ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
読 み 順 ↓ | 客観的に言わせていただきます。 どちらもどちらだと思いますよ。 車を運転した事がないのですか? 1歳の子供を道路の端っこに座らせるなんておかしいと思いませんか? 嫌がったとしてもここは公園ではない事、危ないとしっかり教えて、 抱くなり、手を繋ぐなり、側においておくべきですよ。 子供のとっさの行動は、親でも誰にも分からないものです。 その会社の方も大人げ無いと思いますが、2児の母親としてもう少し冷静に子供を見てあげて下さい。 ≪オヤジ≫なんて書かれている所をみると自分には何の非もないと思われているようなので、同じ母親として言わせていただきました。 (2005年7月15日 H14I383) |
読 み 順 ↓ | それは絶対に会社の人間が悪いと思います。 幼稚園のバス停の前ですよ。しかも側溝間近に幅寄せしてくるなんて。普通に歩いていても危険な運転だと思います。 逆に気をつけて運転するのが常識です。 おそらく園バスをお待ちになっているとき、お子さんが座って待たれてたと思います。結構時間に遅れる園バスを待っているときに、1歳のお子さんも座りたくなるでしょ! 多分歩道と車道の境線が無い道路だと思います、そういった道路を運転するときには、たとえ歩行者がいなくても細心の注意を払って運転するのが常識です。 車を運転するドライバーなら、マナーを守って欲しいですね! ただ、お母さんもお子さんが我慢できなく座ってしまった時なんかは、いつでも抱っこできるぐらい側にいた方が良いですね。 (2005年7月15日 H14I540) |
読 み 順 ↓ | ご意見ありがとうございます。 抱っこしてバス停まで行って、腕が痛かったので下に おろしたんです。足元に。 体を伸ばしていた矢先の出来事だったので一瞬何が 起こったのかわからないくらいでした。 私のおしりに触るか触らないかぐらいのところを車が通りました。一緒にいたお母様がものすごくビックリしていて・・・ オヤジ発言は毎朝こちらから挨拶をしても挨拶が帰って こないので好意を持っていなかったこともあってです。 あめさんはよっぽど立派なおかあさまなんでしょうね。 「冷静に子供をみる」という意味がわからないのですが どのようにすればよいのでしょうか。 (2005年7月15日 H23I601) |
読 み 順 ↓ | 多分、幼稚園側がその会社に了解をとってその場所を幼稚園のバス停にしていると思います。 一度幼稚園を通して、その会社の方とお話していただいてはどうでしょう。 会社のほうでも、もしかしたらうるさい、マナーが悪い等不満があるのかもしれませんし、話し合いの結果でバス停が多少移動してしまっても仕方ないと思います。 子供の安全が優先ですから・・・。 個人的に苦情を言うのは、やっぱりお互い気まずくなりそうなのでやめておいたほうがよろしいかと思います。 (2005年7月15日 H23I490) |
読 み 順 ↓ | >「冷静に子供をみる」という意味がわからないのですが どのようにすればよいのでしょうか。 もしも本当に事故にあった時の事を考えてください。 責任が、あちらにあったとしても、痛い思いをするのはお子さんですよ。 本当に危ない場所であれば、園側にバス停の場所を変えてもらう交渉をするとか、色々あると思います。 >あめさんはよっぽど立派なおかあさまなんでしょうね。 この言い方は、せっかく意見してくださった方に、失礼な言い方だと思います。 (2005年7月15日 H18I386) |
読 み 順 ↓ | 質問ですが、朝出勤時にお母さん方が街の角などに集まって幼稚園バスを待っているのをよく見かけますが、幼稚園のバス停というのは立て札とかはあるんでしょうか?なんとなくバス停と分からないような建物の角に立っていることが多いように見えますが。参考のために目印を教えてください。 (2005年7月15日 H10I570) |
読 み 順 ↓ | ここで怒りに任せて他の意見に反論するよりも、一日も早くお子さんに道路での危険を教えてあげて下さい。会社員も確かにひどいですが、これ以外にも突発的な事故が起こる可能性は捨てられませんから。 あとは早くその会社に匿名でもいいので抗議されるのが良いと思います。 (2005年7月15日 H15I483) |
