ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
読 み 順 ↓ | 娘達(小4・小5)は共に保育所出身です。 働きに出られる・・との事ですが、幼稚園だと 夏休みなど長期休暇の時に預かり保育があるとか 延長があるか・・とか条件が付きますよね(^^; 小学校に上がった時に出来る事の差が・・とありますが 特に感じた事はありませんし、保育園でも年長さんになれば ひらがなや数字を書く練習もしますし、自分で本を読んだり 絵を書いたりお手紙交換とかもしますよ。 保育園だと縦割りになるので、異年齢の子供達ととても 仲良くなりますし、学校と同じで、長時間保育園にいることになるので、体内時間はスムーズに行くかもしれませんね。 幼稚園を経験していないので、(私自信も保育園出身です)比べようがないのですが・・・。 いいご縁があると良いですね。 (2009年6月15日 H9I460) |
読 み 順 ↓ | >幼稚園に通わせるために働く・・・ 幼稚園のスケジュールに合わせて働ける職場にあてがありますか?理解のある職場があるといいのですが。 たんたんさんも書いていますが、長期休暇だけでなく、その前後に『慣らし期間』と言って半日保育になる園もあります。 「行ったと思ったら、もう帰ってくる」のです。 私自身、他県から転入してきて私立幼稚園に子供を通わせましたが、公の補助金が少なくて驚きました。 働かないと通わせられないと、悩むお気持ちよく分かります。 >入学時に出来ることに差がある・・・ 一概に『保育園の子』『幼稚園の子』と比較できるものでは無いと思います。その時期の出来る出来ないは、やるかやらないかの違いでしょう。 ご参考までに、共働きで保育園に通っていても(きっと、お子さんのお稽古事にかけられる潤沢な費用があるのでしょう)多彩で優秀なお子さんもいます。 最後に、幼稚園に通わせて良かった点ですが、 @送迎バスがあったこと A行事がたくさんあったこと です。 (2009年6月15日 H21I646) |
読 み 順 ↓ | ちょっと考えが甘いかなぁと。実際保育園、幼稚園両方のお迎えになりますよね。時間的にそれが働きながら可能かどうか。一歳未満のお子さまをあずかっていただける保育園は限られて居てパート収入くらいの月謝ですので社員で働かなければ生活費の足しにはなりません。 今の時代簡単には条件の良い職場は見つかりにくく又保育園さがしも大変だと体験談です。 私は駅近くに駐車場を借りこれが月に一万。 そうしないと帰り迎えに間に合わず。月謝が五万。お二人預けるならもっとかかりますよね。 (2009年6月15日 H12I464) |
読 み 順 ↓ | 幼稚園の金銭的なことだけでお悩みでしたら、いっそ2年保育で年中さんから幼稚園に通ってはいかがですか? 1年間貯蓄する等できますし、下のお子さんも今より面倒みるのが楽になってくると思います。 場合によっては希望の幼稚園に年中さんのほうがスムーズに入れたりしますよ。(転勤などで児童が減ったりするので) ただ、どの選択をしてもメリット・デメリットはあります。 なにを優先させるか整理してみるといいですよ。 (2009年6月15日 H30I215) |
読 み 順 ↓ | 引越しが出来る環境であれば、公的補助金のあつい 自治体へ引っ越すのもありかもしれませんね。 江戸川区の幼稚園に勤めていましたが、保育料のほとんどが 補助されますよ。 ご参考までに。 http://www.city.edogawa.tokyo.jp/kurashi/kosodate/hoiku/shiritsu/index.html (2009年6月15日 H14I425) |
読 み 順 ↓ | 何をしたいのかがわかりませんね。 私は3人保育所に預けていましたが、 保育参観などを見れば十分その歳で 出来なければいけない教育は受けて いましたよ。 どんな凄い幼稚園があるのかわかりませんが 幼稚園なら優秀な子に育ち、保育所なら 優秀でない子に育つというように聞こえますね。 私個人では、幼稚園の先生は若いし経験が少なく 安月給で遅くまで働かせられている。 従って長くは勤められない。 保育所は公務員であり、経験の豊富な先生が 多く、年配の先生が多いというのが実情だと 思います。 どっちがいいかは考え方ですが、結局子供 自身の能力だと思っていますが。 ましては、お金が無い。だから自分が働いて。。。 そういう考えでは公立保育所に入れるのは無理だと 思いますよ。世の中そんなに甘くないです。 (2009年6月15日 H17I596) |
読 み 順 ↓ | 幼稚園にもいろいろありますから。 お勉強系・のびのび系・両方をほどほど系。 どんなところにも通わすにもよりますが。。。 一般的に保育所育ちだと入学してすぐ席に長い間座っていられないと聞きます。 それも通わせる保育所にもよると思います。 どちらが良い悪いというわけではなく、ママさんの教育方針によってお子さんの道を選ぶべきだと思います。 それと、幼稚園に通わせている身ですが 幼稚園に行ってる時間はほんとにわずかです。長くても6時間くらい? その間に下のお子さんを保育園に預けて、仕事に行き帰宅してお迎えし・・・となると実質働ける時間は4時間位だと思います。 それで目一杯働いてもたぶん幼稚園の月謝代だけで飛んでしまうでしょうし、1歳の赤ちゃんを保育園に預けるお金は公立でも結構高いです。 それに預け始めはいろんな病気をもらってきますから、お子さんが体調不良で仕事を休まなくてはいけないなんて事が多々あると思います。 一番心配なことは・・・ 上のお子さんだけ幼稚園に入れて、どちらかが不公平ってことにならないのでしょうか??? (2009年6月15日 H9I443) |
