ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
読 み 順 ↓ | 県立高校の入試には、2つの種類があります。 『特色ある入学者選抜』と『学力検査等による入学者選抜』です。 『特色ある入学者選抜』という制度は、いわゆる事前選抜ですね。 募集定員の10%〜50%を、学力検査等による入学者選抜よりも前に決定します。 面接,作文,適性検査,学校独自問題等から,1つ以上を各学校が選択して実施します。 『学力検査等による入学者選抜』については、 1日目は5教科(国語・数学・英語・理科・社会)の県共通の学力試験を、 2日目は面接,作文,適性検査等から,1つ以上を各学校が選択して実施します。 なお、『特色ある入学者選抜』『学力検査等による入学者選抜』という制度は、 現在の中学3年生で最後となります。 現在の中学2年生からは、『前期選抜』『後期選抜』という制度に変わる予定との事です。 『前期選抜』では、募集定員に対して、 普通科で30%〜60%、 専門学科及び総合学科の50%〜80%を事前に合格とします。 1日目は5教科(国語・数学・英語・理科・社会)の県共通の学力試験を各科目50分間で解答、 2日目は面接,作文,適性検査,学校独自問題等から,1つ以上を各学校が選択して実施します。 『後期選抜』では、 5教科(国語・数学・英語・理科・社会)の県共通の学力試験を各科目40分間で解答し、 面接等は必要に応じて実施します。 (2009年9月24日 H21I491) |
読 み 順 ↓ | ちょっと、相談です。 中3です。今度受験するのですが、英検と漢検を受験したことがありません。やはり高校受験するときには英検漢検の級を持っていないとよくないのでしょうか?来月、受けてみようとおもったのですが、英検は申し込みが終了していました。 高校受験のアドバイスをください。 (2009年9月24日 H15I620) |
読 み 順 ↓ | かなりおっさんの意見ですが、、、 英検や漢検の勉強するぐらいなら 受験勉強1分でも多くした方が いいと思いますがいかがでしょうか? (2009年9月24日 H17I562) |
読 み 順 ↓ | 漢検でも英検でも、調査書に記載される事項については 合否判定時に資料として取り扱うことがあるので、取得しておけば無駄にはならないでしょう。 例えば千葉西高に「特色ある入学者選抜」で受験する場合ですが ・調査書を168点満点で ・学校独自問題の学力テスト「国語・英語・数学」を3科目各60点ずつ計180点、 ・面接を10点満点 で採点され、 全募集定員の25%以内に入る受検生が合格になります。 また、この25%から漏れた受験生の中から ・調査書の「教科の学習の記録」を135点満点で、 ・調査書の「教科の学習の記録」以外の評価を33点×2=66点満点で, ・学校独自問題の学力テスト「国語・英語・数学」を3科目各60点ずつ計180点、 ・面接を10点×2=20点満点 で採点され、 全募集定員の50%にあたる受検生までが合格になります。 http://www.chiba-c.ed.jp/chibanishi-h/top/old/H21senbatu-hyouka.pdf 漢検の公式サイトで公開されている「入試で評価している高校一覧」によると、 千葉西高は、漢検の級を持っていると、点数に加算が行われるとのことです。 ただし、加算の基準となる級や、加算される点数については、非公開です。 http://www.kanken.or.jp/nyushi/highschool.html (2009年9月25日 H21I491) |
読 み 順 ↓ | アドバイスをありがとうございます。 まだ本格的に受験勉強していなくて、漢検英検の級の事を友達に聞かれて焦ってしまいました。漢検は申し込みできたので、頑張って取りたいと思います。英検の申し込みは終了していたので、受験勉強を頑張りたいと思います。 (2009年9月25日 H15I620) |
読 み 順 ↓ | 英検や漢検などは、加算には確かになりますが 1点、もしくは2点くらいです。 英検も3級で加点している学校はあまり多くなかったような。 学校にとって違いはありますが、準2級くらいからです。しかも1点。 とある公立学校は、生徒会活動は生徒会長経験のみ1点とか、部活動は県大会ベスト8以上1点など割と厳しい条件でした。 加点は、最大でも合計3点までですので、試験でいくらでも挽回できる点数です。 加点のために焦らなくても大丈夫です。 受験勉強頑張ってくださいね。 (2009年9月25日 H14I651) |