ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | ご回答ありがとうございます! リサイクルボックスというのは、卒園児のお古を購入できるような仕組みでしょうか?洗い替えはそこで探せたらうれしいです。 とりあえず最小限の体操服を購入してみます。 ロンパースはやめといたほうがいいんですね。。なるほど。確かに自分じゃ着れないですね。 1歳の下の子は上着も一生懸命足を通そうとして着てます・・ お名前ハンコ、今色々HP見てました。ねいみ〜やシャチハタのHPを。 チューリップ組の教材はお道具箱や絵の具等もあるのでしょうか?それ一つ一つにお名前付けとなると小さい名前付けもできる ねいみ〜がよさそうかな・・と思ったりしてます。 大変そうですが、色々情報をいただいてだんだん実感がわいてきてうれしいです。 (2010年2月11日 H16I472) |
↑ 読 み 順 | 幕張海浜で良かったんですね。 タオルは、さくら組の後半からは紐付タオルが1日1枚必要ですが、4月の入園当初はハンドタオルが3枚(延長利用なら4枚)です。チューリップ組は、紐付タオル1枚とおしぼり1枚(濡らしてケースに入れます)です。 チューリップ組は、教材等の購入もあるので、初期費用はそれなりにかかると思います。が、確かに幼稚園みたいで、充実していますよ。 リサイクルボックスというのもあり、4月になれば卒園児が入れると思うので、体操服等は最小限を購入し、洗い替えは探してみると良いかもしれませんね。 あとは、1歳児は着替えも多いので、今のうちに洋服に名前を書いておくと良いと思います。名前はんこもいいですね。 あと、洋服は自分で着替えられるよう、ロンパースなど股で留めるものは避けたほうが良いようです。ご参考までに。 (2010年2月11日 H24I614) |
↑ 読 み 順 | みなさま、ご回答ありがとうございます。 申し訳ありません。幕張海浜保育園でした。 キッズプラザではなく、幕張西のほうの・・ ご指摘があり初めて気づきました。。 入所時に1歳と3歳なので、恐らく「さくら組」と「チューリップ組」になるのではないかと思います。 みなさまのご回答を見ると結構そろえるものいっぱいですね。。 制服は幼稚園みたいでかわいいですが色々初期費用もかかりそうですね。 色々教えていただけて本当に助かりました。 袋たくさん必要ですね。。 袋等できたら作ってみようかな〜と思ったのでサイズ等教えていただけてうれしかったです。 名前はんこいいですね!ねいみ〜、検索してみます。 色々情報ありがとうございます。とても参考になります。 ちなみに、手を拭くタオルというのは紐がついてるのですか? ハンドタオルでいいのかな・・? (2010年2月11日 H16I472) |
↑ 読 み 順 | 私もちゃんと見ずに幕張西の「幕張海浜保育園」のつもりで答えてしまっていますが大丈夫でしょうか? (2010年2月11日 H14I502) |
↑ 読 み 順 | 海浜幕張保育園、は略称?認可の一覧見ても「キッズプラザアスク海浜幕張保育園」と表記あります。 質問者さんが聞きたいのはどちらなんでしょう? (2010年2月11日 H6I235) |
↑ 読 み 順 | 保育園はお着替えが多いから、安くて脱ぎ着しやすい服を揃えておくと良いです。Tシャツやトレーナーにスパツツ、ジャージとか。 バッグは薄くて丈夫なもの。市販品のエコバッグがオススメです。私は紀伊國屋のエコバッグ一つで二人卒園まで使えました。お洗濯にも強いですよ。 カバンや巾着など手作りするより買う方が安上がりだし、かわいいしf^_^;。 お子さんの喜びそうなキャラ、柄を選んで、アイロンで同じ柄のアップリケをつければ目印になり、お子さんも自分のものを見分けやすいです。 お仕事もありますから、市販品を活躍させて、親子で楽しんで準備してくださいね。 (2010年2月11日 H11I551) |