読 み 順 ↓ | 認可保育園だと所得によっては高いのでうちは三歳の保育料金が安くなるまでは認可外に預けてます。まず、幼稚園に通わせながらお仕事は厳しいと思います。パートなら時間的にはなんとかなっても金銭的には赤字になるかも。社員なら幼稚園は諦め、保育園に二人通わせては?教育ですが、あまり気にしなくて大丈夫と思います。今は認可の私立保育園はカリキュラムも凄いみたいだし小学校に入ってからは最初は違っても、幼稚園だから保育園だからの違いは今はあまりないと思いますが…千葉は公立の幼稚園がないから月三万払うのは二人いたら大変ですよね (2009年6月15日 H12I556) |
読 み 順 ↓ | 花見川区には「花見川さくら学園」という幼保一元化の園があります。 0〜年長さんまでクラスがあります。 大人気なようです。 他のかたもかかれていますが、保育園と幼稚園のダブルだと、お迎えも二重になりますし、大変かと・・・。 幼稚園も三年保育でなくても、年中さんからでも入れる幼稚園はありますし、下のお子さんも一年ずれたらだいぶ楽ではないでしょうか? あと、引越しは現実的ではないかもしれませんが、お隣の習志野市は公立幼稚園が各小学校とセットで設置されていますし(二年保育)、公立保育所もあり、東習志野には幼保一元化のこども園というのがあるそうです。 私の友人は入園前までは千葉市に住んでいましたが、公立幼稚園などが充実しているからと、習志野市内に引越をしました。 仕事の形態・親御さんなどのヘルプが可能かなどによっても変わると思いますが、幼稚園は行っている時間がおもいのほか短いし、行事も結構ありますから、下のお子さんの保育料と重なると かなりきついかもしれないです・・・。 私は平日はあきらめて、土日で主人のいるときに単発のアルバイトをしていました。登録しておいて、できる日にだけしていたので、金額的にはどのくらいを目標になさっているかはわかりませんが、少しは足しになりました。 (2009年6月15日 H24I387) |
読 み 順 ↓ | 色々なご意見ありがとうございました。 この不景気で主人のお給料が先月から減ってしまい、住宅ローンも抱えてるので働くことを決め、先日、保育園の申請は出してきましたが待機児童が多数いるので入所できるかはわかりません。 年中からいれる考えでいたのですが、この一年、同じ学年を持つママさん方に、今の時代、年中からだと子供同士でもグループができ子供本人が辛い思いをする、子供を思うなら年少からいれるべき、のんびりしすぎ・・・ と指摘を受けずっと悩んできました。 去年、大型マンションに越してきて何もわからず、色んな方の意見を参考にしながら幼稚園の見学などしてきました。この近辺はプレに入らないと願書も難しいと聞き、慌ててプレにも入りました。 幼稚園に年少から入った場合、下と重なる時期もあるので、どちらにしても働くのが現状です。 どちらにせよ、母親の私自身がしっかりと自分の考えをもう一度整理するべきですよね。 厳しいがですがさん そんなつもりはなかったですが、謝ります。 私の近隣に公立保育園はありませんよ。そうゆう考えでは・・ とありますが、それぞれ家庭の事情あると思いますよ。甘くも考えてはいません。 (2009年6月15日 H21I483) |
読 み 順 ↓ | 上が幼稚園の場合、幼稚園に入園しているという証明があれば、下の子の保育園料金は半額になると説明を受けました。 幼稚園のお迎えと保育園のお迎えは確かに難しいですよね。 それもふまえて、よく考えてみます。 (2009年6月15日 H21I483) |
読 み 順 ↓ | 何度もすみません・・・・ 幕張と千葉にワーキングマザーを支援するハローワークが あります。 http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/f_rousei/kosc/ まだ利用したことないのですが、色んな相談にも 乗ってくれると思います。 また、他の方も書かれているように、後1年待って 上のお子さんを年中さんから・・とか 例えば、ご主人がOKなら、平日だけでも夜の仕事に 出るとか、いろいろ方法はあると思います。 (夜の仕事と言っても水商売系ではないですよ(^^;)) コンビニやファミレス、ドンキなどの深夜営業の店 クロネコヤマトなどの集荷作業、閉店後の清掃など・・ 昼間なら、ヤクルトと言うテもあります。 (安く併設の託児施設があるらしいです) 4時間程度のパート・バイトなら、幼稚園の月謝代だけで 終わりそうな気がします・・・。 入園金に制服代、お迎えの時間に親子遠足・・ 始めの内は、思うように自分の時間も取れないかと・・。 (2009年6月15日 H9I460) |
読 み 順 ↓ | 「今の時代、年中からだと子供同士でもグループができ子供本人が辛い思いをする、子供を思うなら年少からいれるべき、のんびりしすぎ・・・」 本当にそうでしょうか?? ママさんのグループが出来ているかもしれませんが。。。 実際に年中さんから幼稚園に通わせた知人が言っておりますが、子供はすぐにお友達になるから、全然大丈夫だったと。 すぐ馴染めるかどうかはその子自身の問題です。 では逆に、転校生はお友達になれないような子ばかりいる幼稚園に通わせたいですか? 知人は決して金銭的な問題で2年保育にしたわけではなく、選択の1つとして選びました。 私立のエスカレータ校です。 2年保育をすすめているわけではないですが、参考までに。。。 (2009年6月16日 H30I215) |
