幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
公文式について

4月に中学生になる子供の事で質問します。
現在は公文式で英語をわりと楽しく(勉強嫌いな子にしては珍しく)
勉強しています。毎日短時間でもCDを聞くところが公文に
通わせていていいな〜と思っています。
公文に通う中学生は少ないようですが、そろそろ塾に移った方が
いいのでしょうか?

 ママさん
 美浜区に住んでま〜す
☆(2009年1月23日  H35I665)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
質問者ですママさん 美浜区に住んでま〜す



みもさん、どうも有難うございます。
中学に入ると部活が始まるので、その生活に慣れるまでは
公文を続けさせようかと思ったり、3月から塾に変えようかと
思ったり、検討中です。
塾は3月開講ですが、うちの子にとって、途中入会は難しいような気もします。(出来るお子さんは途中から入っても問題はないでしょうけど)
公文は週2回、1教科で1時間弱位だと思います。
宿題は、毎日30分程度です。
   
(2009年1月28日  H28I665)

みもさん 大久保に住んでま〜す



ごめんなさい、今小学6年生で、今度中学1年生でしたね。

いずれにせよ、近所やともだちのお母さんのうわさだけをうのみにせず、
自分の目と耳で、いろいろな所の説明を受けて、お子さんの性格とも照らし合わせて、ゆっくりあせらずに検討されると、良いと思いますよ。

お子さんの性格、自主的に机に向かって勉強できるタイプか、勉強しなさいと言っても、時間を決めても約束しても、隣に一緒にいてもそれでも勉強しないタイプか(両極端な例を出しましたが)、それによっても変わってきます。
   
(2009年1月27日  H18I384)

みもさん 大久保に住んでま〜す



現在中学1年生、ということですよね。

部活と勉強の兼ね合いはどうでしょう。
現在のお子さんが、体力的精神的時間的にいっぱいいっぱいなら、何かを削る必要があります。

そうではない、という前提でお話をするなら…

もし、公文に8ヶ月通って、「よい感じ」と感じていらっしゃるなら、引き続きもう少し通ってみるのが良いのではないかな、と、わたしは感じます。
公文は週1回か2回、1回1時間程度でしたっけ?
宿題は基本的にはなし?
それほど時間は取られなかったかと思います。

塾はこれから決める、という感じでしょうか。

教科書に沿って教えてもらえる、という点では、塾はいいですね。子供としても、努力が定期テストの点に結びつきやすいので、安心です。
但し、「全てを塾にお任せ」にはしないように、家庭学習も親御さんがそれとなく見守ってあげてくださいね。(あくまで一般論です。時々そういうお母さんを見かけますので。)
   
(2009年1月27日  H18I384)

質問者ですママさん 美浜区に住んでま〜す



にもさん、ご意見有難うございます。
うちの子供は公文歴(英語歴)8ヶ月で、少し難しくなってきてはいますが、教材は難しすぎず易し過ぎずでちょうど良い感じだと思っています。
個別の塾も体験して公文に通い始めたのですが、やはり学習塾にかわるべきなのか悩みどころですね。
中1の2月迄は公文と学習塾、そして3月からは受験に照準をあてていこうかと思っていましたが、もう1度考えてみます。
   
(2009年1月26日  H28I665)

にもさん 打瀬に住んでま〜す



1児の母です。
私も小学校高学年から公文で英語を学びました。
内容もわかりやすく楽しく続けていましたが、高校受験にむけて公文をやめました。
私の経験からいって、公文の英語は入口としてはとてもいいのですがやはり受験対策としては物足りないものを感じます。しかも継続に意味があるものですから、学習塾に通われるのであればそちらにスイッチした方がいい気がします。
公文で身に付いた実力はきっと発揮されますよ。そのことがお子さんの自信とひいては英語好きにつながるのです。私がそうでした。
   
(2009年1月25日  H20I349)

質問者ですママさん 美浜区に住んでま〜す



皆様のご意見、お子さんの体験談、どうも有難うございます。
高校受験が念頭にあるのですが、定期テストで良い結果を出す
事が大切だと思っています。
塾に通えば、テスト対策授業があるので、子供もそれなりに
勉強すると思うのですが、それがなければ、多分お手上げの状態だと思います。
英語は公文で、数学は塾でと併用するのもいいかもしれませんね。

   
(2009年1月24日  H28I665)

でこさん 打瀬に住んでま〜す



現在、中学3年になる子がいますが、2年の2月まで(英語のみです)、公文に通っていました。
2年生の3月に受験用の学習塾に通い始めるタイミングで、本人の負担を考えて止めました(それまでも学習塾の夏期講習や冬期講習には参加)。
確かに公文に通っている中学生は少ないです。でも、本人が続けることを希望したのでそのまま続けさせ、最終的には英検2級が受験できる程度まで英語が身に付きました(合格したのは公文をやめてからですが)。
ご本人が公文を気に入っていて自分のペースで勉強していられるのなら、そんなに急いで受験に向けた学習塾に移ることもないような気もします。
でも、多くの小学生の中で続けていくのは、ちょっと…と考えてしまうのなら移ることも一案です。
何より本人が気持ちよく勉強を続けられることが、肝要かと思います。
   
(2009年1月24日  H12I583)

まぁこさん 美浜区に住んでま〜す



今まで「みー」でしたが同じHNの方がいらしたので変えます。

うちは今中1ですが、夏まで公文の英語を継続していました。ちなみに6年生になるタイミングで進学塾にも通い出したので、夏までは公文と塾と併用していました。英語を継続した理由はやはり公文の良いところである反復学習が役に立っていると本人も実感していたからです。でも中学に入り部活も忙しくなって、やっていることどれもが中途半端になりそうだったので、整理して公文はやめました。みもさんも仰っているとおり公文も塾もそれぞれメリットデメリットがあり、本人の向き不向きもあり、また塾と言ってもたくさんありますからその中から選ぶのも試行錯誤しながらだと思います。塾に行かなくてもできる子はできますし、その他の学習方法もたくさんあります。もちろん公文だけで合格する人もいると思います。一般的な進学塾のメリットとしては、高校受験に向けてのカリキュラムが細かく組まれ、情報量も多く豊富な過去問題があり、また、試験が定期的にあるので自分の実力の上がり下がりが一目瞭然でわかり、目標もたてやすいかもしれません。
もし迷われていらっしゃるのであれば、周囲のお友達などの状況もきっかけになるかもしれませんし、春休み頃体験できる塾もあると思いますので、見学か体験してみてからじっくり検討されても遅くないと思います。
   
(2009年1月24日  H27I466)

みもさん 大久保に住んでま〜す



公文は公文のよさ、塾は塾のよさがありますからねぇ・・・。
それに、公文が目的としている所は、塾のそれとは違うでしょうし。

高校受験を念頭に、ということだと思いますが。
塾が合う子、塾が合わなくて家庭教師一本で勉強する子、進研ゼミやZ会などの通信講座だけで勉強する子、市販の参考書などだけで1人でも充分勉強できる子、・・・。

高校受験=塾通い、だけとは限らない、ということです。
お子さんによって、向き不向きもありますし。
   
(2009年1月24日  H18I232)