![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
読 み 順 ↓ | 個人差があると思いますよ。 うちの子は6年生まで使いました。 クラスでも結構多くの子が使っていたみたいです。 でも他のクラスでは、ランドセルは少なかったみたいです。 女の子の場合は、どちらかと言うと結構オシャレとか気にする子は、6年まではランドセルを使ってなかったみたいです。 うちは、動き易い服装が一番というタイプでしたので、 最後まであたりまえのように、ランドセルで通っていました。 (2008年7月13日 H15I660) |
読 み 順 ↓ | ぴ〜こさん、アドバイス有難うございます。うちは男の子です。 6年間使ってくれたら嬉しいなあと思います・・・ (2008年7月14日 H16I476) |
読 み 順 ↓ | 体の大きい子(成長が早い子)はランドセルが小さくなって背負えなくなってしまうそうです。 5,6年生になると買換えるのももったいないですよね。 (2008年7月14日 H20I281) |
読 み 順 ↓ | うちの子(3年)のランドセルは太目の大人の私(身長は160センチ) でも背負えますよ。 これから購入されるランドセルだったら6年間ほとんどの お子さんが背負えるのではないかと思います。 うちの子の通う学校では6年間ランドセルを使って欲しいと 学校からいわれています。 (2008年7月14日 H9I772) |
読 み 順 ↓ | 今は転居してしまい、幕張住民ではありませんが、実家があるということで書き込ませて下さい。 ここの書き込みで、幕張ではランドセル使用を学校が指導しないことに驚いています。 今はさいたま県居住ですが、ランドセルを使用しないと、集団登校班班長や学校担任、校長から注意され、使用しないということはあり得ません。6年生まで強制的に使用です。 子供は、6年生の女の子ですが、171p65Kgで胸も大きく太っており大柄ですが、問題なく使用できていますよ。 サイズ的には問題無いと思います。 手に持つタイプの鞄は背骨に負担がかかりますが、ランドセルは、かかりません。使用することは 子供の成長の為にも良いことだと思います。 (2008年7月16日 H14I605) |
読 み 順 ↓ | みなさま有難うございます!ぜひ6年間使ってほしいなあ・・そのためにもよいランドセルを選びたいなと思っています。学校で、6年間使うようにと指導してくれるならそれはありがたいです。 (2008年7月17日 H16I476) |
読 み 順 ↓ | うちの子はまだですが、小学校に問い合わせてみてはどうでしょうか? 昔はそれが普通でしたし、今はとても使いやすくなってますよね。 ランドセルは安いものではないし、救助(もしもの時、溺れた時など水に浮くので)などにも使えるのでわが子にも6年間使ってもらいたいと思います。 (2008年7月19日 H23I526) |