![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
読 み 順 ↓ | 自分は1年ほど前に、品川○視クリニックでイントラレーシックを手術しました。 多少個人差はあるようですが、周りで5名程経験済みですが、みんな良好のようです。 自分の場合、夜間はコンタクト時期と比較して幾分見づらくなったような気がする程度ですが、以前より全然楽だし満足しています! コンタクトさんもリラックスして臨まれてはいかがでしょうか? (2008年3月21日 H15I756) |
読 み 順 ↓ | 2年ほどたってますが全く問題ないですね。 そもそも副作用ってどんなものを想像されてますか? 原理や手法についてもう少しよく勉強されると良いです。 漠然と効果しか理解されていないように感じます。 なぜ視力が戻るのか理解すると不安も無くなると思いますよ。 (2008年3月21日 H30I367) |
読 み 順 ↓ | 私もレーシック考えているのですが、経験者の皆様、教えてください。 視力は、1.2または1.5とか自分で希望できるのでしょうか? (2008年3月22日 H23I391) |
読 み 順 ↓ | 視力の設定はできませんね。 それと手術直後の視力からしばらくすると若干落ちてきます。 私は直後は2.0でしたが、1年後には1.2ほどになり、その後は1.2をキープしています。 これは焼いた角膜がある程度復活するせいだと聞きました。 (2008年3月22日 H30I588) |
読 み 順 ↓ | 便乗ですみません。どなたかエピレーシックの手術を受けた方いらっしゃいませんか?とあるクリニックでイントラレーシックを受けようと検査までしたのですが、角膜が薄いのと乱視を理由にイントラはすすめられない、エピをすすめます。と先生に言われました。イントラは(確か)二日後には仕事が出来ると聞いたのですが、エピは一週間は痛みが続くので仕事を休む必要がある。と言われて手術を迷ってます。視力も1.0以上になる確率も低いとも言われて、不安です。経験者の方いらっしゃいましたら術後の経過を教えてください。 (2008年3月23日 H9I615) |
読 み 順 ↓ | kikiさんへ エピレーシックというか私はラゼックを受けました。エピもラゼックも角膜が薄い人などが受ける手術方法です。 手術直後から痛みが続く人もいますが、私は手術1時間後から痛みがきました。3日間は痛いです。目を開けていられないくらい痛いので、すぐ仕事をするのは厳しいかと思います。5日目位になるとだいぶ痛みはなくなったような。 手術してまだ3ヶ月ほどですが、視力は1.0以上はあると思いますが、まだ安定したかどうかはわかりません。 参考にしてもらえると嬉しいです。 (2008年3月23日 H23I640) |
読 み 順 ↓ | 便乗させてください。 何回か通院する事を考えて、できたら近場で手術を受けたいと 思っています。 幕張近辺で手術受けられるところご存知ありませんか? (2008年3月23日 H21I496) |
読 み 順 ↓ | いちごさんへ お返事ありがとうございます。ラゼックも痛みが続くのですね・・・エピは痛いので術後は一週間毎日消毒に付き添いの人と一緒に来てくださいと言われました。連休が取れない私は厳しいかもしれません。 一応また別のクリニックで検査と相談を受けてみて自分が納得できたら手術うけようかなと思っています。 (2008年3月24日 H9I615) |
読 み 順 ↓ | イントラもエピもラゼックも20万いないで収まるのですね。 私は乱視があるのでイントラは無理でしょうか?エピもラゼックも痛みが一週間もあるのはかなり心配です(痛みに極端に弱いため)1週間も痛めば育児にも影響しますか?もちろん仕事にも。。イントラは手術の翌日だけ安静にしていれば3日目には 普段通りに生活できるのでしょうか? (2008年3月26日 H15I413) |
読 み 順 ↓ | 1年前に品川近視クリニックでイントラレーシックを受けました。小学4年生から眼鏡で視力0.01だった私が手術を受けて 両方1.5までになりました♪ 朝起きてコンタクトをしなくてもまわりが見える・・・もう生まれ変わったような気持ちです。 そしてなによりコンタクトのわずらわしさから開放されて日常生活がとても楽になりました。 麻酔は目薬でしますし10分ほどで終わってしまうし 何より全く痛みがないので 手術して本当に良かったと思います。 手術した直後から もう見えるので 帰りはそのまま電車に乗って1人で帰ってきました。私は特に安静にもせず 手術した日から普通に生活していましたよ〜。 (2008年3月26日 H20I472) |
