幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
打瀬に中学校は新設されないのですか?

打瀬中学校1校では、今後、生徒を収容しきれないかと思いますが、どのような見通しなのか、ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

 ゆ〜さん
 打瀬に住んでま〜す
☆(2008年4月30日  H27I451)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
うめさん 打瀬に住んでま〜す



新設されないようです・・・
磯辺一中 ですかねぇ・・・
2011年に1000戸増えるんですよね!?
どうゆうふうに学区調整するんでしょうか???
私も知りたいです。
   
(2008年4月30日  H16I476)

たらさん 打瀬に住んでま〜す



中学は新設されないようです。
http://www.city.chiba.jp/kyoiku/kyoikusomu/kikaku/download/jisshihoshin.pdf#search='千葉市 大規模中学'
に詳細が記載されていますが、大規模中学は隣接する学校との通学区域の調整により、適正配置を検討する。となっていますので打瀬の川沿い一部マンションは真砂1中、磯辺1中に通学地域を変更するとの噂もあります。かなりの反対が予想されますが。。。
   
(2008年4月30日  H15I308)

住み替えたい。さん 美浜区に住んでま〜す



中学校を建てなおしして打瀬地区内で修学させほしいなぁ。
子供達の通学路の状況を考えれば分かるはず。遠くまで危ないでしょう? 訳の分からない道路を作るなら学校を作ってほしいわ。

子供達は社会に貢献していける人材なのに。
   
(2008年4月30日  H22I511)

シナモンさん 幕張西に住んでま〜す



千葉市の人口データを見つけたので、ちょっと真面目に考えてみた。

美浜区の年齢別人口データ(平成20年3月31日時点)(MS-Excel形式)
http://www.city.chiba.jp/kikakuchosei/tokei/contents/jinkou/nenrei/06_mihama/excel_02/mih_tyo2003.xls

このデータで、打瀬1丁目〜3丁目の12歳から14歳の人数を合計すると1060人。
(私立中学に通う生徒もいるから、全員が打瀬中に進学している訳ではないけれど。)

打瀬中学校の通学区の生徒数がピークを迎えるのは、平成25年度。
現在の7歳(466人)・8歳(482人)・9歳(467人)の子供たちは、全部で1415人。

現在の打瀬の人口は(1丁目9051人+2丁目8657人+3丁目5079人)22787人。
現在計画中の3つのマンションが出来ると、人口が約26000人に増えるといわれているので
単純に現在の 114% になると考えると、生徒数は 約1613人になる計算に。

この人数では、特別教室を普通教室に転用したり、校舎を増築しても
「1学年あたり10学級まで」という制約を超えてしまうことになるので、
全員を打瀬中に入れることは不可能ということになります。
   
(2008年4月30日  H31I567)

う〜んさん 打瀬に住んでま〜す



う〜ん、どうでしょう。シナモンさんのデーターを使わせて頂きます。現在の打瀬中の在校生数は1060人の70%です。同じ割合で考えるとピーク時には1129人(1613人の70%)となり一クラス38人計算で各学年10クラスとなります。引っ越していらっしゃるお子さんの年齢構成にもよりますが、微妙なところではないでしょうか。   
(2008年4月30日  H23I545)

シナモンさん 幕張西に住んでま〜す



すみません。集計ミスがありました。
打瀬中の学区の中学生の総人数がピークを迎えるのは、平成24年度でした。
3月末の時点での8歳(482人)・9歳(467人)・10歳(475人)は、合計1424人でした。
訂正させて頂きます。(^^;

2008年度(平成20年度) 1060人
2009年度(平成21年度) 1171人
2010年度(平成22年度) 1278人 → 1307人? ※ M9街区に150戸が入居開始
2011年度(平成23年度) 1344人 → 1374人?
2012年度(平成24年度) 1424人 → 1623人? ※ SH2街区・H7街区に900戸が入居開始
2013年度(平成25年度) 1415人 → 1613人?
2014年度(平成26年度) 1411人 → 1609人?
2015年度(平成27年度) 1404人 → 1601人?
2016年度(平成28年度) 1348人 → 1537人?
2017年度(平成29年度) 1270人 → 1448人?
2018年度(平成30年度) 1157人 → 1319人?
2019年度(平成31年度) 1104人 → 1259人?

再来年から、中学生の人数が激増するようです。
ひょっとしたら、来年または再来年からは調整が始まるのかも?
   
(2008年4月30日  H31I567)

質問者ですゆ〜さん 打瀬に住んでま〜す



みなさん情報ありがとうございます。
中学校は新設されないのですね。
打瀬から、真砂や磯部の中学校に通学するのは予想外の事です。
行政からは、決定事項として連絡がくるのでしょうか?
決定されるその前に、詳しい状況を教えて欲しいです。
何処にお願いしたらいいのでしょうか?
   
(2008年5月1日  H16I451)

かむかむさん うたせに住んでま〜す



ほんと、これから中学校に入る子供をもつ親としてはこの問題は重大ですよね。
マンションを購入するときには中学校がもう一つできるという話もありましたよね。磯部や真砂の方に通わなければいけなくなったとしたら、契約時と話が違うじゃない?と思ってしまいます。
ほんと、どこに話を聞けばいいんですかね?
   
(2008年5月2日  H16I451)

シナモンさん 幕張西に住んでま〜す



5月9日の日刊建設タイムズによると、京葉線の線路の北側にあたる文教地区に、
2009年度ごろから約4000戸の住居が作られることになったようです。
https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00111263

千葉市教育委員会のホームページによると、現在、若葉1丁目〜3丁目については、
幕張南小学校と幕張西中学校の通学区とされています。
http://www.city.chiba.jp/kyoiku/gakkokyoiku/gakuji/125tuugakukuiki.html

で、ここからは私の推測なのですが・・・・
もしも若葉に約1万2千人もの住民が住むのなら、この地域にも小中学校が新設されるハズ。
ひょっとしたら、打瀬中に入れない子供たちは、学区調整によって
文教地区の新設校に通うことになるのかも・・・?
   
(2008年5月9日  H21I486)

らーふさん うたせに住んでま〜す



これからできる新築マンションの学区はどこになるんですかね?
新しいマンションの方が打瀬中学校に通い、前から住んでいる人たちが遠い中学校に通うなんてことになったら納得いかないんですけど。
   
(2008年5月9日  H16I758)

くうさん 花見川区に住んでま〜す



若葉1〜3丁目も南小・西中学区なんですね!!

