幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
青葉幼稚園のかばん類について

今年、青葉幼稚園に入園予定です。
幼稚園から色々と準備するものについて説明の紙を頂いたの
ですが、物品申し込みの際に、見本の展示を見逃してしまい
ました。
例えば「キャラものの生地は避けたほうが良い」とか、
(←決して幼稚園からはこのような説明はありませんが)
なにか注意すべき点がありましたら、教えてください。
また、生地はやはりキルティングが多いのでしょうか?
一応、ヘタながらも手作りしてみようかと思っておりまして、
作ってから実はこうしたほうが良かった・・・なんてことの
無いようにと思いまして・・・

 ママさん
 ?に住んでま〜す
☆(2005年1月24日  H40I732)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
青葉に通わせてますさん



 ご入園おめでとうございます。
 生地の柄等は皆さんホントに自由で特に制約はないと思います。
 ただ、記名するとはいえ年少のうちは自分の名前も読めないので、他のお子さんと間違えないよう(あまりダブらない)にしました。たとえば、キャラクターものの生地をベースにしてアップリケやポケット、お子さんのわかるようなマークをつけてあげる等の工夫があると後々子供が楽だと思います。もし、これから手作りされるのであれば、できるだけ同じ柄の生地、マーク等でリュックや靴入れを作られるとお子さんもあまり混乱しなくていいかと思います。
 マークでひとつ・・・制服(上下)や帽子、靴等同じものがたくさんあるので、統一したマーク(アップリケ)をそれぞれにつけておけば子供もわかりやすく、園生活が少しは楽になるかと思いますよ。

   
(2005年1月24日  H18I703)

こぶたさん



こんにちは。
うちの子も青葉に通っています。生地はキルティングで作っている方が多いようですが、しっかりした生地ならなんでもいいと思います。くつ袋は少し大きめに作っておくといいかもしれません。三年間通うと結構足も大きくなるので。そのほうが靴も出し入れしやすいし。それでは、頑張って作ってあげてください。
   
(2005年1月25日  H24I563)

質問者ですママさんに住んでま〜す



青葉に通わせてますさん、こぶたさん、どうもありがとうございます。
やはり経験者のアドバイスは的確ですね! どれも頷けます。
あと、説明の紙では、靴袋の上の部分が平面ではなくて、三角形??
みたいな感じで、展示されていたものも、そのようになっていたらしい
のですが、やはり見本どおりに作られる方が多いのでしょうか?
また、お手ふきタオルは紐がついていましたが、これはひも付きで
市販されているものでよいのでしょうか?また、大きさは子供ハンカチ
程度の小さなものでよいのでしょうか? サイズが書いていないので、
気になります。
   
(2005年1月26日  H15I800)

青葉に通わせてますさん



ちょっと長くなりますが、私が入園したときにいただいた先輩ママのアドバスも含めて

・靴袋ですが、うちの場合上の部分が平面(全体的に長方形)ですがなにも園から言われ たことがないので問題ないと思います。
・お手拭タオルは大きさに指定はなく、市販のものでもいいみたいです。(ただし要記名)ちなみに我が家は100円均でタオルハンカチとアップリケを購入してリボンループ 状にしてつけました。市販のキャラクターものは結構だぶってしまう方が多いような気 がしました。
・ランチ用のナフキンも規定がなく、市販のもので大丈夫です。
・記名用の布はアイロンでつけられる布(伸縮性のある水着用の布)がお勧めです。(賛 否あるかとは思いますが)毎年ほぼすべての持ち物を付け替えることになるので、アイ ロンだと付け替えが割りと楽(跡にならない)かと思います
・我が家の失敗談なのですが、体操服用のリュックの肩紐を少し細めの紐にしてしまった ら子供が背負いづらく(肩からだらっと落ちてしまって)、入園後太目の紐に変えまし た。
・お弁当の袋ですが巾着型は年少のはじめのうちは開けるのに力が要ったりやりにくかっ たりするので「封筒型」のものを1つ用意されるといいと思います。(大丈夫という方 は必要ないと思いますが我が家はだいぶ助かりました)
・ティッシュ入れも子供用の小さなものであれば特に規定はありません(市販のもので大 丈夫)ちなみにティッシュはビニールから出して入れ物に入れることになります。
・だいぶ先の話ですが・・・夏に臨海保育があるのですがそのときに「ビーチサンダル(2学 期以降プール授業時に毎回使用)」と「パーカー(前開きの薄手で乾きやすいもので袖 がまくれるようなもの)」を用意することになります。園からはわりと直近にならない と連絡が入らないので今からお買い物のときに見ておかれると色々選べるかと思います。
長くてごめんなさい。用意するのは大変ですけど子供は本当に喜んでくれるのでできるこ とならお子さんに作っている過程の1つでも見せてあげると物を大切に使ってくれるかと思 いますよ。不明な点があったら質問していただければできる限りお答えしますよ。頑張って ください。
   
(2005年1月29日  H18I703)

質問者ですママさんに住んでま〜す



本当にいろいろと勉強になります。ティッシュ入れまで想像していませんでした!!
まあ他の袋物に比べれば、割合簡単に作れてしまいますが(想像の範囲で適当に
作ってしまいました・・・)早速夜なべして頑張っております。
 いまさら心配になってしまったのですが、幼稚園から持ち物につけるアップリケ
などは2センチ程度以下のサイズで・・・とあったのですが、これは制服に関して
ですか? もしや袋物もそうなんでしょうか?

ところで、はじめの件名とずれてしまうのですが・・・。
授業終了後に自由参加で行われる課外授業について何かご存知でしょうか?
我が家は今まで英語を習わせたことがないので、幼稚園に入るのを機に、
園の課外授業の英語をやらせようかと迷っております。
が、人数が多くて入れない事があるのかしら、などと心配です。
先生と子供の相性などもありますし・・・。
ちなみに募集はいつごろ始まるのかご存知ですか??

ご好意に甘えて、質問ばかりでスミマセン・・・よろしくお願い申し上げます。

   
(2005年1月31日  H15I800)

はいさん



課外についてですが、年少さんでできるものは英語だけになります。
例外で女の子の新体操に入れる場合もありますが。

英語の募集は4月に入ってから一回体験の日があり、その後申し込みなのですが
当日にいっぱいになってしまうこともあるので、早めのほうがいいですよ。
先着順だと思います。
   
(2005年1月31日  H9I758)