読 み 順 ↓ | うちは1歳から保育園に入り、今春、年中で幼稚園に転園しました。仕事は そのまま継続しているのでお迎えは幼稚園で延長を頼んだりファミリーサポートの方に頼んでます。 確かに今は保育園時代より園で机についている時間がながいようですが、息子は体を 動かすことが好きなのでどちらがよいのかどうか。ひらがなが書ける、とか数字がける、という程度ならば集中力さえ養っていれば入学してから十分追いつくと思います。 あとは他の方もおっしゃっているように園の方針やご自身の事情で判断されるとよいのではないでしょうか。確かに保育園時代は全くなかった平日の行事が多く、その部分は働く身には厳しいです。 (2009年6月16日 H21I453) |
読 み 順 ↓ | ママさんは 色々な人の意見に振り回されすぎだと思います。 「2年保育だと友達が出来ない」「プレに入らないと幼稚園に入れない」 全部ウワサにすぎません! 全くそんなことないですよ。1人、2人の意見を鵜呑みにする必要なんてないと思います。自分の気持ちをしっかり持って 何を1番に優先するかを考えたほうがいいと思います。 ちなみにお友達は2年保育でも あっという間に幼稚園に馴染んで楽しく毎日過ごしていますよ。 子供って順応性があるのでそんなもんです。我が家も プレには通わず すんなり幼稚園に入れました。 (2009年6月16日 H20I472) |
読 み 順 ↓ | うちの子は保育園→幼稚園(二年保育)を経験しました。 子供については、二年保育の子も大勢いるし すぐに馴染めましたよ。 幼稚園によっては、二年保育クラス、三年保育クラスを 分けるところともあるようです。 親としては、うちは一人っ子なので やはり保育園に物足りなさを感じました。 やはり勉強やしつけ面、幼稚園のように課題があまりないので 遊んでばかりのように見えたこともあります。 それに子供の環境もちょっと心配でした。 最近は働くママも多いので、いろいろですが やはり保育士に基本的な生活のことを注意されているような お母様や挨拶も出来ない方がいたので ちょっといやだな〜と思っていましたね。 (これは実際のうちが通っていた公立保育所の話で偏見ではありません) ちなみに一時預かりはなかなか予約が取れなくて苦労しましたし 「仕事を始めたから」と言ってあるのに いつも保育士さんに「あんまり頻度が多いと困る」様なことを 言われて嫌な気持ちになったことがあります (ちゃんと千葉市からの規定回数は守っていたのに) 金銭面では、うちは全て3歳すぎてからの利用でしたが 保育所と幼稚園は月謝は変わらない値段でしたが。 なので毎日手作り給食が出る保育所の方が得でしたよ。 幼稚園はお弁当の日もあったり、そろえる学習用品 入園金、制服、体操服なども多かったですが パート勤めだった私にはたくさんのお友達や 行事で思い出が出来たので、後悔はありません。 園によって本当にさまざまだと思うので 経済的な面と、ご自分は何を優先したいのか 考えて大切なお子様と共にすてきな未来が作れたらよいですね☆ (2009年6月16日 H21I603) |
読 み 順 ↓ | まず御自身で優先順位を決めると預ける場所、金額、パートか社員かと色んなことに範囲ができ決めやすいとおもいます。 実際現実が見えて来ます。 別の場所に預けると行事、お迎えなどで休みが多くなり社員は無理。とか。 保育園二人預けると月謝以上稼がないとメリットがなくなる とか。 (2009年6月16日 H12I509) |
読 み 順 ↓ | 保育職経験者です。 幼稚園と保育園の差はないと思います。保育園は一日たっぷりと遊べて伸び伸びしていると思います。子供は遊びの中で、学習の基礎となるいろいろなことを学ぶので、たっぷりと遊ぶことはとても大切なことです。保育園でも幼稚園でも変わりなく、幼児期に大切な経験をちゃんとさせてくれますよ。しかしながら、幼児教育のことをあまりわかっていないなぁ・・・という幼稚園や保育園もあるので、お母様がしっかりと選んであげることは大切だと思います。 働くには幼稚園ではいろいろ困ることが出てきます。たとえば夏休みは別に預けるところを探さねばならず、なかなか受け入れがありません。園行事は不定期で仕事を休みにくいです。 保育園でもママさん同士のつながりはできますし、働きながら子育てをしている者同士、共感する部分が多いと思います。幼稚園では働いているママは少数で、話題も違います。 (2009年6月16日 H16I869) |
読 み 順 ↓ | 私も2人の子供を保育園に通わせた後、小学校に通わせています。 小学校入学時に出来ることに差があるとのことで知り合いの方が言われたようですが特にそのようなことはありません。 保育園によってはしっかり遊ぶ以外にも礼儀やその他のことを身に付くよう指導してくれます。偏見を持たれるのは悲しいです。保育園に一度見学に行かれると少し状況が分かりますよ。 保育園も保育料は収入で決まりますが決して安くはありません。 そのことを踏まえ幼稚園か保育園かお決めください。 (2009年6月17日 H25I230) |
