幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
上の階の騒音・・・

マンションに住んでいます。上の部屋の住民の足音がうるさくて困っています。こちらからは何も注意等はしていないのですが、上の方から子供がうるさくしてしまってすみません、とお詫びがあったことはあるのですが謝ってきたわりには毎日毎日ちょっとうるさ過ぎるのです・・・
やんわりとこちらから申し出た方がいいのでしょうか?
みなさまはどうされていますか?

 ぷっちさん
 幕張西に住んでま〜す
☆(2006年4月13日  H25I581)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
たたんさん 打瀬に住んでま〜す



気になりだしたら毎日ストレスでしょうね。。。
私も以前のマンションでは同じでした。
しかし自分にも子供が生まれ、上の階の方と仲良くなりコミュニケーションがとれるようになってからは「○ちゃん元気だな」と思えるようになり、状況はあまり変わらなかったのですが自分の気持ちは変われました。
でも子供がいても、自分が静かな生活していていくら日中とはいえどったんばったんがずーーっとつづくと辛いですよね。
私は現在子供が四歳二歳なのでまさに下の方に迷惑かけてるだろうな・・・と日々お菓子をもってお詫びにあがるのですが、下の方にも似たようなお子さんがいらっしゃるのでセーフかなぁ・・って感じです。

本題ですが、ぷっちさんはお子さんはいらっしゃいますか?
もし上ののお子さんが二歳以下ならばきっと親がどう言っても聞かないでしょう・・・そういう年齢なので仕方ないのです。
もう少し大きくてもなかなかすんなり子供のバタバタはなおらないでしょうねぇ・・・。しかし親が夜九時以降はうるさくさせずにすぐ寝かせるとかせめてもの工夫をしてる知り合い(私も含め)はたくさんいます。
日中も静かに・・となると公園にでもでかけさせて家にいないとかする以外、活発な子を静止させるすべはなかなかないかもしれません。
だからといって泣き寝入りすることもないでしょうから、言うだけ言ってもいいんじゃないですか?誤りを入れてくるだけまともかもしれませんよ。悪いな・・って気持ちは感じているのですから。きっと「静かにしなさい!」とかは年中言ってると思いますよ。
私の知り合いも同じように騒音に悩んでるんですが、そのケースは上の方の顔もみたことないし、お詫びに来たこともないっていってますから。
ぷっちさんがうまい言い方をすれば受け止めてはくれると思います。「こっちの気もしらないで、今日もうるさくしてるーーーー」っていう不満は一つ解消されると思います。
しかし子供が小さければバタバタが静まるかどうかはなんともいえないなぁ・・とか思います。
   
(2006年4月13日  H16I669)

うーんさん 美浜区に住んでま〜す



難しい問題ですよね。
マンションのような集合住宅では、騒音問題はつきもので。
我が家にもかなり活発な子がおりますので、耳の痛い話です。
幸い、我が家は下の方には何も言われていませんが、どたばた
歩いたり、ソファからジャンプしたりすると「静かにしなさい!」
と怒るのですが、子供はなかなか言う事を聞いてくれません。
きっと上の方もお詫びがあったということは、ずいぶん家の
中で注意されていると思いますよ。
それでも、ぶっちさんが”うるさ過ぎ”と言われるのであれば、
申し出ても良いと思います。
でも、集合住宅に住んでいる以上、ある程度は我慢が必要かと
思いますので、お互い譲歩して・・・というか、朝早い時間と
夜9時以降は静かにしてくださいというように少し具体的に
言われてみてはいかがでしょうか?
下の階の人に、夜が眠れないほどうるさい!と怒鳴り込まれて
ノイローゼになり引っ越した友人や、なるべく家にいない様に
している友人など、けっこうみんな苦労してます。
ちなみに下の階の声は上の階に響くそうです。
ぜひお互い様という気持ちを持ってお申し出なさってくださいね。
   
(2006年4月14日  H14I786)

YahooBooBooさん 幕張本郷に住んでま〜す



こんばんわ

マンションの騒音問題はいろいろなケースがあるので一般論しか
語れませんが・・・

まず上の階の方のお子さんの性別と年齢は?
そして、ぷっちさんはお子さんは、いる場合の性別と年齢は?

最低限、この情報は欲しいですね
これが近い場合と、ぶっちさんがお子さんが独立された後の熟年夫婦だと
対応がまったく違ってきます

>上の方から子供がうるさくしてしまってすみません、
>とお詫びがあったことはあるのですが謝ってきたわりには
>毎日毎日ちょっとうるさ過ぎるのです・・・
ただまずお詫びがあったという時点では、まったく解決の余地がないわけではないです

>やんわりとこちらから申し出た方がいいのでしょうか?
ここも作戦を練ったほうがいいので情報が欲しいですね

私なら申し出ますが、方法論とどうやって言うかが結構微妙なポイントなので
これも情報が欲しいです

よろしくです
   
(2006年4月14日  H23I547)

耳がさん 美浜区に住んでま〜す



もしも申し出るなら、直接よりかはまず管理室へ申し出るのがよいと思いますよ。   
(2006年4月14日  H20I464)

じゅうたくさん まくはりに住んでま〜す



上の人がマンションの最上階だと、少しやっかいなんですよね。
 うちはまあある事がきっかけで、たまたま上の子が騒いでドタバタやって居る時に、ちょうど上の奥さんとうちでお茶飲んでいて 上の奥さんは、ビックリしてましたよ こんなに響いているのかと。 上の人が最上階だと、言葉でやんわり伝えても実感なかった見たいです。
 
   
(2006年4月14日  HナシI509)

グランリオさん 新検見川に住んでま〜す



先日うちのマンションに『生活音について』の張り紙がありました。
おそらく同じような悩みを抱えた入居者が管理会社に相談したんだと思います。直接言うよりは、穏やかに伝わっていい方法だと思います。
便乗して相談させて下さい。
私はマンションの一階に住んでいるのですが、やはり上の音は気になります。でもお互い子供がいるのでお互い様だと思っています。
それ以上に気になるのが『布団の干し方』です。バルコニーより下に布団が垂れ下がってきて、我が家が布団分陰になってしまうのです。
布団のサイズも一般的なものですし、天井はわりと高めのマンションなので垂れ下がるほどに干さなくても・・・と思うのですが。
管理会社に言うほどでもない気はしますが、気になります。
皆さんはどう思いますか?アドバイスください。
   
(2006年4月14日  H9I550)

