![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 病院に勤めています。 無料の注射は(就学前まで) BCG集団接種(4ヶ月健診) ポリオ集団接種(経口)3種混合 MR(麻疹風疹) 日本脳炎 水疱瘡、おたふくは自費です。無料のところはありません。しかも病院が金額を決めているので、まちまちです。 うちはおたふく6000円 水疱瘡7000円です。 乳児健診は4ヶ月、1歳半、3歳は集団で無料です。 他の6ヶ月とかは任意で病院によってまちまちです。 うちは2000円でやりますが、あまり利用される方はいません。(集団検診で充分なため) 参考までに・・。 (2008年6月7日 H6I777) |
↑ 読 み 順 | 生後3ヵ月に三種混合→4ヵ月にBCGと受けていったら、6ヶ月までに水疱瘡やおたふくの予防接種を受けるのは、スケジュール的にキビシイのでは…?子供の体調もありますし…。 それに私もりんごさんと同じく、1歳を過ぎてから受けるように言われました。 自費で水疱瘡が7000円、おたふくが5000円くらいでした。 (2008年6月7日 H21I529) |
↑ 読 み 順 | 子どもを産んだ時〜2歳まで千葉市中央区に住んでいました。 水疱瘡とおたふくは1歳を過ぎてから受けるように病院で言われました。 自費で5000円くらいしたと思います。 (2008年6月7日 H23I347) |