幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
子供の留守番は何歳ぐらいから

皆さん子供の留守番て何歳ぐらいからできるのか教えてください。その子供にもよると思いますが,友人は2時間置いても平気だと言うのですが心配です。ちなみに幼稚園児と小学低学年。最近は親の習い事などで何時間でも留守番させてる親が多いなーと。私はどうしてもというときに留守番できるように練習させようかと思うのですが,やはり小学生からでしょうか。下が幼稚園児だと無理でしょうか?

 おじゃるさん
 美浜に住んでま〜す
☆(2007年1月16日  H27I451)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


書込みに対する削除依頼について
勢いで、かんりにんへの怒鳴りこみ的クレームはご遠慮ください。
特に掲示板の仕組みついてよく知らないは、詳しい方にご相談の上、削除依頼を冷静にください
   投稿順表示切り替え
あかんべさん 美浜区に住んでま〜す



こんばんわうちは幼稚園年長者ですが2人で留守番しています。電話も取れるので、一時間ごとに電話して、様子を聞いていますが、電話かかってきた時もきちんと対応してくれて、誰から電話あったか教えてくれますよ。 小さい時も短時間ならしていましたよ。ただ火の元や危ない物は注意していましたが・・・   
(2007年1月16日  H27I470)

おっとっとさん 幕張西に住んでま〜す



子供も留守番は子供が親の言っている事をきちんと理解出来るようになってからの方が良いと思います。
少々キツイ言い方かも知れませんが今のご時世では、いつ子供が犯罪に巻き込まれるか判りません。
小学生3年生くらいまでは親の都合で一人で留守番させるのは、かなり危険だと思います。
ちなみに我が家は過保護と言われるかも知れませんが、長女が小4になるまでは絶対に一人で留守番はさせませんでした。
親の都合はやりくりすれば変更出来ない事はありません。
それよりも、子供の安全を第一に考えれば、その子、その子を見極めて大丈夫と確信した上で考えたほうが良いのではないでしょうか。
子供は正直です。『玄関のチャイムが鳴っても出ちゃ駄目』と言っても必ず出てしまいます。
尋ねてくる人、全てを疑う事はとても悲しい事ですが、でも現実はそうではないと思います。
   
(2007年1月16日  H22I467)

さん 幕張に住んでま〜す



私は幼い頃、よく一人でいましたが
寂しいですよ
いくら一人で留守番ができても
一番親が恋しいときにいないと
寂しいです…
その後の親子関係に影響…とまではならないかもしれませんが
うちは影響ありました。
詳しくはここで述べることではありませんが
いれるのなら一緒にいてあげてください。
どぉしても無理なら、時間を忘れてうちこめるような物を与えて
必ず兄弟姉妹(2人以上)でいさせてください。
何もすることもなく、一人でいるのは孤独ですから
小さい子に孤独を味あわせるのは酷ですから…
   
(2007年1月16日  H14I471)

りんこさん 打瀬に住んでま〜す



うちは5歳児が一人います。15分程度のお留守番はさせることがありますが、それ以上は私が怖くてさせたことはありません。兄弟もいないので年齢的にも一人では15分が限度かな?と思ってます。チャイムや電話については、「狼と7匹の子やぎ」の話を持ち出して絶対にドアを開けてはダメ、と教えてます。たまに守れるかどうかわざとチャイムを押して試してみると無視してるので一応約束は守っているようです。   
(2007年1月16日  H28I527)

とおりすがりさん ベイタウンに住んでま〜す



一人で留守番させだしたのは、小学校になってからですね。
きっかけは子供が電話ができるようになった事です。

もし何かあったら電話しないさい、と言って出かけるようになりました。
   
(2007年1月16日  H30I336)

ローズヒップさん 幕張本郷に住んでま〜す



有名な小児科の先生は子供だけで留守番させるのは10歳から、と言っていました。
また以前住んでいたアメリカでは州の法律で、10歳以下の子供を留守番されるのは禁止で(児童虐待になる)、見つかると親が逮捕されると言われました。
そんななので、なんとなく私も10歳が一つの目安かな、と思っていました。
私はずっとフルタイムで働いていて、シッターさんをよく利用していたので、留守番させることは少なかったのですが、たまにどうしてもシッターさんの都合がつかなくて、子供二人で留守番させたこともあります。
初めては確か、小2と年長くらいの時かな。3時間くらいだったと思いますが、やはり心配でしたね。頻繁に電話していました。
小4と小2くらいになると、ご飯も電子レンジで温めて食べてもらったりもしました。
でもやっぱり本当は何かあった時に冷静に判断できる年齢として、10歳くらいまでは留守番させないのが理想だとは思います。
   
(2007年1月16日  H18I683)

そのさん 津田沼に住んでま〜す



私自身、幼稚園年長のころテレビを見ながら留守番していた覚えがあります。少々寂しかった記憶もありますが、家の中で一人遊びの妄想のなかで楽しんでいたようにも思います。

母が最近になって話してくれたのですが、核家族だったし、2つずつ違いの3姉妹の長女だったので、天気の悪い日の買い物や下の子たちを病院に連れて行くときなどは、上の私を留守番させておかざるをえなかったと言っていました。

時代は違いますが、私はやっぱりお子様によってかなと思います。
親の勝手な都合でなければ、私は小さくても留守番はありえることだと思っています。事情を話して、わかるお子さんならば、
待っていてということができるでしょう。

ごみ捨ての間だって、私は留守番だと思います。
お天気の悪い日や具合の悪い日に他の兄弟のお迎えや、ちょっとした買い物の間の留守番などをさせたことはありませんか?