西中は、生徒数いっぱいなので、南小は幕張中に学区が変わるかも?と言う話を聞きました。
もし若葉に小・中学校ができなければ、学区変わる可能性高くなりますね〜。

インターナショナルスクールは小学校だけなんですよね?
   
(2008年5月9日  H15I923)

サスライさん みはまくに住んでま〜す



本日付けの読売新聞京葉版によると、その海浜幕張駅東側に
周辺道路や公園を整備して
地上6階の住宅&20階程度の住宅建設を予定して、
隣接地区に小学校予定地も確保しているとありました。
中学校については明記なし。

   
(2008年5月9日  H9I394)

シナモンさん 幕張西に住んでま〜す



企業庁のホームページでも、文教地区の土地利用計画図が公開されましたネ。
http://www.pref.chiba.jp/kigyou/b_makusei/masterplan/bunnkyou.html
http://www.pref.chiba.jp/kigyou/b_makusei/masterplan/keikakuzu.pdf

なるほど、保育所と小学校については、用地が確保されているようですが、中学校については(今のところは)決定していないようですね。

でも、インターナショナルスクール予定地と小学校予定地の間(勤労者総合福祉センターの南側)に、「文教用地」が残されています。
ですので、この場所に中学校が出来る可能性は、ゼロではないと思われます。
(若葉3丁目から幕張西中に通うことになれば、通学距離は片道3.0Km程度になってしまうので、現実的ではありませんし。)

で、ここから先は、私の個人的な意見なんですけど・・・
勤労者総合福祉センター前の「文教用地」に中学校を作って、打瀬1丁目の子供たちを全員この学校に学区変更しちゃえばいいんじゃないのかな?
打瀬1丁目から、この場所に通うのなら、最も遠い人でも通学距離は 1.3Km程度で済むので、かなり現実的だと思われます。
打瀬中も、生徒の約4割が新設校に移動すれば、適正な規模を維持できるハズ。
・・・こんなコトばかり書いていると、打瀬の人たちに怒られるかな? (^_^;
   
(2008年5月9日  H21I486)

ぽちさん 打瀬に住んでま〜す



以前打瀬に2つ目の中学校ができるという話がありましたが、どうして中止になったのでしょう?   
(2008年5月9日  H21I607)

かなさん 打瀬に住んでま〜す



うちの子の中学進学時に聞いた話では、私立に行くお子さんが多く、新築マンションももうないので二つ目を作らなくても校舎の増築で対応できるからということでしたよ。
私立へ行くお子さんは以前よりは減っていると言う話も聞きますし、新規マンションの建設がまたあるのなら計画を見直す必要があるのではと思いますけど…。
   
(2008年5月10日  H16I758)

aiさん 海浜幕張に住んでま〜す



私も私立中に半分くらいの子供が受験するので打中に入りきると聞きました。本当にそうなんだろうかと疑問に思いました。
きわめつけがアバンセ前の中学校予定地をつぶしてそこにマンション建設・・・住民が増えて打中は定員オーバーなのでよそに行ってくれっていうのは理解に苦しみます。
   
(2008年5月10日  H21I869)

メキシカンさん 幕張に住んでま〜す



別スレの
「ベイタウンの新築分譲マンション」
で出たネタから引っ張ってきました

ノムさんは書きました
>(ベイタウンの)オーナーは千葉県でしょう。

ということは、県立の中学校ならOKなのかな?

シナモンさんのご意見も参考にすると・・

県立幕張総合高校に附属中を作って
幕張ベイタウン枠を設けてもらうというのはどうでしょう?

将来ベイタウンの中学生人口が減れば
その枠を減らして、一般入試枠を増やすように
弾力的に調整すればいいんじゃないの?

幕張総合高校の附属中なら、そこそこ人気になるのでは?
そして和田中みたいに、夜スペをやってみる
提携塾は地元企業応援ってことで、市進、京葉学院のどっちか

普通の公立中学校を新たに一つ作るより
今後増えるであろう公立中高一貫校の方がベイタウン住民
のニーズにもあってるんじゃない?

現実的な提案な気がするけど、どう?
県立千葉高校附属中が出来たことだし
ありえなくはないでしょ。
   
(2008年5月13日  H14I588)

投資家さん 美浜区に住んでま〜す



その案はいいですね。県に陳情してほしい。 予算云々が問題であれば地代を消費税程度あげて教員や夜スペの講師を雇うのは如何ですか? 地代をあげるのに反対する方がいるかも知れませんが子供達はそのうち貢献してくれます。相互扶助の考えでお願いします。

もし学校の校舎は余れば スケルトンで企業に貸したり老人ホームに改造すればいいのではないでしょうか?
   
(2008年5月13日  H22I509)

幕総卒業生ですさん 海浜幕張近くに住んでま〜す




 打瀬に新築マンション・・・のスレと連動して炎上ぎみですね。

 >県立幕張総合高校に附属中を作って
 >幕張ベイタウン枠を設けてもらうというのはどうでしょう?

 幕総の学区は千葉県内全域ですよ。
 千葉市のほんの1部の新興住宅地のための入学枠なんて、
 あまりにナンセンスな・・・。
 
 それより、近くに空いている校舎あるじゃないですか。
 今年3月末まで市立千葉高校が仮校舎にしていた、旧県立
 幕張東高校です。
 今まで、千葉市立の高校が間借りしていたのだから、打瀬の第二
 番目の中学として借りることは可能なのではないでしょうか?
 そうすれば、皆さんが遠距離と渋っていらっしゃる、真砂や磯辺 の中学まで足を伸ばさなくても通えますし・・・。

 使える箱モノは使ってあげないと、もったいないですよね。
   
(2008年5月13日  H21I526)

かなさん 打瀬に住んでま〜す



幕総卒業生ですさんの意見に一票!
目からうろこ!ですよ。

幕張総合高校の付属中より現実的で良いと思います。
今でもかなり生徒数が多い高校に併設の中学を作るとなると中学用の校舎も増築する必要がありそうですからね。

ひょっとして
旧幕張東高校を利用すれば、打瀬の第2中学校予定地が不要になるからマンション用地として売る…と言うわけではないですよね。
それならそれでキチンと説明して欲しいですが。
   
(2008年5月14日  H16I758)