↑ 読 み 順 | テクノガーデンの保育園でしたら他の園に比べ、持ち物は少ないです。 1歳児の時は週1回お布団に敷くシーツ代わりのバスタオル 毎日オムツ ぐらいだったかな。 3歳はバスタオルは一緒で、歯ブラシセットぐらい。 あとはお着替え2セット。 鞄も靴も自由でスモッグ、帽子、Tシャツは指定です。 園内は裸足なので上履きすらありませんでした。 説明からの準備で大丈夫かも。 (2010年2月11日 H16I551) |
↑ 読 み 順 | 先ほど書いたのは、幕張海浜保育園の方でした。 テクノガーデンの保育園は名前が変わったのですね。 キッズプラザアスクと認識していたので、 てっきり、幕張西の幕張海浜保育園のことかと思いました。 テクノガーデンのほうなら、制服はないですね。 (2010年2月10日 H24I614) |
↑ 読 み 順 | 保育園児の親は忙しいから、手作り必須!という保育所は 少ない気がしますね。 個人的には、準備品として 名前のはんこがおすすめです。 私は「ねいみー」というのを使っていますが 大変重宝しています。<特にオムツに押すのに。 小学校低学年まで使えるし、お金出す価値ありますよ。 あと布団は市販の「お昼寝布団」という名前で売っている 薄っぺらいものがいいといわれたような記憶があります。 特にサイズ指定とかは無かったので、なんでもいいようですが。 (2010年2月10日 H17I520) |
↑ 読 み 順 | テクノガーデンにある保育園のことですか? でしたら、制服はありません。 海浜幕張保育園と幕張海浜保育園、似た名前でややこしいですね… (2010年2月10日 H11I359) |
↑ 読 み 順 | 1歳児クラスと2歳児クラスに通園していますので幼児クラスのことは詳細は分かりませんが分かっている程度でお教えしますね。 現在1歳ということでしょうか?ということは1歳児クラスの「さくら組」になります。 バックは着替えなどが多いのでそれらが入れられる少し大きめのがオススメです。うちは32×42くらいのを手作りしましたが、既成のバックの方もいらっしゃいます。 とりあえず用意するものとしては、手を拭くタオルを3枚(朝のおやつ・昼食・午後のおやつ(延長保育をされるのであれば夕おやつの分も))、フォークスプーンセット、パジャマ&袋、延長保育をされるのであれば夕方のおやつは持参になるのでおやつケースとそれを入れる袋、濡れた手拭きタオルを入れる袋、着替えた洋服を入れるエコバックくらいでしょうか。 後日スモックを購入になりますのでそれに名前をつけます。 幼児クラスは、分かっている限りですが上履き&袋、手提げバック(スモックを入れる市販されているくらいのサイズ)、パジャマ&袋、フォークセット、おしぼり&ケース&袋(これにはおしぼりケースとフォークセットをいれます)、着替えを入れる少し大きめのきんちゃく袋といったところでしょうか。 また、幼児クラスは制服・運動着があります。 あと、お昼寝布団は各自用意で、夏場はタオルケット、冬場は毛布や掛け布団を持ってくる感じです。 そして、毎週末シーツ・掛けカバー・タオルケットを持ち帰ります。布団は月に2度ほど業者が布団乾燥してくれるので置きっぱなしになります。 いま、思いつく限りで書いたので足りないこともあるかとおもいますが参考にしていただければ幸いです。 (2010年2月10日 H14I502) |
↑ 読 み 順 | 入園、おめでとうございます。 上のお子さんは、4月に年少さんになる学年でしょうか? であれば、制服、体操服、かばん等、指定のものを購入することになります。 それ以外に、スモック袋(手提げ)、パジャマ袋(巾着)、お着替え袋(巾着)、フォークセット&おしぼりを入れる袋(巾着)、上履き袋、延長保育を利用するならおやつ袋(巾着)が必要になるかと思います。手作りされる人もいますが、市販の物を使っている方が多いですよ。 1歳のお子さんは、バッグの指定はありませんが、毎日大量の洗濯物を持ち帰ることになるので、大きなトートバッグ等が良いと思います。 あとは、それぞれ、昼寝用の布団とシーツが必要です。 (2010年2月10日 H24I614) |