TVの非難ではないのですが、はじめてのおつかいだって、やっぱり最初は「軽くて、知っていて覚えられる商品をひとつ」から始めるのが親だと思うのです。

それで留守番してくれた後には、本当に感謝しているということを伝え、必要以外には留守番を頼まないことを親がわきまえていれば、小さい子でも信頼関係が築けるのではと思います。
   
(2007年1月17日  H14I603)

マリンさん 美浜区に住んでま〜す



我家は小学校低学年と幼稚園児がいますが留守番しています。
と言ってもやはり今のご時世、何があるかわからないので滅多に留守番させる事はありませんし、もししてもりんこさん同様チャイムと電話は出ないように言ってます。
電話に出たら親が今家にいないと相手にわかってしまいますし・・・。
私から自宅に電話をする時は留守番電話に話しかけます。
私だとわかってから子供は電話に出ています。
我家は留守番をさせても30分程度ですが心配でたまりません。
やはり留守番は小学校高学年になってからの方がいいかな〜と思います。
   
(2007年1月17日  H9I502)

質問者ですおじゃるさん 美浜に住んでま〜す



皆さん色々ありがとうございます。子供は何するかわからないですから,ごみだしの留守番からはじめてみようかと・・。長時間はやはり10歳というのが目安かなーと感じました。それに親の習い事で留守番なんて良くないときずいてよかったです。子供との関係も崩れますよね。子供との話し合いで少しずつはじめてみます。   
(2007年1月17日  H16I451)

パパさん 磯辺に住んでま〜す



我々が子供の頃に親の習い事で留守番していた子供っていませんでしたよね?

今の親は子供第一と考えていない、子供な親が多いように思えます。
物や情報が氾濫していて親達も遊び足りないのでしょうけど。

でもね子供生んだなら何に変えてでも子供を第一に考えて
自分の事なんか後回しでしょ。

子供だけ留守番させるくらいなら自分の親呼ぶとか、ご近所さんに預けるとか考えたほうが安全。
その年齢の子供の事を考えたら留守番なんかさせられません。
決して過保護じゃないと思いますよ。

あとはそれぞれの家庭の考えでしょう。
クルマの中に放置してパチンコ行く親もいるんだから
結局自分の子供は自分で守らなきゃ。
他の家の子はOKでも自分の子は一緒じゃないからね。

子供も連れて行けるところを探すのが親じゃないですかね
連れていかないのは、親の手抜きだと思います。

   
(2007年1月17日  H19I625)

おるすばんさん 津田沼に住んでま〜す



我が家の一人息子は、幼稚園年長から2時間位は、一人で留守番
をさせています。
私が、仕事をする為ですが、但し防犯面はきっちりと
家の電話は、登録してある番号のみ、呼び出し音を変え
その音楽の呼び出し音以外は出ない
(「お母さんは、今居ません」と言わせない為)
誰がインターホンを鳴らしても、絶対出ない

   
(2007年1月17日  H30I436)

そうそう!さん 幕張に住んでま〜す



そのさんのコメに対して横レス^^;

妄想癖になっちゃうんですよねー
あんまり妄想しすぎるのも、困ったモンですよー^^;
それに歳のわりにしっかりした子になってしまい、
親からみたら楽かもしれませんが
その子にとってはプレッシャー、負担のなにものでもありません。
それに打ち勝てるだけの家庭環境、心身の持ち主ならいいですが、
だいたいバランスを崩してしまうと思います。
それが今、よく問題を起こす(パチンコ屋に行ってて子供を車の中に放置するなど)若い親たちかもしれません。
そんな子供な親が子供を育てる…
悪循環ですよね…
ここの書き込みを見て、気づいてくれたら嬉しいです^^
ここにいるみなさんは素敵な親御さんたちばかりですね^^
みなさんのお子さん達はきっと真っ直ぐなお子さんに育つでしょう^^

   
(2007年1月17日  H14I471)

しまりんさん 幕西に住んでま〜す



うちは小1の娘が一人いますが、
一人っ子ということもあって、
今だに留守番させるのが怖いです。

犯罪も怖いですが、なにより
「留守中の万が一の火事」ほど怖いものはありません。

たまに、ニュースで
「兄弟で留守中の火事で焼死」を見ると、胸が痛みます。
   
(2007年1月23日  H24I228)

元関西人さん 幕張本郷に住んでま〜す



私も、怖くて子供達を家に残したまま長時間の外出はできません。
何よりも怖いのは、しまりんさんの言うように「火事」。
それから「地震」。
火事は自分の家でいくら注意していても、近隣から出ることもあるし、阪神大震災を経験した者にとっては、子供だけ家にいるときにあんな地震が起きたら…と思うと、気の小さい私は未だに長時間の留守番はさせられません。
子供ももう11歳になりますけど、それでも怖いです…。
   
(2007年1月24日  H9I488)