幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
ピアノ発表会について・・・

はじめまして。子供のピアノの発表会の際、教えて頂いている先生に、お花などのお礼などはしたほうが良いのでしょうか(当日発表会終了後)?友人に聞いたところ、する子もいればしない子もいる・・・との話でしたし、また人それぞれとは思いますが、とても迷っています。内容が内容だけに先生には聞けませんので・・・ピアノを習わせていますお子様をお持ちのお母様、ご回答お願い致します

 ぴあのさん
 幕張に住んでま〜す
☆(2008年7月29日  H39I552)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
質問者ですぴあのさん 幕張に住んでま〜す



もろさん、有り難うございます。ちなみに大手音楽教室の場合はどうなのでしょう?以前、友人の子供の発表会(大手音楽教室)に行った際、お礼を渡されている方(とっても大きなお花)がとても多かったので・・・。
   
(2008年8月6日  H23I552)

もろさん 美浜区に住んでま〜す



個人の先生に習っている場合と大手の音楽教室とでは、違うと思いますが、個人のお教室の場合、1ヶ月分のお月謝がお礼の金額になると思います。
発表会の規模にもよりますが・・・1人で渡しても、数人でまとめて渡してもどちらでもかまわないと思います。
次回のレッスンで渡してる方もいますが発表会当日の方が流れもスムーズだと思います。
   
(2008年8月4日  H20I364)

質問者ですぴあのさん 幕張に住んでま〜す



質問者のぴあのです。ポニョさん、ヒーリングさん、早々に
ご回答有難うございました。とても参考になりました。
   
(2008年8月1日  H23I552)

ヒーリングさん 真砂に住んでま〜す



我が家の子供たちも今年初めての発表会がありました。
その際、同じお教室の(クリスマスパーティーとかで一緒になるので連絡先を知っていました)ご家族と連名(一家庭\1000×5)でお花を渡しました。我が子の発表会は個人の先生が5人で共同の発表会をする。という形式をとっているのですが、どこのお教室の生徒さんも、皆さん殆どの人が先生へお花や雑貨(フォトフレームやアロマオイル)、お菓子などを贈られていました。とはいえどこのご家庭も\1.000から\2.000くらいの消耗品が多いなと推察しました。
もし、他の生徒さんとの交流が無いようでしたらバラの花一輪…のような花束でも格好はつくので、お持ちになってはいかがですか!ぽにょさんのように初回はお渡しし、その時の状況で次回どうするかの判断をしてもいいのではないでしょうか。
因みに、別のお教室に通うお友達の話ですが、夏場は生花がすぐダメになってしまうからアレンジしてあるプリザーブドフラワーを贈った…という話を聞きました。
どちらも重荷にならず、でも、贈ったら&頂いたらそれはそれで嬉しいものではないでしょうか。
楽しい発表会となるといいですね(^−^)
ご参考までに…
   
(2008年7月30日  H6I562)

ポニョさん 幕張に住んでま〜す



こんにちは。私は昨年初めての娘の発表会の際に、先生にお花をお渡ししました。でも、今年はしませんでした。理由は、初めての際は何もわからず慌てて用意しましたが、する方もいればしない方もいます。どちらかというとしない方の方が多かったです。もちろん感謝の気持ちでいっぱいですからお礼を申し上げますが、それで十分と判断しました。お渡しする方は、コンクールなどにも積極的に参加されて、音大を目指されている方々が多かったです。   
(2008年7月30日  H30I463)