ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 調査員さんの日当は38000円くらいだと。 それだけゲットしちゃえ、と言う人は多いかもね。 (2010年10月20日 H16I551) |
↑ 読 み 順 | >まださん 今から郵送しても充分間に合いますよ. タイミング的に督促状も投函されてしまうかもですが, 文面見ても気を悪くしないでくださいね. >ふくろうさん >正しく記入されている調査票は「50枚に1枚ぐらい」という報道もあるようですね・・・ 50枚に1枚というと,感覚的には「ほとんど全部」という感じですね… 今回の郵送提出は調査員,指導員を飛ばして役所の確認になるので, 各役所の実施本部の負担が大きいと思います. どこもそんなに人員抱えてる訳じゃないし, 選挙事務と兼務の所も多いので,日程重なるところは相当激務でしょうね. ここで話題にすることでもありませんが, 個人情報保護の兼ね合いがあるにしても, 今回の調査実施方法は見直しが必要と思います. (2010年10月18日 H15I308) |
↑ 読 み 順 | >>まださん 提出すべきです。 国勢調査は、日本に住むすべての人に報告義務があります(統計法 第13条)。 報告を拒んだりした場合には、五十万円以下の罰金が課せられる場合があります(統計法 第61条第1号)。 でも、提出期限から遅れてしまっているので、 念のために、お住まいの区の総務課又は統計課に連絡して、指示を受けたほうがよいと思います。 ・花見川区総務課 043-275-6191 ・美浜区総務課043-270-3121 ・千葉市統計課043-245-5714 >>たるおさん 正しく記入されている調査票は「50枚に1枚ぐらい」という報道もあるようですね・・・ http://www.kahoku.co.jp/news/2010/10/20101016t11035.htm (2010年10月17日 H21I554) |
↑ 読 み 順 | うっかりしまいこんで忘れていました。 提出期限はとっくに過ぎていますが これからでも提出した方がいいのでしょうか? (2010年10月17日 H21I630) |
↑ 読 み 順 | 予定通りですと千葉市では来週から未提出世帯への督促状の配布が始まります. 予定通りというのは,今回は未提出世帯の炙り出しに手間取っている自治体がかなり多く, スケジュールの変更を行っている自治体もあるようなので. 手間取っている理由は,今回から調査票の封入提出ということで, これまでのような調査員,指導員によるチェックがなくなりました. これに伴って記入の不備(調査区番号や世帯番号など)が増えているためです. (2010年10月17日 H15I308) |
↑ 読 み 順 | 結局何をクレームされたのですか?(あっ、クレームではなく意見でしたね) 初日にポストに入れられたのがそんなに気に入らなかったのですか? うちは逆に始めからポストに入れてもらった方がありがたいですがね・・・。 最初の書き込みでは回収日の記載がなく、郵送するのかどうか迷われていたようですが、これはスレ主さんがピンクのチラシをきちんと両面確認しなかったミスによるものと判明しているので、やはり初日ポスティングが問題だったという事ですか? そんなにいつまでもネチネチ拘る事なのかな〜??? ちなみにピンクのチラシちっとも解りづらくないですよ。 今も見直してみましたが、これで解りづらいというのは理解力に問題があるような気がします。 (2010年10月9日 H20I425) |
↑ 読 み 順 | >たろうさん 役人ですら国勢調査不要論を言う者があるくらいなので仕方ないですが, 唯一の全数調査としての国勢調査の必要性は自明だと思います. というか,これなくして政策立案の拠り所はあり得ません. また,戸籍,住民登録に関しては,難しい話になりますが, 届出主義をとる以上,そもそも制度設計の段階から「不備」は想定の範囲内です. 今回の話にしたって,おそらく存命でない高齢者の存在などは, とうの昔に役所も把握しています. だからこそ泉重千代さんが最高齢のままな訳です. これを全て更正しようにも,人員的にも不可能に近いと思いますし, 完了したところで,その次の瞬間からまた発生するでしょう. また,給付等の審査のあり方の問題は戸籍や住民登録などとは切り離して論じるべきです. というか,そのような方向に改正することが望ましいと思いますが, これも限られた人員でと考えると,都市部では難しいかもしれません. (2010年10月9日 H15I308) |