読 み 順 ↓ | 約2ヶ月前に品川近視クリニックでイントラレーシックを受けました。点眼麻酔だからほとんど痛くなかったですよ。 私は3日間仕事を休みました。 1日目は検査、2日目は手術、3日目は翌日検査。 なりなりさん、 翌日検査の後の検査(1週間後検診、3ヶ月検診)は、近くの提携の眼下を紹介してくれます。近場では船橋にありました。 (2008年3月26日 H15I747) |
読 み 順 ↓ | ココママさんへ 私は検査して初めてイントラが無理というのがわかったのでまずは適応検査を受けてみたほうがいいと思います。だいたいのところは検査は無料みたいですし。ただ検査前にコンタクト制限があって私は一週間メガネ生活でした。あと検査でだいたい3〜4時間かかります。私は5時間かかってぐったりでした。 スタッフの話によると、エピは術中は麻酔で痛くないが切れてくるとハードコンタクトつけているときに異物が入った時の痛みが3.4日は続くそうです、、、私もハード経験者ですがあの痛みが終日続くと思うと耐えられるか心配です。 (2008年3月27日 H9I615) |
読 み 順 ↓ | 品川クリニックに聞いたら乱視の有る無しよりも 角膜の薄さでイントラが無理と決まるようですね。 イントラできないならやめようと思っています。 1週間も休めないし、その間痛いのは無理そうです・・・ (2008年3月27日 H15I413) |
読 み 順 ↓ | きみちゃんさんありがとうございます。 そーなんですか。検診は提携眼科を紹介してくれるんですね。 船橋あたりだったら、通院に問題ないです。 (2008年3月27日 H21I496) |
読 み 順 ↓ | 手術後の検診場所の話ですが、近場にすることも可能ですがいざそうしようとしたら「3千円渡しますのでそれを持っていってください」という形のようでした。それ以内で済むのか済まないのか・・・とかいろいろ考えて結局品川に通いました。 私の周辺では、できれば品川に通ったほうがいいという話をよく聞きますが・・・。 (2008年3月28日 H16I669) |
読 み 順 ↓ | 無知ですみません。分かる方いらっしゃれば教えてください。 そろそろ遠視が始まりそうな40歳過ぎですが、近視を治すのに年齢的な制限はあるのでしょうか?又、術後は近視は治るが遠視は別物でしょうか? (2008年6月19日 H14I358) |
読 み 順 ↓ | 気になるさん。 年齢は 確か60歳くらいまでだったような気がします。 老眼になる前がいいそうですよ。 それから遠視も乱視も治ると聞きました。 でも電話で問い合わせしてみるのが1番確かだと思いますよ! (2008年6月20日 H20I472) |
読 み 順 ↓ | 「気になる」さんへ >そろそろ遠視がはじまりそうな・・・ 「気になる」さんの仰られているのは「遠視」ではなくて「老視」(いわゆる老眼、つまり近くが見難くなること)ではないでしょうか? >近視を治すのに年齢的な制限はあるのでしょうか? 日本眼科学会の定めたエキシマレーザー屈折矯正手術のガイドラインによると20歳以上となっていますので、「年齢的に「気になる」さんは大丈夫だと思います。 >術後は近視は治るが遠視は別物でしょうか? Intra LASIKで近視・遠視ともに矯正可能です。ただし、全ての人が完全に矯正できるものではありませんので、「気になる」さんの受診されている眼科の担当医へご相談されるのが一番だと思います。 なお、「気になる」さんの文面を「近視は治るが老視は別物でしょうか?」と解釈した場合、Intra LASIKによる矯正具合にもよりますが、現在より老視を強く感じることがあるかもしれません。 この点も眼科の担当医とよくご相談いただくのが一番だと思いますよ。 (2008年6月20日 HナシI636) |
読 み 順 ↓ | 皆さんお答え頂きありがとうございます。 まずは、年齢的な面は可能なので、電話で詳しく聞いてみます。どうするか迷ってましが、前向きに検討できそうです。 (2008年6月20日 H14I379) |