おろろさん 千葉に住んでま〜す



千葉県内はもちろん千葉市内も広いですよね。
その中で各地域、箇所、諸問題ありきの中に文教に関する事柄も各区内での事情もあるでしょう。

幕張地区だけではなく、どんな過疎地域でも不変な公平を保らなくてはいけませんよね。

みなさんの地区が特別ではないことに気が付いてください。

私なりに思うのは児童や子供達が県内、市内、区内に何万何千人いて、どう学んでいるのか?
これらを広い視野で認識、知ることで自分達の実情が理解できるでしょう。

嘗ての日本はこうではなかったのでは・・・
   
(2008年5月14日  H33I535)

。。さん 千葉市に住んでま〜す



学校教育だけを言えば、
一クラス20人程度で授業を受けられる学校環境は別の角度から見ればうらやましい限りです。
全校生徒が千人近い中学校は恵まれていますか?
どこの親も自分の子供に最高の環境を用意したいと思っているはず。だから自分の街をより良くしたいと声を上げるのです。

他の町の事まで考えるのは行政の役目ではないですか?
   
(2008年5月14日  H16I758)

・・・さん 千葉市に住んでま〜す



マンションが少ない一戸建て中心の地域では2キロ3キロ中学生なら歩くの当たり前です。

   
(2008年5月14日  H24I575)

ぽちさん 打瀬に住んでま〜す



企業庁に問い合わせました。
打瀬地区から真砂や磯部への通学はないとの返答でした。
新しく建てられるマンションも考慮しても、打瀬中の増設で対応するそうです。

県の教育庁(っていってたかな?)と協議の結果だそうです。人口推移など詳しくは調査中とのことです。調査の結果が出てからマンション計画だと思うのですが・・・???。

本当にそれでできるのか、どこまで信用できるのか・・・。途中でやっぱりあふれてしまいました。変更しますけど、なんてことのないように願いたいです。
文書で住民に示してほしいところです。
   
(2008年5月14日  H21I607)

質問者ですゆ〜さん 打瀬に住んでま〜す



ぽちさん、企業庁に問い合わせて下さって、ありがとうございます。ホントに打瀬中の増設で収容しきれるのか疑問です。
一度、説明を聞きたいです。
   
(2008年5月15日  H16I758)

メキシカンさん 幕張に住んでま〜す



久しぶりの書き込みです。
打瀬マンションネタと合わせて炎上気味だったので
しばらく離れてました

>幕総卒業生ですさん
 >県立幕張総合高校に附属中を作って
 >幕張ベイタウン枠を設けてもらうというのはどうでしょう?
> 幕総の学区は千葉県内全域ですよ。
> 千葉市のほんの1部の新興住宅地のための入学枠なんて、
> あまりにナンセンスな・・・。

うん、幕総の学区は千葉県内全域なのは存じ上げてますよ
だからこそ幕張総合なんです。

千葉市のほんの一部の新興住宅と言えばその通りですが
あの地域は千葉県の企画なんです。オーナーが千葉県。
都内の鉄道業者が企画した民間企業主導のベッドタウンとは違う
だから県として責任取りましょうよというところから始まっている

問題は、打瀬周辺に中学校が少ないのではないか?
というところから端を発していて、
打瀬第2中の計画はないらしい、打瀬中で増築で対応する予定
それで本当に対応できるのか?
でも打瀬第2中作ったところで、30年後に統廃合されるのが
目に見えている。だから行政としても及び腰。
という背景がある。

なので私の案としては幕張総合付属中を併設する
(公立中高一貫校)
そして中学校の募集枠を例えば200とした場合に
100は県内全域、100を打瀬周辺枠とする
そして将来的に30年後に打瀬周辺の人口が減るに従い
100:100を150:50そして180:20と弾力的に
調整すればOK。これなら30年後の統廃合を気にせず設立できる

で確かに隣に箱があるので、これを利用しましょう
幕張総合高校付属中学の校舎は
今年3月末まで市立千葉高校の仮校舎(旧県立幕張東高校)

入試は少々微妙だけどね
県内全域枠は千葉付属中や県千葉、市立稲毛と同じような公立用
中学受検だとして、打瀬枠をどうするか?
受検なしの完全抽選枠とするか、受検ありの抽選制度にするか
   
(2008年7月1日  H14I588)

幕総卒業生ですさん ご近所に住んでま〜す




こんばんは。
 
 また壮大なアイディアを出されましたね。
 打瀬の未来を色々お考えのようで、頭が下がります。

 >メキシカンさん
>うん、幕総の学区は千葉県内全域なのは存じ上げてますよ
>だからこそ幕張総合なんです。

 学区が全域だから、総合な訳ではないんです。
 旧幕張三校(東・西・北)が、普通科なのに他の県立高校とは
 違い、大幅な科目選択制を用いた高校だったのです。
 三校を合併させる上で、その流れを汲み更なる、総合選択制への 高校へ移行させるため、校名に「総合」がついたのです。

 せっかく近所にある高校ですから、なにかコラボできて
 子供達にとってよい教育環境になるとよいですね。
 
   
(2008年7月2日  H21I526)

メキシカンさん 幕張に住んでま〜す



こんにちは

>うん、幕総の学区は千葉県内全域なのは存じ上げてますよ
>だからこそ幕張総合なんです。
申し訳ない。上記の記述は、「総合」の説明をしたのではなく
幕張総合が県内全域学区というのを知っていたからこそ
「幕張総合高校」を選んだんですよ。という意味です。
まず学区を広げやすいんです。

この話の背景は県が推し進めた「ベイタウン」には打瀬第2中が予定されていた
しかしながら、県は打瀬中の増設で対応予定らしい
それでは住民としては窮屈な環境で納得できない!みたいな感じでしょうね
ただ住民運動として打瀬第2中要求し続けるのがいいのか?
というとやはりそうとも思えません
例えば幕張西中の生徒数の推移です
http://www.cabinet-cbc.ed.jp/school/jhs/033/seitosuunosuii.html
ピークのわずか10年後に半分になってます
おそらく打瀬の中学校も同じようなカーブを描くことが予想される
行政としては当然「この財政逼迫の時に打瀬第2中新設できるかよ・・
誰がお金負担するんだよ、税金ってことわかってんのかね?
10年もすりゃ半分だし、まあなんとか乗り切ろう」というのが本音でしょうね

とはいえ住民にとっては中学はその子どもにとっては重要な
ことなのでそうは言ってもなんとか対応して欲しいという気持ちもわかります
行政としては「打瀬中の増設で対応」住民としては「新しい中学校」
なのでどっかで落としどころを模索する必要はある

