![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
読 み 順 ↓ | お月謝のことは電話すればすぐわかると思いますよ。 一度問い合わせてみてくださいね。 教室内の様子に関しては必ずご自分の目で確かめてみてください。 ご自分が何をいちばんの基準にしてるか (例えば多少厳しくても英語力をしっかり..とか。実際担当してくれる先生の対応はどうか..とか。まだ2歳だとまだまだ目が離せないと思うのでそういった面で安心して預けられるかどうか..とか) 私の場合は後者の理由で預けませんでした。 人それぞれ感じる部分は違ってくると思いますがとてもあの輪の中に入れようとは思えませんでした。 ガラスになっているので外からも多少様子が伺えます。 できれば一度体験してみると良いと思います。 実際に通われてる方の感想が聞けるといいですね! ★かんりにんより>経験上、書き込み者の不利益になる可能性がある部分を削除させていただきましたが、編集不要とのコメントのため元にもどさせていただきました。 (2008年4月16日 H16I451) |
読 み 順 ↓ | 2歳半から入れるプリスクールと ママと一緒に英語を学ぶクラス、少しだけママと離れて英語を学ぶ小さい子用のクラス、また英語は関係なく保育施設がありますが どのクラスのことを知りたいのでしょうか? ちなみに私は以前 プリスクールに子供を通わせておりましたが 先生が素晴らしく本当に行かせて良かったと思っております。 (2008年4月16日 H20I472) |
読 み 順 ↓ | 最初にレスつけた者です。 正直に自分の感想を書いただけなのに勝手に編集されて書き直されてるのを見るとがっかりします。 管理人さんだからと言ってそんなこと勝手にしていいんですか? 注意事項に ・当事者からの依頼、管理者の判断により書込みが削除される事があります と書かれてますが、勝手に編集するとは書いてませんよね。 書き込みを削除するのは管理人さんの判断で致し方ないとは思いますが、チョイスしてその部分だけ削除し編集するのっておかしくないですか? しかもマイナスなことなんて何も言ってませんし...(悲) なんだかもうこれから書き込みしたくなくなりますね もはや自分の発言じゃなくなってるし。 (2008年4月16日 H16I451) |
読 み 順 ↓ | スプリングさん、ぽんたさん、ありがとうございます。 いろいろなクラスがあるのですね。以前、プリスクールの前の小さい子クラス について、人から聞いたことがあり、興味をもっていました。 もちろん、見学には行きたいと思っていますが、通ってみないとわからない 体験談などがあれば、具体的に聞かせていただきたいです。 (2008年4月16日 H14I498) |
読 み 順 ↓ | さとこまめさん 実際に通ってみないとわからないことってたくさんありますよね。 先生の感じやスクールの雰囲気や... いま通ってる友達がいて(2歳ちょっとのお子さん)いろんな話しを聞きます。書き込みしたいのですがまた”勝手に編集”されると嫌なのでやめときます。(悲) 良い書き込みしかできなくなるのって掲示板としての機能を果してるんでしょうかね... ★かんりにんより>経験上、書き込み者の不利益になる可能性がある部分を削除させていただきましたが、編集不要とのコメントのため当初書き込みを元にもどさせていただきました。 (2008年4月16日 H16I451) |
読 み 順 ↓ | (もし行かれていたらスミマセン)ちょうど今月、無料体験&入会金の特典やっていますよ。http://www.kids-int.co.jp/news/index.html 同じく、プリの前のファーストアドベンチャー検討中1歳児半ママです。母子分離を少々不安に思っていたら、「マザーシップの無料体験で雰囲気をみる」のを進められ、甘えています。慣れるまで今月は何度でもどうぞ、と。 あちこち見聞きした中での比較で、個人的には、振り替えが可能な点、アットホームでかつ甘すぎない点、色々問題がでてきても一ヶ月単位の入金なので対処しやすい点、そして営業トーク的な部分がシツコクない点、お手隙な時は気軽に色々相談にのってくれる点が、肌が合うと思いました。 旧ノバの店舗をひきとって、小学生クラスを移動したため、幼児向けクラスが今期より一気に増えた模様。あまり宣伝されてないので、申込者が足らずに無料体験が開催されない日も出そうで、もっとたくさんの人が無料体験にこないかなーと思っていたので、お粗末ながら書き込んでみました。幕張校詳細はここからもみれました。http://www.kids-int.co.jp/locations/l_center/locations_mh.html スプリングさん、まぁ落ち着いて...書き込んで情報伝えるのって結構エネルギーいるのに、編集されると残念な気持ちになるのでしょう。良い書き込みしかできなくなったのじゃなくて、問題点の挙げ方のセンスでひっかかっちゃったとかじゃないでしょうか?他の項目では、結構激しいヤリトリが残るタイプの掲示板だなーと思ってたので。「友達さんからの伝え聞き」も、あまり投稿にはむかないかも。同じく検討中の読み手としては、良いのも悪いのも両方話半分でも、知っておきたいのも本音ですが、難しいとこですよね。 (2008年4月16日 H17I318) |
読 み 順 ↓ | スプリングスさん >しかもマイナスなことなんて何も言ってませんし...(悲) とおっしゃっていますが、 >私の場合は後者の理由で預けませんでした。 >人それぞれ感じる部分は違ってくると思いますがとてもあの輪の>中に入れようとは思えませんでした。 「人それぞれ〜」と前置きはされていますが、「とてもあの輪の中〜」の箇所は一体何があったの??とマイナス発言に私は受け取りました。 また >いま通ってる友達がいて(2歳ちょっとのお子さん)いろんな話 >しを聞きます。書き込みしたいのですがまた”勝手に編集”され>ると嫌なのでやめときます。(悲) この文章も「勝手に編集〜」部分が何?どんなことがあったの?と思いました。 質問者側としてはメリット・デメリット両面とも知りたいですが、掲示板という特性上難しいと思います。メリット・デメリットが両面とも書き込まれればいいですが、デメリットばかり書き込まれなければ教室やお店側にとっては死活問題にもなりかねないですよね。 さとこまめさん 私もいろんなスクールに見学・体験に行きました。 そこで私が感じたのは100%満足するところはなかなか無いと思いました。あとは自分がどういった部分を重視するかです。結局入会しないと本来の姿はわかりません。 キッズは先生が数名いらっしゃるようですが、うちを担当してくださっている先生はいい印象を受けています。教室内の様子は子供の年齢が違うので、レッスン内容も違うだろうし控えます。 (2008年4月18日 H21I712) |
読 み 順 ↓ | 最初は(うちの子大丈夫かな〜?)なんて心配でしたが結果的にプリスクールに通わせて大満足の1年でした。ここのいいところ書きますね! まず先生が1人1人とても良く見ていてくれます。新しい靴下を履いてきただけで気づいてくれるほど! 1人1人必ず抱っこしてくれて体でコミュニケーションをとってくれる。たくさんたくさん話しかけてくれる。ウサギの単語を勉強したときはお散歩のときに本物のウサギを見に連れて行ってくれたり バスの単語を勉強したときは 実際に本物のバスに乗ってお出かけしたり・・・ 可能な限り本物に触れさせてくれるところがいいです! おかげで子供は1年でとてもたくさんの英語や歌を覚えてきました。 子供に合わないと思ったら 辞めればいいと思います。 気になっていたら まずは無料体験に行かせたり まずは週1回だけ通わせたりしてみてはいかがでしょう? (2008年4月19日 H14I521) |