幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
京葉学院か市進学院か迷っています。

現在小5の子供が公立中高一貫校受験を考えています。
現在は進研ゼミ中高一貫コースを勉強しているのみですが、さすがに通塾することにしました。
両校とも今までにお話は伺い子供も体験授業を済ませています。
・・・が、いまだに親子してどちらにしようか迷っています。
受験して落ちた場合もそのまま通塾させようと思っています。
そのためこちらでどちらかの塾に通塾されているご家庭がありましたら、お話を伺い、ぜひ参考にさせていただきたく書き込みしました。
よろしくお願いします。

 Mさん
 美浜区に住んでま~す
☆(2009年1月13日  H30I304)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
ぽにょさん 花見川区に住んでま~す



希望受験校への合格実績と相性だと考えるものです。どうして京葉or市進なのでしょうか。四谷大塚、SAPIXは選択肢にないのでしょうか。
   
(2009年1月14日  H30I361)

通りすがりさん 千葉に住んでま~す



http://www.maku-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=6205
↑があるのでこっちで「京葉学院はどうでしょう?」みたいに聞けばいいのに・・・
もう少し勉強してください
   
(2009年1月14日  H6I781)

ばるさん 本大久保に住んでま~す



中学受験を考えた時に、適切に指導してくれるのは
やはり「中学受験専門塾」ではないでしょうか。
市進、京葉にもそのようなコースがあるのでしょうが
指導内容、実績を考えると
SAPIXや四谷、日能研の通塾が適当ではないかと
思われますが…。
   
(2009年1月14日  H12I753)

ままさん 美浜区に住んでま~す



子供が中学生の時ですが、どちらもお世話になりました。
他所様から色々と評判を聞いていましたが、どちらもお世話になってみての我が家の評価は、他人の評価と必ずしも一致しませんでした。
教材のレベルや面倒見の良さもそれほど違いがあるとは思いませんでした。

お子さんと担当される先生の相性が一番だと思います。
他人の意見でなく、体験された時にどちらが良かったかを信じて選ばれて間違いないと思いますよ。
   
(2009年1月14日  H16I758)

エムさん 千葉市に住んでま~す



千葉にお住まいで「公立の中高一貫校」をご希望というと、千葉校か、稲毛附属を受験する予定という事でしょうか?

稲毛附属の方だけになりますが参考になるようでしたら、お読み下さい。

稲毛が希望であれば、日能研、サピックスより、市進、京葉学院でよいのではないでしょうか?試験は、作文と筆記試験(私立中学のものとは違います)面接です。作文・面接はとても重要視されているようですので、そちらの方が重要かもしれません。

塾は6年生の夏からでも十分かもしれません。
合格した子は、塾に行かずに合格した子もたくさんいます。
進研ゼミだけで受かった子もいます。
知識の詰め込みや、難問奇問を解くというよりは、自分の意見をしっかり述べられる生徒が欲されているように感じます。
ですので、塾では【最後のコツ】のみプロに教えてもらえば十分です。(志願書の書き方、作文のコツ、面接の基本)
京葉学院は面倒見もよく、親切ですしお薦めです。
もし、中学受験が残念な結果になったとして公立の高校を目指すなら尚更よいのでは・・。
市進はわかりませんが、市進に行っていた子も何人かいるようです。

入学してからも、とにかく文章を書くという作業が多く、勉強は大変です。学習量や進むスピードだけでなく、探究心とか表現力を求められている気がします。

千葉校は、都内の私立と併願してくる子もいる・・と聞きますので、また全く別な学習方法(難関私立中高一貫)が必要かもしれませんので、他の方のおっしゃている日能研、サピックスなども検討が必要なのかもしれません。
   
(2009年1月15日  H7I513)

質問者ですMさん 美浜区に住んでま~す



皆さん、ありがとうございました。
参考にさせていただき、今一度子供とともに話し合ってみたいと思います。
   
(2009年1月17日  H9I304)

プーさんさん 美浜区に住んでま~す



私は、京葉学院に通っている中1です。
私のクラスもほとんどが市進に行っています。
京葉学院に行っていると言うとばかにされることもあります。

でも私は、京葉学院をオススメします☆
理由は、個人担当の先生がいて進路のことや定期テストのについて一緒に考えてくれるからです。(もちろん先生は、えらべます♪)


市進も、いい塾だと思います。

後は、お子さんにどちらがいいか話しあってみて下さい。
   
(2009年4月4日  H10I494)

あえあえさん 八千代市に住んでま~す



市進って、いい塾なんでしょうか・・・・・・   
(2009年11月7日  H23I573)

うぇいおさん 美浜区に住んでま~す



京葉・・・市進・・・・・迷うところです。でもいちしんをおすすめします。   
(2009年11月7日  H23I573)

テクノロジーさん 幕張5丁目に住んでま~す



こんにちは

単純に、考えると私立中心に中学受験を考えるなら
市進でよいと思います。教室多いですし。
幕張周辺のご家庭であれば、SAPIX,四谷大塚は
あえて選択する程ではないと思います。

ただし最近は、日能研の教室も海浜幕張校ができましたので
近ければオススメです

京葉学院の場合は、私立中学受験ならおすすめできませんが
公立中高一貫校を前提に考えて、もし受からなかった場合
そのまま地元中学進学後も高校受験に対応するという
感覚で通うならOKだと思います。
あとバス送迎があるというのもメリットに感じる家庭も多いと思います

小学生の場合は、塾の実績うんぬんよりも
親の送迎、電車での通塾、安全面を考えて、通いやすいところ
その上で子どもとの相性がいいところを
選んだほうがいいと思います。

SAPIXももちろん良い塾ですが、
幕張周辺だと、西船橋や千葉まで通う必要があり
小学生を通わせるには、ちょっと電車にしても距離ありますし
親が送迎するにしても、渋滞時を考えると
少々時間かかります。
海浜幕張校が全学年揃って、そのうち受験対応できれば
もちろん候補になるかと思います
   
(2009年11月8日  H24I464)

ひまじんさん 幕張に住んでま~す



公立の中高一貫校対策でしたら,ご近所の個別塾でもよいと思いますよ。作文などは基本,自分でやることが多いので,週1回とか2回とか,安く手軽に通えると思います。個別だと月1万円くらいでしょうか。   
(2009年11月10日  H9I334)