幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
外国人のママ友と出会える場所

現在私も8ヶ月の娘の育児中ですが、文化や言語を通して英語を母国語とするママとお友達になりたいのですが、出会いの場が見つかりません。何か情報がありましたら教えて下さい。

 アッキーさん
 幕張本郷に住んでま〜す
☆(2008年4月3日  H38I580)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


書込みに対する削除依頼について
勢いで、かんりにんへの怒鳴りこみ的クレームはご遠慮ください。
特に掲示板の仕組みついてよく知らないは、詳しい方にご相談の上、削除依頼を冷静にください
   投稿順表示切り替え
バイリンガルさん 美浜区に住んでま〜す



> 文化や言語を通して・・・・
アッキーさんご自身は英会話を苦になさらず、日本文化についてのご紹介などがおできになると言うことで良いですか。
   
(2008年4月3日  H15I368)

はったちゃんさん 幕張本郷に住んでま〜す



私はこの方が外国の方々とお友達になりたいと思う目的が知りたいです。語学の為?我が国の文化を伝える為?
語学の為に外国の方々とお友達になるのであれば 彼らの気持ちをお考えになった方がいいのでは?
外国の方々も見ず知らずの方に友達になってほしいと言われても 構えると思います。友人関係はお互いが何らかの好意や信頼を持ち 相手とのバランスを考えて築いていけるものではないでしょうか?
文化を伝えるということに際して 正しい文化を身につけていなければ変な誤解となってしまいます。

失礼あればお許し下さい。
   
(2008年4月4日  H22I567)

らっきーさん 習志野市に住んでま〜す



英語教室のネイティブの先生の中には
ママもいますよ。ベビーのクラスが何歳からかよく判りませんが
調べてみてはいかがでしょうか?
   
(2008年4月4日  H17I444)

はいさいさん 浦安に住んでま〜す



友達になりたい動機は何か?とか、英語力や文化を伝える
力があるのか?とか、難しく考え過ぎじゃないですか?
   
(2008年4月4日  H14I499)

ちいさん 美浜区に住んでま〜す



「英語を母国語とするママとお友達になりたい」とアッキーさんは書いていらっしゃいますが、うーん…と感じます。同じように思う人もここには多いんじゃないでしょうか。

友達って、何らかの目的のために作るものでしたっけ?
仮に私が英語を母国語とするママだとして(日本人ですが)、私と友達になりたい!と言ってくれたママが、私の「英語」や「文化」を興味の第一対象としてたんだということが透けて見えたらちょっと、引きます。

また、「英語を母国語とするママ」と私が実際に友達であったとしても、「その人たちとここで出会ったんですよ!」なんていうことは書きこみたくありませんね。

まずは普通に、お友達を条件設定せずに見つけてください。結果、その方が「英語」のママだったらいいですね…としか言いようがありません。アッキーさん!
   
(2008年4月4日  H15I687)

フレンドリーさん 美浜区に住んでま〜す



う〜ん、英語を母国語にする方と特定されているところがちょっと気になります。
英語圏のアングロサクソン系の方と言う意味なのか、シンガポールやインド、香港などの方ではどうなのかとか、字面には無い部分が気になります。

私、子育て仲間でアジア出身のお母さんの友達がいるのですが、日本語がうまくなりたい彼女と出身国の料理を教えてもらいたいという私のニーズがうまく合っておつき合いさせてもらっておりますが、他の日本人のお母さん達はちょっと敬遠ぎみの様子です。
差別的な意味ではなく、日本語がまだあまり上手でないため、コミュニケーションが難しいなどの理由みたいです。

でも、それが欧米英語圏の方だったらどうだろうか?などと考えてしまう事もあります。

   
(2008年4月4日  H24I525)

質問者ですアッキーさん 幕張本郷に住んでま〜す



私の表現力が悪くて皆様に誤解を与えてしまったようでしたら、申し訳ありません。大学で日本語教育を専攻していて、出産前まではボランティアで日本語や琴を外国人に教えていました。残念ながら子連れではボランティアには参加できなくなってしまったのですが、ボランティア先のスタッフの方から日本語や日本文化に不自由していても子供がいると、なかなかボランティア先にも足を運べずに困っている人も多いはずというお話を聞き、子育て中という立場も生かして声をかけてみてはどうかとアドバイスをいただきました。千葉市の色々な育児制度もあるのに知らない外国人の方もいるということでした。そのような方の役に立てればと思ったのですが、「お友達」という表現を使ったことも問題でしたね。
はったちゃんさんやちいさんのおっしゃる通りですね。