↑ 読 み 順 | 郵送したけど様 はい、バタバタしていて申し訳ございませんでした。 ただ、ゆっくり読んでいただければ太文字うんぬんが最大のネックだったのではないことがおわかりいただけるかと存じます。いろいろ複合されていますので。また、チラシに関しては情報の優先順位をもう出す側で少し精査してもらうほうが、私のようなソコツものでも安心して協力しやすくなるのではないかと思いますがいかがでしょうか。ただ、ソコツものからの浅はかなクレームとされてしまうのは悲しい部分もあり、今後これ以上の意見に関しては国税調査の関係部署・担当者様に直接届くような形で意見をお届けしたいと思います。提出期限もすぎたことですのでここらでお開きとさせていただきます。ありがとうございました。 (2010年10月9日 H9I591) |
↑ 読 み 順 | >サラリと読んだつもりだったので、これは私のうっかりですみませんでした!でも、このチラシもわかりずらいです。 次回は大切な部分せめて太字にしたり、Q数大きくしてほしいですね。 う〜ん、「太文字」になっているし、“調査票の提出について”は 「大文字」になっているんだけどな〜。 なんだかトピ主さん、バタバタしている印象ですね〜。 ネットにクレームを書く時は、再度確認してからにして欲しいですね〜。 (2010年10月8日 H28I530) |
↑ 読 み 順 | たろうさん そもそも論を語るのであれば、そもそも国勢調査とは 何の目的で調査するのを調べてみてから 書き込んでみてはいかがでしょう 戸籍とか住民登録とかとは、まったく違う情報を集める ためのものであり、戸籍や住民登録時にはフォロー できないものですよ とりあえずここを読んでみて それでも疑問を感じるならぜひまた http://www.stat.go.jp/data/kokusei/qa.htm 江戸時代生まれの人を精査するのと 国勢調査はまったく別の話です (2010年10月8日 H24I458) |
↑ 読 み 順 | >たろうさん 国勢調査のHPは見ましたか? (2010年10月7日 H11I583) |
↑ 読 み 順 | 情報の中で特に重要なのは、昼間の動向ではないでしょうか? 我が家はよく見てみると、昼間に家族は習志野市にはいません。 移動先の市町村で昼間の移動人口等を把握するのは災害時の対処、帰宅難民の想定等に必要です。また保育所や福祉施設の増加の見込み等も出せるので人口の統計をとるという部分では大事な作業だと思います。人口が減少に転じてからの初の統計なのでさみしい結果にもなりそうですけど。我が家の近所は一戸建て街ですが、10年後はきっと一人暮らしが多くなりそうな世代ばかりいる地域なので、災害時に活躍できる人が少ないだろうと思います。(きっとそんな分布図もできあがるはずです) (2010年10月7日 H27I368) |
↑ 読 み 順 | そもそも論で申し訳ないですが、あの程度の質問内容(家族構成、職業、住居 等)を、莫大な税金をかけて、1億何千人分全数調査する必要があるのでしょうか? 江戸時代生まれの人が存命している戸籍などが問題になっていますが、戸籍や住民登録などのデータベースを精査することの方が先決だと思います。 (2010年10月7日 H15I402) |
↑ 読 み 順 | 千葉市が原則郵送提出というのは正しいですが, 調査票の配布をいきなりポスティングで良いという話はなかったと思います. 直接手渡しした方が回収率が上がるとされているからです. ですので,配布初日にポスティングはNGです. なお,習志野市は郵送推奨ではなく,世帯の希望優先というスタンスです. また,いずれの場合も,調査票配布に関して3回訪問の原則はあります. 私の知る限り,今回の国勢調査で,いきなりポスティングOKという. そこまで思い切った方法を採ったのは東京の中央区のみです. ちなみに東京都におけるインターネット回答率(途中集計)は5%, 最終的には10%弱になるんじゃないかと思います. (2010年10月5日 H15I308) |
