幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
壊れたパソコンからデータを取り出したいのですが・・・

パソコンが壊れてしまい、セーフモードでも立ち上がらなくなってしました。
まだバックアップをとっていないデータがあり、どうにかして取り出したいいのです。
そのようなことができる裏技(?)、またはしてくれるお店などご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

 ぽんたろうさん
 打瀬に住んでま〜す
☆(2007年2月19日  H35I728)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
サスライさん ちばしに住んでま〜す



http://www.p-supo.com/repair.html
以前、別件でお世話になった所です。
見積もりは無料(送られるなら送料は負担)ですし、
対応も良かったので、メール等でまずは相談するのもアリ。
   
(2007年2月19日  H9I394)

momoさん 習志野に住んでま〜す



新習志野の駅前にあるPCデポでやってます。
(Mr.Maxの2階)
http://www.pcdepot.co.jp/
   
(2007年2月19日  H17I450)

grigriさん 幕張本郷に住んでま〜す



HDDが壊れていないですよね?

knoppixなんてどうですか?
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
windowsしか使ったことがない人にはかなりハードルが高いです。
でも、お金をかけたくない、絶対データを救出してやる!というやる気があれば、お試しあれ。

もしくは、こんなのどうです?
他のメーカーでも出しているので、探されてみては?
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-ua2000/index.html
   
(2007年2月19日  H31I683)

のーすさん 幕張本郷に住んでま〜す



デスクトップPCかノートPCかにもよりますが、
HDDが物理的に壊れていなくて、かつHDDが取り出せるのであれば
↓のようなケーブルを使うと簡単にデータを取り出せる場合があります(単にWindowsがおかしくなった場合など)。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/39725646.html

但し、HDDのフォーマットが壊れている場合
(物理的には壊れてないけど、HDD内のデータの区画整理が崩れてしまった場合)などは、専用のデータ復元ソフトが必要な場合もあります。
CDから起動して、対象のHDDがドライブとして認識することができれば望みがあります。

有名どころでは、
「ファイナルデータ」「Superファイル復活」「完全復元」など
複数出ています。
個人的には「Superファイル復活」に何度か助けられています。

もし、上で書いたことがさっぱりわからないのであれば、
momo氏やサスライ氏が書かれているように
業者に出すのが無難ですね。

ちなみに、壊れたからといってメーカーに修理に出す場合は
ほぼ100%データは消されます(たとえ復活できる可能性があっても)
のでご注意を。


   
(2007年2月19日  H18I689)

ゆうさん まくはり4に住んでま〜す



HDDが壊れてないなら
市販の外付けHDDを買って その中身のHDDとこわれたパソコンの中のHDDを入れ替えて
新しく買ったパソコンから見ればデータが取り出せると思います。
HDDの外箱だけでもいいね。その方が安いし。
たいした構造じゃないので簡単ですよ(^^)
   
(2007年2月19日  H23I816)

質問者ですぽんたろうさん 打瀬に住んでま〜す



みなさまご親切に早々のレスをありがとうございます!
分からないなりに頑張って、なんとか無事にknoppixで救出することができました。
これからはこまめにバックアップをとるように心がけたいと思います。
お騒がせいたしました。
   
(2007年2月19日  H21I728)