ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
読 み 順 ↓ | コジマ、ヤマダ、ラオックス等々色々有りますが何処もたいして 変わらないと思います。一長一短ですね。 あくまでも私個人の主観ですが・・・・。 コジマ・・価格は安い物も有ります。 (他店のチラシで値引き、今やどこでも当たり前。) 店員の商品知識が無いのか『こんなものが欲しいとか』『他商 品と比べてどこがちがうの?』と聞いても店員から回答がすぐ 帰って来ない、だからコジマで買い物をする時は目的の類似商 品カタログを良く読んで自分で『これっ!』と決めてから実際に 商品を見て安い時に買いに走ります。 ヤマダ・・・コジマより店員の商品知識は有ります。 価格はお店が近いので同じようなものです。 ねらい目は新習志野のミスターマックスだと思います。 広告に載せてない商品が他電気店と比較して格段に安い時があります。 (但し、こまめにお店に行ってチェックする必要ありますが) お店によっては他店と価格競合になってしまうと当日広告商品 なのに『ご好評により完売しました』となっている事がありました。(整理券とか配布する対象ではないのに) 開店直後に行ってたのに。(何処とは言えないけど) (2006年8月6日 H22I569) |
読 み 順 ↓ | おっとっとさん、情報ありがとうございます。 今日時間があったので、やまだ電気に行って見ました。 店員さんは電卓片手に値段の交渉といった感じで…(汗) ポイント還元があるので、他店とよくよく考えて購入を検討します。 ミスターマックスも覗いてみます! ありがとうございました。 (2006年8月6日 H28I661) |
読 み 順 ↓ | 便乗ですいません! ヤマダ電機のポイントカードで入り口の側にある機会にいれるとどんなサービスが受けられるんですか? (2006年8月6日 H21I623) |
読 み 順 ↓ | 値段も大事ですが、保証も大事ですよ。 電気製品なぜかメーカー保障期間が過ぎると必ず故障しますので(笑)。 修理代もバカにできません。 商品の5%で3年保証だとか、条件はお店によってマチマチですから。 いろいろ比べてみてください。 (2006年8月7日 H15I615) |
読 み 順 ↓ | すーちゃんさん、なるほどですね! 目先の価格ばかりを気にしていましたが、長期保証も大事ですもんね。。貴重な情報ありがとうございます。 (2006年8月7日 H28I661) |
読 み 順 ↓ | ラオックスは2階に100円ショップのダイソーが出来て 1階だけになり店舗が狭くなりました。 価格は少し他の2店と離れているだけあって初期設定は高いですが、 他の店の価格等言えばそろえるかそれより安くなります。 保証は価格の5%で店員の接客サービスもいいと思います。 (単にひまなだけかもしれないけど・・・) (2006年8月7日 H15I326) |
読 み 順 ↓ | ラオックスは高いですよね。私は最初から候補に入れません。 たまに行くと、やっぱりお客さん少ないです。 ヤマダは大手のせいか、接客態度が悪いと感じます。 ちょっとした質問をしただけで「少々お待ちください」と言って別の店員を呼んでるし。 そんなことも知らないで電気屋の店員やってるの?って感じです。 あとは、特定メーカーに肩入れする店員。 この間もシャープのアクオスを買いに行ったら、しつこくブラビアを勧めてくる店員がいて、おかしいと思ったらソニーの社員でした。 最近ヤマダは値下げにも応じないことが多いです。その代わりポイント還元は大きいですが。 個人的にはコジマのほうが好感度は上ですね。 接客もいいし、店は広くてきれいだし、ヤマダのポイント対抗で現金値下げしてくれますよ。 (2006年8月9日 H9I435) |
読 み 順 ↓ | なにか同じ電気店の店員といっても、 接客の感じから正社員と派遣のアルバイトがいるみたいですね。 >ヤマダ電機のポイントカードで入り口の側にある機会にいれるとどんなサービスが受けられるんですか? ただのポイント加算スロットゲーム。 (2006年8月9日 H9I412) |
読 み 順 ↓ | 保証と言う意味では期待出来ませんが、一度下記にアクセスして商品別の価格差を確認されてはいかがでしょか。。。 http://kakaku.com/ (2006年8月9日 H15I419) |
読 み 順 ↓ | 皆様親切なご回答ありがとうございます。 先日ヤマダ電機に行った際は、まいけるさん同様店員さんの態度がとても大きく感じました。。 で、買うの?買わないの?といった感じで…。 コジマも覗いてみます!ありがとうございました。 (2006年8月9日 H28I661) |
