![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
読 み 順 ↓ | 最近はヤフオクで買ってます、ギリギリまで待てば定価よりかなり安い値段で買えたりします。 あんまりギリギリですと、買えなかったりする可能性がありますが。 評価などを見て、きちんと取引されてる方から買うとよいと思います。 (2008年4月3日 H24I433) |
読 み 順 ↓ | わたしもオークションですね〜。 コンサートだけじゃなくて色々あって掘り出し物に出会えるかも?!なんて。見てると時間を忘れてしまいますよ(笑) (2008年4月25日 H15I308) |
読 み 順 ↓ | 私は洋楽ファンなので、参考になるかどうかですが... 1.ごひいきのミュージシャンのファンクラブに入る。 ...優先予約などある場合があります。 2.興行主(呼び屋?海外のミュージシャンだと、ウドー音楽事務所やスマッシュなど)の会員になる。 ...やはりこちらも優先予約の枠があります。 ただし上記二つとも入会金など必要な場合もあります。 最近のチケット購入はもっぱらこんな感じですね。 昔必死になってダイヤルを回した(笑)ころに比べて、結構いい席が取れる感じがします。 以上、ご参考までに。 (2008年4月25日 H12I599) |
読 み 順 ↓ | 実は最近小田和正のチケットを入手したのですが、その際にはチケットピアの機械がおいてあるコンビニで2回続けて回線につながりました。同じ時間にインターネットや電話で試みた友人たちは全くつながらなかったと言っておりましたから、もしかするとチケットピアなどに直通している機械を使うとつながる確率が高くなるのかなと思いました。それと、電話の際は、発売開始時刻よりも5分くらい前に電話して、その後コンサートのIDコードを何度も入れながら、電話回線を確保するということもできると思います。ただ、良い席を求めている場合はやはりファンクラブに入るのが確実だと思います。ご参考まででした。 (2008年4月25日 H28I653) |
読 み 順 ↓ | ファンクラブの会員や興行主の会員になると優先予約などがあるんですね。検討してみます。 チケットピアの機械の存在も知りませんでした。 実は、先日も 私が電話、主人がインターネットで一時間もつながらなくてやっとつながったと思ったら枚数終了になってしまったんです。 ヤフオクも掘り出し物がありそうでいいですね。 みなさん、ご親切にありがとうございました。 (2008年4月25日 H14I575) |