読 み 順 ↓ | 皆さんありがとうございます。 まずは幼稚園に相談してみようと思います。 バス停で嫌な思いをされたかたって他にもいますか? (注意点など今後の参考にしたいので) (2005年7月15日 H23I601) |
読 み 順 ↓ | うちの子もバス通園、下の子が1歳ちょっとです。 幼稚園児と下の子、気を付けて二人を見ているのは とても大変ですよね。 うちのバス停は歩道があり、そんなに危ないことはないのですが、自転車や一般の方も通ります。 園児の人数も多いので迷惑そうに通られている方もいらっしゃるので気をつけてはいます。 下の子はちょろちょろして危ないので必ず、ベビーカーかだっこ紐です。 ママゴンさんのバス亭は道が狭くて無理でしょうか? お子さんが嫌がってベビーカーに乗ってくれないでしょうか? (2005年7月15日 H10I472) |
読 み 順 ↓ | 車幅は二台分くらいある一方通行の道です。 宅急便の車が路駐していても乗用車が普通に通ってますから・・・ そんなに狭い道ではないので「隅っこにいれば大丈夫かな」 と思っていたのですが、今度からはベビーカーに乗せようと 思います。 やっぱり迷惑そうな方いらっしゃるんですね。 私も立ち位置や声には気を使っていたんですけど、 子供がいるのって煙たがれるんですかね。 最近スーパーなどでもそう感じることが多くあります。 気のせいかなぁ? (2005年7月15日 H23I601) |
読 み 順 ↓ | 私も、3才・2才の年子で子供がいますので、ママゴンさんの切ない気持ち、良く分かります。 いくら気を配っても、マンツーマンで目配りすることはできませんから、物理的に、至らない点が多々出てきますよね。 そんな中で、社会に迷惑を掛けているかな、、、なんて、気に病むこともあると思います。 ママゴンさん、きっと元々、とても常識的な方なんだと思います。 だけど、そんなに、気に病まなくてもいいと思いますよ。 多少、煙たがられたからって、そんなの、どうでもいいじゃあないですか? ママゴンさんは「迷惑を掛けている!!」って萎縮しちゃってるかもしれませんが、周りの年配の方・何人も子供を育てている方は、結構、そういったことに寛容ですよ。 安心してください! 第一、子供に関する「迷惑」って、本当は、社会が受け入れて、皆で指導していかなきゃいけないものとも思います。でないと、ほんとに、母親がマンツーマンで、びっちり子供を監視できるような、出生率1.00になっちゃうよーと思いますもん。。。 たまには、その「オヤジ」さんみたいな方も、いますけど。きちんと配慮をしていてもなお、子供を煙たがるような環境は、もう気にしないで! 堂々と、おおらかに子育てしてくださいね! (2005年7月15日 H9I478) |
読 み 順 ↓ | その会社員の行為は、我が子を大事に想う母親としては許せませんよね。 でも、立場としては会社より幼稚園側の方が弱いと思います。 幼稚園側が会社の前の場所に園バスを停止させてもらってる事になるのですから。 認可の降りてる公共のバス停とは全く違います。 この後、園バスの停車場所が変更になってもトラブルにならぬように、母親側も見直す点はあるかもしれませんね。 歩道の真ん中で道をふさいで立ち話をしていないか。 子供達から完全に目を離して、話に夢中になっていないか。 通園者は一時的なものですが、園バス停車場所になっている所に住む人には何年も続く問題ですからね。積もり積もったものがあるかもしれませんしね。 これまでも挨拶をしても返してくれない等の状態があるようですし、やはり園バスの停車位置を変えてもらうのが得策かもしれませんね。 気持ちよくお子様を送り出せる日が早く来ると良いですね。 (2005年7月15日 H14I643) |
