![]() |
ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
読 み 順 ↓ | バス停の件ですが 幕張本郷から海浜幕張方面は バス停がありますが 反対側には 「陸橋から降りてきて合流するので危ない」とのことで 片側にしかバス停は作らないようです。 これは 千葉市議会議員の方に聞いたので確かだと思います。 反対側にも バス停欲しいですよね。 (2007年2月18日 H21I620) |
読 み 順 ↓ | バス停の件ですが 幕張本郷から海浜幕張方面は バス停がありますが 反対側には 「陸橋から降りてきて合流するので危ない」とのことで 片側にしかバス停は作らないようです。 これは 千葉市議会議員の方に聞いたので確かだと思います。 反対側にも バス停欲しいですよね。 (2007年2月18日 H21I620) |
読 み 順 ↓ | トトロさんありがとうございます。そうですか…残念ですねぇ。何とかして設置する方法はないでしょうかね!? (2007年2月20日 H33I711) |
読 み 順 ↓ | 新停留所はいつ新設されるんですか?また、停留所名は決まっているのでしょうか? (2007年3月7日 H17I600) |
読 み 順 ↓ | バス停ができていました。 4月1日から停車するのでしょうか。 バス停の名前は『幕張西第三公園』でした。 (2007年3月29日 H21I626) |
読 み 順 ↓ | バス停は、とりあえず、海浜幕張方面行きだけですかね?連結バスもとまるのですか? (2007年4月5日 H17I526) |
読 み 順 ↓ | もうすでに使用開始されてます。とりあえずは海浜幕張駅方向のみですね。朝ラッシュ時の連結バス(急行)を除いて全バス停車します。降車する人は2人くらいでバスが海浜幕張駅方向の本線に戻る時は結構陸橋に停留所が近いせいかゆっくりで慎重な感じでした。 (2007年4月5日 H17I600) |
読 み 順 ↓ | 海浜幕張行きではありませんが・・・ 幕張本郷駅から新習志野駅行きバス路線が一部変更になるそうですがいつ頃からでしょう。以前から言はれてはいましたが、やはり『幕張たまご」入居時期に合わせるのでしょうか。 (2008年1月10日 H9I553) |
読 み 順 ↓ | 「幕張たまご」も3月頃から入居予定らしいのですが、マンション住民用に海浜幕張行きのバスが走るようですが、本郷行きは無いみたいなのでたまごに住む方たちと協力して是非6丁目側にも設置してもらいたいですね。 (2008年1月10日 H21I629) |
読 み 順 ↓ | マクハリタマゴ入居予定者です。幕張の情報をいろいろ集めていて、ここにたどり着きました。バス停に関してですが、総武線を利用したいと思っているので、この間実際に幕張本郷駅までバス停を探して歩いてみましたが、反対側にバス停がないことに愕然としました。私も地域の方と協力して反対側にも是非バス停を設置していただきたいと思います!新参者ですがこれから宜しくお願い致します。 (2008年1月26日 H15I743) |
読 み 順 ↓ | 幕張西地区に住んでいる者としては非常に残念ですが、現在反対側のバス停の今のところ予定は有りません。 住民としてバス停の設置場所予定としては、陸橋側と国道357との側道の合流付近に要望しましたが、合流レーンが短い為、朝の通勤ラッシュ時には渋滞と追突事故が懸念されて見送りになりました。 陸橋を降りて来た側の交差点は改善工事で今でこそ事故が少なくなりましたが、以前はかなりの頻度(最低週1回)で事故が起きてました。 それを考えると近くに学校もありますし止むを得ない部分もあるかもしれません。 (2008年1月27日 H22I506) |
読 み 順 ↓ | 現在反対側の予定が無いのは気の毒なので、やはり新習志野からのルーとを6丁目から免許センター陸橋下を抜けて(パレステージ横)の5丁目に入り幕張コーポにきて既存のルートで 幕張本郷に行くルートをタマゴの方達も運動したらどうでしょう。 (バス停もパレステージとタマゴの間(北側)ぐらいに出来るといいですね) (2008年1月27日 H9I553) |
読 み 順 ↓ | いろいろな事情があるのですね・・・。幕張西5丁目のバス停までいけば本郷行きがあるみたいですが、本数は少ないのですね。(^^;)これからまたいろいろな可能性を考えてみたいと思います。ご意見、アドバイスありがとうございました。 (2008年1月28日 H15I743) |
