ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 早急にお返事くださった皆様!ありがとうございます!!まくじょ〜の有り難味をひしひしと感じました(;_;)何から手をつけていいのやら模索してたとこなので助かりました。うーんさんの教えてくださった事、実行に移そうと思います。ぽよさんの体験談も参考になりました。(私自身の体験も相当昔ですが記憶がなくって・・(^_^;)また、問題が発生した折にはお力お貸しください。ありがとうございました! (2006年5月11日 H21I711) |
↑ 読 み 順 | 私の頃は、私立でも通学時間が選考基準にある学校ありました〜。 相当昔の話ですが(汗 学校案内に書いてあったかは覚えていないんですが、 学校説明会に行くと、そう説明のある学校がいくつかあって へへーっと思ったことがあります。 懐かしくなっちゃって、ついつい書き込んでしまいました。 昔話でごめんなさい。 大変そうですが、頑張ってくださいね! (2006年5月11日 H9I497) |
↑ 読 み 順 | まず最初に、 1.どんな学校があるのか調べる←学区などは県の教育委員会のHPで見る事が出来ます。私立高はその地域の高校入試学校案内(分厚い本)を買ってください。ネットで買えると思います。 2.その地域の塾のHPを見てください。偏差値などが載ってます。 まずはこの2つで学校の状況を調べてみてください。 それが済んだら、今度は本を見ながらその学校のHPを見てください。そしてカリキュラム・部活などを調べてプリントアウトして下さい。 親がしてあげられるのはここまでです。あとはお子様とよく相談して下さい。 毎年夏に体験入学があるので、親子で夏休みを利用して行って見る事をオススメします。海外から受験する子は中学1年から体験入学に行ってますよ〜。3年でなくても大丈夫です。 大変なのは、入学願書を取りに行ったり提出したりする事です。 頑張ってくださいね。 (2006年5月11日 H28I653) |
↑ 読 み 順 | 転居先は未定ですが希望のエリアは大体決めています。普通に受験するより色々と面倒だというのは想像できますが、ぜひとも実現させたいと思っています!子供の負担をなるべく少なくしたいので良いアドバイスありましたらお願いします!私立の高校にも学区はあるんでしょうか?? (2006年5月11日 H21I711) |
↑ 読 み 順 | らじゃー。ようやく飲み込めました。 もうすでに家があって学区がわかっていれば情報も得やすいと思います。しかしこれから家を買うのであれば大変だと思いますよ。 2つのうちどちらなのでしょうか? (2006年5月11日 H28I653) |
↑ 読 み 順 | 言葉が足らなく上手く伝わらなかったようで・・。高校入学(中学卒業の春休み)にあわせて転居できればと思っているところです。なので受験をする時点では千葉在住となるので他県の高校を受験する事になります。千葉から通う訳ではなく転居先の自宅からの通学できるところを受験をさせるつもりです。 (2006年5月11日 H21I711) |
↑ 読 み 順 | >千葉に住んでいて、他県(関東ではない)の高校(公立or私立)高校 関東ではないという事は、東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・新潟以外という事でしょうか? という事は寮に入るという事でしょうか? (2006年5月11日 H28I653) |
↑ 読 み 順 | >千葉に住んでいて、他県(関東ではない)の高校 公立だと、学区があるので、どうなんでしょう。 特に行き先が関東ではないなら、隣接すらしていないわけで。 http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2004/12/02kou_01.html === 公立高校の学区撤廃は、東京と和歌山が03年度から実施し、埼玉、福井が04年度から、また05年度からは、秋田、石川も実施の予定である。青森、神奈川、滋賀、広島でも廃止の方向で検討しているようだ。 === 他県を希望する場合はどうなんでしょう。 中学3年生時点で千葉に住みながら、他県の公立高校を、というのなら、学区制度とにらめっこですね。 子供さんが中学生2年生の時点で転居するってことなら、学区の事はあまり考える必要もないか。 上記URLを見ても分かるとおり、各都道府県で高校受験のルールは千差万別です。じっくり調べてみる必要があります。 (2006年5月11日 H15I602) |