読 み 順 ↓ | お怒りは分かりますが、ママゴンさんもかなり熱くなられているように感じます。 オヤジ、低俗、レス下さった方に対しての失礼な発言。 同意を求めるためにスレを立てたのであれば、否定レスお断りと書いたほうがいいですよ。 否定意見も肯定意見も、皆さんのご意見です。 幼稚園のバス停、客観的に言わせてもらえば、小さい子供を放置しておしゃべりをしているママたちなど、目に余るところもあるのは事実です。 一つでもそういうところがあると、全体がそう見られがちです。 小さい子も静かなときもあれば、うるさいときもあるでしょう。 会社の方としては、やはり毎日のことなので、いろいろ積み重なるものがあったのかも知れないです。 もちろん、それでそういう行為に出るのはよくないですが、そこまでさせてしまうようであればやはりバス停の変更をしない限り解決しないと思います。 お子様を守るのはお母様の義務ですので、お子様の安全がきちんと図られるよう、幼稚園側ともきちんと相談した方がいいと思います。 (2005年7月15日 H9I769) |
読 み 順 ↓ | 本当に皆さんたくさんのご意見をありがとうございます。 みなさんが私の問いかけに真剣に答えてくださってうれしく思います。 おくさん の発言どおり未だに怒りが収まらない状況ですので 失言・暴言も多くあると、あったと思います。 気分を害した方は申し訳ありません。 やっぱりいろいろな考え方があるのだなぁ。と感じました。 実際に私も同年代の子供を持つお母様方を見ていて気分を 害したこともありますし、 「自分はやらないぞ」 と思っていましたが、今回皆さんのご意見を聞いて 「無意識にやってしまっているのかもしれない」 と自分を振り返ることもできました。 実際に非常識な方や好意に思えない方とは皆さんどうやって 接していますか? 仮にバス停が変わったとしても顔を合わせたときにどう 対応してよいものか悩みます。 バス停が変わるのも夏休み明けでしょうし、あと2年半も バスを使うことになりそうなので。 本題からそれてしまっていますがご返答いただけるとうれしいです。 (2005年7月15日 H23I601) |
読 み 順 ↓ | うーん。これは申し訳ないのですが、あなたの方が悪いような気がします。 道路のすみっこに子供は座らせないでしょう?普通は。。 運転される方だったら、子供にそんなことはさせませんよ。 だって、その状況だったら足をひかれても文句はいえませんよ。 気をつけてくださいね。。子供がとびだして運転者に過失はなくても運転者が悪くなるんですから!! (2005年7月15日 H14I616) |
読 み 順 ↓ | 同じくらいの子を持つ親です。 少し話は違いますが、最近二度ほど車を運転をしていてドキッと する場面が有りました。 一つは信号左折時もちろん安全確認をしスピードを落として 左折としようしたところ、(時差式信号)4〜5歳の自転車に乗った女の子が赤信号なのに飛び出てきました。 母親は点滅をわが子より先に渡っていたわけで、母親を追いかけ女の子が飛び出してきました。 二つ目は集合住宅内の駐車場で停まっていた車の陰から 2際の男の子が飛び出して来ました。 両親は車に乗り込んで男の子は外でおにいちゃんと遊んでいた模様です。 どちらも何事もなかったので良かったのですが、 双方の親は頭も下げずジーッとこちらを非難の目で見ていました。 もしかして100%の安全確認ではなかったのかも知れませんが、私は小さいわが子を自分で守りきれない場所に遊ばせたり 危険な所で手を離したりは絶対にしません。 子供の事故は注意で防ぐ事が幾らでも出来ます。 人を非難をする前にまずご自身がわが子に対して過度な位に気を配ってあげた方が良いかと思います。 偉そうに聞こえたらすみません。 (2005年7月15日 H13I608) |
読 み 順 ↓ | >実際に非常識な方や好意に思えない方とは皆さんどうやって >接していますか? 今回はそのおじさんもきっと「こんな狭い道で子供を道端に座らせて、お母さんたちはおしゃべりに夢中。全く非常識!!」と思っていることと思います。 立場が変われば見方も変わります。相手の立場に立ってみて、自分に非が無いかと考えてみることも大事かと思います。 また今回のことで、危ない運転をする人もいるから今後はちゃんと子供と手をつないでいよう、と前向きに考える方が、怒っているより有意義ですよね。 どうしても苦手な人なら表面的に付き合えばいいのです。本当に嫌な人なら、周囲の評価も低いはずです。そんな人に、いちいち腹を立てるのも馬鹿馬鹿しいでしょ。 (2005年7月15日 H18I615) |
