幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
千葉市民花火大会について

3歳の娘が花火をすごく見たがっていて、千葉市民花火大会を遠くからでも見に行きたいと思っています。

昨年は、自転車で幕張の浜まで行き、マリンスタジアムの花火も同時に見れたのですが
今年は私が妊娠中のため自転車が使えず、行く手段が車しかありません。

そこで、幕張・稲毛辺りで、遠くからでも花火が見えて、車でも行けるような場所があったら教えていただけますか?
海浜幕張辺りのビルの上からとかでは見えないでしょうか?

 ぷにぷにさん
 幕張町に住んでま〜す
☆(2006年8月1日  H30I541)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
ぐてねこさん 稲毛海岸に住んでま〜す



千葉ポートスクエア周辺(コイン駐車場がそばにあったと・・・)、美浜ニューポートリゾート、Mr.Max美浜店辺りはどうでしょうか。
あと、市場の前の道が規制されていなければ車が止められるかと・・・(土曜は駐禁だったか記憶が定かではないのですが)
駐禁だと市場の前辺りはアウトですね^^;
   
(2006年8月1日  H27I494)

かんずさん 花見川区に住んでま〜す




いなじょの方でも
同じようなスレタイが
ありましたよ
   
(2006年8月1日  H6I468)

質問者ですぷにぷにさん 幕張町に住んでま〜す



情報ありがとうございました!
いなじょの方も見てみました。参考にさせていただきますm(__)m

もし、まだ「この辺なら見えるよ」という所があれば教えてください!
   
(2006年8月1日  H9I541)

ちゃたろうさん 美浜区に住んでま〜す



うちにも4歳の花火好きな娘がいます。
つい、親近感を持ってしまったので
書き込みさせてください。

去年、千葉市の観光案内所の方が説明しているのを
たまたま近くで聞いたのですが、
蘇我のアリオ内にある海鮮バーベキューができる
ところから見るのが意外に穴場だそうです。

欠点は音楽や、花火の名前の説明のアナウンスは
全然聞こえないということだそうです。

妊婦さんの子連れで蘇我は遠いかな‥。

往復の車の渋滞とかもあるかと思いますが‥。

子供が楽しむ顔って幸せですよね。
花火が楽しめることを祈ってます。

   
(2006年8月2日  H21I403)

質問者ですぷにぷにさん 幕張町に住んでま〜す



ちゃたろうさんへ

娘さんも花火好きなんですね!
うちの娘は、去年はすごく怖がっていたのに、今年はなぜか執着しています(^_^;)

そうですね・・・蘇我はちょっと遠いかな・・・。
やっぱり渋滞は避けたいので、幕張辺りが一番いいんですが
なかなかなさそうですね。

情報ありがとうございますm(__)m
いろいろ考えてみますね!
   
(2006年8月3日  H9I541)

ゆずママさん 蘇我に住んでま〜す



去年、アリオ(フィステバルォーク)に行きました!
がっかりしました!!
よく見えそうなとこにはイスが並べられ1人500円の見物料がとられました。
イスは空席が目立ちましたね・・・。
来た人にかなり文句を言われてました。
   
(2006年8月4日  H9I278)

みみさん 幕張本郷に住んでま〜す



有料席がありますよね。過去に買って行かれた方いかがでしたか?
   
(2006年8月4日  H15I615)

ちゃたろうさん 美浜区に住んでま〜す



ぷにぷにさん

丁寧な返信ありがとうございました。
でも、ゆずママさんのコメント見てびっくり!

ゆずママさん、情報提供ありがとうございました。
500円の情報なんて全く知らなかったです。。
なんせ、立ち聞きだったもので。

去年は思い切って2000円のチケット買って行きました。
配布されるレジャーシートは畳約1畳分くらいの広さで
寝転んだら真上から降り注ぐような花火!
私たち家族的には価値あるチケットでした。

シートのセンスはいまひとつでしたけど(笑)
あと、チケット席は駅からかなり歩きます。
それだけ打ち上げの場所に近づくからいいんですけど、
帰りに寝てしまった子供を交代で抱いて駅に戻るのに
クタクタで夫婦無言でしたぁ。

いよいよ明日ですね。
今年は明日から旅行で行かれません。。

みなさん、よい思い出を〜!

   
(2006年8月4日  H21I403)

質問者ですぷにぷにさん 幕張町に住んでま〜す



ゆずママさんの情報には、私もびっくりです!
500円て、どこから出てきた金額なんでしょうね?

みなさん、情報ありがとうございましたm(__)m
大変参考になりました。

ちゃたろうさんも、気をつけて行ってきてくださいね。

良い花火大会になりますように!!
   
