幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
成田空港の行方は・・・

昨日もまた前原国交相による羽田国際化発言がありましたね・・・

成田は一体どうなるのでしょう?
森田知事もがんばってくれてるみたいですが、
彼は大田区出身。表面上は成田を擁護しつつもこのまま
ずるずると羽田のハブ化が進んでいくような悪い予感がします。

皆さんはどう思われますか?

 flughafenさん
 千葉市に住んでま〜す
☆(2009年12月2日  H38I273)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
おっとっとさん 幕張に住んでま〜す



すいません。論点が変わってしまいますが、成田、羽田共今後発着回数を大幅に増やす予定ですよね。

この狭い、地域に両空港への着陸待ちの航空機が24時間飛んでいると言う事に不安を感じます。
(自衛隊・米軍の基地もあります)

ハブ化をどちらが、どう進めるかの前にその下で生活している我々の生活の安全をきちんと確保していただかないとどちらの空港のハブ化も望めません。
   
(2009年12月2日  H30I425)

まあさん 幕張に住んでま〜す



幕張に住んで44年になります。

成田抗争も体験してきましたが、
もう、成田空港無くしてもいいかなあと
個人的には思います。

みんな嫌だ、不便だというんだから。

それより跡地にでっかいアミューズメントが
あった方がうれしいです。
   
(2009年12月2日  H17I486)

sheissさん 幕張本郷に住んでま〜す



時代の流れはもう羽田だと思います。
成田の方がいい人なんて千葉茨城の人くらい
ですし、千葉だって市川船橋浦安あたりは
羽田の方が近いし、この「まくじょー」の
人の中にも、羽田と成田ほとんど変わらない
人もいると思います。

逆にこれ以上成田に執着していると益々
千葉県のイメージは悪くなるでしょう。

というわけで、大田区出身の森田知事には
こっそりと羽田ハブ化を進めて頂きたい
ですね。
   
(2009年12月3日  H15I675)

マックさん 幕張に住んでま〜す



幕張からはどちらも近いので、個人的にはどちらが発展していいけど、夜中の便数が増えるのは嫌だなあ。   
(2009年12月3日  H20I295)

なんつーさん ちばしに住んでま〜す



成田空港ビルの売上は、東京ベイららぽーとよりも多いのですよ。
これって県税や雇用面からとても大きいんです
   
(2009年12月3日  H12I462)

めりあさん まくはりーぬに住んでま〜す



どちらもここからの距離は大差ないけど

成田の方が駐車料金が安いので、やっぱり成田支持

羽田ってハブにするほど広い面積あるのかしら?
   
(2009年12月3日  H9I421)

しんさん 幕張に住んでま〜す



実は成田も羽田もハブ空港としての要件を満たしていません。

ハブ化に特に必要なのは、長い滑走路と空港の24時間化です。
長い滑走路は大きな飛行機の発着に必要ですし、24時間化は
いつでも物流が滞りなく進むためにとても重要です。

でも、滑走路の延長問題も大変ですが、空港の24時間化って、
さらに難しいんじゃないでしょうか。

現在の成田、羽田のハブ化の話って、そこまで腹をくくった
ものではなく、単に都心から近い羽田の北米、欧州便を認める
のかとか、そんな議論です。

あとは歴史的経緯とか、成田のプライドの問題とか・・・

個人的には、現在の日本の環境に対する意識等を考えると、
24時間空港なんていくら利便性や収益性が良くても
必要ないんじゃないかと思います。

せっかく、韓国の仁川空港が騒音も苦にせずハブ化を
すすめてる(そしてかなり先行した)わけですから、
そっちにやってもらったらどうでしょうか?
   
(2009年12月3日  H15I711)

おっとっとさん 幕張に住んでま〜す



空港のハブ化がどちらがどうなっても、空港ビルの売り上げがららぽーとの何倍あっても、今のこの不況の嵐にさらされている私達の生活に即効性のあるものなんでしょうか?。

羽田、成田共これから設備投資に我々の血税が使われるとしたら?

