幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
ちどり保育園について教えてください

来年3月に花見川区の検見川町に引越しします。
4歳と2歳の子供がいます。現在在職中なので転居後も保育園に行かせたいと考えています。転居先から一番近いのがちどり保育園です。休日に概観だけは見に行っていたのですが、保育時間に行くことがちょっと困難です。
ご存知のかたがおられたら、園の雰囲気・先生・園児の様子など・・・どんなことでのいいので情報ください。
転居後すぐに入園は無理でも4月には入れたらと思っています。かなり激戦だと聞いていますが、在職中でも入園は難しいのでしょうか?

 ラクスさん
 習志野に住んでま〜す
☆(2008年10月2日  H32I542)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


書込みに対する削除依頼について
勢いで、かんりにんへの怒鳴りこみ的クレームはご遠慮ください。
特に掲示板の仕組みついてよく知らないは、詳しい方にご相談の上、削除依頼を冷静にください
   投稿順表示切り替え
はろ〜さん 千葉に住んでま〜す



待機児が多いようで、なかなか難しいかもしれないですね。一度、区役所に問い合わせてみるといいかもしれません。運がよければ入れるかも!?でも、兄弟一緒に入れない事もあるようですよ。。
   
(2008年10月2日  H23I690)

たぬきさん 美浜区に住んでま〜す



ちどり保育園内に子育て支援センターが入っているので、
平日か、土曜午前に行ってみてはいかがでしょうか?
担当の方は別と思いますが、園庭で遊ぶ子供達にまじって自分の子供も遊ばせられますよ。
ご存知でしたらごめんなさい。
詳細はこちら↓
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/ti-dori/html/center_top.html
   
(2008年10月3日  H14I660)

いちごさん 美浜区に住んでま〜す



ちどり保育園は私立なので公立の園と違って先生の転勤がないんですよね。
だから0歳から卒園まで「お世話になりました〜」って気分になれます。
先生によって合う合わないあるかもしれませんが・・・。

園庭が狭いのがちょっと・・・です。
そのせいかはわかりませんが外遊びの時間は少ないように感じました。

これは親には嬉しいのですが、3歳以上児になっても主食の持参はありません。お給食で出ました。
8月だけ主食持って行く仕組みでした。

市立は看護師さん常勤義務?でしたっけ?
ちどり保育園にはいたかなぁ?
0歳組のお部屋常駐とかだったのかもしれませんがいたかどうかはわかりません。

保育に不満はありませんでしたが100点かどうかは人それぞれだと思います。

激戦との事で、ご心配はもろもろでしょうね。
入園は?については何もアドバイスできませんがご健闘を祈ります。

   
(2008年10月3日  H24I718)

質問者ですラクスさん 習志野に住んでま〜す



はろ〜さん たぬきさん いちごさんありがとうございます。
前回は日曜日に見に行ったので今度土曜日に行ってみたいと思います。
せめて上の子だけでも入れたらと思います。
   
(2008年10月5日  H17I542)