読 み 順 ↓ | 働く方がお子さんを二人別の場所に預けるメリットって何ですか? 待機児童がいる中で、幼稚園に預ける余裕のある方が保育園に入れたりするんですか? その問題は私も知りたいです。 私はこのご時世、自分のためでもあり、家族の将来を主人と話し合った結果共働きという道を選択しました。 専業主婦には未練もありましたが、社会に出ると決めたからには自分でプライドを持ち、子供にも寂しい思いをさせないように、子供の出すサインや信号には敏感でいようと決めて仕事をしています。 他の保育園に預けているママさんが書き込みされているご意見同様に、保育園も素晴らしい施設であると思います。 保育園も幼稚園もママ友達作りの場ではないのですから。 こうしてインターネットができるなら、区役所や認定保育園等のホームページを見たり、区役所へ電話をかけて現状を調べたりしたらどうですか? 区役所の保育課の方はたくさん質問してもとても親切に色々教えてくれますよ。 保育園は美浜区も例外ではなく待機児童がいます。 私は去年の今頃に、今年の4月から働きたいと思い調べましたが待機の現状や保育園に入るための審査や審査時期を知り、働く時期を早めました。直ぐに保育園にも入れず、数ヶ月は朝の通勤ラッシュで子供と電車に乗り、認定保育園に預けていました。認定保育園もとても素晴らしい先生方でしたし、しっかり見ていただきましたよ。 まずはご自分で調べてみればこうした軽はずみな発言をされる必要なくなるのではないですか? (2009年6月19日 H11I500) |
読 み 順 ↓ | 検討違いな発言であればすみません。 働く方がお子さんを二人別の場所に預けるメリットって何ですか? 待機児童がいる中で、幼稚園に預ける余裕のある方が保育園に入れたりするんですか? その問題は私も知りたいです。 私はこのご時世、自分のためでもあり、家族の将来を主人と話し合った結果共働きという道を選択しました。 専業主婦には未練もありましたが、社会に出ると決めたからには自分でプライドを持ち、子供にも寂しい思いをさせないように、子供の出すサインや信号には敏感でいようと決めて仕事をしています。 他の保育園に預けているママさんが書き込みされているご意見同様に、保育園も素晴らしい施設であると思います。 保育園も幼稚園もママ友達作りの場ではないのですから。 こうしてインターネットができるなら、区役所や認定保育園等のホームページを見たり、区役所へ電話をかけて現状を調べたりしたらどうですか? 区役所の保育課の方はたくさん質問してもとても親切に色々教えてくれますよ。 保育園は美浜区も例外ではなく待機児童がいます。 私は去年の今頃に、今年の4月から働きたいと思い調べましたが待機の現状や保育園に入るための審査や審査時期を知り、働く時期を早めました。直ぐに保育園にも入れず、数ヶ月は朝の通勤ラッシュで子供と電車に乗り、認定保育園に預けていました。認定保育園もとても素晴らしい先生方でしたし、しっかり見ていただきましたよ。 まずはご自分で調べてみればこうした軽はずみな発言をされる必要なくなるのではないですか? (2009年6月19日 H11I501) |
読 み 順 ↓ | 正社員で都内で働いています。 二人の子供は保育所に通わせていました。 私の意見としては、 わざわざ別々の場所に預けなくてもいいのでは? 保育所に二人預けたらよいのではないでしょうか? 別々に預けるよりすべての面でメリットがあると思いますよ。 (お子さんもかわいそうです) どうしてデメリットの方を選択されるのか? 今年度は短時間のパートでふたりをちびっこランド等の保育園に預け、 来年度にむけ新しい仕事を見つけ、二人一緒に保育所に入所させるのが一番でないでしょうか? 保育所はワーキングマザーのための場所ですから。 働きながらの子育てってほんと大変ですよ。 (2009年6月19日 H15I610) |
読 み 順 ↓ | 各幼稚園、各保育園によって違いはありますが「小学校入学時に出来る事に差があるというのは本当」だと思います。 沢山の皆さんが色々とご心配されてコメントされていることももっともだと思いますが、実際に子育てをこれからしようと思って本当のところはどうなのかと不安になっているご質問に真摯にお答えしようと思います。 幼稚園ごとに特色を持ったカリキュラムがあって沢山の事を経験させたりしていれば自ずと保育園児とは違ってきますよね?だからこそ皆さん色々調べて教育方針に合った園を一生懸命探すのでしょう? 保育園でも私立の園などの中には幼稚園に準じたカリキュラムがあるところもあるのでそれはまたお調べになればよろしいかと思いますが、公立の保育園では小学校入学にあたってひらがな教育などが万全ではないのでお名前は書けないままの入学になりますので幼稚園児とは確かに差が出来ているのが現状です。 また授業時間中に座ってられないのも公立保育園出身のお子さんに時々見られます。 ただ、それが悪い事とか困った事とかに思って欲しくないです。 小学校に入学する時にはそれは差があるかもしれませんが、その後の学習で3年生ぐらいにはほとんど差がなくなりますし、生活していく力等は保育園出身者の方がたくましいですから、どう成長して行くかはその子供さん自身の力の問題だと思います。 年少さんぐらいであれば、個性も出てきていると思うので個性にあった園を幼稚園保育園に関わらず選んであげればよろしいかと思います。 金銭的な問題はその家庭の事情があって分からないので排除しましたアドバイスで失礼しました。 (2009年6月19日 H9I684) |
読 み 順 ↓ | 実際働いてみないと大変さはわかりませんよね。 あとパートだと無理です 働くメリット無いとかんじます 保育料などを考えると。休むことも多々あります そうなると時給制だと… あと正社員で働くにしてもキャリアがないと雇うほうからすれば小さい子ふたり居て雇うのは…考えますよね。やはり考え甘いと感じました 幼稚園保育園とかを選ぶ前にもうすこししっかり考えたほうが良いよ。一番よいのは上を幼稚園へ下は預けず働かず。だと感じました (2009年6月19日 H12I682) |
