幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
「三浦動物病院」「花見川動物病院」について教えてください。

現在、2才になる猫を2匹飼っています。
そのうちの1匹が尿結石を患ったことがあり、たまに再発することがあります。
今までは、少し遠くの病院まで通っていたのですが、私自身が車の免許をもっていないため、出来れば徒歩か自転車で通える動物病院を探しています。
自宅から通える病院を探してみたところ、「三浦動物病院」「花見川動物病院」の二つが見つかりました。
こちらの病院に通院されている方、診ていただいた経験ある方がいらっしゃいましたら、先生のお人柄や治療の様子などを教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

 あんずさん
 幕張に住んでま〜す
☆(2008年8月19日  H32I312)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
とまとさん 幕張町に住んでま〜す



花見川動物病院にお世話になっています。
先生は40代くらい(?)の男性で、
大きな声ではきはき話す、気さくな方という印象です。
診療や治療は…正直ちょっと大雑把かなーと思う事が
ありますが、悪いという事はないと思います。

あまりお役に立てる情報がなくてすみません。
   
(2008年8月20日  H6I675)

質問者ですあんずさん 幕張に住んでま〜す



とまと様

情報をありがとうございます。
とても助かります!!

実は「花見川動物病」は、20年近く前に、当時飼っていた
ウサギを診ていただいたことがあります。
その時の先生は多分、今の先生のお父様ではないかと
思われますが…。
とまと様が今の先生に感じたのと同じような印象を、私も
持った覚えがあります(^^;)
悪い先生ではなく、気持ちよく診てくださるのですが、
技術的なことや専門的なことには大雑把というか…。
現在はどんな感じになっているのか知りたかったので、
とまとさんから頂いた情報はとても参考になります。
あまり難しい病気などでなければ良い病院かもしれないですね。
検討してみます。
ありがとうございました。

   
(2008年8月21日  H24I312)

とまとさん 幕張町に住んでま〜す



お役に立てて良かったです。
花見川動物病院、随分前からあったんですね!

猫ちゃんに合う病院が見つかると良いですね。
   
(2008年8月21日  H6I749)

きららさん 美浜区に住んでま〜す



お近くでということなので、あまり参考にはならないかも知れませんが、病院選びは時として、その動物の命を左右することもあります。
私もかつてただ近いというだけで何も情報を収集しないまま、尿道結石の猫を初めての病院に連れて行ったところ、麻酔もせずに無理な処置をしようとされたため、猫は恐怖でおびえ、結局患部が傷ついて、別のところで入院したあげく、虚勢手術をするはめになりました。そのとき初めて病院によって診断なり処置が違うと思ったので、尿道結石などの場合、技術的に確実なお医者様を探すことをおすすめします。こちらがお世話になった所は本当に遠くの知り合いなので、ご紹介することは出来ないのですが...
よけいなコメントですみません。

   
(2008年8月23日  H30I489)

あずあずさん 幕張5丁目に住んでま〜す



私も以前は花見川動物病院に行ってました。
ハキハキした感じの良い先生ですが、細かいことを繰り返し聞けるって感じではないような。おそらくハキハキしてるからでしょうか。。
今は幕張本郷の村松獣医科に行ってます。話し方がゆっくり穏やかな先生で詳しく長く説明してくれるので、「こんなくだらない事ついでに聞いていいかな・・」って思うようなことが聞けるので私は気楽です。
   
(2008年8月23日  H23I817)

質問者ですあんずさん 幕張に住んでま〜す



皆様、情報をありがとうございます。
実は、私はずっとウサギを飼っていて、猫を飼うのは今回が初めてなのです。
だから、猫についてはまだまだ勉強中で…。病院選びも勉強中です。
ウサギのときは、かなり遠かったのですが、都内のウサギ専門の動物病院まで
通っていました。どの獣医さんでもウサギは診てくれますが、専門的なことまで
詳しい獣医さんは意外と少なくて…。小動物に関しては得意な病院とそうでない
病院がはっきりわかれるのですよね。

あずあずさん。
松村獣医科には一度診ていただいたことがあるのです。
実は、そのときは別の病院にかかっていたのですが、少し疑問を感じるところが
あり、他の病院を探し、松村さんに伺いました。
その旨をお話したら、先生から「別の病院にかかってる患畜は出来るだけ
受けないようにしています」とやんわり言われてしまい…。
その病院の処置が適切でないとか、ひどい扱いを受けていたというのなら、
そんなこともなかったのかもしれないのですが、私が当時の病院の先生と
どうも相性が悪いという程度のトラブルであったので、松村先生はそういう
対応をなさったのかな、とも思います。
私が通っていた病院の先生ともお知り合いなようでしたし、患者を取るような
ことは避けられたいのかもしれないですね。
仙人風のよい感じの先生でしたが。残念です…。

きららさん。
本当に病院選びは難しいですよね。そしてとても大切ですよね。
ウサギを飼っていたときに、病院での処置中に殺されてしまったことがあり、
それからは本当に病院選びには慎重になりました。
ウサギの場合は「ここがウサギには日本で一番!」というような病院が
あったので、多少遠くてもそこに通っていたのですが、猫の場合は
何を決めてにしたらよいのかよくわからなくて…。
動物に対して真剣で熱心である程度の技術ももたれている先生が近くに
いらっしゃるのが理想なのですが…。ワクチン接種や持病の相談などは
ぜひそういう先生にかかりつけになっていただけたら、と思います。
しかし、高度な治療が必要な病気の場合などは街の獣医さんでは
限界があるのも事実ですよね。そういった場合はかかりつけとは別に
海浜動物病院のような設備の整った病院に連れていく。
そんなふうに使い分けをしていくのがいいのかな、と思っています。
あまりに長時間の移動は、猫にもたなり負担になりますので、
出来れば自宅の近くにかかりつけのお医者さまを探したいのですが、
なかなか難しいですね…。

とまとさん。
励ましありがとうございます(*^_^*)
あまり焦らず、でもいざというときのために、良い病院を見つけたいと
思います。

みなさま、本当にありがとうございます。
   
(2008年8月24日  H24I312)

ぴょんさん 真砂に住んでま〜す



あんずさん、はじめまして。
私は「三浦動物病院」にお世話になっています。
三浦先生は穏やかな方で、こちらの質問に丁寧に的確に答えてくださいます。とても紳士的な方です。
受付の奥様も食べ物や生活面に対してのアドバイスをしてくださる方です。
これがまた的確で、「病気で食欲がない時はこれを食べさせてみて」とか、「手術の後のシャンプーはこのようにしてください」とか具体的にアドバイスくださいます。
先生ご自身も猫を飼ってらっしゃるとおっしゃってました。
本当に動物のお好きな方だと思います。
参考になればと思い書き込みました。
あんずさんの猫ちゃんに合った病院が見つかりますように…。
   
(2008年8月24日  H18I531)

質問者ですあんずさん 幕張に住んでま〜す



びょんさん、情報をありがとうございます。

三浦動物病院…良さそうですね。
近くに良い病院があるととても安心できます。
先生自身が同じ動物を飼っていらっしゃると気持ちも通じるし、日常的なアドバイスなどをいただけるというのはとても心強いです。
一度、お電話でお問い合わせしてみますね。
ありがとうございました。
   
(2008年8月25日  H24I312)