緻密?なシュミレーションをベースにハブ化を論じているのであれば良い事かも知れませんが、私的にはそうとは思えません。
他国との見栄の張り合い、空港同士の見栄の張り合いであれば言語道断だと思います。

まして、現在両空港で年間60万便の離発着に対し、お互いの空港会社は設備拡充で80万便近くにすると発表しています。
ハブ化での24時間体制で騒音を含めた生活の安全性は考慮されているのでしょうか甚だ疑問です。

私自身、国内外の出張の帰りに乗り合わせた旅客機が着陸待機で自宅の上空を何回も旋回しているのを経験しました。マリンスタジアムは丸いので良く判ります。
(目視で他の旅客機も何機かいました。)

利便性等々論ずる前に議論すべき事があると思うのですが?
   
(2009年12月3日  H30I425)

やっとさん 幕張に住んでま〜す



>せっかく、韓国の仁川空港が騒音も苦にせずハブ化を
>すすめてる(そしてかなり先行した)わけですから、
>そっちにやってもらったらどうでしょうか?

 賛成ですね。

 見栄で何も羽田がハブ化する必要も
 ないと思います。

 地方空港は仁川空港に飛んでもらえばいい。

 特にこの質問は幕張の人向けですから
 個人的にはこれ以上成田空港を巨大化
 する必要もないんじゃないの?

 ぐらいでしょうか?
   
(2009年12月3日  H20I356)

JAL&ANAさん 幕張本郷に住んでま〜す



成田の拡張化と羽田の拡張化どっちがいいか?
と言われたら、千葉県民としては、成田拡張の方がいいでしょうね

羽田拡張化により、相対的に成田の重要性が低下すれば
人、物、金の流れが成田から羽田に向かいます

鉄道整備、道路整備はもちろん
成田空港周辺で、成田空港関連で仕事している人は失業します
失業すれば、それは雇用不安、治安悪化につながるし、
さらに土地の資産の沈下にもつながります
人・物・金の循環が負のスパイラルになります

そういうものに税金が投入されるのはゆるさん!
という人もいるかもしれませんが
古今東西、職業を提供する、結果として治安維持、
人・物・金の循環を促進する
というのは治世の基本です。
税金使った公共投資=無駄使いという話ではありません
昔のピラミッドしかり、ニューディール政策しかり、日本改造計画しかり

箱物行政反対!成田不必要!安全重視!というのが、今風でかっこよく
言ってて気持ちいいのはわかりまけど。

それで成田周辺、おそらく千葉・幕張エリアにも職業失う人、
ボーナスでなくなる人、たくさん居ますよ

その人たちだけが困るのではなく、その人たちが買い物しなくなる
クルマ買わなくなる、マンション売却し離れていく・・・
そして成田がゴーストタウン化し、その流れは千葉全域に・・
もちろん幕張も大打撃
打瀬あたりに住んでいる航空関係者は、街を離れ都内へお引越し
それを目当てにしていたお店も閉店し、それらのご子息を当てにしていた
幕張インタースクールも寂しく閉校・・・
教師は失業、出入り業者は契約中止・・・
そして誰もいなくなった・・・
   
(2009年12月4日  H24I464)

もっくんさん 神奈川に住んでま〜す



需要から考えても羽田の国際化・ハブ化は進むと思います。

ただ、マスコミが羽田のハブ化を必要以上に騒ぎ立てて、将来すべてが羽田になるようなイメージを与えているような気もしますす。
来年拡張した羽田でも国内線、国際線両方の需要を満たすことは無理なのは明らかなので、羽田がハブ化しても成田が不要になるとは思えません。羽田が今の倍くらいの規模になるか、日本が相当魅力のない国になってしまうならわかりませんが・・・

また、他国の主要都市を見ると、不測の事態や、安全性の面からみてもたいてい2,3の空港があることが一般的なので、羽田に一本化されることも考えにくいです。

今後、制約が多い成田が大きく拡張することは難しいとしても現行レベルの規模での運用は一定の需要があると思います。活性化するかどうかは、今以上に成田も空港会社だけでなく周辺市民一丸となった努力は必要になると思います。

前原発言については、両方をどのように活用していくかを具体的に考えた上で、大阪ではなく関東で発言してほしかったですね。あの場で言うのは関西の人に対しても失礼です。
   
(2009年12月4日  H24I528)

weitwegさん 東京に住んでま〜す



シンプルに

需要を考えると羽田で。

東京神奈川埼玉・・・約3.000万人
千葉・・・ 約 600万人

さてどちらに力を入れた方が世論の支持を得られますか?
   
