幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
NHKの画面の「アナログ」表示について

NHKを見ていると、画面の右上に「アナログ」という表示が出るようになりましたね。我が家のもう一台のテレビ(地上デジタル対応)には「NHK G」という表示が出ているように見えますが、「アナログ」のほうは「地上デジタル」対応に買い換えるまでずーっと表示がつきっぱなしなのでしょうか?やはり消す方法はないですかね?

 ユタカさん
 海浜幕張に住んでま〜す
☆(2008年8月10日  H28I536)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
みもさん 大久保に住んでま〜す



はい。今後表示領域が増えるという話もあります。


NHK、「アナログ」マーク常時表示スタート
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/15/news106.html

NHKは24日からアナログ放送の全番組に、「アナログ」と書かれたマークを常時表示する。
2008年07月15日 19時16分 更新

NHKは7月24日から、アナログ放送の画面右上に「アナログ」と書かれたマークを常時表示する。2011年7月に迫ったアナログ放送の終了を周知するためという。

 ローカル局で番組宣伝などのために作られる短いスポット番組を除き、全番組の画面の右上に表示する。24日午前4時14分から始める。
アナログ放送終了を知らせるメッセージも適宜、画面下部に表示していく方針だ。
   
(2008年8月10日  H18I281)

質問者ですユタカさん 海浜幕張に住んでま〜す



みもさん 教えていただいてありがとうございました。   
(2008年8月17日  H16I536)