まいさん 美浜区に住んでま〜す



集合住宅の場合、上の階の騒音はある程度は仕方がないと思います。
ぷっちさんにも小さいお子さんがいれば上の方の気持ちが分かると思いますよ。
上の方もお詫びをしているくらいですから、気になっていると思いますよ。
いくら言っても子供は聞かないものです。
ぷっちさんが直接言いに行くと今後ギクシャクしてしまうと思いますよ。
   
(2006年4月14日  H9I556)

困ったさん 千葉に住んでま〜す



うちは、隣の部屋の騒音が気になっています。
小さなお子さんがいるので、部屋の中で騒いだりドタバタ暴れたり(?)
している分には、まぁ仕方ないと思っていますが、朝6〜7時頃に
廊下にある三輪車(本当は、廊下に物を置いてはいけない事になっていますが…)
のベルをチンチン鳴らしたり、廊下の手すりをバンバンたたいたり、しまいには絶叫したり
と物凄くうるさくいのです。平日は、仕事の都合で3時間位しか眠れないので
休日は、もう少し眠りたいと思っても窓ひとつ隔てた廊下で騒がれるのでどうしようもありません。
ベランダでも、こちらも窓を開ければテレビも聞こえないくらい大声で絶叫している事もたびたびあります。
せめて、廊下やベランダなど部屋の外で騒ぐのは、もう少し後にして欲しいと思うのですが
これも、小さなお子さんいる家庭であれば仕方ないものですか?
前に隣に住んでいた方にも、あるいは同じ階の他の部屋にも同じ位の小さなお子さんはいますが
こんなに廊下やベランダで長時間騒々しいのは初めてなので、どうすればよいものかと思っています。
   
(2006年4月14日  H14I323)

ちいぱっぱさん 幕張本郷に住んでま〜す



>朝6〜7時頃に
廊下にある三輪車(本当は、廊下に物を置いてはいけない事になっていますが…)
のベルをチンチン鳴らしたり、廊下の手すりをバンバンたたいたり、しまいには絶叫したり
と物凄くうるさくいのです。
これは管理人さんに報告しても良いと思いますよ。
廊下にいる時は一人なのでしょうか?
もし2-3歳の小さな子供さんなら、一人では危ないし、もっと大きな子供なら、外で騒ぐのが煩いと解かるはずだと思います。

我家は上階から、けたたましく何かが走る音がします。
子供さんならある程度仕方無いとは思うのですが、もしかしたら小動物?とも思えます(ペット不可のマンションです)。
誰が住んでいるのかも解からないので、苦情も怖くて言えない状態です。

我家も小さい子供がいますが、「騒いで当たり前」とは思いません。何故、騒いではいけないか、小さい内から言い聞かせたり、階下や隣の方に「いつもすみません」の一言は忘れないようにしたいものですね。
   
(2006年4月14日  H20I386)

上の住人にも読んでほしいさん 美浜区に住んでま〜す



我が家の上に住む、幼い姉妹も、朝から晩までドタバタ・・・
お願い!せめて11時以降は静かに歩いて!
しかし上の子どもに、走るな!と注意は無理。

我が家も、幼い子どもたちがいます。
再三注意するも、昼間はドタバタ。
友達をつれてきた時なんか、いつもよりドタバタ・・・
階下の住人にはたいへん申し訳なく思っています><
我が家がせめて今、できることとして子どもを早く寝かせています。
それから階下の住人に会う機会があれば、必ずひと言
「いつも煩くてすみません><」と添えています。

因みに某不動産会社のの新築のマンションです。
防音仕様のフローリングにはなっています。
足音は全く気になりませんが、さすがにドタバタ音は階下に響いています!!!
・・・特に夜は音がよく響き、かなりウルサイ・・・><

集合住宅に住む以上、周りの住人のことも考えるべきですね。
子どもが小さくドタバタと煩いとわかっている間は特に、階下の住人とうまくやっていかなくてはと思います。

新しい家だから、ドタバタうるさくしても音が階下に響くはずないじゃん!と思っちゃダメですよ。
   
(2006年4月14日  H9I676)

子供をペット並みにさえ躾けられない親へさん 幕張に住んでま〜す



2歳以下というならともかく、それより大きいなら「注意しても無理」というのは親の怠慢に過ぎません。もう一度自分が子供にどのように言い聞かせているか振り返ってみてください。子供に分かってもらおうという気持ちが通じていますか?それでも無理というなら即集合住宅から一軒家に引越すべきです。
といっても、一番困るのは、子供が迷惑をかけているという自覚が全くない親で、おそらくこのタイプが大半を占めるのでしょうが…困ったものです。
   
(2006年4月14日  H14I586)

質問者ですぷっちさん 幕張西に住んでま〜す



ぷっちです。私には今子供はいませんが妊娠7ヶ月です。
ですので、我が家も間もなく子供を持つ家庭になり、子供が動き回る時期になれば逆の立場になるということは重々承知しています。
妊娠中で神経質になっているのかな?とも思いますが、上から聞こえてくるドタバタの騒音が1時間以上も続いたりするんです。

みなさんの意見を読んで同じ悩みを抱えてらっしゃる方が多いことに驚きましたし、やっぱり自分も集合住宅を選んで住んでるわけですからやっぱりモメゴトは嫌だし、我慢も必要だなと考えが変わってきました。
   
(2006年4月14日  H21I581)

たたんさん 打瀬に住んでま〜す



はじめに書き込ませていただいたものもです。
ぷっちさんは妊婦さんでしたか。
私の騒音に悩む友達も最近妊婦になり、ますますいらだってましたよ。ちなみに別な友達妊婦でぷっちさんと同じ妊娠七ヶ月でして、エントランスで騒ぎまくる子供に「うるさーーーい!ほんとにガキはこれだから困る」と嘆いていました(苦笑)
ぷっちさんも逆の立場も重々想定してらっしゃるとのことですが、子供をもつ環境って想像しても想像しきれない世界ですよ、きっと。私も子供がいないころは大人社会で生きてきた尺度でしかどうしてもみれないわけで、子供とあたふた戯れる親をみて「どうして?」っておもうことも多々ありましたが、今は本当に重々わかります。まあ、これを言ってしまうと話が進まないのでこれまでにして・・・。
どたばたの騒音が一時間以上連日するならばほんとに、申し出ても良いかもしれませんよ。万が一上の方が最上階ならばなおさら。
みなさんが書き込まれている通り我慢も大事でしょうが、一時間以上が連日ならば・・・。たまにならばお友達が遊びにきているようならばどたばたが続く事もありえます。でも一時間連続はすごいかなぁ。私も先に書いたコミュニケーションのとれていた上の方のお子さんがお友達を招いてどたばたが始まったとき、お昼間とはいえ正直耳障りだなぁ・・・とは思いましたし、それが一時間ならばなおさらつらいなぁ・・と思います。
我慢できるならばそれでよしですが、万が一無理そうならばどんなマンション形態にお住まいか分かりませんが、管理組合に申し出るも良いですし、もし勇気がおありで上の方も相当な変な方でなさそうならばお手紙(・・・やっぱりこのご時世怖いかな)で状況をお知らせするのも・・・。
今は大事な体ですしあまりストレスたまらないように!

