幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
入学説明会はまだでしょうか

4月から小学生になる子供がいるんですけど、入学説明会ってまだでしょうか?
お店では入学グッツがたくさん売られていますが、説明会が終わってから買い揃えるつもりでいるので子供も待ち遠しいようです。

ちなみに幕張南小です。
去年はこのくらいの時期だったよ〜などでもいいので教えてください。

 一年生さん
 幕張に住んでま〜す
☆(2007年2月12日  H29I551)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
あゆぽんさんに住んでま〜す



南小に娘が通っています。
年間の行事予定表を見たら今月の22日に
入学説明会となっていました。
(あくまでも4月に配られるおたよりですので
日にちの変更があったらごめんなさい)
説明会のときに算数セットや、クレヨンとか体操着とか
購入した記憶があります。楽しみですね
   
(2007年2月12日  H9I573)

はうさん 美浜区に住んでま〜す



学校から説明会についての手紙届いていませんか?
うちも周囲も学区域の小学校から届いていますが・・
まだなら問い合わせたほうが良いですよ。

   
(2007年2月12日  H9I442)

ずっとさん まくはりに住んでま〜す



入学まであとわずかですね。
入学予定者には、入学通知書が届く時期ですので、まだでしたら、学校に問い合わせてみたほうがいいですよ。
就学前健診は、南小に行きましたか?
おそらくそのときに、説明会の日時が知らされてると思います。
最近、お引越しされてきたようでしたら、通知書もふくめて、明日にでも学校に電話してみてくださいね。
   
(2007年2月12日  H15I260)

質問者です一年生さん 幕張に住んでま〜す



皆さんありがとうございます。

入学通知書はこのまえ届きました。
健診も南小で受けたんですが、説明会の日時は確か2月と言ってたなあ・・とは覚えてたんですがそのうち通知が届くだろうと思い詳しく聞き逃してしまって。

年間予定通り22日ならとっくに届いても良い頃ですね。
直接問い合わせてみます。

どうもありがとうございました。
   
(2007年2月13日  H15I537)

とくこさん 西千葉に住んでま〜す



うちの娘の入学予定の幼稚園は、説明会の日時は検診の時に渡されたプリントに書いてあって通知みたいなものはなかったです。
私もそのうち通知がくると勘違いしていて、幼稚園のお友達に聞いてみたら「うちの小学校は通知こないよ」と言わました。
確かに検診時に渡されたプリントに説明会当日必要なモノが書かれていました。同じ千葉市でも、子供同伴だったり親だけだったり、通知書が届いたり届かなかったりといろいろと
あるんですね。
   
(2007年2月14日  H9I298)

ポケさん 幕張に住んでま〜す



4月から幕張南小に通う子供がいます。
22日の説明会のお知らせは、郵送はされていません。
前回の健康診断の際、配布された資料の中に入っています。
説明会の案内の裏には、学区地図がプリントされています。
   
(2007年2月14日  H21I496)

くりんさん 幕張に住んでま〜す



西の谷小はもう、終わりましたよ。
幼稚園からのお知らせなどはないのですか?
学校に直接お問い合わせされたほうがいいのでは?
ネットのついでにでも・・・。
   
(2007年2月14日  H9I665)

質問者です一年生さん 幕張に住んでま〜す



先日小学校に問い合わせたら、やはり健診の時に配ったプリントのみで個別に郵送はしてないとのことでした。
時間や持ち物など、教えていただけました。

郵送がくると思い込んでいたままだったら、うっかり説明会行きそこねるところでした。

皆さんありがとうございました。
   
(2007年2月17日  H15I452)

ぽぽさん 幕張に住んでま〜す



千葉大付属小の説明会は3月なので、あせります。あれこれ作れと言われるのかしら。しっているかた教えてくださーい   
(2007年2月17日  H24I542)