読 み 順 ↓ | どうしても美浜に住まなくてはならないのでしょうか? 今の生活は本当に自分の身の丈に合った生活なのでしょうか?美浜区の大型マンションの月々の支払いは安くはないのでは? ご主人のお給料が減ったからすぐに影響が出るというのならば、それは生活設計を見直さないといけないのではないかと思います。 これからお子さんたちが成長するとますますお金がかかりますよ。今の状況が大変なのなら、もっと大変になると思います。 人よりも良い生活がしたいという見栄や、プライドやそういうことに対する執着を捨てて、愛するご家族の将来のために自分たちの生活のレベルの中でやりくりされ、必要ならばもっと生活がしやすい場所へ引っ越すのが良いと思います。 自分のお小遣いがないからちょっと働こうかな?という気持ちで働ける環境はそうないと思います。ましてやこの不況です。 私は保育園ママですが、私の周りでは皆さん教育に熱心ですし、(ちなみにいまどきの保育園で卒園時、自分の名前もかけない子がいるのは聞いたことがありません)仕事にも真剣です。 もっとご自分の生活を見つめなおして、本当に働くべきか、否かを考えたほうが良いと思います。 (2009年6月19日 H19I807) |
読 み 順 ↓ | 保育園児と幼稚園児に差がある。 本当でしょうか? 私の知人である小学校のトップ3は全て 保育園児だよ。なんでだろうね?って 言われました。 私の子は0歳で保育所に預け、小学校で 塾には行かず、進研ゼミで自宅学習したのみで 今年千葉中学校に受かりました。 幼稚園児が優れている、保育園児が優れてる というのはないと思いますよ。 幼稚園児には経験出来ない朝早くから夜7時まで 6年間預けられている子供は強く育つと思いますし。 (2009年6月19日 H20I356) |
読 み 順 ↓ | >ちなみにいまどきの保育園で卒園時、 >自分の名前もかけない子がいるのは >聞いたことがありません これは同感です。 保育園児だと名前も書けないなんてあり得ません。 うちの下の子は年中で漢字で書けますよ。 (2009年6月19日 H20I356) |
読 み 順 ↓ | >授業時間中に座ってられない 小学校6年間授業参観に行きましたが そういう子は病気です。 保育園児だから座ってられないというのは 偏見です。 保育士さんが聞いたらそんなの呆れますよ。 (2009年6月19日 H20I356) |
読 み 順 ↓ | 幼稚園、保育所のどちらを選ぶにしても、しつけや教育は親の仕事です。 ただ、子供にとってストレスが少ないのは幼稚園であることは間違いありません。また、幼稚園が文科省管轄、保育所が厚労省管轄と言う事からそれぞれの役割が違う事も理解できるのではないかと思います。 保育所は、核家族・共働きでどうしても日中子供の面倒を見られない親御さんが、仕方なく子供を預けるところです。ですから少なくとも公立の保育所では教育的側面はあまり期待できません。「小学校入学時」と言う時期に限定して言えば、多少差がある場合もあるようです。ただこれは幼稚園と保育所の差と言うより、「子供のしつけをおざなりにしている親が保育所に多い」ことによるものです。なのでママさんが働き初めて忙しくなっても、子供に目一杯の愛情を注いで、ちゃんとしつけもできるのなら保育所でも構わないと思います。保育園パパさんのように、保育園に長い時間預けて「子供が強く育つ」と考える方も居るようですし。 ただもう一度念押ししておきますが、子供にとってストレスが少ないのは幼稚園です。 保育園パパさんをはじめとする保育所組の皆さんは、保育所に預けざるを得なかった方たちです。「保育所だと出来ない事が多い」等の記述を目にしたら、そりゃあ気分を害します。 結局どちらを選ぶかはママさんが置かれている環境・状況によるのではないでしょうか?熟慮して答えを出して欲しいです。 因みに当方秋に第一子誕生予定ですが、妻(保育職)が保育所に預けるのは絶対にイヤとのことなので地方に住んでいる妻の両親に上京してもらい同居する予定です。あっ、そう言えば下にコメントをされている保育職経験者の方も幼稚園ママって書いてますね。これは何を意味するのでしょうか・・・・。 (2009年6月19日 HナシI672) |
読 み 順 ↓ | 民間の保育園では、読み書き・体操・英語(保育園と料金は別)・ピアニカ等、幼稚園的教育をしているところはありますよ! 妻が保育職さんは、お母さんや保育所と良好な関係が築けず、その結果から自分の子どもは幼稚園にと選択されたのでは?良い場所で勤務されていたなら、そんなことは言わないのではと思いますよ。 私の子どもは二人とも保育園なんですが、保育園>学年>先生>親御さん とその時の関係によっては保育園は良かったとか、保育園は悪かったとか、変ってくるのではと思います。上と下では結構状況変りましたから。。。 (2009年6月19日 H23I582) |
読 み 順 ↓ | 妻が保育職様の奥様に担当される子供が不憫です。 保育職なんてすばらしいお仕事に就かれながら、 どうしてそう否定的なのでしょうか。。。 (2009年6月19日 H21I318) |
読 み 順 ↓ | 子供ふたりが保育園でお世話になりました。 私の感想です。 やはり、保育園と幼稚園で悩みましたが、 結果保育園で良かったと思っております。 保育園では小学校や中学校の先生のお仕事をされている方がたくさんいらっしゃいました。 小学校の先生ママさんに聞いたことがあります。 保育園児と幼稚園児では学校に行ってから、勉強の面などで 差がありますか?と聞いたところ、 幼稚園出身の子は確かにいろいろとお勉強している幼稚園もあるので、物知りの子が多いけれど、 保育園出身の子の方が勉強に取り組む姿勢が一生懸命だよとの感想でした。 知っている事の勉強では「あ〜知ってる知ってる〜〜!」 と流してしまいがちだそうです。 ですので保育園だから〜とか幼稚園だから〜とか、 あまり問題はないかと思います。 どちらも良い面がたくさんありますよね。 保育園ママの中に幼稚園の先生もいらっしゃいました。 幼稚園に通わせるのは、 幼稚園ママ達とのお付き合いの方が大変そうです。(笑) (2009年6月19日 H14I659) |