単純に打瀬第2中作っても10年後に半減、30年経ったら統廃合の
可能性あり。それだと建設は無理っぽい。そこは住民も理解しましょうと。
であればそうならないようにするには・・・
「学区を広げましょう」ということですね
しかし普通の公立中が学区広げたからって生徒増えませんよね

何か魅力が必要。なので幕張総合高校附属中という位置づけにして
高校受験なしで幕張総合高校に進学できますという形にする
つまり公立中高一貫校。これ自体は別に突拍子なアイデアでもなく
おととし千葉市立稲毛高校附属中ができて、昨年県立千葉高校附属中が
できましたので、その流れの延長線上にあります。倍率も驚異的で大人気。
幕張総合高校附属中ができれば高倍率は必至です

しかも校舎はすでにある市立千葉高校の仮校舎(旧県立幕張東高校)を利用しよう
当然机やいすを中学生用を準備したり、一部リフォームは必要かもしれないけど
あとは教師を準備すればOK
ただ市立稲毛中や県千葉中と違うのは、ベイタウン住民の生徒増
に対応するための臨時枠を設けてはどう?ということですね

他にも幕張総合高校附属中を作るとして、特色をどうだすか?ですが
よくあるのは英語とIT教育を重視します。というパターンですが
これだけだとちょっと面白くない。

せっかく高校が単位制を採用しているのだから
中学校全体としては先取りカリキュラムを行わないが
校内試験を突破したものは、高校生用授業受講を認める
そしてそれは高校進学後単位として認める。

他にも幕張総合高校には看護科もあるのだから
中学生の総合の時間に「看護、福祉、ボランティア」といったものを学ぶ
AEDの使い方を全員が会得し、救命救急の講習を全員受ける

この学区枠のアイデアが実現できるなら確かに一時的にベイタウン
住民に優遇があるように見えますが、県内全地域を対象にできるので
仮に今後若葉区に対応しきれない地域があるのであれば
その年は若葉区用に枠30名とか設定すればよい
一度作ったら変えられないではなく、弾力的に運用すれば?ということですね
   
(2008年7月2日  H14I588)

シナモンさん 幕張西に住んでま〜す



学校に地域住民優遇枠ですか・・・
でも、「この地域に住んでいるから」という理由で生徒の選抜を行うのは
日本国憲法第26条に反することになりそうな気もします。
何か、よい選抜方法があれば良いのですが・・・。

私が以前に書いたアイデア(5月9日の投稿を参照) は、若葉3丁目に市立中学校を新設し、
打瀬1丁目の中学生は全てこの新設校に学区変更するというものです。
打瀬の子供たちは、これから人数が減少しますが、逆に若葉3丁目の子供たちは増えていきます。
ちょうどバランスが取れるのではないかと思われるのですが。

ちなみに、幕張新都心文教若葉地区の地区計画(原案)については、
千葉市都市計画課で意見書を受け付けているようです。提出期限は7月22日まで。
http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/keikaku/tetsuduki/H200701jyuuran.html
   
(2008年7月2日  H21I486)

ミカさん 打瀬に住んでま〜す



 幕張総合高校付属中学案は、ユニークなアイデアですね。
 今度の3月末で空いてから市立千葉高校の仮校舎を使うとしても、いずれ企業庁の計画のような開発が行われるとすれば、取り壊し→校舎新設となるのでしょうか。(県内全域対象の付属中学なら、新設しても無駄な箱にはならずペイするのかもしれませんが)。
 選抜にまつわる問題は、気になりますね。通常受験枠と地域枠間の子ども同士の壁とか…。地域枠狙いで若葉3丁目にお受験一家が集まってきて、結局あの地域だけ中学生人口が減らなくて、枠の配分も変わらないなんてことも起こりえるでしょうか。需要が常に高くて物件価格も高止まり、そういう場所に住める人だけが入学で優遇され続けるっていうことが問題になることはないでしょうかね。(最初から現状の推移予測に従って、割合を下げる前提にしておけばいいだけのことなのかな…)
   
(2008年7月3日  H17I605)

ミカさん 打瀬に住んでま〜す



「文教用地」に「若葉中学」的なものを新設して、打瀬1丁目だけそちらの学区、というのもシンプルでよいですね。当方1丁目住民ですが、若葉エリアがそれなりに整備されて安全な環境になれば、安心して通わせられるのではないかと思いました。

絶対ベイタウン内で!という人が大半かとは思いますが、文教地区がアネックスみたいにベイタウンの続きだと感じられるようなデザイン面の統一性・一貫性があると考えも変わるかなあ、なんて思ったり。低層のパティオスを中心にして外側を高層にする配置とか、バレンタイン通りが向こう側までつながるとか、線路を越えたところから幕張総合高校まで突っ切る道路が文教地区のメインストリートになって石畳作りになっているとか…。(原案無視の妄想です)

文教地区に仮に原案どおり住宅ができて4000戸、1万2000人也が入ってくるとして、たぶん10年後は持つのかな…。30年後とかはどうなんでしょうね。
   
(2008年7月3日  H17I605)

ぽにょさん 打瀬に住んでま〜す



24日のコアでの説明会に参加された方、何か進展はありましたか?
中学校問題等、内容をご教示頂ければ幸いです。
   
(2008年8月26日  H20I377)

メキシカンさん 幕張に住んでま〜す



お久しぶりです。それにしてもこの話題、盛り上がりませんね
あまり興味ないのかな?それとも興味あるほど熱心な家庭は
そもそも中学受験するから公立中学がどうなろうとあまり関心ない
という気もしますね

>日本国憲法第26条に反することになりそうな気もします。
選抜で落ちても他の公立中にいけるので義務教育を受ける権利が
奪われる訳ではないので憲法違反ではないですよ
私立中を受けて全落ちしたって公立中に進めるのと同じ理屈だと思います。

どうしてもそこが気になるということであれば、
希望者から無試験抽選方式にすればOKだと思います
ただそうすると違う問題が出てきます。最後に記載します

>枠の配分も変わらないなんてことも起こりえるでしょうか
変わらないなら変わらないで別にいいのでは?
配分を変えることが目的ではないので。
打瀬地域の公立中で将来に渡り定員オーバーが継続するので
あればむしろ枠を拡大したっていいと思います

