ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | ミシンこうぼうとかありますよ。ちなみに こうぼう はかんじです。パソコンがかんじへんかんにならないのでごめんなさい。 (2005年7月25日 H18I616) |
↑ 読 み 順 | 今日、幕張インターチェンジ近くのコジマ電器に行ったら、一番簡単なミシン(ブラザー)が1万5千円ほどでした。 少し機能が複雑になってくるとやはり3万円以上のようです。 でも、電器屋さんなので、あまりミシンの品揃えは豊富ではなかったので、あまり期待していくとガッカリかも。 (2005年7月24日 H18I262) |
↑ 読 み 順 | 今日幕張のイトーヨーカドーに行ったら、一階の催事場でミシンの販売していましたよ。たくさん並んでいました。明日もしているんじゃないかな? (2005年7月23日 H18I615) |
↑ 読 み 順 | たくさんのご意見ありがとうございます。 3〜4万位で購入 が相場なようですね! ご意見参考にさせていただきます。 リボンさんお布団までありがとうございます! そちらは準備が済んでいるのでお気持ちだけ・・。 (2005年7月22日 H9I630) |
↑ 読 み 順 | ミシンは、案外中古をネットで探す方が安いかも・・・ 赤ちゃんの掛け布団と毛布も使ったのでよければ差し上げますよ。 (2005年7月22日 H27I466) |
↑ 読 み 順 | 子供の入園グッズ製作のためにネットのミシン屋さん(ユザワヤさんではありませんが・・・)で買いました。 普通サイズ(コンパクトでは無い)でミシン屋さんが最低限の機能をそろえているので、あまりミシンに過剰な期待をしていないのであればこれで充分と言われる某大手メーカーのモノを35000円くらいで買いました。 私にはコレで充分でしたが、伸縮性のある生地を縫うのには向いていないので、赤ちゃんのお洋服用であれば、もう少し価格的には高いものを勧められるかもしれません。 (2005年7月22日 H23I626) |
↑ 読 み 順 | ゆざわやさんのHPの「通販サイト」店舗のより安くなっていましたょ。 私も最近ミシン購入したのですが家電のお店、手芸店より、インターネットのお店が安くてスグにBBSとかで質問に答えてくれたり良かったです。 それに安かったですよ〜。 納得のミシンに出会えるといいですね! (2005年7月21日 H28I646) |
↑ 読 み 順 | 「安いミシン」について。 ミシンを購入した際に言われたのですが ミシンには「カマ」というものがあって、 ある程度の安いミシンというのは 壊れるまでの「カマ」の回転数が決まっているそうです。 だから一概に 安い=悪い ではないそうですよ。 ちなみに服飾を趣味にされていたり本職にされているかたは 30kgくらいあるミシンをお使いになっているそうです。 参考までにカキコませていただきました。 赤ちゃんのためになんてすばらしいことですね。 素敵なものをたくさん作って差し上げてください。 (2005年7月21日 H23I601) |
↑ 読 み 順 | 海浜幕張プレナの2階でジャノメミシンの催事みたいなのやってましたよ。 1番安いのは?と聞いたら4万くらいのを紹介されました。 妊婦さんが幾らくらいのものをお探しかわかりませんが、あまり安いミシンはすぐ壊れたり糸が切れたりするのでご注意を! (2005年7月20日 H9I370) |
↑ 読 み 順 | 私もミシンがほしくてユザワヤ見ましたが、 本格的なものが多いのか、思ったより高いと思いました。 それがミシンの普通の価格なのかもしれません。私自身は直線縫い、6枚程度重ね縫いできる程度の簡単なものが欲しいと思っていたので、それほど本格的なものを求めなていなかったことも前提です。 で、結論からいうと、ジャ○コ・ダ○エー・イ○ーヨーカドー等のスーパーにある裁縫関連のコーナーをのぞいて見ると、お手軽な価格のものが売っていることがあります。 私はかつてららぽーとにあったダイエーのミシン特売で3-4万程度でコンパクトなものを買いました。多機能ではありませんがこれで私が必要なものは作れるし、重すぎずダイニングのカラーボックスにすっぽり納まっしまえるので取り出しもしやすいので気に入っています。 その後もあちこちのミシン売り場が気になってついつい見ちゃうのですが、特売でなくてもミシン売り場の価格は結構安くて、「あー、この価格ならこっちでもよかったかな〜」とも思ったり。ただ安ければ、スペック等は当然それなりの値段のものより劣ってくると思いますので、どんなものを作るか、どれぐらい使うか、置く場所はちゃんとあるのか、など、ご自身の必要なこととスペックを照らし合わせてから買われるといいと思います。 ご妊娠中のようなので、あまりあちこち見てまわるのはきついかもしれませんが、パンフレットなどを集めて機能を比較検討してから見て回るとおもしろいとおもいます。 こんな感じで、参考になればいいのですが。 (2005年7月20日 H22I825) |