(2009年12月6日  H15I349)

もひとつさん 千葉市に住んでま〜す



それは需要ではなく、単に近いと良いという比較だけでしょう。

羽田だけに絞るというのが「需要」ではないと思うし、非現実的だと思う。

この辺に住む我々にすればどちらも距離的、時間的には変わらないので良いのだけど、関東の西の方に住む人にとっては、成田は遠すぎる。
羽田から海外へ..は、誠に心地よく聞こえると思います。
日暮里からじゃなくて新宿あたりから高速鉄道が出ないと便利になったとも思えないでしょうね。

成田は国内便が便利になって欲しいですね。
大阪の親類と一緒に海外行くのに、どうしても便がないので羽田成田間を送迎する事がしばしば。
向こうも関空まで行くなら伊丹から乗り継いで成田から飛ぶ方が楽といつも言っているのに、成田便はわざと乗り継ぎできない様なスケジュールになっているのが現実。
それはきっと、関空を使えという意味なんでしょうけど..。
   
(2009年12月6日  H24I590)

nobuさん 花見川区に住んでま〜す



私は、羽田のハブ化はしかたがないと思いますが、成田空港ができた経緯とその飛行ルート下では朝から晩まで騒音に悩まされる人がいるということを忘れて欲しくないですね。

ちなみに、森田知事が成田と羽田をリニアモーターで結ぶと言ってますが、無理だと思います。過去に「成田新幹線」という計画がありましたが、同じような事になるのでは・・・。
   
(2009年12月7日  H15I392)

バードさん 千葉市に住んでま〜す



私は、成田と羽田を連結したハブ化が望ましいと思います。
その為には大変ですが成田と羽田をリニアモーターで結ぶ必要があると思います。
狭い日本で飛行場を作ったら「どこでも朝から晩まで騒音に悩まされる人が出る」ことは仕方ないと思います。
その中で成田は人口密度が少なく適しているのではないでしょうか。
何故「成田新幹線」は出来なかったのでしょうか。
今度は無理してでも「リニアモーター」を通すべきだと思います。
   
(2009年12月7日  H15I383)

masaさん 稲毛海岸に住んでま〜す



「成田は一体どうなる」というご質問ですので、個人的にはなんやかんやいわれても「当分の間現状の規模で運用が続く」と思います。

なぜなら羽田も横田空域というのがある為、思うように飛行機が飛ばせないという課題があります。(羽田から飛行機に乗ると、ものすごい急上昇しますよね。成田に空港ができた理由も米軍の空域制限が少ないこともひとつです)
今回の拡張も、そのごく一部が返還されることに伴っての拡張ですので、返還が進まない限り、海だからいくらでも拡張というわけにはいかないようです。

ただこのまま何もしないと、それこそ改善しないので、リニアの実現度は未知数としても、両空港の交通アクセス、成田の国内線の充実、未買収地の取得など、改善への努力を継続してもっとうまく活用できるようにすることが大事だと思います。

個人的には、京成本線が八千代台くらいから分岐して羽田まで東京湾の下を通って京急と繋がったりするとうれしいです。
地図で見ると直線で、ちょうど海浜幕張の下も通るから幕張新都心もベンリになるなあ、なんて想像してます(笑
   
(2009年12月7日  HナシI384)

adenahさん 花見川区に住んでま〜す



基本的には羽田のハブ化は進むでしょう。
やはりアクセスの差には適いません。

逆に成田を推し続けるとかえって
千葉のイメージが益々悪化してしまう気が
します。

県庁やら市長逮捕やら色々あったんで暫くは
おとなしくしていて欲しいですね・・・
   
(2010年1月20日  H26I670)

ふむさん まくはりに住んでま〜す



幕張とか千葉とかそういう問題じゃないですよね。コレ
ハブ空港のない国には経済が発展する要素がないですよ!
むかしから港の近くが栄えてきました。
日本だと、横浜とか神戸とか・・・

