幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
毛虫、大発生!

 今日、家の外壁に小さな毛虫が塊になって張り付いているのに気づきました。
 よくよく見ると家の周囲の壁にビッシリと毛虫が張り付いています。
 庭の木にも同じように・・・。
 何年か前は小さなムカデのような虫が大量に外壁に張り付き、気持ちが悪かったことを思い出しました。
 こういった虫は何年か周期のような感じで大発生することとかあるのでしょうか?
 それにしても気持ちの悪いものです。
 さっそく毛虫駆除のスプレーとかを買いにいかなくては・・。
 

 むしむしコロリさん
 幕張に住んでま〜す
☆(2008年6月16日  H25I507)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
アリスさん 幕張本郷に住んでま〜す



我が家の椿の木にもチャドクガがたくさんついてとても気持ち悪かったので、消毒をお願いいたしました。
ダスキンのお試しで3150円でした。
植木屋さんに頼んでも4000円程で消毒してくれるそうです。
薬をまいて死んだ毛虫の毛も毒を持っているので触らないようにとのことでした。
素人の消毒では奥のほうまで薬が届かないので、また発生するそうですよ。
椿の花は好きですが、毛虫がつきやすいのが難点ですよね。
   
(2008年6月17日  H30I396)

質問者ですむしむしコロリさん 幕張に住んでま〜す



とっとこさん、情報ありがとうございました。

チャドクガのようです。
ツバキの木にビッシリ鈴なりです。

購入してきた毛虫用の殺虫剤でスプレーすると、ボタボタと
地面に落ちてきます。

我が家や近所には小さな子供もいるので、刺されては大変!
調べてみると毒毛が風に乗って飛んで来ることもあるんだそうで、洗濯物とかにも付着するので要注意のようです。

しかし、気持ちが悪いものです。
いっそ木ごと伐採してしまおうかとも考えています。
   
(2008年6月17日  H14I588)

とっとこさん ちばしに住んでま〜す



雨が降るべき時期に降らない(少ない)と大発生するようです。
   
(2008年6月16日  HナシI286)