読 み 順 ↓ | 2回目の書き込みです。保育職経験者で、自分の子は幼稚園に通わせていますが、誤解の無いように、書き込ませていただきますね。 保育園で働いて、保育園はいいところだと実感し、自分の子も赤ちゃんのときから保育園に預けていました。でも、自分の子を他人に預けて、他人の子を預かることに少し不自然さを感じ、就園を機に仕事をやめ、自分の子と過ごす時間を多く持つようにしました。働かないと保育園には預けられないので、必然的に幼稚園です。決して、保育園が嫌だから選択しなかったわけではありません。 本題からずれた内容になってしまいすみません。 (2009年6月19日 H16I869) |
読 み 順 ↓ | 私自身、保育園(年中)・幼稚園(年長)を経験しました。確かに幼稚園の方が短時間な分は楽でしたが、保育園がストレスとか大変とか感じたことはありません。ただ、延長保育だったりすると、精神的にも体力的にも弱いお子さんはちょっときついかもですね。私は両方とも楽しかったですし、お友達との関わりが多かった面では、保育園の方が人間関係などを学べた気がします。 幼稚園へ通っていたときは、家へ帰ってからの時間が長いし、いつも同じ友達としか遊べませんでした。保育園の時より、おやつをたくさん食べられれたのは嬉しかったかな。あと、習い事などをさせるには、時間的余裕があっていいですよね。まあ、今は私立の保育園ならいろいろさせてもらえるようですが。 どちらもそれなりに、楽しめましたよ。 (2009年6月20日 H21I829) |
読 み 順 ↓ | 二度目の書き込みです。 私の書き方が悪かった為、るるさんと通りすがりさんには悲しい思いをさせてしまったようで申し訳ありません。 また幼稚園ママさんにもご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 推測でしかありませんが、妻は保育所の職員はもちろんの事、子供たち、またその親御さんとの関係もすこぶる良好だと思います。仕事の面でも、力仕事などは手伝ってもらえている(現在妊娠中)と話をしていましたし、園児との関係では、卒園後も親御さんや子供たちからたくさんのお手紙やはがきを頂いてますから。 妻は公立の保育所の保育職ですが看護師(公務員)です。以前にも他都市で臨時職員しておりましたし、その前は10年近く大学病院の小児科に勤務しておりました。そういう経験を踏まえての個人的な考えという事をご理解ください。 私も妻も保育職を否定しているわけではありませんし、幼稚園と保育所どっちが良い?ということを論じようとも思っていません。公立のとある保育所(3ヶ所)を経験した上で出した結論です。ですから一回目の書き込みでも民間の保育所の事には触れていなかったと思います。 これも個人的な考えですが保育所に入れざるを得ない場合は民間に入れようと思っています。るるさんも書いていますが、民間の場合はビジネスとしても成り立たせなくてはならないので「売り」として子供のケアや教育等に力を注いでいるところが多いからです。公立の保育所に勤める保育士の多くは、金儲けの為にやる保育は質が低いと仰いますが、私の妻から見ると公立の方が質が低いベテランが多いのです。よく言う話ですが、公務員はリストラがないからです。 また、保育の面でも妻が経験してきた場所では圧倒的に大きな怪我が多いのです。はっきり書いておきますが、保育所での園児のケガは、自分の能力を過信した保育士の不注意によるものがほとんどです。妻が保育ルームや遊具のレイアウト、子供を見るときの自分が居るべき位置などを適切にアドバイスして未然に防いでいる例も非常に多いようです。まあ、これは保育士から話を聞いたわけではないのでホントのところはどうか分かりませんが。 また子育てに関しても、保育士の多くは自分たちの子供を保育所に預けて、勤務先の保育所で他人の子供の面倒を見ているのです。幼稚園ママさんも書いていましたが、これって不自然じゃありませんか? いずれにせよ私と妻は、公立の保育所の保育士が持っているプロとして資質やスキルに疑問を抱いているのであって、保育職を否定しているわけではありません。 最初に書いたように妻にはそれなりの経験があります。保育職に就いている事からも理解していただけると思いますが、とても子供が好きです。年齢的にもそんなに若くありません。ここでは書きませんがいろいろ大変な思いをした上での第一子妊娠です。今も働きながらの妊娠生活に不安を感じております。そういう大変な思いをした上で出産し、子育てをするのですから、できるだけ子供との時間を多く取りたいと思うのが普通ではありませんか? (2009年6月20日 H14I284) |
読 み 順 ↓ | 3回目の書き込みです。 補足というか、訂正というか・・・、本題からずれてしまって、本当にすみません。 保育士の多くが、自分の子を預けて働き続けるのは、その仕事が心底好き、プロフェッショナルとしてキャリアを重ねたい、などいろいろ理由があり、ほかの仕事を続ける理由と変わりないと思います。私の周りの方は、保育の仕事で多くの共働きのご両親、お子さんを見ているからこそ、働きながらの子育てのことをよくわかっているし、自分の子育てにも一生懸命です。 近年、保育所は、単に託児だけでなく、地域の子育てを支援するセンター的な役割を担うようになってきました。これからますます、保育所の社会的な必要性が増してくる中で、働きながら保育の仕事を続ける方々を、応援したい気持ちです。私はそこまでやりきる自信がなく、一旦は職を離れましたが、自分の子育てが落ち着いたらまたぜひ復職したいと思っています。それほど、保育の仕事は楽しく、好きでもあります。素晴らしい仕事だと思っています。 不自然という言葉が悪かったです。ごめんなさい。 また誤解を招くような表現があったらほんとうにごめんなさい。 (2009年6月20日 H16I869) |