整理すると
案1、地元中の拡大でしのぐ(おそらく今の行政側の考えはこれ)
案2、中学の新設(地元民に希望者あり?そうでもない?)
 ver1 立地、校舎、教師すべてが新設
(まあそんなに予算ないでしょうね)
ver2 校舎は例えば旧市立千葉を使う
(とりあえず一番金かかりそうな箱物が助かる)
しかし、どちらも将来小学生児童が減ることがほぼ確実なので
将来的(20,30年後)統廃合の可能性がある
行政としてもそうだし、税金納める側としても
そんな短期間のために税金使うなよという気持ちもある
そうは言っても住民にとっては切実

なのでver3として 幕張総合高校に附属中を作って、校舎は旧市立千葉を使う
学区を打瀬に限定せず県内全域とする。(これにより将来の打瀬人口減にも対応可)

ただしそれだと当初の目的(打瀬の定員オーバー分を収容)を達成できない
ので地域住民枠を設ける。
打瀬の住民が減ったら県内全域から募集するかつ
しかも幕張総合という人気県立高校の公立中高一貫
ので人気は継続し統廃合の可能性はない
というアイデアはどう?ということですね

また公立中高一貫校を増やすというのは、今の世の中的な流れに沿っている
ただ千葉県内で言うと、設立が千葉市内に偏っているので
浦安・市川・船橋・松戸あたりからクレーム出そうという気はする

>そういう場所に住める人だけが入学で優遇され続けるっていうことが
>問題になることはないでしょうかね。
この案で問題なるとすると
幕張総合附属中(つまり公立中高一貫校)にした場合
県内全域受検で入学し、高校受験なし(一度受検するので問題なし)
打瀬地区枠 無受検入学、そのまま幕張総合?(一度も受検しない。それはずるいな)
 その枠で入った生徒は、幕張総合を高校受験させる?(ちょっと運営難しそう)
 それとも内部進学枠で、在学当時の成績に問題なければそのまま進学OK?
 (まあこの方法は妥当)
 でもやっぱり打瀬地域枠の生徒も受検して合格したものだけ、入学許可
もちろん打瀬枠に落ちても、県内全域枠の合格最低点をクリアしてたら、
そちらの枠で合格もあり

これであればそもそも受検して合格するということなので優遇されて当然というか
ごく自然。もちろん不合格の場合は公立中に普通に進学できるので
義務教育の機会が奪われる訳でもない。

まあ個人的には学区違うし、仮に学区内だとしても私立受験させるのであんまり
このアイデアに固執もしないんだけど・・笑
あんまり盛り上がりそうもないので一応これにて最後のアイデアだしとしておきます
他に何かアイデア浮かびましたら書き込んでみます
   
(2008年8月27日  H14I588)

サザンさん 打瀬に住んでま〜す



24日の説明会に行きました。
ベイタウンニュースを読んで、私も一言意見を言おうと思って
いたのですが、説明を聞いて、考えが多少変わりました。
勿論、勝手に用地変更した企業庁には腹が立ちます。
しかし、市の中学校の基準に満たさない以上、
第2中学校だけ基準に満たさないのに新設されれば
それは大問題になるでしょう。

どなたも触れませんでしたが(時間がなかったせいかな?)
文教地区に4,000戸の住宅を作るのであれば、
とにかく住宅より小・中学校、公共施設を先に作って欲しいです。そこに打瀬小の生徒さんが通う、とか。
(ミカさんの意見に賛成です)

ただ、
市側は“先生側と検討して”云々言っていましたが、
ここ数年の生徒増は待ってくれません。
来年もまた学級数が増える予想とのこと。
打瀬中進学者の割合が10%上がれば
1クラス分増えてしまいますよね。
生徒さんの意見を読んでも、
更衣室の問題、HBの問題、
これは可哀想です。

とにかく早い対応を望みます。

   
(2008年8月27日  H28I569)

幕総卒業生2さん 船橋に住んでま〜す



びっくりです。幕張総合付属中を造って「地域住民優遇枠」を作っては?なんて言ってる方本気で言ってるのでしょうか?

   
(2008年8月28日  H13I487)

きのこさん 打瀬に住んでま〜す



はじめまして。中学校問題、結構深刻ですね。先日の生徒のアンケートの集計をみてつくづく思いました。。

現状でさえ、校庭が狭く、第二グランドを望む声が中学生から多くあがっていることを行政側はどのように考えているのでしょう。校庭が狭くなる増築なんて発想はありえないと思います。

第2中学校建設を要望していくことは大変重要ですが、サザンさんのご指摘のように、今まさに直面している課題を解決していくことも必要だと思います。

 例えば、グランドについては
 「打瀬スポーツ公園」や「ふれあい広場」を夕方2時間程度中学校の部活で専用使用出来るようにすることや、旧市立千葉高校グランド・体育館を活用できるようにすることなど、周辺施設の活用を積極的に考えるべきではないでしょうか。

 他にも皆さんアイデアをお持ちだと思います。
 第二中学校問題を契機に、地域の力で学校教育をサポートできるような仕組みの検討が盛り上がることを期待します。
 
   
(2008年8月29日  HナシI487)

シナモンさん 幕張西に住んでま〜す



スポーツ公園の話題が出てきたので思い出したのですが

スポーツ公園の隣(みらい保育園の海側)にある空き地について、
市側は『打瀬第7公園』にする意向のようです。
明日(8月30日)千葉中央コミュニティセンターで説明会が開催され、
特に反対意見が無ければ、このまま決定になると思われます。

http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/keikaku/kochoukai/download/080830AM1.pdf

この案に反対して、「この場所を打瀬中学校の第2グラウンドにして欲しい」という
要望を出してもよいのではないかと思うのですが、いかがでしょう?


