ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 利点は、担任の先生以外の先生でも、児童の顔を名前を覚えてくださるところです。 デメリットは、親も子も友人関係で、逃げ場がないところです。 私はストレスがたまってしまいました。 あとは、運動会が淋しさ極まりないです。 早く適正に統合していただきたいものです。 (2008年5月14日 H9I593) |
↑ 読 み 順 | いろいろ教えていただきありがとうございました。 私が小学校の時はクラス替えをとても楽しみにしていたものです子供がもしお友達とうまくいかなかったらどうしよう?とかマイナス思考に考えておりましたがとてもいい利点もあることが分かっただけほっとしました。 自分の子供の頃とあきらかに違うことがおおいので戸惑いも感じています。 参考になるお話ありがとうございました。 (2007年2月15日 H18I641) |
↑ 読 み 順 | 以前、単学級(各学年1クラス)の小規模校で教師をしていました。メリットは、なんといってもアットホームなこと。先生同士も団結しないことには人数が少ないため行事が進んでいかないので、多少の意見の行き違いはあるにしろまとまっていました。そして、校長先生や教頭先生が児童の顔と名前を覚えてくれるということです。児童にとっても、先生が休みのときにかわるがわる他の先生が来てくれるので、自然と全部の先生の名前を覚えてしまいます。 デメリットは教職員人数が少ないため、教師の公務分掌という教える以外の仕事が格段に増えることです。人数が多ければ役割分担ができますが、単学級では掛け持ちで校務分掌を引き受けます。それぞれの分掌で主任研修みたいな会議がありそれに出席するために午後から他の先生にクラスを頼み出張しなければなりません。 また、クラス替えができない、というデメリットは今の社会で大きいかもしれません。クラスメートが変わらないので、一度ついた不名誉な烙印はなかなか落とせません。つるむとまずい子供同士をクラスを別にすることで安定させるということもできません。 でも、私は個人的にはとても働いていて楽しかったですし、その頃の仲間とはよく意見交換します。 (2007年2月15日 H9I665) |
↑ 読 み 順 | 検見川浜周辺は多いですよね。 磯辺だと2小と4小・真砂だと3小かな。 学校同士の統合なども検討されてるみたいですが、中々難しいのかな? (2007年2月15日 H9I322) |
↑ 読 み 順 | うちも4月から小学生で1クラスらしいです。 私のころは6クラスありましたのでビックリしましたが 磯辺では新しい家族が入ってくる余地(家、土地)がないのでしょうがないなのかなと思ってます。 選択の余地ないですし・・・。 (2007年2月15日 H19I625) |
↑ 読 み 順 | 以前小学1・2年と1クラスしかない学校に通いました。 もう4・5年たつので、何となく思い出に残っているのは、 利点としては、先生の目が行き届く、子供が付き合う友達は殆ど 分かる、ということでしょうか。デメリットは、運動会が寂しい、役員になる機会が増える、子供の友達関係が変わりにくい、 (例えば、決まった友達で固まってしまい、クラス替えで 新しい友達と関係を築く、という逃げ場が無い) という感じかと思います。友達関係はともかく、他の場合は 考え方によっては、運動会は席取りの心配は不要ですし、 役員で母仲間が増えて、更に情報が入りやすくなり、メリットに なるかもしれません。そうは言っても、少ない保護者の中で、 更に役員を選ぶのは大変で、結局決まった人が続けてやる事に なってしまうのが現状です・・・ (2007年2月14日 H23I651) |