最後に、私は子供が生まれたときあえて近隣に粗品タオル持参で子供がうまれまして騒音にて御迷惑かけるかもしれない・・・と挨拶に回ったんです。もちろん、みなさんへのお詫びもあるのですが、お子さんいらっしゃるうちはいないかなーと。多分上の階には間違いなくお子さんがいらっしゃるはずだから今のタイミングで挨拶すればなんかしら顔なじみになれるはずだし、小児科とかいろいろ聞けるし・・・騒音でちょっと気にかかるからどんな方かわかるし・・・と。(ちなみに上の階の方はウチより後から引っ越されてこられた方ですが挨拶にはこられませんでした・・・だけどこの際おいといて)
ぷっちさんに同じようにしたら?とはいえませんが参考まで。
   
(2006年4月15日  H16I669)

上の住人にも読んでほしいさんさん 美浜区に住んでま〜す



・・・しかし上の子どもに、走るな!と注意は無理。・・・
の「上の子ども」とは、「上の住人の子どもさん」のことです。
言葉不足でした。
   
(2006年4月15日  H9I676)

うちの前は待ち合わせ場所さん うたせに住んでま〜す



うちは隣のドアを閉める音がとっても響いて困っています。うちのマンションのドアは閉まり始めはゆっくりであとはすごい勢いで閉まるというタイプのもので、閉まる速度の調節ができません。お隣はお子さんが2人いらっしゃるのですが、お子さんだけでなく親御さんも気にしていらっしゃらないようで、寝ているときに隣のドアの閉まる音でびっくりして飛び起きることもたびたび・・・。うちがいつも気をつけて閉めるようにしているので、お隣の方はその音がどれだけ響くかご存じないのかもしれません。ドアの閉め方って人によって全然違いますよね。きっとお隣はドアを閉める音があまり気にならないタイプ(例えばドアノブをまわさずそのまま閉めるとか)の御家族なのでしょう。とっても気持ちのいい御家族ですし、きっとうちも迷惑をかけていることがあるはず、と我慢しているのですが、それにしても施工業者は一体なぜこんなドアを付けたんだろう・・・と考えてしまいます。これを読んで神経質になりすぎなのでは?とお思いの方、いえいえ、本当に響くんです。

それと、うちの寝室は通路側に面していますが、うちの前が朝同じ階に住む子どもさんたちの待ち合わせ場所になっているらしく、とってもうるさいのです。お子さんたちがではありません。親御さん方がです。大きな声で挨拶やおしゃべりが始まり、平日は毎朝その声で目が覚めます。うちは仕事の関係で朝が遅い方なので、「あぁ、また始まった・・・」とうんざりしています。

以上二点、なんとか相手に伝わる(伝えるではなく・・・)方法はないものかと、日々悩んでおります。

とりあえずこの場をお借りして一言。ドアを閉める音は思っている以上に響きます。どうか気を使ってください!親御さん方、大きな声での挨拶は気持ちいいとは思うのですが、朝のお子さん方の待ち合わせはロビーや建物の外でお願いできませんか?

長文失礼いたしました。
   
(2006年4月16日  H28I643)

リーフさん 打瀬に住んでま〜す



うちの前は待ち合わせ場所さん、
管理事務所に相談して、『ドアの開閉について』『待ち合わせは共用廊下ではなく、ロビーや建物外で』の旨、全戸向けに注意喚起の張り紙をしていただいたらいかがでしょうか?
隣戸のドアの閉める音、私も気になります。
我が家も共用廊下部に寝室が面していてエレベーターに近い住戸なんですが、深夜にエレベーター待ちの間に大声で話されている方に時々起こされます。
昨晩も深夜12時頃大きな声でお見送りの声。。。

   
(2006年4月16日  H20I411)

うちの前は待ち合わせ場所さん うたせに住んでま〜す



リーフさん、お気持ちお察しします。エレベーターの近くはその階に住む方々が必ず通っていくわけですから、その階でいちばん騒音が集まるところになってしまうことでしょう。各階住居に面している共用部分はできるだけ静かにしていただきたいものです。

アドバイスありがとうございました。もう少し様子をみて(隣の方がこの掲示板をみて気が付いてくださるかもしれませんし)、管理事務所に相談することも考えたいと思います。きっと他にもうちと同じように迷惑だと思っていらっしゃる方がおられると思いますし。
   
(2006年4月16日  H28I643)

心配さんさん うたせに住んでま〜す



「うちの前は待ち合わせ場所さん」へ
我が家も子供が二人おり、また朝の待ち合わせを同階の子供としておりますので、気をつけようと思います。あと、ドアのタイプですが、うちのドアは最後はゆっくり閉まるタイプですが・・・具体的にどのような音がしますか??
   
(2006年4月16日  H20I457)

うちの前は待ち合わせ場所さん うたせに住んでま〜す



心配さんさんのように気をつけようと思ってくださる方が増えてくれるととってもうれしいです^^

ドアのタイプですが、ディレードアクション機能というものがついているらしいです。180度から70度まではドアが重く(つまりゆっくり閉まる)、70度からは軽い(速く閉まる)ということです。心配さんさんのお宅のものとは逆ですね。強風対策と書いてありますが、かなり勢いよく閉まるので、お子さんをお持ちの方やペットを飼っていらっしゃる方は注意が必要だと思います。ドアは重いのでお子さんが一人でドアの開閉をする際の音は仕方ないと思います。無理に静かに閉めようとして手などをはさんでしまったら大変ですから。

具体的な音ですが、文字通り「バタン!!」という音がします。ドアとドアが壁一枚で隣り合わせなのでかなり響くのだと思います。
   
(2006年4月16日  H28I643)