   
(2008年8月29日  H14I733)

keisukeさん 打瀬に住んでま〜す



24日の説明会に参加しました。27日のサザンさんの下記の意見と同じように思います。
「市の中学校の基準に満たさない以上、第2中学校だけ基準に満たさないのに新設されればそれは大問題になるでしょう。」
基準を満たさない以上.反対運動を続けるのは他の地域からすると打瀬の住民の傲慢さが目立つような気がします。

また、行政からの説明が不足していましたが、住民の意見から高齢者対応のマンションを計画したとのことでした。デイケアサービスなども行うようです。高齢者が今後増える以上このような考え方も評価するべきです。この街に今後なにが必要なのかももっと考えるべきと思います。高層が問題であれば低層を条件にするなどの考え方もあります。中学校新設だけの議論は違和感があります。このような考えは中学校を問題にしている人だけの集会の中では意見を言えません。

行政は住民に理解をしてもらうまで着工しないようなことを言ってましたが、反対運動が続いて空地の状態が続くのは避けて欲しいです。
   
(2008年8月30日  H6I404)

ぽにょさん 打瀬に住んでま〜す



サザンさん、keisukeさん説明会の詳細ありがとうございました。
「市の中学校の基準に満たさない」とありますが、どういった基準でなぜ満たさないのでしょうか。単純に生徒数だけなら十分満たしているはずです。私立進学率なんて、新しくできたマンションの価格が下がっている分、平均年収も下がっているでしょうし、年々下がっていくことは容易に予想できると思うのですが。。
当初の町作りの計画にあった第2中学校がどういう経緯で廃止されたのか、説明はあったのでしょうか。計画されていたものが変更されたことが問題になっているのであって、住民が傲慢で中学校新設を訴えているのとは違うと思うのですが。
   
(2008年8月30日  H20I377)

まみさん 打瀬に住んでま〜す



こんにちは。

中学校をつくったとしても将来的には子供の数が減るということなら、近い未来は中学校として使い、最終的に1校で収まる人数になったら福祉施設として使えるような設計にするのは無理なのかな…と思いました。(建築関係には詳しくないですが、バリアフリーにしておくとか。)

旧市立千葉もいい案かとは思いますが、けっこうぼろいです。
通っていましたので。
壊すという噂も聞きました。
ほかの学校が入るという噂もあります。
あと借りるのに、けっこうなお金がいると…

私は個人的に空地はあったほうがいいと思います。
何年かごとに車の駐車場がえをするマンションは空き地に車を全部出してから、新しい駐車場に入れなくてはならないからです。
   
(2008年8月30日  H21I682)

ノッポさん 打瀬に住んでま〜す



ご自分のお子様がいない人、もう卒業してしまった人はまるで他人事のように思われるのでしょうが、本当に、打瀬中学校はひどい状況のようです。
3つある小学校もすでに、美浜打瀬などはキャパオーバー。
この状況に拍車をかけるようなマンション建設。
これはあまりにもひどすぎます。
何とかしてあげてほしいと思います。
今の中学生はあまりにも気の毒です。

高齢者マンション計画。
50戸程度、それ以外の450戸ものマンション。
今後のことを考えて、10年先にでも建設するのであればよいのですが、今、建設すると、数十年後に、老人だけの今よくあるニュータウンになるのは明らか。
高齢者福祉問題解決を目指すような施設にという話を出してきたというのは、戦略でしょう。
   
(2008年8月30日  H21I779)

一言いいたいさん 美浜区に住んでま〜す



千葉市内の某企業庁用地も、本来は住居用の土地ではなかったはずが、
「高齢者のための福祉施設」を盛り込む、ということで、
マンション建設が始まりました。
建設の際の説明会では、低層階は高齢者用住宅、というふうに
聞いておりました。
が、出来上がってみたらごくごく普通のマンション。
行政の説明会では、こんなことは、よくあることです。
数年後には担当者は変わっていますし。

数十年後の高齢者の街並みを心配するのももちろん
大事ですが、
5年後の打瀬中の方が、切羽詰っている気がするのですが・・・
それに、さらにマンション建設が進めば、小学校の学区も
変更になり、子供たちは学校をうつることになるんでしょうか。
   
(2008年8月30日  H16I758)

keisukeさん 打瀬に住んでま〜す



見方は色々あると思いますが、行政側は、千葉市の基準(31学級を越える)を満たさない以上増築で補うとの判断をし、教育委員会も内情はわかっていて一つ一つ手を打とうとしています。どこの学校も100%満足できる訳ではなく、耐震問題やアスベストの問題がクリアになっていない学校もあります。そこに通っている学生もいます。大人数では対応し難いセンター教科方式を見直すという選択もあると思います。打瀬中が本当に千葉市の中で劣悪な環境なのか疑問です。

また、このベイタウン内には高齢者もいます。介護が必要な人もいます。介護が必要な方は川向こうに行くしかありません。デイケアサービスが身近に出来る機会を潰して良いのでしょうか。行政に戦略があるとすれば先日の説明会でもっと詳細を説明しアピールすると思います。先日の説明会で最も不満だったのはそれら高齢者対策の説明が欠けていたことです。50戸の高齢者マンションの比率をもっと増やしても良いと思います。
   
(2008年8月31日  H6I404)

サザンさん 打瀬に住んでま〜す



千葉市の、大規模校への対応は(当日配布された紙に書いてあることを簡単に書きます)。

1 近隣学校との学区調整
2 通学地域の調整が困難な場合は、30学級までは
特別教室の改修や仮設校舎
3 長期間(概ね10年くらい)の大規模が予想される場合、
増築を検討
4 過大規模校(31学級以上)となり、その期間が長期になる
と予想され、かつ学校用地が確保されている場合は、
新築校の建設の検討

推計表を見ると、MAXでも3学年で28学級なのです。
(打瀬中進学率が10%上がれば1クラス増える、という
問題はあります。私も今後は打瀬中への進学率が上がるものと
考えますが、←ぽにょさんの意見同様、
これを説明したくても、理屈で押しくるめる市には理解してもらえないだろうな)

前にも書いた通り、市の基準に満たない以上、中学校増設は厳しいと感じました。
ただ、予想では来年度の新入生は8クラスになる見通しなので、そうそう時間をかけてはいられない問題です。
早く市の対応を聞きたいものです。

keisukeさんの仰るとおり、あの場では高齢者対策の説明は殆ど無かったですね。
というか、聞きたくても聞けない雰囲気はあった気はします。

打瀬はそう遠く将来に急激に高齢化がやってきます。
高齢者対応の施設をいまからでも作って欲しいものですね。
将来、“あの時何故、高齢者対応施設を作らなかったのか?”という問題が起きないためにも。
   
(2008年8月31日  H28I552)

