![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
読 み 順 ↓ | バスで通える幼稚園はたくさんあります。 延長保育もほとんどの幼稚園でありますが、詳細はばらばらですし、パートのおしごとと合うかどうか、ひとつひとつ確認してみないと分からないかもしれませんね。(時間、曜日、値段など)いろいろな幼稚園が園児獲得のために毎年、保護者の希望に合うように改善してきているように思います。だから、最新情報でないと意味ないですものね。真砂幼稚園は延長保育の後でも、ベイタウンまでバスで送ってくれることで有名ですが、他の幼稚園でも検討しているところや始めたところはあるようです。 夏休みの預かり保育もいろいろです。敬愛幼稚園は平日14日間あります。比較的長いほうだと思います。預かり保育のバスはありません。これもまた、来年は変わるかもしれません。 しつこいようですが、今と入園してから、また在園中と、条件が変わることがいろいろと多いのが幼稚園です。バスの時間もほとんどの幼稚園で毎年変わります。今年間に合った仕事が、来年は間に合わず続けられないということも。 まずは、ご家庭の保育の方針とお子様にあった幼稚園をいくつかピックアップし、その中から、お仕事に合いそうな条件の園を選ぶのがいいかなと思います。 (2008年8月26日 H21I459) |