ちいさん 幕張に住んでま〜す



私は新築マンションに引っ越して2年4か月。最初のうちはあまり気になりませんでしたが、2年ほど前から、上階のどたばたになやまされています。去年の夏に耳の調子が悪くなり病院に行くと、耳の病気はだいたいストレスからくることが多いと言われ、今は安定剤を服用しています。(すべてが上階のせいとは思いませんが・・・)今年の2月にインフルエンザになったとき、あまりのうるささで頭がガンガンして耐えられず、主人が少し静かにしてくれるようお願いに行きました。一応後日ご夫婦で謝りにきましたが、子供は言っても聞かないし、うちは常識の範囲内の時間でやっている。遅い時間には騒がないようにしている。と言って帰っていきました。子供は小学校低学年と幼稚園児です。確かにうるさいのは15時〜21時の間くらいです。でも、始まると何時間も続きます。週の半分以上は・・・これでも常識の範囲内なのかと、主人とふたり???の状態です。   
(2006年4月17日  H23I817)

たたんさん 打瀬に住んでま〜す



体調不良のときの騒音ストレス。いつもよりましてのストレスでしたよね。
15時から21時。きっと幼稚園や小学校帰宅後の子供が起きてる時間帯ってことですよね。常識の範囲かというと、健康な子供のいるご家庭でしたらある意味普通な範囲かとおもわれます。・・・普通と申しましたがそれを一般的に常識といっていいかどうかは別問題です。子供をしかりつけ脅かし恐怖心から親の言うことをきいて静かにする・・・そんな風に静かになっても子育て的にはおかしい話。むかし「にんじゃごっこをしよう!」といってそろりそろり歩かせるという方法をされているママさんの話を読んだことがありますが、毎日利くともかぎりません。もちろん親のしつけは大事なことですが、本当にクレヨンしんちゃん世代の子をしずかーにさせる戦術があったら聞きたいぐらいです・・とみんなかんがえてるのではないでしょうか。
ちいさんは、静かにしていただけるようお願いにいけてるぐらいですから、これからもあまりにもストレスがつづくようならばその都度言いに行くのもストレスですが、協力ねがえませんか?ぐらいな感じで言って上の方との連携をとるしかないような気がします。
私の知り合いは、お互いけんか腰になり下の人が結局出て行きました。分譲だったのに・・・。
上の人の「謝りに来たけど言い訳もしていった」という言い訳の部分、一般的にはほんと言い訳だよ!といわれがちな内容ですが、同じ世代をもつ親としてはとても気持がわかります。
   
(2006年4月18日  H16I669)

そうですねぇさん 千葉市に住んでま〜す



友人で上の階の子供の騒音に悩まされている人がいました。
何度も上の人に文句を言いに行きました。上の階の人は
「自分は気をつけているつもりだけれど、そんなに気に
なるなら最上階に住めばいい、自分たちもそうだったから
最上階に住むことにした」と言われたそうです。
彼女は子供がいないことで悩んでいてストレスだった
こともあるようで、子供ができて実際に生まれたら上の階のことなど気にする余裕なく、気にならなくなったそうです。そうするとまもなく自分の下の階から文句を言われるようになり、以前の自分の文句の言い方を思い出してはっとしたそうです。

同じ騒音でもご自身の事情やそのときの置かれた環境で
ストレスに感じたり感じなかったりすると思います。

また子供の騒音は特にそのご家庭とどれだけ上手なコンタクト
があるかどうかにかかわっていると言われます。ノーコンタクト
もしくは敵対関係にあれば少しでもうるさく感じますし、
その子供と親をよく知っていれば、○○ちゃんが走ったかな〜
元気だな〜なんてほほえましく思えるものです。

それでも騒音に対して敏感な人はいます。ストレスに
感じやすい人は集合住宅に住むべきではないと思いますし、
もしくは少なくとも最上階に住むべきと思います。
   
(2006年4月18日  H26I345)

子供をペット並みにさえ躾けられない親へさん 幕張に住んでま〜す



本当にペット並みにさえしつけられない親が多いんですね…
「子供をしかりつけ脅かし恐怖心から親の言うことをきいて静かにする・・・」って、幼稚園以下なら、まだしも小学生でこれだったら、その子の将来は絶望的ですね。いかに親の言葉に説得力がないか、周りに気を使う常識を学ばせていないかこいうことです。お願いだから、こんな人たちは集合住宅に住まないでください。
   
(2006年4月18日  HナシI270)

忍者もどきさん 打瀬に住んでま〜す



人のふりみて我がふりなおせ・・・・じゃないですか?
人の騒音や、いろいろな事、気になりだしたらきりがないです。
必ず自分に帰ってきますよ、どんな形にせよ。

家の子供は普段雨でなければ、夕方5時まで原則外遊びです。
雨の日だけ順番にお互いお友達の家に遊びに行くのですが、滅多に無いそれでも階下の方は許せないみたいです。
家にこどものお友達を呼ぶと即、下の方からメールが届きます(静かにしてと)走り回っているわけではないのにです。
メールが来ない時は、次の日に待ち伏せをして必ず嫌味を言われました。
外でたっぷり遊び帰宅すると夕食→お風呂→8時就寝です。
普段は、摺り足なので(小さい頃から)文句は言われません。
むしろ階下の方達の声やこどもの走り回る音の方がビンビン響いてきます。
よほどこちらの方が静かにして・・・とお願いしたいくらいです。
   
(2006年4月18日  H14I401)

ちいさん 幕張に住んでま〜す



みなさんからのご意見、ありがとうございました。そうですねぇさんの言うとおり、最上階に住んでいたらよかったです。購入のときは、新築で、床にはそれなりの対策ができているように聞いたので、ここまで音が響くとは思っていませんでした。ひどいときは、夕食を食べている間らしき時間帯以外はずっと、高いところから飛び降りるようなドスンという音がしていて、お金があれば引っ越したいですが、とても無理なので、上階のお子さんが大きくなるまで我慢するしかないですね。   
(2006年4月18日  H23I817)

・・・さん 付近に住んでま〜す



親のしつけが一番重要な問題なのはわかりますが、
いろいろな事情で集合住宅に住まざるを得ない家庭もあるのです。
しかし、何度が出てきている、ペット並みに躾けられないという言葉は哀し過ぎます。
子供の躾と、ペットの躾は別物じゃありませんか。
   
(2006年4月18日  H9I676)

さん 幕張に住んでま〜す



忍者もどきさんもおっしゃってるように、階下の音もかなり響きます。うちの階下の方は引越していらしても挨拶もなし。初めに挨拶があるかないかで、その後の対応にもかなり違いはあるように思えます。たったひと言でも「うるさくするかもしれませんが・・」と言って頂けるだけでも私は違います。
生活騒音はお互い様ですし、お子さんが出す音だってお互い様の事もありますが、毎日毎日ドッタンバッタン下から突き上げるくらいの騒音はちょっと・・・。具合が悪くて横になっている時なんてたまったもんじゃありません。お互い様・常識の範囲をはるかに超える音なので、うちの階下の方は。階段等でお会いしても「いつもうるさくしてごめんなさいね」でもないですしね。気がついてないのかもしれませんが、そういうひと言を言うか(言えるか)で、階上・階下の方の反応もかなり違うのですがね。
階下の方が越していらして半年。もう少し様子を見て変化がなければ、管理事務所の方に苦情を伝えるつもりです。
   
