ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
読 み 順 ↓ | 何を作るかによりますが、モーターのパワーは重要だと思います。 当方、鍋に入れる鳥のつくねを作ろうとして2台ダメにしました。 メーカー名は失念しましたがドイツ製のモノとクイジナートです。 多分、一度に投入する肉の量が多過ぎたと思いますが、モーターが焼き付いたのか全くお手上げ状態でした。 その後に購入したのはアフターサービス面を考えてナショナルですが、焼き付き防止機能というか、一度モーターが止まってしまった事がありましたが機械の裏側にリセットボタンがあって見事復旧しました。 我が家では、肉は売っているひき肉よりも粗びきした感じが好きなので肉の場面では結構出番が多いです。お好みに合せ、粗びきからペースト状まで色々できます。 肉だけだとモーターへの負担が大きい様なので、予めブツ切りにして入れたり油やつなぎの卵等を一緒に入れて回転しやすくしてやると良いです。 野菜のスライス等は来客等で量が多い時に使った事がありますがそれ程使いません。ホイップクリームの泡立ても便利ですが、ハンドミキサーがあるのでそちらが多いです。後始末がかえって面倒な気がしますので。 よって我が家では肉に使う事が殆どです。刃の切れ味が落ちてきたので買い替えを考えています。その点も国内メーカーは便利かもしれません。 (2006年8月28日 H24I540) |
読 み 順 ↓ | 先ほど「Mart」という主婦向けの雑誌を買ってきましたが、その中にフードプロセッサーとハンドブレンダーを比較した特集が組まれていましたよ♪ 機種別に解説してありましたので参考になるかも知れません。 (2006年8月28日 H9I672) |
読 み 順 ↓ | 早速、有難うございます。 輸入品の方がデザインとかもオシャレかななんて思ってましたが、アフターサービス面を考えるとやはり国産ですね。 Mart見て検討してみます! (2006年8月28日 H28I549) |
読 み 順 ↓ | http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1120713768/l50 ↑フードプロセッサーどれがいい? 意外に参考になります 私はブラウンのハンドブレンダーを愛用してます。 コップの中、熱い鍋でも使えるので、簡単便利です。 (2006年8月28日 H9I454) |
読 み 順 ↓ | 「ハンディ型」・・・バーミックス、ブラウンなど。 「据え置き型」・・・いわゆるフードプロセッサー。クイジナート、ナショナルなど。 「ミルサー型」・・・ミルサー、マジックブレットなど。 大まかなタイプ分けです。それぞれ得手不得手があります。 どんな料理を多く作りたいかによって検討します。場合によっては、他の選択肢も検討する。例えばジューサー、ミキサー、電動泡立て器など、専門器具の方が優れている場合もあります。 ハンディ型は、耐熱温度100℃のものだったら、じゃがいもなどを煮た鍋の中に機械を突っ込んでスイッチを入れれば、そのままポタージュスープが作れたりします。一旦冷ます手間も無く、ボウルなどの余分な洗い物が減ります。 据え置き型は、ある程度量が多い場合や、パワーを必要とする「パン生地作り」などを得意とします。 ミルサー型は、1人前などごく少量を手軽に作りたい場合は威力を発揮。 輸入品だからと言って、必ずしもアフターサービスに不安があるとは限りません。 例えば、バーミックスはスイス製ですが、3年間修理保証。(家電製品の保証期間は1年間が一般的。)日本総輸入販売元は「何年ご使用いただいても、修理が可能です。修理に出すよりも新しいものを買った方が安いとか、部品が揃わないから修理ができない、といったことがなく、長く安心してご使用いただけるのが特長」をセールスポイントの1つに打ち出している。 (2006年8月30日 H18I434) |