読 み 順 ↓ | はり子さん!幕西近辺のみなさん! 9月1日から パレステージ&コロンブスシティー経由の 海浜幕張行き・幕張本郷行きのバスがスタートしますね♪ まだ 1時間に3本位しかありませんが・・・。 今まで会社まで車通勤でしたが バス通勤にしようかな? (2008年8月26日 H21I620) |
読 み 順 ↓ | パレステージ&コロンブスシティー、マンションの目の前のにバス停が出来て良かったですね。 ただ、残念なのが新ルート、せめて「幕西中」経由にしてほしかったです。海浜幕張に行くのに便利になると思ったのに・・・。 今落ち込んでいます。 (2008年8月26日 H9I553) |
読 み 順 ↓ | 海浜幕張駅からの新ルート、どうゆうコースなのか、ご存知の方詳しく教えて頂けますか?幕西6丁目に住んでいるのですが、いつも2丁目で降りて、歩いてました。それよりも近いバス停ってありますかね?夜7時台はやはり本数は少ないですよね? (2008年8月26日 H16I686) |
読 み 順 ↓ | 祝新設!待望の新バスルート&新停留所出来ましたね! 夏も後半に差し掛かりましたが、これで2丁目まで汗ダクで歩かずにすみます! コロンブス&京成バスさんありがとう! HPにお知らせで時刻表&新ルート出てました。 http://www.keiseibus.co.jp/pc/index.html (2008年8月26日 H33I711) |
読 み 順 ↓ | 幕張西3.4.5丁目だと 浜田緑地バス停が近いようです。 6丁目だと 幕張西第三公園バス停となりますが 側道に設置されています。 京成バスのHP 日曜日には出ていませんでしたが 本日確かめたら 新路線の案内が出ていました。 路線図と 海浜幕張駅.幕張本郷駅の時刻表が掲載されています。 路線図は普通の地図上に書き込まれているので 分かりやすいです。 京成バス http://www.keiseibus.co.jp/pc/index.html (2008年8月26日 H14I707) |
読 み 順 ↓ | ありがとうございます。すごく分かりやすいルートマップですね。本当に涙が出るぐらいうれしいですね。 (2008年8月26日 H16I686) |
読 み 順 ↓ | 幕張本郷駅〜コロンブスシティ〜海浜幕張駅間の 新路線(コロンブスシティ線)のことですよね。 今月から運行開始でホントに嬉しいです。幕張西第三公園の停留所だと少し歩いたので・・・雨の日など助かりますよね。「浜田1丁目」の停留所からは日神パレステージの人も乗ってきているので、幕張本郷へ行くときは便利になると思います。 (2008年9月6日 H16I536) |
読 み 順 ↓ | 幕張西2丁目のバス停をよく利用しているのですが、朝の通勤ラッシュ時の バス停での行列が、ちょっとだけ短くなったような気がします。 従来の路線に加えてコロンブスシティ線のバスも止まるようになったので 幕張本郷駅行きのバスが、(朝8時台には)1時間に30本も止まるように なった影響かもしれません。 このバス停の時刻表を見ると、夕方18時・19時台には、1時間に 37本のバスが止まることになったようです。 こんなに運行ダイヤが過密な状態では、これ以上はバスを増発させることが おそらく出来ないと思います。 この夏から、京成バス株式会社が千葉市に働きかけて 「千葉市幕張新都心公共交通活性化協議会(仮称)」という組織を設置させました。 http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/kotsu/makuhari-conference.html この組織の設立目的など、具体的な情報は、市のホームページを見る限りでは まったくわかりません。 しかし、この協議会の議題を見ると『幕張新都心の連接バスの現状』という言葉が 含まれているので、海浜幕張〜幕張本郷間の路線についての論議を行っている ことは間違いないようです。 http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/kotsu/download/makuhari-meeting1.pdf ひょっとしたら・・・従来のバスに代わるような、新交通機関の検討に入ったのかも? (2008年9月6日 H21I486) |