幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
七五三の長襦袢。

今年長男が七五三を迎える事になりました。
お参りする際に旦那が子供の時に着た袴を着させようと思っているのですが、
譲り受けた一式を見ると長襦袢だけなく、どこかで購入しなければなりません。
いろいろ調べたのですが、どこに売っているのか分らず困っています。
どなたか長襦袢だけを買ったことのある方、見かけた事のある方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

 マリさん
 幕張に住んでま〜す
☆(2008年10月15日  H37I333)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


書込みに対する削除依頼について
勢いで、かんりにんへの怒鳴りこみ的クレームはご遠慮ください。
特に掲示板の仕組みついてよく知らないは、詳しい方にご相談の上、削除依頼を冷静にください
   投稿順表示切り替え
まめさん 花見川区に住んでま〜す



http://store.shopping.yahoo.co.jp/kimonomachi/005038.html
これのことでしょうか?

袴ですのでこれで大丈夫かと・・・・
見てみてくださいね。
   
(2008年10月15日  H9I719)

ばあばさん 習志野に住んでま〜す



一昨年、息子の着物を孫が着ました。
長襦袢は染みがあり、新しく購入しました。
今の時期ですと、呉服店にあります。
あかちゃん本舗(ららぽーと)にも売っていました。
問い合わせてみてはいかがですか?
   
(2008年10月15日  H14I353)

質問者ですマリさん 幕張に住んでま〜す



まめさん、ばあばさんお返事ありがとうございます。

まめさんに教えて頂いたホームページは以前見た事があって、
でもよく読んでみると長襦袢の下に着る肌着のようなのです。
袖が下に長くないといけないみたいなので、
購入をあきらめました。
わざわざ探して頂きありがとうございました。

サティのあかちゃん本舗へも行って聞いてみたのですが、七五三関連の品物は置いていないと言われました。
なので、あかちゃん本舗には置いていないと思っていたのですが、ららぽーと店には置いてあるのですね!
ばあばさん、貴重な情報ありがとうございました。
早速明日にでも問い合わせてみます。
   
(2008年10月15日  H15I333)

ももんがさん 中央区に住んでま〜す



まめさんが書かれていたHPから男の子用の長襦袢を見つけました。5歳用で袖丈56cmだそうです。満年齢やら、数え年やらなどで何種類かの襦袢があるようですよ。
 お手持ちのお着物に合ったサイズのものが見つかると良いですね。


http://store.shopping.yahoo.co.jp/kimonomachi/005187.html
   
(2008年10月15日  H15I527)

和装師範さん 幕張本郷に住んでま〜す



以前七五三のお着物のレンタルの仕事をしていました。
そこでは長襦袢のレンタルと言うのもやっていました。
レンタルと写真をセットでやっているところなら、写真を撮ってくれたらお安く貸してくれるかもしれません。
一度きりならレンタルでいいかもしれませんし、ご兄弟がいて何回か着られるようでしたら買われた方がいいと思います。
七五三のお着物は、単品で買うと返って高くつくときがあります。
レンタルと購入と金額をリサーチされてから、使用頻度に応じて選ばれるといいと思いますよ。

   
(2008年10月16日  H30I396)