ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
読 み 順 ↓ | はじめまして 私は、音楽講師の仕事をしていました。 えっと・・・ たとえば、本格的にピアノをやるのであれば、 グランドピアノとアップライトピアノ… これまた、鍵盤の重さ・固さ・音、等が全然違いますから 当然、『グランドピアノで個人レッスン』で、 『自宅も部屋を防音にしてグランドピアノでひたすら練習』 っていうのがいいんですけどね、、、 殆ど『アップライトを購入して練習』が多いです。 電子ピアノは音・感触・耳・感覚・将来性…等を考えるとお薦めしません… あと、中古のアップライトもお勧めしません。 (前に弾いた人の癖がついていますから) でも、採点付とかの楽しめるものでないと娘さんはがっかりするかな??? 娘さんが楽しんで弾ける事が一番ですもんね… 参考にならなくてごめんなさいm(__)m (2005年6月19日 H9I613) |
読 み 順 ↓ | 最初は電子ピアノで様子を見るというはどうでしょうか。 ある程度、鍵盤のタッチを重視した電子ピアノで。 ただ、廉価な電子ピアノはおもちゃの延長なので、楽器とは区別した方が良いと思います。 続くようであれば、本物のピアノを購入を考えられても遅くないと思います。 (2005年6月19日 H19I425) |
読 み 順 ↓ | 小学生の娘が年中からピアノを習ってます。ウチもマンションなので電子ピアノです。私自身も子供のころピアノ(実家はアップライト)を習っていたため確かに鍵盤のタッチの違いは否めませんが、本人はとっても楽しく習ってるので私としてはこれで充分だと思っています。長所はヘッドフォンが使用できること、これで夜も練習できます。我が家では午前9時〜午後8時までピアノ可というルールにしてますが学校の宿題があったりして時間外に練習することも多いので助かってます。ハードに記憶が出来るのも便利!片手ずつ録音して練習したり・・・いろんな音色が楽しめたり、電子ピアノって意外と便利ですよ。いろいろ種類があるので吟味されることをオススメします♪ (2005年6月19日 H18I462) |
読 み 順 ↓ | 我が家の娘11歳は年少から個人のピアノ教室に通っていました。約、7年通いましたが今はお休みしています。音楽はとても好きなのですが今は金柑楽器に興味があるそう。グループレッスンですとなかなか譜面を見て鍵盤を弾くのは難しいのではいのでしょうか。個人でみてもらっていても5歳くらいですと指が開かずピアノの鍵盤が重くてうまく音が出せないと思います。でも、最初からピアノタッチで指を慣らしていれば小学生になるころにはけっつこう弾けるようになると思います。個人の中にはお母さんも一緒にどうぞ!と、お声をかけてくださる先生もいらっしゃいます。小学校に入ったころ位までは私が左手、娘が右手を弾いたりしました。お下がりでしたが電子ピアノのピアノタッチのものを使っています。お下がりでもとても音が良いし88鍵のものなのでレッスンと変わりなく弾けますので差し支えないですよ。小さいときはまずはピアノは楽しい!という感覚がだいじですよ。もう少し様子をみていろいろな楽器店をのぞくのもいいものですよ。ピアノの発表会とか出るともっつと楽しくなってくると思います。 (2005年6月19日 H15I622) |
読 み 順 ↓ | 長年ピアノをやっています。電子ピアノと生のピアノではタッチ、重さ、質感も全然違います。アップライトとグランドでも全く違います。ただマンション住まいだとどうしても音の問題が出てきてしまうと思いますので、例えば電子ピアノにしてもクラビノーバの様な上級機種だったらまだマシかなと思います。最近のモデルはピアノのタッチに限りなく近づけている様ですので(とはいえ所詮電子ピアノです)・・。 私の場合、小6まで母のお下がりのアップライトを使っていましたが鍵盤が軽く、途中で新しいものに買い換えたものの、他の子よりタッチが弱いと言われ続けました。やはり小さい頃の楽器の影響はなかなか消えないと実感しました。 (2005年6月19日 H16I702) |
読 み 順 ↓ | 私は、ピアノのことは分かりませんが、マンション住まいということで、電子ピアノがいいのではないでしょうか?もし、子供に本格的にやってもらいたいのであれば、防音に数百万かけて、グランドを買うか、田舎の戸建に引越しするかになってしまうと思います。 音の問題で、近所ともめてしまったら、ピアノどころではないと思います。友人のマンションでは、ピアノが原因で喧嘩がありました。 (2005年6月19日 H24I456) |