↑ 読 み 順 | すみません。私も封筒の中のピンクの紙に気付かず 原則郵送ということがわからないで書き込みをしてしまいました。失礼いたしました。 (2010年10月5日 H21I528) |
↑ 読 み 順 | 調査員Aさま お返事ありがとうございます。 みなさんのご意見を総合してわかりました。 国勢調査についての地域ごとのスタイルがあるにもかかわらず 統一されたチラシやら封筒やらを使用されていて 該当とされる情報がストレートに伝わらないのですね。 この地域が原則郵送であるということは、このまくじょに書いたことにより、友人から教えてもらいました。「ちはなちゃんの統計だより抜粋版」というピンクのチラシコピーが二つ折りになって入っていました。ただ、表側の最初のところが国税調査についての告知と調査の流れについてだったのでその一番下と裏側にさらにこのエリア限定の情報があるやも気づかず・・・だったわけです。サラリと読んだつもりだったので、これは私のうっかりですみませんでした!でも、このチラシもわかりずらいです。 次回は大切な部分せめて太字にしたり、Q数大きくしてほしいですね。 あと、マンションに「国勢調査がありますので調査員の人が出入りします。身分証明書と腕章をつけていますのでご協力ください」とかかれていたことも、「あれれ?どうして我が家にはこないのかしら?」と思った一因です。調査員Aさんのような説明をあらかじめお聞きしていればどれも一発で納得する内容ですね。 ただ、国勢調査に関するものは記入するときに安心だからとポストに入ったものを念のためととっておいたのですが、封筒内などもチェックしてみましたが、調査員Aさんのいわれる赤線といった書き込みはありませんでした。 今回は、コールセンターでのお返事もまったく現場の状況に合わないお答えだったということですよね。「次回はこのようなことがないように、調査員に伝えます」だなんて、規定通りに仕事をされている調査員さんのフォローにもまったくなってなかったです。これは調査員さんのほうからクレームつけてもいいくらいです。 次回の国勢調査についてはもう少しわかりやすいチラシでの告知を希望します! 皆さまありがとうございました。 (2010年10月5日 H9I591) |
↑ 読 み 順 | 花見川区は原則郵送なんですか?調査票のどこにも書いてないし、聞いてないのですが・・・ (2010年10月5日 H21I528) |
↑ 読 み 順 | 千葉市内のマンションで、 とあるマンションの管理組合理事長 兼 国勢調査員やってます まず状況を整理しないといけないのですが たこ(ぽん)さんの状況は、千葉市花見川区ですよね? であれば、郵送回答が原則です。 またマンションの場合は、規模にもよると思うのですが 今回から管理組合宛に調査員が依頼されてますので 同じマンションの理事(長)の方が担当している可能性が高いです 管理組合の理事の場合、事前にある程度 その部屋にそもそも住んでいるかどうか、5人以上なのかどうか は把握してますので、 配布日初日にポスティングはおかしくないです 私も自分のマンションは23日にポスティングで一斉配布しました また大きな封筒に郵送配布の方を目立つように赤線とか引かれてないですか? 花見川区の担当者はそういう指導していたように思うのですが。 >●●●日が当マンションの回収日予定ですので >おねがいします、ご都合悪ければご連絡いただけるか、 >郵送願います」 千葉市は原則郵送回答なので、そういうやりとりも不要ということです。 >前回のときにはちょうど1回目、2回目の訪問時不在で、 >訪問された履歴がわかるようなメモががあったの >このあっさり感に、あらら???とちょっと不安に。 >記入後は郵送などの手段もできるようになっているようですが、 >基本は調査員さんとの手渡し(もらうほうも、差し出すほうも) >だと思っていました。 また前回、前々回との違いを気にされてますが 一番違うのは、個人情報保護法の問題です。