バステンさん ベイタウンに住んでま〜す



24日の説明会に参加しました。先の述べますが、早期のマンション建築に対して反対する者です。
実感として企業庁、市の教育委員会はマンション建築、説明会参加者は高層マンション反対という感じを受けうけました。
企業庁、市としては土地を高く売ってしまい、市としては歳出を抑えたい、住民としてはマンション建築に反対ということを双方とも中学問題に置き換えて話をしてるのではと・・。
まず、中学問題に関しては「市の中学校の基準に満たさない」ということですが、先に述べたように企業庁、市の教育委員会に中学校でなくマンションを建てたいという思惑があるのであれば、
数値はいくらでも操作できます。出てきた数値はリスク(打瀬の小学校からの進学率上昇)なども考えていない数値でしたので住民は納得いかないでしょう。
私自信も千葉の小学校に通っていましたが、小学校3校に対し中学1校ということはありませんでした。
そもそも、戸数で試算しているのが、昔からの住宅地とベイタウンのような新興マンション地域とで同じと考えているのではお役所の考えとしか思えません。
サザンさん の言うとおり、この時期に戸数の多いマンションを建てることにより、数年後の高年齢化を促進することは、ここの住民にとっても、街をデザインした千葉県にしても良いこととは思えません。
高年齢者対策も含めこの数年でどのような問題が顕在するかわかりませんので、無理に何かを建ててしまわなくても良いと思います。ベイタウンの土地もあとわずかなので、臨機応変に活用できるのがべストだと思います。(そのような土地があるかとが安心です。)
まずは当面の中学問題解決として(問題の一部ですが)、整地してグラントにするだけでも意義があると思います。少なくとも、住民の意思を無視して当初の計画(中学校設立)を高層マンションを建てることには反対します。
市、企業庁、住民とで意見を交わし何を造るべきかを検討する機会が重要だとおもいまし、今回のような意見交換の場が設けられることが大切だと思います。
   
(2008年8月31日  H21I722)

keisukeさん 打瀬に住んでま〜す



バステンさんの「双方とも中学問題に置き換えて話をしてるのではと・・。」そこは同感です。建設反対派の方は中学校を建設云々ではなくて高層マンションが出来ることを反対しているのではないでしょか。例えば老人介護施設が低層で建設されるとしても同じように反対なのでしょうか。そこが分かりません。ベイタウン内には透析専用の病院も出来る予定です。是非、高齢者にも配慮した街にして欲しいです。先行き様子を見て5・10年後に考えようでは今の高齢者にとって遅すぎます。   
(2008年9月1日  H6I404)

ぽにょさん 打瀬に住んでま〜す



行政はベイタウンが高齢化すること前提なのですね。今、数十年後のために高齢者施設を作っても逆に外部から高齢者が移住してくるだけではないでしょうか。それであれば空き地のままにして、もう少し先に作った方が最新施設を整えられるし、また新しい世代もはいってきて一石二鳥ではないでしょうか。
今問題になっているのは、中学校が生徒を収容しきれなくなっているのに第2中学校予定地に新たにマンションを建てようと計画されていることだと思うのですが。打瀬中学が30学級も収容できる前提で作られた校舎にはとても見えません。次世代が街に戻ってきたいと思うような魅力ある環境、子育ての環境を整えておくことも高齢化を防ぐのに必要だと思います。
行政はどうしてもベイタウン計画を早く終わりにしたいと急いで売りさばいているようにしか感じられません。当初は力を入れて開発し、住環境の良さを宣伝して住民を集めておいて、今になって計画をころころ変えて住みにくい無計画な街になっていくようで残念です。
   
(2008年9月1日  H20I377)

高齢者さん 打瀬に住んでま〜す



「外部から高齢者が移住してくる」ことが、悪いことでしょうか。色々な世代の人間が生活しているのが「社会」です。「社会」の中には、元気な人間ばかりではありません。そういう普通の環境がこのベイタウンには欠けているように思います。数十年後のために、高齢者対応の施設を作るわけではないでしょう。
もし、高齢者対応のマンションが完成したら、高齢の両親を住まわせたいとも考えています。
   
(2008年9月1日  H6I404)

ぽにょさん 打瀬に住んでま〜す



私が書いたことに失礼な表現があったようで失礼致しました。「外部から高齢者が移住してくる」ことが悪いことだという意味ではありません。これから移住してくる人達のことより先に今住民が直面している問題を解決してほしいという意味です。高齢者対応施設ができることに反対しているのではなく中学校予定地に建設されることに反対しているのです。他の空き地であればまったく問題無い計画を敢えてこの土地に当てているところが意図的に感じてなりません。
私にもそろそろ介護が必要な両親がおります。高齢者対応マンションが完成すれば呼び寄せたいという気持ちはもちろんあります。私はベイタウンは他の土地と比べてもいろいろな世代の人間が生活できる環境が整っている良い「社会」だと思います。高齢の方々もそう感じた人達が移住してきているのだと思います。世代によって直面する問題が違うとお考えのようですが、私達はむしろ「子育て」と「介護」の両方に直面している世代です。決して高齢の方々をないがしろに考えている訳ではございません。
   
(2008年9月1日  H20I377)

幕総卒業生2さん 今は船橋に住んでま〜す



幕張総合高の付属中をつくり、地域住民優遇枠を、と言ってみたり。
高齢者施設を作ると外部から高齢者が移住してくるだけだから空き地のままにしてベイタウンの高齢化を防ぐのが必要だと言ってみたり。(ベイタウンにお年寄りはめざわりだといわんばかりですね?)
打瀬には傲慢な意見の方が多くて悲しくなります。
   
(2008年9月1日  H13I502)

バステンさん 打瀬に住んでま〜す



いろいろと意見はあると思います。住んでいるところ、家族構成、この街に住んだこと、この街の近くで感じていること、状況は色々とあると思うのでどれもが適切であるとは思いませんが、何かを選択しなければならないと思います。第一に行政がデザインした中学校設立が最優先だと思います。それを覆すのであれば住民、行政ともに何がこの地に必要かを真剣に考える必要があると思います。中学校問題、高年齢者対策、それ以外にもいろいろな意見があると思います。住民、行政で意見の相違があるからには、どの情報が正しいのか判断するのが難しいので、この「まくじょ〜」で何が必要かをアンケートとる事は可能でしょうか?難しい問題かとは思いますが、このサイトで皆さんの意見を収集し、今後の街づくりに反映できたら素敵だと思います。
(管理人さん、そのようなことは可能でしょうか?)
   