読 み 順 ↓ | ある意味、会社のおじさん?の意図は確実にママゴンさんに伝わっていますよね。 「そこに一人で座らせておくと、危ないんだよ」ってことでしょう。 言葉で言えばといっても、初対面に近くしかも、いきなり注意の言葉で話せる人がどれほどいるでしょう。 だからこその実力行使というか・・・ 腹を立てるよりも、真摯に受け止めるべきですよ。 実際、年に数回、子供に気づかないで車で事故を起こすケースもあるんですから。 あえて、バス停を移動するのではなく、今回のことを幼稚園に報告して 相手の会社にお話してもらうほうがよいと思います 考え方はいろいろですが、今回のことで他にバス停を移動させても、新たなトラブルの元にもなりかねません。 現在の問題を解決したほうが、よいと思います (2005年7月15日 H27I666) |
読 み 順 ↓ | >母親は点滅をわが子より先に渡っていたわけで、母親を追いかけ女の子が飛び出してきました 後ろからついて来る子どもを気にすることなくどんどん先に渡って行ってしまう母親、私もよく見かけます。 危険に対する認識の低い方が多すぎると思います。 おくさんのおっしゃるように、子どもを守るのは親の義務です。 下に降ろした途端の出来事だったそうですが、降ろす場所に配慮か無かったですね。 また幼稚園バスを待っている・送り出したお母様方、おしゃべりに花を咲かせ周りが見えていない事が多いように感じます。 うちの近くでは、そんな方々に挨拶をしてもお話に夢中で無視されることも多いです。 会社の方もこれまでの保護者の方々の様子を長年みていて、挨拶もしたくないような心理状態になったとも考えられませんか? >きちんと配慮をしていてもなお、子供を煙たがるような環境は、もう気にしないで! と書かれている方がいますが、文字通り『きちんと配慮をしていれば』こそですよ。 (2005年7月15日 HナシI622) |
読 み 順 ↓ | 幼稚園バスが目の前に止まるマンションに住んでます。送迎の時間は本当ににぎやかで、正直不愉快に思っています。でも、ママゴンさんはきちんと自分を振り返ったり、相手の接し方まで考えていて、好感持ちました。 子供はどうしても大きな声を出したりします。仕方のないことかもしれませんが、その騒ぐ声を注意するどころか親の喋り声の方がウルサイ時もあります。ママさん同士のコミュニケーションも大事だと思いますが、一人一人はそれほど大きな声でなくても大勢集まれば大きな音ですし、建物に反響して想像以上に遠くの声まで聞こえてきます。そういうのが聞こえてくると、どうしても不愉快に感じてしまうんですよねぇ。せめて大人の声だけはセーブしてもらいたいって思ってます。 (2005年7月15日 H15I479) |
読 み 順 ↓ | 車で通勤している身として考えると、故意に子供を車で傷つけるなんて怖くてできませんよ。 子供が怪我する->免停になる->会社に通えなくなる->生活できなくなる。(or ->刑務所に入る -> 就職先がなくなる->浮浪者になる) お母さんがびっくりした以上に、会社員ももっとびっくりしていたかもしれませんよ。心臓が止まるほどに。 (2005年7月15日 H28I606) |
読 み 順 ↓ | 私も送り迎えで1歳過ぎの子供と一緒ですが、道路側に1人で座っている状況自体が信じられません。 申し訳ないですが私は車のおじさんが悪いのではなく一人にさせているママの方が悪いと思います。 確かに他のママとも話をしますが、私は常に下の子の横で追い掛け回す状態ですし、バスが来た時などや自転車が通る時には抱っこしています。なので毎回疲れます。 たまにニュースで幼稚園バスの送り迎えで下の子の目を離したすきに車にひかれたというのがありますが、やはり目を離す方が悪いと私は思っています。 他人にこうされた!(通勤はつらいさんの意見が正しいと私も思っていますが)と言うよりもまずは親が目を離していたことを反省するべきだと思います。どうしても離してしまうならベビーカーで連れて行けばいいと思います。子供を危険から守るのは親の役目ですから! 厳しいかもしれませんが、結果的に車にひかれなくて良かったですね。 (2005年7月16日 H9I458) |