2005年(平成17年)4月1日全面施行 前回の国勢調査が2005年10月で、個人情報保護法施行直後に 行なわれたこともあり、いろいろ問題になりました つまり個人情報を理由に提出を断る、 訪問を受け付けない、調査員が封書やノートに訪問メモを 取ったことがトラブルになる、調査員への手渡しで情報が保護されているのかど うか問い合わせが多く殺到した・・・とまあこんな調子で 行政もこりちゃったというのが正直なところなんでしょう なので今回から「あっさり行きましょう」ということだと思います ちなみに東京都は今回から「インターネット回答あり」です おそらく次回は千葉市も「インターネット回答あり」 になるのではないでしょうか? もう調査票の回収どころか郵送すらなくなる 方向にあるということです もちろん全員がインターネット使えるわけではないので 調査票→郵送or回収という方法が無くなることはないと思いますが。 またとなりまちさんが >今回郵送で提出したいというかたも多かったのですが、 >一応回収にも回ることになっているので明日は回収がんばります 幕張本郷およびとなりまちということで習志野市か千葉市か微妙なところで はっきりわかりませんが 「千葉市は基本的に郵送回収です」 http://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/sogoseisaku/tokei/download/teisyutu.pdf http://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/shiminjichisuishin/koho/dayori10/download/0901-01.pdf 千葉市の調査員は、回収に回ることになっておりません。 ただし調査員に渡したい人は渡すこともできるという感じです ミルクティーさん(習志野市)は 最低3度は訪問し、郵送したかどうかの確認伺うとありますが 千葉市では、行ないません。原則郵送。 もちろん未回収の人には再訪問して督促は行ないますよ (2010年10月4日 H24I458) |
↑ 読 み 順 | 私は 今調査員をしています。 一般の専業主婦です。役所につとめている知人から 人が足りないから急遽やってもらえないか?と連絡があり 普段は町会の役員のおじさんがやっているんだから 私にもできるだろう的な安易な考えで引き受けました。 お引き受けしたものの 正直やはり 大変です。 配布するおしらせの準備、調査票の準備、封筒の準備、調査区の地図の作成、どのようにお話したら分かりやすいかの勉強、そして 実際にお知らせの配布、調査票の配布。調査票の配布にあたっては 本来はたこさんの 書いてあったように手渡しというのが 原則ですので お家の方と会えるまで何度かお伺いします。 最初の調査員の説明会では 最低3度は訪問してください。とお話がありましたが 色んなおうちが あるので平日の昼間、夜、休日の午前中、午後と一日何度も 調査区を回りました。 本当に いろんな方がいらっしゃいます。 私は 自宅とは離れた地区が担当でしたので いくら腕章や名札をつけたところで やはり知らない人、役所の人、うざい人、というイメージなのでしょう。快くお話を聞いてくれる人もあればインターホンごしに なぜ直接顔を出して受け取らないといけないのか?ポストに入れておけばいいんじゃないのか?挙句の果てには みんなやらないといけないか?とも言われました。 不在のおうちには ご在宅であろう時間をねらって伺うのですが 夜は電気がついているのにインターホンごしにも出てくれない、休日に洗濯物が干してあって 網戸にしてあるのに 出てくれない。お手紙を入れても 見てくれていない。 調査票も 書き方など詳しくかいて こちらの訪問日も書いて雨にぬれないように ビニールに入れてポストに入れておきましたが 何度見に行っても 集合ポストにビニールのまま入っています。悲しいです。 私の担当の地区の方々はほとんどが お仕事をされたり いつ訪問したらいいか約束できないから。と郵送での返送を希望されました。 郵送を希望された方でも 10月1日以降 郵送されたか確認に行くことになっています。 最初は 郵送っていってくださったのに 信じてないみたいで 確認に行くのは嫌だな〜っと思っていましたが 確認できないおうちには 配布するお手紙があるので 確認に伺いました。 結果は まだ 書いていない。出していない。っとおっしゃる方が ほとんどでした。 まだ 締め切りまで(10月7日必着です)時間があるので 7日までに お願いします。