読 み 順 ↓ | 様子見でしたら、最初はレンタルという手もありますよ! 電子ピアノの中古だったら短期で5.670円/月から、長期で3.570円/月で借りられるようで、私自身も今検討中です。 詳細は以下のホームページに出てます。 ヤマハ楽器レンタルシステム↓ http://www.music-lease.co.jp (2005年6月20日 H14I601) |
読 み 順 ↓ | こんにちは まずマンションということで 1.グランドピアノは選択外ですよね(スペースの問題) 2.消音タイプ付き(騒音の問題) ここまでは共通条件として 次にアップライトか電子ピアノか 一つには予算の問題、70万なのか20万なのか 二つ目にどのレベルを目指すのか 親も音大出身で、将来は音楽関係進ませたいのか? それとも小学校卒業するぐらいまで楽しめればいいのか? まあ悩む時点で電子ピアノでよいと思いますよ(笑) 将来音大進学を考えていて、子どものピアノで100万ぐらい 払っても惜しくないと思う人はそもそも電子ピアノで 良いかどうかなんて悩まないですから。 うちは娘2人(小2、年少)ヤ○ハ教室、自宅は母方の祖母に 買ってもらったクラビノーバで楽しくやっております (2005年6月20日 H12I622) |
読 み 順 ↓ | 私はずっとアップライトで幼稚園の頃から練習していました。 電子ピアノとは(どんなに本物仕様と書いてあるものであっても)やはり音が全然違います。 マンション住まいですが、知っているご近所さんはほとんどアップライトをお持ちです。 (これは私がピアノを始めた頃は電子ピアノが今ほど普及していなかったからだと思います) あと、ピアノだと調律が必要ですが、あれって結構お値段高いですよね? 電子ピアノだと必要ないのでしょうか。 ピアノの維持のことや、仮に途中で止めてもすぐにはポイできないですし、 後々のことも多少考慮に入れたほうがよいと思いますよ。 (2005年6月21日 H23I523) |
読 み 順 ↓ | 私も幼少のころよりピアノをやっていて音大を出ました。 お話を聞く限りでは「電子ピアノ」でよいような気がします。 ただ、残念ながら、電子ピアノのタッチ・音質に慣れてしまうともう本物のピアノを弾きこなすことは無理だと思います。電子ピアノはプログラムされた音ですので音の粒にアラがないのです。大きいか、小さいか。長いか短いか。それだけなので結果的に誰が弾いても上手に聞こえます。残念ながら電子ピアノではそれを聴き分ける必要がないため耳が発達しないのです。しかし耳の発達こそピアノを学ぶ上で一番重要です。 ピアノはあくまで弦を鳴らす楽器ですので、よい音を鳴らすのには全身運動です。が、おそらくピアノを購入したとしてもそれだけ体に叩き込んでくれる講師にはそうそう出会えないでしょうし(音楽教室じゃまず無理です)、お子様も怒られてばかりでつまらないと感じてしまうかもしれません。ピアノがすべてでなく、ピアノを入り口にしてあげればその先の選択肢も広がりますし。先の方が述べておられたように「悩んだ時点」で電子ピアノで十分かと思います。私はグランドピアノと電子ピアノを割り切って使い分けていますが、ヘッドフォンを使えるというのが本当に便利で、電子ピアノ最大の利点だと思います。 ただ、液晶がついた多機能タイプは相当疑問です。どうせやるなら楽譜は読めるようにしてあげないと。本人の為だと思いますよ。 (2005年6月21日 H9I450) |
読 み 順 ↓ | 私は小学生から高校までピアノを習っていましたが、今は全く弾いてないです。よっぽど好きとか、将来音大に行くとかの理由がない限り、本物のピアノは必要ない気がします。実家にピアノが残されてありますが、手紙置き場になってます。 本物のピアノで私が苦労したのは、鍵盤をたたく力が必要だということです。実際に弾く前に、何時間もハノンのつまらない練習曲を弾いた記憶があります。電子ピアノは非常に軽く、弾くということだけを楽しめるような気がします。 まずは電子ピアノでいいのではないでしょうか。 (2005年6月21日 H10I570) |
