ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 今日、テレビでご当地ナンバーの事を放送してましたね!今後も注目されそうですね (2006年10月10日 H12I660) |
↑ 読 み 順 | >複数の自治体をまたがないと駄目なんですか?成田ナンバーは認可でしたよね? 「成田」ナンバーは成田市、富里市以下10の自治体にまたがってますので、決して成田市内だけのナンバーではありません。 (10月スタートの「柏」ナンバーも柏市だけではなく我孫子市なども入ってます) 千葉市(それも美浜区とせいぜい花見川区だけでしょう)以外の自治体が「幕張」ナンバーを支持することは間違っても無いでしょう。 (あったらうれしいんですがねえ・・・) (2006年9月6日 H20I281) |
↑ 読 み 順 | 詳しくは知りませんが… ご当地ナンバーって例えば四街道市なのに『千葉』ナンバーとか 館山市なのに『袖ヶ浦』ナンバーの人とかが… 他の地域の名称のナンバーよりも『おらが街』ナンバーを付けたいよ〜みたいなものじゃないんですか? 幕張も千葉市なのですから千葉ナンバーで良いんじゃないかと思うんですが… それに産まれた頃から住んでる私としては、『メッセ』とか『新都心』が付属しない『幕張』って名称は千葉の中でも田舎のイメージが強いのでやっぱりまだ『千葉』のほうがましかな〜♪ (2006年9月6日 H18I348) |
↑ 読 み 順 | ドンキーさん 色々教えていただきありがとうございます。 >まずご当地ナンバーというのは「見えのため」「住んでる場所の誇示」 のためではありません。 私がここで訴えたかったのもその点なんです。 しかし、個人的には千葉ナンバーと分ける必要があるのか? いや、海浜幕張も千城台も土気も含めて千葉なのですが、海浜幕張は千葉だけど都会だから千葉じゃないみたいな考え方も含んでいるのかなあと感じたのです。 都道府県の中には歴史的に対立する地域がくっついて一つの県になった所もあるわけで、一つにまとめられる事を快しとしない感情が残っていたりする場合もあるのかもしれませんが、そのナンバー特有のイメージ(コンプレックス)に影響されている面が強いように思います。 自分の車のナンバーに示される地名が、嫌だから他のが欲しいのか?それとも、地域の発展を願っての事なのか?の違いだと思います。 都内では舌打されたりする習志野ナンバーと一緒にしないでくれ、俺は舞浜だあ..みたいな所から出てくるのか?最近は舞浜や新浦安なんかも含まれるから習志野もイイかも..になって行くのか? 浦安湾岸エリアが別になったりしたら、習志野のイメージ向上はまた一歩後退するのではないかと..その辺の心配も潜在意識の中にあったりするのです。 ナンバーを分ける事が地域振興につながるのか?分けない方がもっと広いエリア全体のイメージの向上に役立つのか?その点も吟味されるべきではないでしょうか? 自分の中でもまとまっておりません。 色々な意見が出る事を期待しております。 (2006年9月6日 H24I540) |
↑ 読 み 順 | こんばんわ 習志野ナンバーさんへ アンチな意見の存在はもちろん尊重するのですが、少々事実誤認の部分がありますので そこは修正した方が良いかと思いますので書き込みさせていただきます まずご当地ナンバーというのは「見えのため」「住んでる場所の誇示」 のためではありません。 その知人の影響もあるかもしれませんがおそらくイメージされているのは バブル時代に「品川」「横浜」ナンバーであることがステイタスであり 車庫飛ばしが横行したイメージと同列に考えているように見受けられますが 今回のご当地ナンバーというのは 「地域振興や観光振興等の観点」です http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/09/091130_2_.html http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/09/090729_.html ご当地ナンバーをつけるとなぜ地域振興や観光振興につながるのか?という 部分は議論ありますが、例えばわかりやすく言うと その地域の住民がその土地に愛着を持つということにつながるのではないか? という見地です 例えば上記のサイトを見てもらえればわかると思いますが 会津ナンバーというのがあります、その地域は会津に変わる ことにより、古くから伝わる「会津」という名前に愛着を感じることにより、 郷土愛や地元の歴史に興味を持ったりするようになることが期待できたりします 同じような例は、山口ナンバーに対する下関ナンバーなんかがそうだと思います 少なくともそう期待している。 または元々バラバラな地域だけど、「ナンバー」というシンボルを利用して 地域の一体感を期待するなんていう地域振興もあると思います ちょっと広域な、つくばナンバーとか成田ナンバーなんかそういう要素が強いでしょうね あとは観光振興につながると期待しているであろう所は 伊豆ナンバーが筆頭に、金沢ナンバー、鈴鹿ナンバーなんかがそうでしょう そういう所は県名より地域の方が有名であったりしますよね 石川というより金沢って言われた方が、歴史の重みとか観光をイメージしやすい 同じく鈴鹿も三重っていうと、正直どこだっけ?みたいな印象ありますが 鈴鹿サーキットといえば、世界的に有名だったりします もちろんこれらのすべてが自動車ナンバーをご当地にすれば タチドコロに100%解決!期待度UP!UP!なんていう風には 思ってないと思いますよ。 ただ少なくともやらないよりはやった方がメリットあり!と判断したってことでしょう しかしながら、みんながそう考えているかという、さにあらずで 当然、反対意見もある訳です、そこでご丁寧に上記サイトでは 「注3: 高崎ナンバー、鈴鹿ナンバーについては、アンケートの賛成率が50%を 下回った市町村があることから、当該市町村の住民に対して、 一層の理解と賛同を得るよう、努力を求めます。」 