(2006年4月18日  H14I494)

pirukuさん 幕張近辺に住んでま〜す



なんだかヘンな世の中になってしまったと思うのは私だけ・・・??
私自身一戸建てでしか暮らしたことがないので、皆さんの意見見てて戸惑ってます・・・。
うちでは外出時に子供が大きな声で話したり泣きわめいたりしたときは、
「大きな声出してもいいのは、うちに居る時だけよ!!
公共の場では皆の迷惑になるから、静かになさい!!」と叱っております。
子供たちはそれで納得し、公共の場ではできるだけ静かに、家の中ではそれこそ派手にやってます。(ふすまに穴あくほど・・・)お隣さんとは畑や駐車場で少し離れているため、トラブルになったことは一度もありません。

集合住宅の子供たちは、いつどこでも「静かに!静かに!!」って注意されて、元気のパワーを押さえつけられ、どうやって生きていったらよいのですか??
家で静かにしなきゃならないなら、お店など公共の場で つい浮かれて騒いでしまうこともあるでしょうに・・・周りはすぐ白い目で、「親のしつけがなってない!」で切り捨てる。
元気の無い子供が歓迎される世の中・・・???
   
(2006年4月18日  H24I779)

うちも悩んでいますさん 千葉市に住んでま〜す



我が家も上の2歳の男の子の走る音に悩まされています。
毎晩夜11時過ぎまで。

引越してまだ間もないのですが、さすがに毎晩ともなると
げんなりしてしまいます。ご両親は引越しの際「うちの子は
走る子なのでご迷惑をおかけするかもしれませんが」ときちんと
ご挨拶して下さったので、良い方だけに言うか言うまいか悩んで
います。

pirukuさんのご意見は確かに子供の立場からするとその通りかも
しれませんが、昼間に学校や公園で思いっきり走り回るのでは
駄目ですか?
集合住宅なんてきっと大人の身勝手なのでしょうね。


   
(2006年4月18日  H21I420)

3歳児の母さん つだぬまに住んでま〜す



うちは3歳と0歳の男の子がいます。元気です。
下の方には機会があるごとに(実家から何か送ってきた時など)子供をつれて謝りに言っています。子供にも「うるさくして
ごめんなさい」と言わせています。
「男の子だから、いいですよ〜。昼間は居ないことが多いし」と言ってくださっているので、昼間はちょっとのどたばたは許しています。が夕方以降は「下の人がビックリするからダメ!」といっています。ジャンプなどを夜していたら「今はジャンプしていいの?」といえば「だめ〜」と言ってやめます。私が誤って何か落としたときは「したのひとが びっくり するでしょ」と子供に怒られます。

友人は、子供に直接注意したら、かなり良くなったと言っています。廊下で出会ったときにやんわりと「君があばれると、おばちゃんびっくり しちゃうんだよ。気をつけてね〜」と言ったそうです。人によりますが、親に言うよりも直接、本人の方が効くかもしれませんね。
   
(2006年4月19日  H15I687)

実家は一戸建てさん 千葉市に住んでま〜す



たとえ一戸建てでも間に空間があってもお隣の音は響いてますよ。
実家が一戸建てですが、子供の全ての音がまる聞こえです。
特に駄々こねで泣き叫ぶ声。
集合住宅より一言は言いづらく、ひたすら耐えてます。
中でも一番響いてるのはお母さんの怒鳴り声ですが。

学校や公園で元気いっぱい遊んだら家では大暴れする暇がないだろうし、夜中まで起きていられないはずです。
可哀相なのは、親の都合でお店に連れて行かれたりして静かにする事を強いられて発散不足の子供達なのでは?
   
(2006年4月19日  H14I401)

ちいぱっぱさん 幕張本郷に住んでま〜す



私の実家は田んぼに囲まれた一軒家でしたが、「騒いでいい」と言われたことは無いですね。
かなり高齢の祖父母が同居だったし、古い家だったので埃も出たせいかもしれませんが…。
その代わり、雨でも降らない限り、毎日毎日、外で走り回っていました。

今の時代、中々外では遊べない…そんなストレスが子供たちにもあるのかも知れませんね。
私は子供が小さいときは、毎日毎日、公園でした。ちょっと位寒くても、好きなだけ走り回らせてあげました。これは親もちょっとしんどいですけど。
その代わり夜寝る前は、家にある玩具で静かに遊ぶことが多かったです。
遅くまで、家の中で走り回る子供たちは、興奮して益々眠れないのでは?
一度、早寝の習慣を付けて見て下さい、親も自分の時間が持ててラクになりますよ。

実家は一戸建てさん のおっしゃる様に、ここいらの密集した一戸建てでは、結構、隣近所に声は漏れると思います。
私個人的には、小さな子供の泣き声や、時折お母さんの叱る声は気になりません。
走り回る音や、テレビ(最近のプラズマは特に)の音は、やはり、私には騒音です。

   
(2006年4月19日  H20I386)

うちの前は待ち合わせ場所さん うたせに住んでま〜す



私の実家にも4才と1才の男の子がいますが、6件先まで騒ぎ声が聞こえてきます。実家は一戸建てさんと同じで、一番響くのは子どもたちの母親の声ですが・・・。

   
(2006年4月21日  H28I643)

ぷんぷんさん 千葉市に住んでま〜す



マンションに住んでいます。
家は、真上ではなく、さらにその上の階の子供たち(男の子)のマラソン並みのドタバタが延々と続きます。
始まると何キロマラソンしているの?と思うほど。
夜中の12〜1時頃でもです。
最初は、元気だなぁと思って我慢していましたが、最近は苦痛です。
まさか2階下の家まで響いているとは思わないのか?
でも時間も異常です。親の神経を疑います。
   
(2006年10月22日  H15I288)

わんぱく小僧の父さん 美浜区に住んでま〜す



ああ、この時間(夜中の12時過ぎ)になっても目がぱっちり冴えて眠るそぶりも見せない1才半の子供を持つ親としては、もしかして同じ建物にお住まいの方では?
と気になってしまいました。
たしかに異常な時間ですが、子供って昼寝の時間が長かったり、ちょっとした事で昼夜逆転してしまったりが良くある事なのです。
ご近所に申し訳なく思いながら、早く寝てくれ〜と親も叫びたい気持ちで面倒みております。
本当に申し訳ないと、こんな子供のいる家の下にお住まいの皆様にこの場を借りてお詫びさせていただきます。
   