読 み 順 ↓ | 個人的にはコジマの現金還元がなかなか良いと思います(笑 逆にヤマダ等が行ってるポイント還元はそのお店で使える商品券を渡されてるようなものです。 例えば、10000円の商品が販売されてるとします。 そしてその商品のポイント還元率は100%だとします(まずありえませんが(^^; ポイント還元率が100%だからと言ってこの商品はタダで買い物できるかと言えば、絶対そうではありません。 単純に次回10000円の買い物がタダで出来るというだけです。 つまりこの場合は総合で見て50%引という考え方ができます。 しかもこの50%引の条件を満たすには最低でも2回買い物をしなければ成り立ちません。 なので一応私の場合ですが、大きな買い物をするときはコジマを選ぶことが比較的多いです(^^; (まぁそれでも安くなるに越したことはありませんが…) (2006年8月9日 H17I615) |
読 み 順 ↓ | まささん、親切にありがとうございます。 そうなんです!!次回に使えるポイントなんですよね。 テレビに冷蔵庫、どちらも値が張るので、どちらか会計して、ポイントをもらった後にまた購入しようか。。(せこいですが。。)と考えています。 ヤマダ電機で、テレビを見ているときに現金値引きか?ポイントが欲しいか?それによって、価格が変わってくるような説明でした。プライスタグも3重になっていて、早口説明でよく分からなかったのですが… いったい何が得なのか…よく分からなく。。 コジマも覗いてみます! (2006年8月9日 H28I661) |
読 み 順 ↓ | 幕張のコジマはヤマダよりもヨドバシに反応するみたいですね。 以前FAXを買ったときに、ヨドバシ34,800円のポイント13%の話をした時のことです。 ヤマダ・・・いきなり白旗、新製品なので36,800+ポイント10%にしかならないとのこと。 コジマ・・・対抗意識満々、しばらく待たされましたが、ポイント無し30,000円でした。しかもポイント無しのはずが、レジではしっかりポイントくれましたよ。1%でしたけどね。 コジマのほうがヤマダよりも若干値付けを安くしてるので、かえってコジマ・ヤマダで競わせるよりも、ヨドバシやK’sを絡ませたほうが良いかもです。 あと同じヤマダなら、幕張よりも千葉港の店のほうがヨドバシ対抗で安くなっていたり、還元ポイントが多かったりしてますよ。 (2006年8月9日 H20I387) |
読 み 順 ↓ | 幕張近辺はどこも似たり寄ったりですね。 ちょっと遠いですが、ケーズデンキは、現金値引で、独自保証が長く付くので安心です。 特に、壊れやすいHDDレコーダーを買う時は、3年は保証が付いてないと不安ですからね。 値切っても、カードも使えますし、Edyも使えますので、陸マイラーも安心です。 何より、店員さんの態度が良かったので、気持ちよく買い物ができました。 ポイント貯めるなら、ヨドバシという手もあります。 下調べして、ネットで買ってもいいし。 「個人的には」、ヤマダ、コジマでは買う気がしません。 (客に対する態度と思えない) (2006年8月10日 H13I338) |
読 み 順 ↓ | ヤスさん、MilkyWayさん、情報ありがとうございます。 まだ、ヤマダ電機のみなのですが、テレビ、冷蔵庫を見て検討していると、セールスしてくる店員さんの態度が、客<店員といった感じで、cなんだかなぁ。。というのがありました。 ケーズ電気は近くにありますか? (2006年8月10日 H28I661) |
読 み 順 ↓ | 幕張のコジマは止めた方がいいよ、 ワールドカップをBSワイド37型テレビ見よとコジマとヤマダに見に行ったんですが、 ヤマダは値段が高めコジマは新品をポイント無しで値段が安く コジマで購入しましたが 家きたテレビは製造年月日04の数字 おまけにテレビの後ろ側に五cm位の帯のあと、 これは展示品を持ってきたとしか考えられない、ソクキャンセルしてヨドバシで買いました、 コジマはあくどい 下の投稿の方 製造月日確認した方が良いですよヤスさん まくはりに住んでま〜す (2006年8月10日 H20I344) |
読 み 順 ↓ | 遠くても良いのなら、柏のヤマダ電機がお勧めです。 沼南と柏と2店舗ありますがコジマもビックも近くにあり かなり激戦区なようです。 去年も42型のプラズマ激安で買いましたし 今年もノートパソコンも激安でゲットしました。 時間に余裕があればドライブがてら覗かれてみたら。。。 色々買うとさらに値引きしてくれます。 (2006年8月11日 H15I421) |
読 み 順 ↓ | >>プールさん K’s(ケーズ電器)は千葉市内なら京葉道路貝塚インター近くに 有ります。京葉線(電車)なら新浦安店も便利です。その他小室ー千葉ニュータウン中央の中間&鎌ケ谷大仏ー西白井の中間にも有ります。 他社なら船橋駅前のさくらや&ららぽーとのベスト電器はどうですか? (2006年8月21日 H23I602) |