バイリンガルさんが書き込んでいただいたように英会話を全く苦にせずというと疑わしいかもしれませんが、自分が現在できる語学が英語なもので英語と限らせていただきました。フレンドリーさんのお友達と同じようにアジア系の方に教えていたこともあるので英国や米国限定という意味ではなかったのですが、逆に誤解を与えてしまったようで申し訳ありませんでした。

らっきーさん、英語教室のアドバイスありがとうございます。はいさいさんもフォローのメールありがとうございます。嬉しかったです。

言い訳のように聞こえてしまうかもしれませんが、ちいさんが言う「興味」本位ではないということだけご理解いただきたいです。

幸いこちら以外でも呼びかけをしていましたら、アジア系も含め6人の方から声がかかりました。近々サークルとして始動していきたいと思っています。貴重なご意見ありがとうございました。
   
(2008年4月4日  H22I580)

ねこねこさん 幕張本郷に住んでま〜す



アッキーさんへ

下記読まさせていただきました。
>近々サークルとして始動していきたいと思っています。

うちの娘は現在5ヶ月ですが旦那が外国人です。
もしこういったサークルがあれば是非仲間に入れていただけたらうれしいです!
   
(2008年4月5日  H15I674)

ゆっこさん 幕張本郷に住んでま〜す



アッキーさんはとても行動力がある方なのですね。
私も外国人のママとお話したいと常々思っていましたが
なかなか・・・

英語圏、東南アジア圏、ご出身国にこだわりなく、
外国のママともお話したいです!!
サークルを始められるならぜひ参加したいです!!

私は10ヶ月の子供のママで、日本語教師の勉強も
ちょこっとしました。
   
(2008年4月7日  H22I825)

MKさん 幕張本郷に住んでま〜す



アッキーさんへ

私もねこねこさん同様、旦那が外国人で子供1才3ヶ月です。
サークルとして活動されるとのことでしたので
よろしければお仲間に入れて頂きたいです。

もしくは、パートナーが外国人で子供さんがいらっしゃる方(子供がいない方も)いらっしゃれば一緒に遊ばせたりお茶したりしませんか?
   
(2008年4月9日  H6I367)

よもちゃんさん 美浜区に住んでま〜す



私もハーフの子供が二人おります。
3歳と4歳だし、フルタイム勤務なので
子供の年齢も違うし、昼間皆さんで集まってお茶するなんて素敵な事は出来ませんが、こういうサークルが近くに出来るというだけでもとても嬉しいです!
   
(2008年4月9日  H16I686)

カオシャンさん 幕張に住んでま〜す



アッキーさん頑張ってください。応援しています。 
楽しく長く続く会になると良いですね。
アッキーさんのボランテア経験大切にしてください。

わたくし事ですが。。。。
先日台湾より帰国しました、台湾では地元の方がとても親切でした。これからは日本にいらしている外国の方に台湾で私達が受けたように親切に接していかなくてはいけないと子供と話会っています。
   
(2008年4月9日  H22I629)

ねこねこさん 幕張本郷に住んでま〜す



たくさんの方が前向きにサークルを応援してていいなと思いました!もしお手伝いできることがあれば私も是非頑張りたいです。

フルタイム勤務の方もいらっしゃるようなので、平日だけでなく土日も時々集まれたり出来たらいいですね。

MKさんへ
一緒にお茶したり出来るといいですね!どうやってご連絡取ればいいんでしょうか。
   
(2008年4月9日  H15I674)

MKさん 幕張本郷に住んでま〜す



サークルとして活動されるとんなると色々大変なこともあるかと
思いますが頑張って頂きたいです。

ねこねこさんへ
お茶といってもおチビがいてゆっくりはできませんが
お会いしたいですね。連絡はここにのせることができないみたい
ですので。。。どうしましょう?
mixiされてますか?
   
(2008年4月10日  H6I367)

ももんがさん 蘇我に住んでま〜す



以前、蘇我の方でもママさんたちが会いたいですね〜。ということになり、某大型ショッピングセンターの授乳室で待ち合わせをしていましたよ。
お互いに服装や持ち物などを目印にして 千葉市でやっている”子育てリラックス館(遠かったらごめんなさい)などを利用されてみては???
   
(2008年4月10日  H15I435)

MKさん 幕張本郷に住んでま〜す



ももんがさんへ
ご提案ありがとうございます。

ここではメアド記載できないみたいですので
ママ掲示板にのせてみました。
何かおまけもついてきましたけど・・・削除の仕方分からずそのまま
ですけどね。ねこねこさんメールお待ちしてます。
   
(2008年4月10日  H6I367)