(2006年10月23日  H24I544)

かなさん 美浜区に住んでま〜す



マンションに住んでいます。
今はないですが、以前のマンションの上の階の音には、本当に迷惑していました。
保育園児が一人いたのですが、お友達をたくさん呼んでは、みんなでサッカーをしたり、夜遅くても構わず、テーブルや押入れから飛び降りたり。
そんなとき、ママたちの笑い声が聞こえると、本当に腹が立ちます。
会った時、謝られても毎日そのようなことがあると、本当に悪いと思っているのかと疑ってしまいます。

確かに、小さな子どもにとっては、少しの状況の変化でも夜泣きにつながったり、するのはよくわかります。
たまになら、仕方がないと思えるのですが、もし毎日なら。
せっかく買ったマンション、引っ越すわけにもいきません。
昼間遊ばせたり、お昼寝の時間を制限したり。小さなお子様をお持ちの方なら、みなさん気をつけていることだと思います。
言葉が話せる年頃のお子さんなら、走り回ることを止めさせることができます。
たまに、子どもと一緒になって走り回る親がいるんですよね。楽しそうに。迷惑です。ものすごい振動なんです。
部屋を移動したり、マットを敷くなど、出来ることはしてほしいです。

うちも男の子がいるので、出来ることはいろいろしています。
   
(2006年10月23日  H21I718)

ちいぱっぱさん 幕張本郷に住んでま〜す



わんぱく小僧の父さん へ
早く寝てくれ〜と親も叫びたい気持ちで面倒みております…
との事ですが、どんなにねて欲しいと願っても、願っているだけでは子供は寝てはくれません。
親が、明るい部屋でおやつでも食べながらテレビ見たり、ネットで遊んだり…楽しいことをしているのなら、子供も参加したくてワクワクして眠るどころでは無いのでは?
家族みんなで電気を消して、寝たふりをする位の努力は必要だと思います。
子供に早寝させるのは、階下への配慮だけではなく、夜大人だけの時間を持つ為にも、そして、なにより子供自身の健康のためだと思うのですが?
   
(2006年10月23日  H20I393)

するりさん 習志野に住んでま〜す



本当に・・・自宅に居て聞こえてきてしまう他所の家の音は、苦痛です。うちも、お子さんの足音、嬌声に悩んでいます。
聞こえるたびに、心臓がドッキーンッ!と響いて、少し止むと「また聞こえるんじゃないか」と身構えて・・・
音を出している方は楽しく遊んでいるのに、なぜこちらがこんな思いをしなければならない?と思います。
戸建ですが、家同士の距離が近く、なぜかお子さんの足音が聞こえます。
一度嫌な感情をもってしまうと、何もかも嫌になってしまいます。
ずっと窓を開けっぱなし、「うるさい」と子供に怒鳴るお母さん。その声もうるさいですよ〜!うるさいとわかってるんだったら、せめて窓を閉めてください!!
すみません、ぐちってしまいました。
   
(2006年10月23日  H9I556)

もと保育園ママさん 美浜に住んでま〜す



ちいぱっぱさん、確かにその通りです!
でもなかなかそうはいかないところもありまして〜

ウチの場合ですが、共働きで私が深夜帰宅だったので、
ほとんど夫が寝かし付けてくれていたんですが、
TV消して明かりも落として静寂を保って夫は寝た振り
でも子供は2時間遊んでやっと寝たそうです。
「泣けた〜。」とよくこぼされました...

私が11時頃帰宅すると物音や気配で目をさましてしまい、
それから2時ごろまで寝つかない・・・なんてこともありました
もちろん静寂なうすぐらいなかで寝た振りでしたが・・・
さすがに毎晩ではありませんでしたが、パターンにはまると
しばらく続く事がありました。

多分保育園で昼寝たっぷりするわりに活動量がたりなかった、とかちょっとバランスがくずれてのことだとは思いますが、
親が寝かせようとすればするほどからまわりしてしまうことってあるのですよ〜。
   
(2006年10月23日  H21I281)

ぷんぷんさん 千葉市に住んでま〜す



わんぱく小僧の父さんとは、同じ建物ではないようですね。
なぜなら、今日も上の上のお子様達はとても元気いっぱいに走りまくってますから(苦笑)
よくある話ですが、『眠ってくれ〜〜』モードは100%子供に伝わります。(なんだろ?呼吸ですかね?)
家もそうでした。観たいテレビがあるのに〜〜とか。
そのモードで2時間添い寝しても無理です。
あ〜疲れた…このまま寝ちゃってもいいや〜くらいの気持ちで添い寝すると呆気なく寝ます。
うまくするとこっちが15分くらいは仮眠(?)出来るかなぁと思うと期待はずれに感じるくらいです。
家は、赤ちゃんの頃から本読み→子守唄のパターンで決まりなので、
子守唄の1番の半分であくびが、2番くらいで眠りモードに入ります。
ま、たまに私も途中で力尽きて歌が止まったりしていますが、気がつくと子供は寝付いているので…。
雨の日など、外遊びが足りない時は、この後上記の添い寝です。
だんだん反抗期になり、いらいらしている時などは昼間でも子守唄を親が鼻歌で歌うと気分が落ち着いていいそうです。
(高校生位になっても効き目ありと聞きました)
いきなりは無理かもしれませんが、ちいぱっぱさんの言うとおり自分の為、子供の健康のためです。
1日も早く夜中の運動会に終止符が打たれることを祈るだけです。

   
(2006年10月24日  H15I288)

困ったさん 千葉に住んでま〜す



するりさんのお気持ち、よく判ります。
うちも、お隣がうるさいせいで窓を開ければテレビがほとんど聞こえません。だから、エアコンの換気扇を使ったりでずっと窓を閉めっぱなしにしているのに、お隣はずっと窓を開けて子供も親も叫んだりドタバタしたりしています。何故、騒いでいるお隣が窓を開けて、我が家が窓を開けれないのか。お隣が窓を閉めれば少しでもマシになるのでは、と常日頃思っています。お隣が旅行などで留守にしている時だけが、ホッと出来る時間です。笑い声や楽しそうな声、赤ちゃんの泣き声ならまだ気になりませんが、今のお隣さんになってからは丸聞こえなので一日中ヒステリーっぽく子供を叱り付けている親の声や子供の叫んだりしている声を毎日毎日聞かされていると、負の感情をこちらに投げつけられているようで辛いです。
   
(2006年10月24日  H14I517)