成田、羽田どっちとかという議論ではなくて、ハブ空港を日本に作ることが重要なんだと思います。だって便利ですから。。。
そのためにはどうしたらよいか・・・

リニアの話は羽田・成田をセットでハブ化するということですよね。

そもそも不便な成田って一般論ではありえないです。
でも、意外と世界的に不便な場所に飛行場はあります。
ただ二か所でいがみ合っている国はないです。

結局、どっちでも成り立ちます。
両方でもありです。

ようは早く方針を決めることですね。。。

まあ 東面としては、もめるより二つの空港をうまく活用して競争力を得ることが重要だと思いますが。

   
(2010年1月21日  H21I496)

さん 幕張本郷に住んでま〜す



同じくハブ化が進むと思いますね〜

まくじょーの住民は羽田も成田も同じくらいの
距離だから、どちらでもいいんじゃないですかね?り
   
(2010年1月31日  H11I294)

タクさん ベイタウンに住んでま〜す



すでに仁川があるから成田も羽田もハブ化する必要はないでしょう。   
(2010年1月31日  H16I452)

hanedaさん 千葉に住んでま〜す



羽田は便利だが成田は不便すぎる。
日本のイメージの悪化にもなるので
羽田を推進するべきだと思う。

千葉県民にとっては成田は大事だが、
日本全体の国益を考えれば間違いなく
羽田だと思う。
   
(2010年2月22日  H26I670)

garbageさん 千葉市花見川区に住んでま〜す



日本航空の成田7路線撤退、羽田新路線が発表されましたね。

もう成田の地位低下は避けられないのでしょうか?
やはり「東京都大田区」と「千葉県成田市」では始めから
勝負にならないのでしょうか?


国際線では、サンパウロ・アムステルダム・ミラノ・ローマ・
ブリスベン・デンパサール・コナの7地点、国内線では、名古屋(小牧)・広島西・札幌(丘珠)・奥尻の4拠点から撤退する。
一方、羽田発着の国際線は、10月末に1日5便から14便に拡大。
北東アジア諸国に加えて、サンフランシスコ、ホノルル、パリ、
バンコク線を開設する。
   
(2010年4月29日  H11I294)

うーんさん 幕張に住んでま〜す



やっぱり交通アクセスを考えても
羽田を中心に動いていくでしょうね、国土交通省は。

当然東京のビジネス客は羽田を使いますから、
成田は千葉茨城の人しか使わなくなる可能性は
高いですね。
   
(2010年5月3日  H20I390)

たるおさん 幕張本郷に住んでま〜す



成田空港の年間発着30万回の目途が立ったようです.

現在22万回なので4割近く引き上げるということですが,
これで羽田に対抗するというのは甘いと思います.

どう足掻いたところで(羽田と比した)立地の不利は覆らないが,
東京圏を後背地として持つ(地方と比した)地の利はあるわけで,
羽田は食えず地方の国際線を食うことになると思います.

そもそも対抗することが成田の生き残る道なのか.
私はむしろ,必要であれば高速道や貨物線を建設してでも,
今以上に貨物に重点を置いた方がよいのではないかと思います.

企業誘致やその波及効果としての雇用拡大にも繋がりますし,
千葉に落ちる金としては旅客以上に期待できると思います.

安全保障上や危機管理上も,羽田のバックアップは不可欠なので,
これを平時にいかに有効活用するかという視点が必要と考えます.
   
(2010年10月3日  H15I308)

kさん 千葉市に住んでま〜す



なんか新東京の方はLCC(ローコストキャリア)が
多く来るみたいですね。いわゆる格安航空会社です。

やっぱり千葉のイメージが悪いからなのか、
一流航空会社は羽田を選んでしまうのかもしれませんね。
   
(2010年10月3日  H15I633)

たるおさん 幕張本郷に住んでま〜す



羽田と成田で着陸料が違いますから,
LCCが成田を選ぶのは致し方ないです.
別に千葉のイメージが悪いからではないと思います.

利便性に重きを置く層は羽田を選び,
より低運賃を志向する層は成田を選ぶという,
旅客における二層分化が進むんでしょうね.

しかし,成田ですら着陸料は敢えて高めに設定しているのです.
なぜなら,安くすれば関空などの地方空港を食ってしまうからです.
つまり,東京圏という地の利は,成田にもちゃんと存在するわけで,
それを有効に活用しないともったいないです.