と お話をしましたが やはり 訪問して お話をしてよかったと おもいます。 もし たこさんや こちらを拝見されているかたで お手元にまだ 調査票をおもちで 郵送されると おっしゃった方 どうぞ ポストに投函していただけませんか? また後日 調査員の方が伺うと おもいます。 そのときに 郵送しましたよ。って言っていただければ本当に 助かります。 7日以降に 郵送されたものと回収されたものを つけあわをします そしてその時点でまだ 回収、送付されていないお宅には 再度、訪問、会えないお宅には今度は督促のお手紙が 配布されます。 それでも どうしても 世帯のひとと あえない場合はご近所さんへの聞き取り調査も 行わなければいけません。 そこまでは したくありません。 調査されるかたの 個人情報は守られているのに 調査員は 自宅の連絡先を記入したり 調査員の個人情報はまもられていません。 本来であれば やはり 調査区にお住まいの方が 調査員をされるのが 一番だと思います。 みなさんも 知らない人が訪問されるより 顔見知りのかたの方が 対応がちがいますよね? 私も 前回の国勢調査のときに 調査員さんが回収に来るときにうちにいないと いけないなんて めんどくさいな〜っとおもった一人です。 今回から回収方法も 郵送ができるようになったので 知らない人が なんども訪問してくることがないのだからまだ よいと思いませんか? けっこう 調査員って 大変ですよ。経験して大変さがよく分かりました。 1件いくらかの報酬をもらって・・・って書き込みがありましたが 自分から立候補される方は 報酬も大事かもしれませんが 自分の時間もかなり削られますし 気持ち的にも落ち込みましたし 人間不信にもなりました。書き込みをみて こんな風に思っている人もいるんだな〜って悲しくもなりました。 私は もう次は 調査員のお仕事は引き受けるつもりはありません。今回で懲りました。でも残された業務は責任もって頑張るつもりです。 話題から それたかもしれませんが 調査員も一般人ですよ。 (2010年10月4日 H14I751) |
↑ 読 み 順 | 一度調査員を引き受けたことがあります。 まともに対応すると(当たり前ですが)、大変負荷のかかる配布と説明、回収の業務でした。 個人情報が絡む為、私の時は近隣を少しはずした地域分担で対応しました。 世の中の人々の生活様式は様々、土日、昼夜在宅などの条件はまったく当てはまりません。昼間お伺いしたところ、「今帰ってきたんで、これから寝るところです」なんて言われたら、ご説明を聞いていただくのは遠慮してしまいます。 オートロックなどの仕組みも大変な負荷になります。 またセカンドハウス的に住まわれていて、めったに在宅されない方、日本語がほとんどわからない方、ご自分では記入することも不自由な状態の方、大変ご高齢でお一人住まいの方、などなど様々な生活状態のもとへお伺いしての調査でした。 配布回収の活動時間は基本的に任されていましたので、曜日・時間を問わず何度も何度も通ったものでした。 不在のところには、訪問記録と再訪予定などを記入するメモ用紙も用意されていましたが、期間内に回収まで到達することは、一部の方々においては大きな手間を要し、大変苦労しました。 郵送あるいはネットによる調査の活用など、調査方法は更に改善されていくことが期待されます。 ただその割には、調査内容が旧態とあまり変わらず、せっかくやるのにこれで良いのかなと思う点もあります。 今、総務省関連で大きなテーマになっている地デジの受信対応状況確認なども、ちょっと触れておいてよかったのでは・・、とも思っています。 何れにせよ、趣旨をご理解いただいている前向き協力的な方々と、反面、感じたことをクレームとして表現することのお好きな方々が多いということは、やってみて面白いほどよくわかりました。 (2010年10月4日 H14I578) |
↑ 読 み 順 | 私のマンションでは居住者で自治会の役員の方が各戸を回って配布していました。その時の説明は記入後郵送でお願いしますと言われました。役所の方が直接回っているのではないので、ある程度の説明不足は止むを得ないのでは。。。。 (2010年10月4日 H14I558) |