はにわさん べイタウンに住んでま〜す



困ったさんと同じく私も同じ階の子供の奇声に困ってます。先日は夜遅くにベランダで子供が大泣きして、こちらは窓を閉めていても枕元で泣いているような錯覚を。虐待なのか親は気にせずそのままにしているのか、わかりませんが迷惑な話です。ベランダってけっこう声や音が反響して自分が思う以上に近隣に聞こえてます。子供だけでなく携帯電話の話声、鼻歌なども気にしていただければと思います。   
(2006年10月24日  H28I557)

めいさん 幕張に住んでま〜す



我が家も 他の家の騒音 共用廊下で子供たちの大騒ぎ・・・と困っていました。
今は お子さん達が大きくなってきたので大分静かになったのですが ひどい時は 子供たちの声がすると動悸 頭痛 吐き気が出る位悩まされました。

我が家は 結局 我慢をするという方法をとったのですが 相手の方々は 未だに何も気づかず騒ぎ続けているか 言わなくても私の気持ちが伝わってしまったのか(挨拶は私からは必ずしているのですが)仲良しという関係には無いです。

円満に・・・と思い 我慢をしていましたが 毎日のことなので一度こじれた感情はなかなか元には戻りませんね
いきなり感情的に文句を言うというのは反対ですが 管理組合などを通じて 感情が深くなる前に手を打つという方法はあるかもしれません。 
でも そういう人たちは言われても開き直っちゃうんですかね〜?
どこもそうかもしれませんが 我慢する人はいつも同じで迷惑かける人も同じで・・・。って最近痛感しています。 
   
(2006年10月24日  H9I623)

ゆりさん 幕張に住んでま〜す



うちは苦情を言われたことがあります。
生活時間帯の違いもあり、午前中〜日中の騒音(子供の足音など)がうるさいと高圧的に言われ、正直腹は立ちましたが、言われなければ深夜、早朝以外は許容範囲(お互い様)ではないかと甘えていた部分もあるので、言ってもらってよかったと思います。

言われてからは、フローリング、廊下には防音マット等を敷き詰めました。

多分、普通の感覚の人であれば、事情を話して温和にお願いするような形から話せば、気をつけるようになるのではないかと思います。
   
(2006年10月24日  H14I594)

寝かしつけむずかしいさん 本郷に住んでま〜す



寝かしつけって難しいですよね。こちらが焦ると余計寝ない・・・
我が家は10時までには寝かすようにしてます。
子供の成長のためにも早寝させてあげたいですものね。
でもたまに昼寝が長めだったり、今日みたいな雨の日だと運動不足で
なかなか寝てくれません。
少しまえにネットで読んだのですが、寝かしつけの時子供の呼吸に合わせて、その後わざとゆっくり深く息をしていくんだそうです。
それで子供も落ち着いてきて眠りの環境になっていくとか。
たぶん今日は寝つきが悪いだろうから試してみます。

   
(2006年10月24日  H15I624)

リーフさん 打瀬に住んでま〜す



マンションではある程度の騒音は仕方ないとは解っていますが、私も困っています。
エレベーターに近い住戸ですが、深夜に大きな声で話しながらエレベーターを待っている方。
早朝・深夜に大声で話しながら外廊下を歩く方。
早朝にドアを開けてから大きな声で「いってきま〜す」「いってらっしゃ〜い」と言う親子。ドアを開ける前に言ってほしいです。
そしてその後は必ず、どうしてこんな閉め方するの?!という位の勢いでバタン!とドアを閉め、これでもかという勢いでガチャ・ガチャと鍵を掛ける音(鍵は二つ)。
これらに何度起こされた事か。。。
不満が溜まっていてついどんどん書いてしまいました。

子どもが寝付けない事もあるでしょう。解ります。だからといって走り回らせなくてもいいでしょう。
寝ないのなら(寝かせる努力をしても)、本を読むとかゲームをするとかお気に入りのビデオを観るとか、走らなくてもいい方法はいくらでもあると思います。
言い訳しないでほしいです。

ぷんぷんさん、2階下でもそんなにすごいのなら真下の方はどんな事になっているのでしょうね。
一度その方と話されて、一緒に管理組合とか大家さんに相談されてみるのはどうですか?
   
(2006年10月24日  H20I413)

わんぱく小僧の父さん 美浜区に住んでま〜す



子供の寝かしつけについてのコメントありがとうございました。
今まで夜泣きもなく上の子に比べれば本当に手間がかからなかったのに、ある日突然、宵っぱりに豹変した我が子。
寝かしつけようと9時半には家中の電気を消し、眠りの環境づくりをやっても一人で寝室のドアを開け、リビングへ行き手の届かないスイッチの所に台を自分で移動して電灯をつけて遊び始めるのです。
ウチはフローリングでなく全カーペットです。
以前住んでいたところの上の階の音に悩まされていたので、引っ越した時に業者に施工させ防音敷きも入っています。
それでもリズミカルな子供の足音は響いていそうな感じがしています。
一度、上の子が小さい時に真下の方から管理室を通じて苦情が来た事があり、(昼間でしたので)すぐに謝りに行ってからは会うと言葉を交わすような感じにはなっています。
逆に、その方々に迷惑かかっているのではないかと気になるわけでしてその意味でも苦情とお詫びが良い形で功を奏したわけです。
他の階などで、苦情を言ったら益々ひどくなったケースも聞いております。
ひどい苦情の言われ方をされて腹が立ったと言う親御さんの話しも聞いた事があります。
はっきり言って、集合住宅に住む住民にとって小さからぬ問題であることは間違いないですね。
(管理人さん、この問題アンケートとってみてはいかがですか?)
これは住む側の責任ばかりでなく、建物を作るマンションメーカーにも意識改善が必要なんではないでしょうか。
安い、広い、便利、日当たり、眺望など入居する以前に気になる点ばかりアピールされますが防音や結露等の住んでみて始めてわかる事の改善にもっと注力して欲しいところです。
多少は改善の--当社比--ではなく全く気にならないレベルにする研究や努力が必要だと思うのです。
また、これから新築の物件を購入する際には間取りや格好良さばかりでなく、基本的な性能としての防音性に注目していることをセールスの人間等に積極的に聞いたりして感心が高いことをアピールして行くべきでしょうね。
我が子の生活習慣改善と躾けについては今後も努力いたしますが..
   