と書いてあります。逆言うと私は国土交通省みたいなお堅い役所が賛成率50% いかない件でも認めてしまう柔軟さに行政改革を感じますよ 昔なら100%賛成じゃないと認めないよ!ぐらいのことは 普通に言っていたと思います ただじゃあ観光目的とか地域振興ならなんでもいいのか?っていうとキリがないので 今回は「複数の自治体にまたがる」「合計で10万台以上」という条件を設定した という背景があるのと >なんで相模じゃいけないの?? >なんか相模原の人に失礼な気がしたもんです ここがよくわかりません。それは湘南>相模原、相模という イメージを持っているということですか? 極論言うと「相模」の人から言わせると、湘南地域の人に対して お前ら「相模」の人間でもないのに、 「相模」とか名乗るなよ!って思ったかもしれませんよ(笑) ただ実際はそのようなこともなく地域決定時はひと悶着あったんだけどね 湘南ナンバーは 「品川」「横浜」ナンバー大人気時代と今回のご当地ナンバー設定の間の 先駆けっていうか試金石になった件なので、どっちも引きずってしまったという ことだと思います なので、その葛飾区在住湘南ナンバーみたいな知人さんが 存在しちゃうってことだと思います ですので >同様に千葉や習志野の人に対してどうなんでしょ 例えば「幕張」「海浜幕張」ナンバーができたら、個人的には嬉しいですよ 正直「千葉」という地名より、「幕張」という地名の方に愛着を感じます 幕張ナンバー付けて、都内で乱暴な走りはできないな・・とか考えちゃいます ただそれは千葉より幕張が上とか相手に失礼とかそういうことでは全然ないです 自分が千葉市周辺に住んでいて、千葉城なんかを散歩コースにしてたら 千葉ナンバーが誇りに思うと思いますよ 長文失礼しました (2006年9月5日 H23I547) |
↑ 読 み 順 | 複数の自治体をまたがないと駄目なんですか?成田ナンバーは認可でしたよね? 幕張もいいけど個人的には「美浜」なんかもいいかなって漠然と思っています。千葉ナンバーは多すぎるので、ちょっと人と違うのがいいなあ。 (2006年9月5日 H16I451) |
↑ 読 み 順 | 「大多数の人がどうでもいいと思う話題でしょう」 そうかなぁ、けっこう仕方なく管轄ナンバーって人多いんじゃないかなぁ。 いっそ地域がわからない方がいいのかも。 正直なところ私は若い頃に、道を探しながら運転している様な地方ナンバーの車両を見かけて、無理な追い抜きをした事があります。 もし、首都圏ナンバーだったらそんな事をしなかったかもしれません。 世の中には私の様に安っぽい人間もいたもので、そんな人間の危険行為を回避する上でも・・・なんて書込みをしてみました。 (2006年9月5日 HナシI699) |
↑ 読 み 順 | 葛飾区在住者が湘南ナンバーはイタイ! でも実際に住んでる地域のナンバーを作りたいってのはいいんじゃないかな? まぁ個人の価値観の問題ですよね。 私は湘南ナンバーをカッコイイと思わないですもん。 (逆に軟派なイメージで乗りたくないナンバーかも) 今うちは千葉ナンバーですけど、習志野でも幕張でもなんでもいい♪大多数の人がどうでもいいと思う話題でしょう。 (2006年9月5日 H14I606) |
↑ 読 み 順 | アンチな意見で失礼します。 見栄の為のご当地ナンバーってどうなんでしょ。 葛飾区在住の知人がなにやら苦労して湘南ナンバーの車に乗っていますがなんの縁もゆかりも持っていません。それが格好良いと思っているのですから本人の自由ですが、そこに住んでいる事を誇示する為にわざわざ新しいナンバーを創設しようと言う運動そのものにも疑問を感じていました。 なんで相模じゃいけないの?? なんか相模原の人に失礼な気がしたもんです。 同様に千葉や習志野の人に対してどうなんでしょ? (2006年9月5日 H24I540) |
↑ 読 み 順 | ご当地ナンバーで『海浜幕張』なんてどう? 第二回目のチャンスがあれば是非にも。 軽いノリですみません。 『幕張』だけだと、原付みたいな気がして・・・ (2006年9月5日 H23I818) |
↑ 読 み 順 | でも「湾岸」って千葉のイメージない気がするなあ。 有明とか台場辺りのイメージって感じかな。 それにあんまりカッコよくないかな。 ちょっと幕張の話題からずれるけど「舞浜」ナンバー作ればいいのにって思います。 (2005年12月1日 H15I442) |
↑ 読 み 順 | 出来ればうれしいですが、複数の自治体にまたがっている地名でないと駄目なので確実に無理でしょう。 (「船橋」ナンバーがそれが理由で許可が下りなかったようです) そういう意味では「湾岸」の方がまだ可能性があると言えるでしょう。 でも悲しいことに、自治体はいかに「自分の市名を売り込むか」しか考えませんから、「浦安」や「市川」ナンバーを提案することはあっても「湾岸」ナンバーを言い出すようなことはまず無いでしょう。(大規模な住民運動でも起きれば話は別でしょうが) 出来ればうれしいんですけどね。 (2005年11月30日 H20I281) |
↑ 読 み 順 | 今は、ご当地ナンバーとかで、陸運支局がなくても、 平成18年度より、地域振興や観光振興等の観点から、自動車検査登録事務所の新設の有無にかかわらず新たな地域名の表示が認められるらしいです。 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/09/091130_2_.html もう締め切ってるようですけど、第2弾があるのかな? 幕張ナンバーまたは湾岸ナンバー いいですね。 (2005年11月30日 H30I312) |
↑ 読 み 順 | 『幕張市』が出来ないと無理なのでは??? もしくは『幕張陸運局』とか・・・ でも確かにいいと思います。 (2005年11月30日 HナシI870) |