↑ 読 み 順 | 調査員は 1件いくら、の手数料をもらっています。 事前に2回程訪問し、調査の説明と協力のお願いをするはずです。不在ならばパンフレットを投函します。 仕事としてお金を貰っているんですから、 調査票をポストに入れただけ、では私も納得できません! 区役所では話聞いてくれないんですかね… (2010年10月4日 H12I641) |
↑ 読 み 順 | 私の地区は、「郵送でお願いします!」と、訪問時に既にあちらから郵送指定されました。 担当によって様々なんでしょうかね。 ところで・・・。 土曜日に、突然「回収に参りました」という来客がありました。 担当さんでもなく、なんの回収かも言わない。 聞き返しても、「茶色い封筒が投函されてましたよね?団地を回っています。」 そんな封筒はいってませんでした。 何度も聞き返したら、最後には「・・・いらないものありませんか?」 覗いたら相手はスーツです。廃品回収じゃないですよね。 考えすぎかもしれませんが、調査票狙いの可能性があります。 ご注意ください。 (2010年10月4日 H14I413) |
↑ 読 み 順 | となりまちさんへ 当マンションはオートロックではありますが、日中は管理人さんが「国勢調査モード」で入口にいらっしゃいまして、さらにはマンション内でも「国勢調査員さんが腕章と身分証明書をもって訪問しますのでご協力お願いします」とありました。それに、我が家は共働きですが、私はわりとランダムな仕事なので在宅時間もけっこうあったのと、実は、当日ポストにあった日もしっかり在宅だったので、ものすごく不信感に陥ったわけです。(たぶん買い物に行った40分ぐらいしか外出していない!)となりまちさんのように一生懸命連絡メモなどをやってくださる方もいらっしゃるのに、この地域担当は!!!と思った次第です。 こちらも、そんないいかげんな担当者さんには手渡ししたくないので、郵送のほうが気が楽だわと思ってましたが 封筒に「御希望の方法でご提出ください」とあったところの記載が、10月1日以降にあらためて調査員がお伺いします・・・ともあったりすると、直接渡されてないと迷うわけなんです。 ねここさんも、ちゃちさんも、もと幕張住民さんも、調査員さんからいただいたので迷わなかったんですよね。 封筒はどちらつかずなことがかいてあるので、せめてメモで「●日までに〒投函してください」とあればこんな思いもしなかったとろうと思います。・・・とまあ、もう過ぎてしまうことなのでしょうが・・・なんだか調査書かくのも気が重くなりました。 ちなみにコールセンターに電話して、「次回は気をつけます」と あまりにもすんなり切ろうとするので 「こちらの地域名などお知らせしなくてもいいのでしょうか?でないと誰に指導するのかわかりませんよね」と問うたところ 「千葉市花見川区」とだけでよい、というようなことをいわれてびっくりしました。「手がきされている調査区番号とかいりませんか?」とまできいたのですが・・・・。 地区番号を明かすもの楽ですが、確かに地域の顔の広い方がやっていらっしゃるときいています。でも、こちら側では調査員さんがだれかわからず、こちらからの連絡(クレーム、となるのでしょうが)がどこから来たのわかられる可能性もないようなので、それも気持ちわるくて、これ以上は区役所に連絡つけるものどうかな、と思い、皆さんにここで伺ってみました。 ちょっと解せない気持ちにお付き合いくださりありがとうございました! (2010年10月4日 H9I591) |
↑ 読 み 順 | 私も、郵送でって言われましたし、 中に封筒が入っているので何も 気にせず郵送しましたよ。 (2010年10月3日 H17I628) |
↑ 読 み 順 | 我が家には、9月28日頃に調査員の方が封筒を持ってきました。 その際、調査員の方から「調査表は中の封筒を使って郵送でお願いします。 10月7日より前ならいつでも郵便ポストに投函していただいて大丈夫です。」 と言われ、回収の話は一切ありませんでしたよ。 回収をしない地域なのかもしれませんね。 (2010年10月3日 H17I545) |
↑ 読 み 順 | うちは調査員にあったのですが、「郵送にしますよね?」と聴かれたので「はい」と言いました。 まあ 来られるのも面倒なので、それはそれでいいのですが。 他県では、マンションの管理人さんが まとめてポストに入れるとこもあるようですね。 (2010年10月3日 H24I575) |