読 み 順 ↓ | 当方は3歳〜中学でブランク〜高校で復帰、就活でレッスンやめて今は趣味レベル、でもピアノ大好き人間です。よく同様の相談を受けます。下記のパターンを勧めてます。 ★親身な店で、中古のアップライト(年数よりオーバーホール具合を重視して...数の多い国産黒塗りに絞る)+サイレントをつける(機能はいろいろ、結構安価です。好きなメーカーのをオプションで付けられます) ●理由 ・安め電子にしておいて、好きで続けそうな場合 →目標の曲ができたり発表会用にワクワク仕上げていくようになると、間違い無く本人がバージョンアップを切望します。 →電子で、タッチや音色の減音感など、上達しても買い換えせずある程度満足できるレベルのものは。。。やっぱりトップクラスのもの。高いんですね。私も引っ越しに伴い「性能もあがってるというし、電子に切り替えを検討しよー」といろいろ試しまくった結論です。。。 なら鍵盤の感覚がしみこみ出す前に、買い替えせがまれる前に、はなから上記方法でアップライトがいいかもよーって感覚です。 ●オプション系 後付けサイレントも機能はピンきりです。大体音色もいくつかついてますし、リプレイ機能を持つものも。私はヘッドフォンで弾く時は、時にチェンバロ音色や、「コンサートホール」モードを楽しみます。ピアノで曲を仕上げる喜びの、譜読み→曲想。これを初期からさぼれる、電子のお助けガイドモード?みたいのは、私も反対〜。 ●調律 年一で一万後半程度、趣味レベル用サービス価格か?ただし調律って電子では味わえない楽しみの一つかも(変わり者?)。きっと子供は作業をみるの大好き。私は上がりチェックに一曲弾いてもらってお茶するのが子供の頃から大好き。アップライト購入を選ばれたら、是非調律時お子さんと見て、楽しんでくださいね。グランドよりある意味ダイナミズムが(笑) ●費用面で他に 引越しの時の費用が住居の状況(エレベーターが小さいマンションとか)によっては結構かかるので、転勤が多い御家庭は、ちょっと心構えを。 でも、本当にリフレッシュできる趣味です。誉めて伸ばす系だった優しい先生と、生ピアノをはなから用意してくれた親には感謝してマス。今は仕事を持つ妻として、なっかなか時間がとれないので、サイレントを後付けできるようになった現代技術にも感謝。 以上、長文駄文すみません。厳しさや楽しみ方とらえ方は人により異なると思うので、一意見として。 (2005年6月22日 H17I318) |
読 み 順 ↓ | 皆さん、たくさんのご回答いただきましてありがとうございます。いろいろなご意見を読ませてもらい、ピアノに対する意識が少し変わった気がしますし。いろいろな面からもう少し考えてみようと思います。 (2005年6月23日 H19I526) |
読 み 順 ↓ | 後付サイレントについて出ているので質問させてください! 現在、アップライトで弾いていますが、消音機能をつけたいと考えています。 後付サイレント、いろいろとあるようですが、 ・価格 ・つけた後の音色、弾いたときの質感 ・ピアノ本体への影響 ・・・などはどうなんでしょう? 私の持っているピアノが結構珍しいメーカーで、 購入したのが20年近く前、と相当古いものなので・・・ 後付サイレントについて、情報やアドバイスをいただければ、と思います。 よろしくお願いいたします。 (2005年6月26日 H23I523) |
読 み 順 ↓ | ぴあさんへ 私は3歳から現在に至るまで、細く長くピアノを続けています。現在は1歳の息子もいますが、先月発表会にも出演しました。 私がこうして続けられているのは、やはり後付でアップライトピアノにサイレント機能を付けたことも大きいと思います。 実家も今もマンション暮らしで、働いていた頃は練習時間が夜しか取れなかったし、今は子供のお昼中に練習しているので、かなり重宝しています。 私のピアノも20年以上前の物です。メーカーはヤマハですが。 価格も20万円以内だったような・・・。 音色に関しては、もちろんタッチの微妙なニュアンスとかは追求できません。 私はサイレントでしか練習できない時は、もっぱら暗譜の確認や、リズム補正といった地味な練習と割り切って使っています。 実際、ヘッドホンから聴こえてくる音とタッチには微妙なズレがあるので、ヘッドホンでばかりで練習していると、演奏がぶれてきます。 でも、その点を理解して、練習内容を考えれば問題ないかと思います。 両親がローンで買ってくれたピアノなのですが、さらにサイレントも付けてくれて、本当に親には感謝です。 (2005年12月3日 H17I297) |
読 み 順 ↓ | こういうご意見もあるようです。ご参考に。 http://www2s.biglobe.ne.jp/〜juna/sub17.htm (2005年12月4日 H9I618) |
読 み 順 ↓ | ここはurl貼り付けると”〜”が全角に変換されてしまうんですね。 すみませんが半角に直して入力してみてください。 (2005年12月4日 H9I618) |