読 み 順 ↓ | そもそも、幼稚園と保育園は文部省と厚生省で 管轄や意味合いが違うのでは・・・ 幼稚園=学校保育園=日常の保育に欠ける子を預かる施設 というような認識をしていましたが・・・ (ちなみに、私は幼児教育の短大卒です) 例えにならないかもしれませんが、 同じ医者でも、歯医者は内科などを診れませんが、 医者は歯医者の免許を持っていないので歯の治療は出来ないのと 同じく、幼稚園、保育園の先生の免許も違います。 一般的にいうと、幼稚園はお勉強をし、保育園はのびのびと していると思います。 お勉強がいいいか、のびのびがいいかは、そのご家庭の 考えがあるのでどちらがいいかとはいえませんが・・・ (2009年6月20日 H14I660) |
読 み 順 ↓ | 上の子が幼稚園、下の子は保育所でした。 幼稚園選びでも皆さん悩んでいるのはお勉強系かのびのび系か、よく話題になりますね。保育所でも入学の準備として鉛筆の持ち方から教えてくださいましたが、大事なのは子どもが興味を持ったときに適切に親が関わってあげられるかだと思います。 上の子はかなり早い時期に字を書くことに興味をもったのですが、小学校に入ったら基本から教えてくださるので親が余計なことはやるまいと、子どもの自由にさせていました。結果・・鉛筆の持ち方に変な癖がついてしまい、字の書き順はばらばら、修正するのが大変でした。幼稚園でも保育園でも個人指導をするわけではありません。 上の子の幼稚園選びは今しか経験できないどろんこ遊びや集団での関わりを中心とし、お勉強系のもの(ピアノ・スイミング・英語・絵画・体操など)は幼稚園以外でも学ぶ機会があると考え、園庭の広い幼稚園を選びました。同じ理由から下の子も保育所選びはたくさん外遊びができるところにしました。 習い事に通わせる親の時間がないので幼稚園の中で指導してもらえるところを選ぶ方もいますね。 ご質問の幼稚園と保育所で差があるかという点で言えば、他の方も仰っているように ハードの差ではなく親がどこに手をかけてあげられるかによって差が出てくると思いますよ。 保育所も私立の保育園では時間内に色々な教室をとりいれているところもあります。保育料金は公立も私立も同じです。ただし、幼稚園と違って希望したところに願書をもらって入るわけではないので、希望のところに入れるかどうかは難しいです。 仮にお二人を預けるのであればなおさらです。千葉市の市立保育園は20時までの延長保育をしているので、フルタイム・遠方勤務の方がすでに待機待ちしている状況です。そこへ二人の入園、まして求職中の入所優先順位は低いのでかなり厳しいと思います。 上の子を幼稚園・下の子を保育所、お二人保育所、上の子を幼稚園または保育所・下の子を託児施設のある職場 選択できますね。 働かなくてはいけないのであれば、仕事にできるだけ支障がない選択をするのが賢明ではないでしょうか。こどもはいつも健康ではありません。集団生活(幼稚園でも保育所でも)のなかで、病気だってします。そうやって成長していくものですが、仕事を休むのは子どもの病気の時ぐらいにしたいものです。 運動会や保護者参観などは別ですが、保育所は仕事などの理由があってお子さんを預けている施設なので、保護者の仕事に支障のある行事や集まりは最小限です。幼稚園は参観行事も多いです。 (2009年6月21日 H21I577) |
読 み 順 ↓ | 下記訂正です。 市立保育園→私立保育園 でした (2009年6月21日 H21I577) |
読 み 順 ↓ | 保育園卒の子どもがいるモノです。 仕事を辞めたので、下の子は幼稚園です。 どちらも差がつくと思ってません。 しっかりしつけていると自負しているからです。 お勉強系幼稚園に通ってたお友達・・・ ろくに挨拶も出来なかったり、字がめちゃくちゃだったりしてますよ。 そういう子ばっかりじゃないですけど 要は、親がどう接するかじゃないですか。 結論、幼稚園でも保育園でも問題なし。生活パターンに添う方を選択する。以上。 (2009年6月21日 H23I651) |
読 み 順 ↓ | すみません、本題からずれますが・・ 保育士が、自分の子を預けて他人の子を見るのは不自然という書き込みがどうしても気になってしまったので。 私は保育士で、4月から2歳の子どもを預けて働いてます。 なぜ仕事復帰したのかというと、幼稚園ママさんの仰るとおり、保育の仕事が心底好きだからです。あと、自分が出産前に保育園で働いて子どもたちの成長を見てきて、保育園の良さを知っているから、我が子にも同じような経験をさせたいと思ったからです。 集団生活の中でたくさんの経験をし、いろいろ学んできたり、たくましくなる我が子を見て、預けて良かったと思っています。 もちろん子育ては一生懸命にしていますし、子どもと関われる時間は大切にしています。なので不自然なんて言われるとちょっと悲しいなーと思いました。 で、本題ですが・・どちらも差はないと思います。めーるさんと同感で、やっぱり親の関わり方が大きいのではないでしょうか。 (2009年6月22日 H21I629) |