しかし,旅客増を追求したところで羽田にかなうはずもないですし,
低コストの旅行を志向する層が増えれば成田のターミナルの売上減は必至ですから,
ますます貨物に特化した方がいいように思いますがね.
   
(2010年10月4日  H15I308)

たぬきさん 幕張に住んでま〜す



JALとANAがLCCに参入するようだが、ちゃんと棲み分けが出来るのかな? 利用者にとって安くなるのは歓迎だけど、自分たちの首を締め付けて、また倒産ってことになったら笑える。   
(2010年10月4日  H21I453)

やれやれさん 江戸に住んでま〜す



ま、羽田をハブ化したいなら都心上空も飛ばすべきでしょうね。
成田だろうが羽田だろうが利用者の頭数は同じなので、成田から羽田に移ったところで、爆発的に利用者が増えることはないでしょう。
せいぜい、成田空港反対派が堂々と国際線に乗れる様になるだけです。

米軍の空域は、飛行禁止ではありません。訓練していない時は、恒常的に通過可能です。がしかし、敢えて避けているだけです。

また、成田空港ができたのも羽田空港の拡張問題以前に、裁判沙汰にもなった羽田空港の騒音問題が、すべての発端です。
成田空港反対派にも嘗ての羽田空港反対派が紛れていますね。
自分達で追い出しておいて、やっぱり不便だから返してでは、我侭過ぎやしませんかね?
それが民意だというなら、愚の骨頂としか言えません。

地方から出てきたオノボリさんには理解できないでしょうが。
   
(2010年10月7日  H18I453)

たるおさん 幕張本郷に住んでま〜す



えーと,日本語に不自由な方のようですが,
羽田ハブ化積極論者はここにはいないか少数派です.
容認論はちらほら散見できますが.
ですので一段目の一文目は全く不要です.

また,ハブの意味もよく分かっていらっしゃらないようですが,
簡単に言うと,パイの大きさを東京圏,日本で見るのか,
東アジアで見るのかと言うことです.
頭数が同じであるはずないのは分かり切ってますね.

また,いわゆる横田空域に関してですが,
飛行の際の手続き,段階的な返還の経緯について理解が不足しているようです.
民間定期路線を想定していない空域というのが横田空域の本質ですので,
敢えて避けると言うのは表現として必ずしも適切ではありません.

最後に付言すると,私は必ずしもハブ化積極論者ではありません.
しかし,あなたと違って生粋の日本人ですし,東京生まれの東京育ちです.
   
(2010年10月9日  H15I308)

まくはり人さん まくはりに住んでま〜す



この問題は難しい問題なので、日本語が堪能でも、表現するのが難しいのだと思います。ポイントはそこでは無いと思いますし。
国内向けのハブ化とアジア向けのハブ化と分けて考えるか、一緒に考えるかで、また違う観点があると思います。
韓国の仁川はうまくいった例というか、日本がだらしないうちにうまく日本を取り込んだ例でしょう。
成田のハブ化に関しては国内線がどれだけ乗り入れられるかで決まりますので、羽田に有利なのは国内線があつまっているからで、これが国際線になれば、それはハブ化するには最適でしょう。
そもそも国内、国際線を分けた政府がいけないのです。
諸外国を見ても、主な国際空港は国内線への乗り継ぎはその空港で行っているのが常識ですし、日本のようにわざわざ分けたらそれはハブ化にならないのがあたりまえです。
今後政府が羽田をハブ化しようと思うのは簡単にハブ化できるからです。滑走路の問題、近隣の騒音問題いろいろありますが、
諸事情から国際線を羽田から成田へ持ってきたのも、羽田の利発着数に限界があったからで、それが解決できるのであれば、羽田に主導権をもっていくのが当然だと思います。空港周辺は騒音問題で悩まされるのですから、当然普段よほど空港を利用する人でないかぎり、無いほうが良いわけですので、意見はその人の利用状況で変わるわけです。(それにかかわる職業の人は当然在ったほうがいいのですが)
成田を貨物に特化するという案は良い案だと思います。(24時間発着という条件付ですが)
今までの歴史から思うに政府というのは既得利害関係の影響が大きいので、いかに千葉の有力者が政府に影響を与える事ができるかで、今後の成田の行く末が決まると思います。
要するに、私たちの意見をここでいくら議論を重ねても結局は、他のわからない権力によって決まってしまうということです。
個人的な意見として羽田のハブ化というのは別に良いと思います。国内線のハブ化は羽田にお任せして、成田は離発着料金を安くして、アジア各国へのハブ化や貨物での利用でいいのではないでしょうか。せっかくある空港ですから、お互い切磋琢磨して生きる道を模索することが大事だと思いますよ。
   