(2006年8月4日  H9I541)

きなこさん 幕張に住んでま〜す



今年ももうすぐですね。初めて行こうと思うのですが、少し離れててもいいので穴場場所あったら知りたいです。いなじょも見ましたが少ししか情報なかったので。。   
(2007年8月2日  H14I411)

utase_hibinoさん ベイタウンに住んでま〜す



前に中央区に住んでいた時の花火見物の穴場です。楽しく花火
を見るためにはなるべくポートパークに近づかないことです。
渋滞がすごいのです。問屋町のポートスクエア辺りも渋滞です。

1.新宿公園・・・クルマはダメ。停めるところなし。でも間近
 でよく見える。京成で千葉中央に行く。
2.千葉そごう駐車場の上の階・・・クルマ停められる。
3.新港の工業地帯の道路・・・行き帰りが大変。
4.登戸4〜5丁目の道路ぎわ・・・遠いが、けっこう見える。

お体のぐあいからは、クルマで千葉そごう駐車場がいいでしょう。
少し遠くからで、花火は小さいけれど、風が吹いて涼しいこと、
クルマの中でクーラー効かせておいて、時々休めること。地下の
食料品売場で適当に弁当が買えることなどです。便所も近くにあ
るのは、こどもさんにいい。そごうのレストランも色々ある。
   
(2007年8月2日  H13I449)

まこ♂さん 磯辺に住んでま〜す



穴場というか稲毛、検見川の浜だと小さくなりますが見えます。そのほかにマリンスタジアム、Dランドの花火も一緒に見えると思いますよ。   
(2007年8月3日  HナシI562)

さん 幕張に住んでま〜す



お伺いしたいのですが、幕張の浜からでも見えるのでしょうか?   
(2007年8月3日  H9I652)

D・V・Dさん 幕張本郷に住んでま〜す



いよいよ、今年も千葉市民花火大会ですね

http://hanabi.yahoo.co.jp/detail/e52703.html?area=02&ac=12&term=4&date=&b=6
   
(2008年8月1日  H14I588)

リンダさん 幕張町に住んでま〜す



おととしここから見ましたよ〜。

http://www.mapfan.com/m.cgi?F=n&MAP=E140.5.7.3N35.35.46.8&ZM=8&CI=R&OMAP=E140.5.7.3N35.35.46.8&SMAP=E140.4.14.2N35.37.51.6&SP=1&MS=1&KN=0&CTG=&CT=&CW=

マリンスタジアムの前の道を千葉に向かい、中央市場の先の信号を
右に入っていったところです。
スケート場のアクアリンクの先ですね。
今年は招待券を頂いたので間近で見てきます^^
   
(2008年8月1日  H24I438)

幕情ファン。さん 美浜区に住んでま〜す



体調やお子様のことを考えてアパホテルのネットカフェのフラットの席は如何でしょうか?この書き込をすると競争になる鴨知れませんが。
稲毛のヨットのあの駐車場は使るのでしょうか?
お腹の赤ちゃんに花火の雰囲気を味あわせてあげて下さい。
   
(2008年8月1日  H22I565)

かんちゃんさん 西千葉に住んでま〜す



アリオ蘇我の近くのフェスティバルウォークですが、
8月10日以降の日曜日に小さいですが花火大会やってます。
年に数回やっていて、特に冬は空気が澄んでいて
花火がとてもきれいです。
音楽にあわせて花火を打ち上げ色もとてもカラフル、最後には小さいながらもナイアガラを見ることができます。時間は10分から15分くらいでしょうか。
音楽にあわせての花火なので小さな子どもたちも飽きることなく
そんなに混み合う事もありません。
2〜3年前にこの花火大会のことを知って以来、
何度も見に行っていますが毎回それなりに満足しています。
(我が家は車で20分程度でいけるということもありますが)
もし興味ありましたら、フェスティバルウォークのHPのぞいてみてください。
   
(2008年8月1日  H14I722)

Mさん 美浜区に住んでま〜す



現在の場所での開催は今年限りで、来年からは稲毛の浜開催に戻るとの話を聞きましたが、本当なのでしょうか?   
(2008年8月2日  H9I304)

Yさん 幕張町に住んでま〜す



幕張町のマンションからも、千葉の花火大会は
見られましたか?
昨年引っ越してきて、今日は用事があって家におらず
確認することができませんでした。

今年はもう終わってしまいましたが・・・。
来年は「稲毛の浜」なんですかね?

横スレすいません。
   
(2008年8月2日  H9I632)

みゆさん 幕張町に住んでま〜す



幕張町5丁目にある幼稚園(JRと京成線の線路の間です)で花火大会やりますよ。
もちろん市民花火大会のような派手な花火ではありませんが
お子さまも楽しめると思います。
近隣の方も見に来ますので、幼稚園に問い合わせみたらいかがでしょう。
妊娠中とのこと、お身体に気をつけて、夕涼みがてらお出掛けできたらいいですね。
   
(2008年8月3日  H7I583)

お買物好き・お店好きさん 稲毛海岸に住んでま〜す



横スレかもしれませんが・・・
希望的感覚としては稲毛の浜のほうが良いかと思います。
なにより、現在となってはポートタワー前にそびえ立つ数棟のマンション&ビル群が本当にジャマ!!
風情というか、景観ぶち壊しという思いを抱いているのは私だけでしょうか?
広く、多くの人たちに見てもらうのならば稲毛〜幕張の浜が適していると思います。

失礼しました。
   
(2008年8月3日  H28I511)

シナモンさん 幕張西に住んでま〜す



おそらくガセネタでしょう。

第1回千葉市民花火大会の開催された昭和53年当時と違って、
稲毛埋立地区の整備が進み、海岸近くまで住宅が建設されてしまいました。
このため第11回大会からは開催地が変更されています。

もしも、ポートタワー付近よりも稲毛海岸のほうが防火対策の面で優れている
のであれば、開催地の変更もありえると思いますが・・・
   
(2008年8月3日  H21I486)