菅長学園に
お世話になりました。私もわかる範囲で少しお話ししますね。

カリキュラムは盛り沢山ですが、etoさんがおっしゃるように決して
無理強いはされませんし、叱り方もきちんと2歳児の特性を考えて
対応してくれているように思います。
プレイルームの対象は2歳児ですが、この年齢は生まれ月によって
成長の差が大きいですし、当時一緒だった活発なクラスメートは
春〜夏生まれの子が多かったように思います。
カリキュラムの構成は3年保育とほぼ同じですから、園には9時〜2時
または10時〜3時の間、いることになります。
2歳児にとっては、巷の幼児教室に比べて時間が長いですし、しかも
保護者と一緒ではありません。
ですから保護者も子どもに無理はさせず、欠席も3年保育で入園して
きた子に比べてわりと多かったように思います。
(特に月曜日のCACでの水泳)

ただ唯一心配するとしたら「おもらし」ですかね。
プレイルームは「2歳児ではあるけれど2歳児にしては成長の早いお子
さん」が、「早めの幼稚園入園(=4年保育)をする」というような
感じです。そういう意味でプレイルームの募集要項に「オムツがはずれて
いるお子さん」と明記されているのではないかと思います。
まあ、そうは言っても、家庭ではオムツがはずれているとしても入園したての時期は子どもも緊張したりして、やってしまうことはありますよね。

給食は2〜3ヶ月単位で申し込むのですが、週1、週2、週4
というように選べます。給食会社が運んでくるお弁当型の給食で、
量は園児共通です。
うちは当初、週1でチャレンジしてみましたが、量が多い上に
あまり好きでなかったようで大量に残すことが続きました。
それで以後、卒園までずっとお弁当にしました。

プレイルームは何年か前に募集人数が大幅減したあたりから、入園が
かなり難しくなりましたね。向き・不向きがあると思いますので
子どもに無理させるのは良くないですが、カリキュラムの内容もいい
ですし、向いているお子さんにはとてもいい成長の場だと思います。
うちの場合は、近所に同い年の子どもが全くいなかったこと、
園に比較的通いやすかったことが理由でプレイルームに入れました。
入園してからは本当に毎日が楽しそうで、入れてよかったと思っています。

以上私見ですが、少しでも参考になれば幸いです。
   
(2011年2月18日  H14I384)

質問者ですろみさん 打瀬に住んでま〜す



りりさん、
詳しくご説明いただき、ありがとうございました。

実際にお子様が通われていた保護者の方からの書き込みで安心することが出来ました。
子どもに無理はさせないよう休ませながらで通わせることに決めました。
ありがとうございました。
   
(2011年2月23日  H24I693)