読 み 順 ↓ | 幼稚園児がおり、車の運転もする者です まずはお子様にお怪我がなくてよかったですね。 私も幼児がおりますので、ママゴンさんのお気持ちもわかりますが、 この場合、ドライバーに憤慨するのは少し違うのでは?と思いました。 以下辛口かもしれませんが、どちらの立場でもある私からの意見です。 ドライバーは歩行者を守る義務があります。 それ以上に、保護者はこどもを守る義務があるのではないでしょうか。 ましてやどんな動きをするかわからない幼児連れです。 子どもを守れるのは親です。 会社の前で停車する事はよくある事なのですか? 車が会社のものだとわかっていたのですか? それなら「ここに来るかもしれない」という予測はつきそうですよね。 そうでなくても、「車道」である以上、いつ車が来るかわかりません。 確認してから自分の近くに来るまでは、あっという間です。 それこそ近づいてる車がいるのに、下に下ろすという行為は信じられません。 スピードや障害物があったかはわかりませんが、歩行者すれすれを通った件は、車側も危険な行為だったと思います。 ドライバーは「親が抱っこしている」というのは、確認できていたかもしれません。 歩行者を確認した以上、細心の注意を払う必要があります。 ですが、車には『死角』があります。 おろした直後&1歳の小さな幼児が座り込んだという事で、車の死角に入ってしまった事は考えられませんか? 「非常識なドライバー」と片付けるには、少し疑問に感じたので書いてみました。 (2005年7月16日 H9I537) |
読 み 順 ↓ | 状況によるんじゃないでしょうか?これは。 歩道が車道ときっちり別れている所でこのような目に遭ったなら 嫌がらせもあり得るかもしれません。 ですが、狭くて交通量も多い道路だったら、周りの交通の妨げに ならないよう、車だってなるべく端に寄せるのはある程度仕方ない ことだと思われます。 また、*さんのおっしゃるように、死角に入っていたかも 知れません。 一度そのえらそうなオヤジと同じ状況で同じ場所で運転してみれば あなたが見えていなかったことが見えるかもしれませんよ。 (2005年7月16日 H23I463) |
読 み 順 ↓ | 待望の二学期が始まったと思うのですが、その後、どう対処されたのでしょうか? ママゴンさんは、悔しさのあまり、その会社の“オヤジ”をどうにかしてギャフンと言わせたかったの?、会社を通じて謝罪して欲しかったの? みなさんが自分の思い通りの回答をくれなかったから、レスつけずにほったらかしですか? ずいぶん失礼な態度ではないですか? (2005年9月2日 H14I374) |
読 み 順 ↓ | 私も同じ幕張に住んでいるのでとても気になっていました。 どんなに子供の飛び出しでもかすっただけでも車のほうが悪く判断されます。色々な意見があると思いますが、その後どうなったのか書き込みしてください。 (2005年9月2日 H15I634) |
読 み 順 ↓ | もしこういう状況で事故が起きたら、100%車に責任がありますが… おそらく、その後あらゆるところでお母様のほうが訊かれてしまうと思います。 「なぜ、手をつないでいなかったのか」 「なぜ抱いていなかったのか」 子供を守る意識があるように見えません。 一人の子をゃんと育てるには10人のお付きが絶対必要!!と 私の兄弟は力説していましたが、子育てはそれぐらい本当に大変なことです。 ですが、公道に1歳の子がいるとしたら、手をつないでいるのは大前提になってしまうと思います。車は便利な乗り物ですが、あれは毎日どこかで凶器になっている鉄の塊なのです。 それだけはお忘れなく…。 皆さん辛口の書き込みしていますがお子様を心配するためだと思います。これからもつつがない成長をお祈りしています〜。 (2005年9月2日 H22I825) |
読 み 順 ↓ | ママゴンさんは、何の対策も取らなかったのでしょうか? このまま放置ですか? (2005年9月3日 H14I444) |
読 み 順 ↓ | 皆さんの意見で十分かと思いますが、一言だけ。 側溝のそばに子供が座っていた→怖くて考えられません。 うちはどんなに広い歩道を歩いていても親が道路側、子供が内側を歩きます。 お怪我がなくて何よりです。 (2005年9月3日 H9I533) |
読 み 順 ↓ | まだ残暑厳しいですが、その後ベビーカーで通園されているのでしょうか? バス停は 移してもらえましたか? 例の“オジサマ”とは和解されたましたか? 出会っても無視を決め込んでいらっしゃるのでしょうか? それとも眼つけでもされているのでしょうか? (2005年9月8日 H14I347) |