(2010年10月9日  H20I680)

ばったさん 幕張に住んでま〜す



私の考えを申しますと、簡単に言うと羽田はビジネス需要、成田は観光需要と航空貨物を取り込んで生きていくと言うのが両方生かすと言う意味で良いと思います。羽田は今、国際線は夜間早朝時間帯に集中していますが将来的には24時間運用も可能になり米国、欧州路線も昼間の時間帯に飛ぶようになると思います。航空会社としては羽田の便が出来れば利便性の点からして羽田発の便に人気が集中するので当然運賃を高く設定します。逆に成田は運賃を安くしないと旅客を取り込めませんから、そうすると成田は遠くても運賃の安いほうを選択するであろう観光需要に期待せざるを得ないと言うことになります。その意味で成田がLCCをどんどん誘致すると言うのは的を得ていると思います。例えばロンドンを参考にすればメインがヒースロー、次がガトウィック、その他にルートン、スタンステッドなどがあり、ヒースローが英国を代表する大空港ですがその他は域内路線やチャーター便、格安航空会社(LCC)を専門に扱っています。成田も将来的にはメイン路線が羽田に移行していくのが避けられないことを考えると、LCCを中心に中近東やアフリカ、中南米、東欧路線を新規誘致していくことも必要ではないでしょうか? もちろん理想的には成田と羽田がDUAL HUBで日本にハブ空港がふたつ存在すると言うことだと思いますので成田も国内線をもっと運航させて地方客を持ってくる必要性があります。しかし成田発着の国内線は国際旅客を十分に取り込めないと存在価値が無いでしょう。簡単に言えばどんどんLCCを誘致しましょう。そして上海路線の4000円、マレーシアの5000円ではないですが、ハワイ、バリ島、チェンマイ、モルジブ、ゴールドコースト等のリゾート地に往復2万円ー3万円くらいで行けるような航空会社が乗り入れれば1-2時間都心から離れていても皆さん成田に行きますよ。最近やっと成田は自治体も含めて危機感を持ってきましたが、騒音問題を考えると24時間運用は不可能でしょう。ですから成田の地方経済を活性化させるために、衰退を防止するためにLCCと貨物便に特化することが大事だと思います。   
(2010年10月16日  H14I706)

たるおさん 幕張本郷に住んでま〜す



成田空港、着陸料を最大半減 ハブ化へ競争力強化
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E38B8DE0E2E3E3E0E2E3E29F9FEAE2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000

来ました.
ただ,国際線だけというのは疑問ですね.

成田は関空や中部など地方の空港に配慮して
着陸料を高めに設定しているわけですが,
そんなことをやっている余裕はないです.
国内での競争に勝って世界に打って出るのか,
国内で共倒れるのか,というのが今の状況です.

そして,そうなった場合,「首都圏第2空港」にすぎない成田は,
羽田,関空や中部は勿論,福岡や千歳の後塵を拝することになるでしょう.

もっと危機感持って欲しいですね.
   
(2010年11月21日  H15I308)

鰻丼さん ベイタウンに住んでま〜す



空港容量が拡大しますが、国際線で9万回、成田は30万回になります。
成田は3倍です。
政府の羽田ハブ化は、実態の伴わない誇大広告です。羽田の9万回を効果的に活用するには、高需要のビジネス路線などに特化されることになるでしょう。成田は、羽田で受けきれないビジネス需要の他、既に運航されている国際ネットワークが更に広がるでしょう、また、ビジネスジェット、LCCも首都圏で受け入れることが必要でしょうから、この受け皿も成田が中心となるでしょう。
政府が、韓国をはじめアジア諸国とオープンスカイ協議を開始する報道がありました、これによって、受け入れ能力の大きい成田がその受け皿となるでしょう。
   
(2010年12月19日  H15I351)