↑ 読 み 順 | 今回、国勢調査員をしています。結論から言うと、郵送で出してください。大丈夫です。調査員がきたら郵送しましたらよ!と伝えればいいです。今回から調査員は中身を確認することはありませんので、郵送でも同じ事になります。 国勢調査員は今回9月23日から9月30日までに配布をするように指導されています。9月23日に投函されていたとしたら、かなりいいかげんな調査員さんが担当していた可能性が高いですね。 私は5回担当地区にいって会えなかった方には30日にポストに投函しました。そのさいは「何日に回収します」とメモ残しましたよ。ただ、お住まいのマンションはオートロックだったりするのでしょうか?マンションは調査員も苦労するみたいで、配布が大変です。何度も足を運んでやっとマンションに入れて投函したのかもしれませんね。私は結局数人しか会えない方がいなかったので(といっても一戸建地区でしたし、朝早くとか、お休みの日とかいそうな日を狙ってまわりましたので)直接お渡しできてほっとしました。 国勢調査員は基本的に町内会の役員さんだったりなど年配の方が担当になる方が多いです。また近所にいる可能性が高いのですが、人口の多い地域などは新しい方が多くて調査員さんは違う地域から配りにきている可能性もあるかもしれませんね。今回の配布は配布期間が1週間でしたが、殆ど雨でメモを書くのも外では大変でした。そんなこんなで書かずに投函したのかもしれませんが、、、。う〜〜んでも、、、?と私も思います。 ただ、封筒に地区番号がふってありますので、どの人が担当かは市ではすぐに把握されます。気になるなら封筒の問い合わせ番号にかけて地区番号を言うのが一番いいですよ。 どちらにせよ、あと2週間以内回収をし、郵送での提出者をチェックし、未回収者には再度回収に伺うことになっています。 気になることがあったら市の国勢調査担当番号に聞くのがいいですよ。(・・・といっても電話の担当者もひどいですね、、、) 先日私も国勢調査の担当部署に用紙が足りずに行ったら、電話が鳴りっぱなしで大変な状況になっていました。もしかしたら市のほうもてんやわんやだったのかもと思いました。今回郵送で提出したいというかたも多かったのですが、一応回収にも回ることになっているので明日は回収がんばります。調査員さんは腕章、IDをもっていますのでそうじゃない人には渡さないでくださいね。 (2010年10月3日 H14I339) |
↑ 読 み 順 | そうですね、なので、封筒にあった「国勢調査コールセンター」に電話をしました。ま、結果的にはここが遠すぎたのかもしれません・・・。いろんなことを想定して、激しい個人攻撃をするつもりはないのであまり近いところで波風吹かさなかったのではありますが・・・・結果的にコールセンターさんがお粗末さんでしたの。 今回、テレビなんかでもいろんなところで「調査員とはこのような活動をしている」といった内容が紹介されていて「ああ、大変ね、できるかぎり協力しなくては」と思ったところだったので、あっさり初日にポストということが衝劇的に受け止めたのかもしれません。加えて、結果的にはコールセンターでそれ以上な返答をいただいたのであえてこちらにアップした次第です。 といいますか、もう少し制度的にしっかり記述していただければと思いましたし皆さんの中でも迷っていらっしゃる幕張エリアの方がいらっしゃるのでは?と。コールセンターによると「郵送してください」とのことなので、調査員さんの動向が気になるから、そしてそれに合わせられない方たちは、どしどし郵送しましょう!!我が家はこれで安心して明日投函できます。この土日などは気にしておちおち外出もできず(でも訪問なし) 封筒をみると、1日以降、調査員が訪問したときに調査書をお渡しください、というのと10月7日までに最寄りの〒ポストに投函してください、という2つの選択がありますが、調査員の方も、記入済みのものをいただけるもと思ってしっかり各家庭訪問されていたらすごく手間で確立性の低いことですし、私たちも「在宅時間と訪問時間がそれぞれ確定できないのにどうしよう」と迷いませんか? (2010年10月3日 H9I591) |
↑ 読 み 順 | 町内会長さんにご相談されてはいかがでしょうか?町内会の中で調査員さんが選抜される町内もありますので。。。 (2010年10月3日 H12I651) |