(2006年10月24日  H24I544)

ぷんぷんさん 千葉市に住んでま〜す



家の真上の方とも、立ち話ですがお聞きしたところひたすら我慢されています。
2階上の方は、とても温和そうな方なので今の所我慢が出来ているのです。
我慢の限界が来る前に、そのうち「家まで響いてくるのよ〜(笑)」くらいにして伝えてみようかなとも思っています。
そして家の下の方からも、ものすごい声(会話)の嵐。
特に夜、寝静まる頃テンション高い夫婦の声がキンキン響いてきます。
ご主人が夜遅く帰宅すると待ち構えていたように弾丸トーク炸裂です。
仲がいいのは良い事なのですが、上下共が騒音ひどく悲しくなります。
でも決して建物の作りは安アパート並みの薄さではないはずです。
両隣の物音はほとんど聞こえませんから。
ただ近隣のドアの開け閉めは、眠っている時は頭をガーンと殴られるような衝撃があります。

わんぱく小僧の父さん、お疲れ様です。
お疲れついでに…
@寝室のドアを開かなくする、
A台を隠してみる
B電気のスイッチにガムテープを張り、点かなくする
くらいまで徹底してみてください。
まだ小さいのでお化けなどの恐怖はないから遊べるんですよね(苦笑)
家は、成長するにつれいろいろと情報が頭に入り込み、お化けがくるかも…なんて思い込んでいるので暗いところでは遊べません(笑)



   
(2006年10月24日  H15I371)

雨の日は憂鬱さん 習志野に住んでま〜す



今日みたいな日は子供達も体力が有り余っているんでしょうね。
こっちは(親)は疲れ果てているのに・・・(苦笑)
ウチのマンションも最近は音のトラブルが
多くなっているみたいでエントランスや集合ポストに
生活音にお互い気をつけましょう・・・などの
ポスティングがされる事が増えてきました。

我が家も主人が特に音に敏感で仕事が期末で忙しい時期は
ちょっとした物音でイライラしてました。
以前、朝6時頃に上階の子供達の走り回る音で
仕事明けで4時過ぎに寝た旦那が起こされてしまい
(私もその時は凄い物音で目が覚めました)
怒り心頭の旦那をなだめるのに大変な思いをしました。
結局、旦那はその後私の制止を振り切って管理組合経由で
上の階の方に苦情を言ってしまいました。
上の階の方は子供が沢山いるご家庭なので私は仕方ないと
思っていたのですが普段家にいる時間が少ない人(旦那)に
とってはやはり騒音が気になって仕方がないみたいです。
職業や生活時間帯が違ったり寝室の部屋と子供部屋が
上下階で同じだったりするとまた大変だったり
するんでしょうね。

私自身も3人兄弟でしたので今の実家(一軒家)の前に
住んでいた団地やマンションはすべて1階に住んでいました。
母曰く、「下の階の方に迷惑や気を遣いたくないので
どこに越しても必ず1階に住むようにしていた」そうです。

苦情を言った上のご家庭はビックリするくらい静かに
なってしまいとても気を遣わせてしまっている様で
逆に申し訳なく思っています。ここ数日はお隣のご家庭から
物凄い足音(サッカーをしている様子)が一時間以上
しています。ウチよりも階下の方が大変だと思います。

我が家は小さな子供ひとりですが宵っ張りで遅くまで
起きている事もあるのでいつも夜になると「静かに!!」
と怒ってしまいます。
私に怒られる度に子供は「おばぁちゃんちみたいな
2階建てのお家に引っ越した〜い!」と言っています。
お金があるならすぐにでも引っ越したいのですが・・・

とにかく今日も早くお隣が静かになって頂いて
我が家も子供を早く寝かしつけないと・・・
(まだサッカーが続いています。親は注意しないのかな〜)

子供達が外で安全に思いっきり遊べる施設があれば
こんなトラブルも減るのではないのかなぁ・・・と
今日マンションのエントランスでDSをしながら
をたむろってしている子供達を見て思いました。

子供の足音は想像以上に響きます。
小さなお子さんがいる家庭はやはり周りの方々に
気を配る必要があると思います。
我が家も気をつけなくてはと日々いつも思っています。
   
(2006年10月24日  H23I362)

トクメイさん 千葉県に住んでま〜す



集合住宅には共通の騒音計測機みたいなの置けばいいのに。
この数値以上は騒音、上(下)の人に伝えましょう、みたいな。
そうすれば注意された方もわかりやすいし、周りの音に過敏になってる人も「このくらいは生活音なのね・・」と納得できるかも・・。
安易な発想すいません(^_^;)
   
(2006年10月25日  H9I664)

ベビー・マッサージさん うたせに住んでま〜す



うちの息子も1歳前後は夜昼逆転の生活をしていて、よく息子と一緒にベランダで朝焼けを見たものです。ベッドで寝るよりベビーカーで寝るのが好きで、昼間ベビーカーで寝てしまうと夜はランランと起きてしまい、寝室にベビーカーを置いて寝かせたこともあるくらいです。そんな息子もそのうち昼間遊んで夜は寝るリズムになったものの、寝るより食べるより遊びたい!タイプで、寝るのがもったいない!とばかりにお昼寝もしないのになかなか寝なくて困っていた時期がありました。たいして食べないし寝ないのにどうしてこんなに体力があるんだろう!?と不思議なくらいでした。でも、皆さんおっしゃるように時間が来たら絵本を読み、お部屋の電気を消し、親も一緒に寝る振りをすると意外とすんなり寝るようになりました。最近一番効き目があると思われるのは、足のマッサージです。電気を消してもなかなか寝付けない時は膝の裏や足のふくらはぎを上下に擦り、足の裏も優しくマッサージをすると不思議と1、2分で寝てしまいます。背中をトントンしたり擦ったりするより足のマッサージが一番効き目があるようです。良かったら試してみて下さい♪
   
(2006年10月25日  H28I511)

匿名希望さん 千葉市に住んでま〜す



遠い所から失礼します。

我が家、我が家周辺は閑静な一戸建て住宅地です。が、隣のお宅の騒音に悩んでいます。

週末、朝8時前からのピアノの練習、夜11時ごろの帰宅&大声での会話、ドアの開け閉めの音、玄関前での井戸端会議、早朝窓を開けたままの入浴(鼻をかむ音)、家の中での大暴れ、うちのし駐車場前での洗車、隣宅への来客者の駐車…などなど。

戸建てだと音が響かない、近所に聞こえないと思われがちですが、野中の一軒家ではないので、やはり気になります。

床下が太鼓の面のようになり響くのかもしれません。忍び足で歩いてとは言いませんが、お互い気をつければ、みんな快適に過ごせるのにと思います。

うちは大抵年1回くらい言いに言っちゃいます。ちょっと険悪になりかけてますが、挨拶だけしておけばって感じです。

   
(2006年10月25日  H14I430)