(2008年9月1日  H21I722)

きのこさん 打瀬に住んでま〜す



今問題になっているのは、ぽにょさんがご指摘のように、「中学校が生徒を収容しきれなくなっているのに(その現実に目を背けるかのように)、第2中学校予定地に新たにマンションを建てようと計画されていること」だと思います。
「そもそも打瀬中学が30学級も収容できる前提で作られた校舎にはとても見えません」という指摘もそのとおりだと思います。
第2中学校新設が基準に満たないという以上、打瀬中学校の増築で対応するという結論を受け入れざるを得ないとしても、現状でそのようなスペースがあるとは思えません。(グランドの半分を潰せば可能でしょうが。)増設で対応できるという明確な根拠を千葉市は早急に示すべきです。あるいは学区を調整するのでしょうか。
打瀬中学校の学習環境が他校と比較して劣悪かについては、様々な観点からの比較で一概には言えないと思います。ただ、中学校増設で生じるであろう影響を予測、把握し、学習環境悪化につながる事項は出来る限り防ぐよう検討することが必要ではないでしょうか。それが出来るのは、今しかないと思います。
マンション建設反対のための議論という側面もあるのかもしれませんが、これを契機に地域で地域の学校教育をハードだけでなくソフトも含めて盛り上げていく取組がもっと議論されて欲しいと思います。
   
(2008年9月2日  HナシI487)

じゃにんさん ベイタウンに住んでま〜す



先日の説明会には参加できなかったのですが、
そもそも30学級という基準はいつ頃作られたものでしょうか?

少子化傾向が明らかな現在に当たっては、
過去に作られた30学級という基準を継続して当てはめることは
適切ではないかと思います。

例えば、千葉市平均では中学校1校当り10学級(仮定の数字、根拠無し)。
一方打瀬地区は29学級だけど、基準を満たさないから増設不可
なんてことがまかり通ってしまうわけでしょ?

それって明らかに不公平だと思います。

まずは市が言う前提条件の根拠を明確にすることが必要かと思います。
   
(2008年9月2日  HナシI729)

シナモンさん 幕張西に住んでま〜す



4日に発表された千葉県の2008年度9月補正予算案によると
教育庁財務施設課が旧幕張東高等学校の解体事業費として
1500万円の予算を計上しているようです。
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_zaisei/yosan/hosei2009.html

この予算案が通れば、旧幕張東高の校舎を再利用するというアイデアは
ダメになってしまいますね。
補正予算案は18日開会の県議会9月定例会に提出される予定。
   
(2008年9月6日  H21I486)

田舎ものさん 奥のほうに住んでま〜す



 現在千葉市は昭和40年代からの海浜地区をはじめとする
大型公共事業のツケを払っています。
途中でセーブすればいいのに作り続けていたおかげで
ご存知のような財政再建団体一歩手前の財政状況です。
そのような行政に期待は禁物でしょう。残念ながら
一人一人のことを考えてくれるような行政ではありません。

 この問題に関してもかなり切迫している状況ではありますが
正直なところ中学生の健康な足なら、片道30分から1時間くらいの
通学自体は十分可能だと思われますが…。
確かに中学校が出来るという仮定でこられた方は
不便な思いをされるでしょうけれどね。

 千葉県でも田舎のほうでは歩いて通えないから仕方なく、
親が車で送迎している私のような地区もありますし。
ちょっと大変ですけどそれはそれで楽しいです、
子供とも会話できますし。
   
(2008年9月6日  H23I567)

ユウさん 打瀬に住んでま〜す



打瀬中の生徒数が多くて、今後分割されるという噂がありますが、いつからなのでしょうか?又、打瀬中の教育環境について教えて下さい。   
(2010年5月30日  H17I474)

にわとりさん 美浜区に住んでま〜す



千葉市としては、若葉の文教地区に中学校を新設して
打瀬中学校と学区を調整することを検討しているようです。
(でも、まだ決定はしておらず、「検討」の段階のようですが。)

以下、昨年3月の千葉市議会の議事録より、松坂市議からの質問に対する教育次長の答弁より

> 幕張文教地区中学校用地についての御質問にお答えします。
> まず、文教地区における中学校建設に係る考え方についてですが、
> 開発される住宅の形態により生徒の数が大きく変化するため、
> 住宅の供給計画が示されていない中で推計することは困難でありますが、
> 生徒数の状況によっては、現在、公益施設用地として位置づけている用地を
> 活用することも検討しております。また、今後の具体的な住宅供給の
> スケジュールについて、県企業庁と協議を行い、平成23年度以降を計画期間とする
> 本市の次期実施計画策定の中で、中学校の建設について検討を進めていきたい
> と考えております。
> 次に、幕張ベイタウンと一体化した対応についてですが、現在の文教地区の
> 学区は、幕張西中学校区になっておりますが、文教地区は、幕張新都心の中に
> 位置づけされていることから、隣接する幕張ベイタウン地区との調整を図る
> ことが望ましいと考えております。そこで、両地区での今後の生徒数の状況を
> 勘案するとともに、市民の意見などを聞きながら検討を行ってまいりたいと
> 考えています。
> 以上でございます。
   
(2010年5月30日  H21I554)

さん 打瀬に住んでま〜す



にわとりさん
ありがとうございます。
・・・ということは、ここ何年かは今のマンモス中学のままという事ですね。再来年から子供が行くことになりそうなので、書き込みを見ていると、悪いイメージの事しか書かれていません。
逆にいいところはどこですか?ご存じでしたら教えて下さい。
   
(2010年5月30日  H17I474)

ききさん 打瀬に住んでま〜す



今年、現在中学校駐車場に、9クラス分の校舎が新設されるそうです。
2つめのグランドも4月からできています。
先日運動会が行われました。
みんな一生懸命に取り組んでいて、とても印象のいい運動会でしたよ!! 
   
(2010年5月30日  H16I669)

イエローさん 打瀬に住んでま〜す



1月29日の説明会で、企業庁いわくH7地区には高層マンションと高齢者専用住宅が建つことが多くの住民の同意の上で決定したとのことです。これにともない、ベイタウンから打瀬中学に通えない生徒も出てくる可能性もあるが、それについて企業庁は関与しないとの返答でした。ベイタウンの各マンションに張り紙をして参加を呼び掛けており、説明会で反対意見がなかったため決定したとのことです。
第2中学の建設中止、マンション建設、ベイタウンに住みながら他の地区へ学区変更とは...。
   
(2011年2月2日  H21I951)

住民さん 打瀬に住んでま〜す



磯辺、真砂に中学校があるんだから、新たに建設する必要ないよね。   
(2011年2月6日  H21I453)