読 み 順 ↓ | 勉強系幼稚園出身の子は小学校に入学時にもうピアニカがひけたり絵日記を書けたりというのはありました。 のびのび系幼稚園や保育園出身の子は私から見ると子供らしいというかいい子が多いように感じます。 大人のことですが・・・授業参観の時、勉強系幼稚園出身のママ達は授業中におしゃべりをずっとしていたのが意外でした。 (2009年6月22日 H24I580) |
読 み 順 ↓ | 我が家も保育園卒の子供がおります。 幼稚園卒の子と比べて何も出来ないか…そんな事ないですよ。 もちろん保育園なので、幼稚園みたいに習い事なんかなかったですが、伸び伸びとしていましたよ。 保育園ならではの縦割りで、小さい子の世話なんか学べて本当良かったと思っています。 保育園の先生方も我が子同然に可愛がってくれ感謝しています。 小学校に入りビックリした事は…幼稚園卒のお母さん方、固まって(グループ?)ますよね…。 中でもやはり、保育園卒をバカにする方もいて悲しい限りです。 どっが偉いってないと思うんですが…。 (2009年6月26日 H12I606) |
読 み 順 ↓ | 3歳まで保育所。以後、幼稚園を経験しました。 保育所は目が行き届き、しつけの面でたくさん学びました。 幼稚園は、たくさんの行事や団体行動を教わりました。 子供的には、幼稚園が楽しかったようですが・・・ 私的には、幼稚園の先生はやさしく、目が届かない分かなり勝手なことをしていたようです。 その点、保育園は毎日の様子や健康状態も教えていただきましたので安心できました。 結論としては・・・ 金銭的、時間的、気持ち的に余裕があるならば幼稚園かな。 (2009年6月26日 H9I348) |
読 み 順 ↓ | うちは上の子(年少)と下の子(8ヶ月)がいますが上は幼稚園で下が保育園です。 仕事は10時から17時までの週3〜4で働いてます。 ちなみに下の子は保育料が半額です(^^) 夫や自分の親にも協力してもらいながら働いています。 どちらの園もいい先生&環境で満足しています。 上が小学校に上がるまでは大変ですがやりたかった仕事なんで頑張ります♪ 私は『母親が働いているからあそこの子はダメ』と言われたくないので休みの日や夜は上の子とドリルをしたり早朝勤務をして早く帰り下の子と二人で出かけたりもしています。 しつけも厳しくしているつもりです。 周りに影響されずママさんのやり方でやった方が後悔しないと思いますよ。 (2009年6月26日 H14I246) |
読 み 順 ↓ | 幼稚園、保育園どこにしようとお悩みなんですね、ご主人にご相談なさったの?まず、 *ご夫婦で話し合うこと *お子さんの様子は?お外で遊びたがりますか?家の中でお絵かき、手 遊び? お散歩の多い保育園、学びの多い幼稚園 幼稚園と保育園で差が出るから心配?それだったら、お仕事せずにお子さんと一緒に居てあげる。 あれこれ悩んでいますと、踏み出せなくなってしまいますから、この子にあった園に行かせてあげることじゃないかな? それだったら、お母様も安心してお仕事でき、お子様も安心して園で待ってられると思います。 どうぞ、お母様、あなたの心配はお子様にも伝わります。 安心して、お子様にあった園の先生にお願いしてみては? 参考になるかな? (2009年6月27日 H9I519) |
読 み 順 ↓ | 皆様たくさんのご意見ありがとうございます。 私の親は県外に住んでおり主人の実家は近いですが、助けてもらえそうにはありません。 主人も残業が多く日付が変わる頃に帰るので働くとなると自分1人で全てやらなければなりません。 幼稚園、保育園にするかは助けはないから母親自身が決めるしかないと主人には言われております。 我が子に日頃厳しくしつけてるので幼稚園、保育園に通うとならのびのびが良いと考えてます。 派遣の仕事が決まったのですが、前日、先方から急に休まれたりすると困るからと言われ仕事の話がなくなってしまいました。 子供に何かあった時、近くに助けがないと難しいのはわかっていましたが残念です。 保育園も待機児童がたくさんいる為、いつ入所できるかはわかりませんが、働く方向で結論出しました。 皆様、ありがとうございました。 (2009年6月27日 H12I453) |
読 み 順 ↓ | 少し時間が経っていますが…0歳児を区内の保育園に預けている母親です。(私自身、幼い頃保育園に行っていたこともあります)確かに子供と離れたくない等、迷いもありましたが 子供は好奇心旺盛、元気いっぱいに成長しており、私たち夫婦は今の保育園にとても満足していますよ!一部の方が書かれているような幼稚園だから、保育園だからなんてこと全然ないと思います。わが家も夫は専業主婦の家庭で幼稚園、私は働く主婦の家庭で保育園の子供でしたが、今は科は違いますが同じく医師をしています。結婚したくらいなので、その他社会性や芸術方面も似たり寄ったりと思います。(笑)ただ、色々なカラーが園によってあるようなので、時間がゆるせばたくさん見学して納得の行くところを探して下さいね! あと、苦言ですが…妻が保育職で経験ある看護師という方、私も決して若くない母親で、ある程度の期間、大学病院から民間までいくつもの医療期間を人事で移動しましたが、例えばひとくちに同じ病院と言っても場所によって千差万別です。また、勤める方と利用者では見方も求めるものも違います。従って私は病院というものは…等と公共のネットで語ることはありえませんし、ほんの一部しか自分は知らないと思うので語れません。十年や二十年の経験で保育園というものは…等と断定的に語られ(しかも本人ではなく配偶者が)、ましてその場で「経験ある」「専門家」を名乗られると混乱を招くと思います。私も含め、幼いわが子のことは皆さん非常に気になる話題です。専門職ならば尚更、気をつけていただきたいと思います。 (2009年7月12日 H22I561) |