幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
花見川沿いの中国人による違法耕作についての報道がありましたが。。。

昨日も今朝もテレビのニュースワイド番組で花見川の河川敷で中国人が農作物を違法に栽培していると報道がありました。自分もしばしばサイクリングで区役所から花島公園の方に行きますので、その光景を良く見ていましたが、まさか中国人がやっているとは知りませんでした。確かにあちこちに国有地なので耕作禁止とか看板があるのを見ましたが、皆さん堂々と農園作りを楽しんでいるようですね。役所の人たちも強引に取り締まりはしてないみたいですが、実際にはどんなんでしょうか? そばに区役所もありますが、花見川区としては関係ないのですかね。それと中国人ばかりに焦点を当てていますが、全部が全部中国人がやっているとも思えないのですが。。。。
あまり騒いで大事になると逆切れして、サイクリングなんかしている人たちが事件に巻き込まれると心配しています。

 ばったさん
 幕張に住んでま~す
☆(2016年9月9日  H36I574)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
おせっかい爺さんさん 幕張西に住んでま~す



書き忘れましたが 利根川上流に豪雨があった場合 利根川に繋がる印旛沼の水を排水するため 大和田機場のポンプを使って花見川に大量の水が流され 花見川の流量か半端てなくなり豪流になります。このため亀裂が大きくなっているのではないかと考えてしまいます。

大量放流時 瑞穂橋の橋の下の部分は水没しますので フェンスで通行止めになります。 又 放流警告のサイレンがあちこちに設置されています。

なお 利根川と印旛沼との間には水門があり 無制限に流れ込み 印旛沼沿いが水没されないような対策はされています。

利根川と印旛沼の水害防止には長い歴史があり 江戸時代から花見川の工事が始まりましたが 難航して 完成したのは戦後になってからです。
   
(2016年9月23日  H14I359)

おせっかい爺さんさん 幕張西に住んでま~す



花見川沿いのサイクリングロードは堤防の上にありますが 河に平行する形で亀裂があちこちにあります。場所によってはかなり大きく深いようです。

コンクリートで固められた堤防は不粋ですが 安全な街に住みたいさんもおっしゃっているように 川沿いの土が更に災害を招かないよう 安全のためには検討が必要かも。

   
(2016年9月23日  H14I359)

さん 京成大久保に住んでま~す



花見川は親の代から数えても80年以上氾濫したことがありません。
可能性は非常に低いと思います。

浜田川はよく氾濫していましたが、今は治水工事をやったのか
氾濫しなくなりました。
   
(2016年9月22日  H17I455)

幕張っ子さん 幕張に住んでま~す



縁起でもありませんが、花見川で水害でもない限りは
直接的な着手にはまだまだ時間がかかりそうですね。
   
(2016年9月22日  H15I564)

かかしさん 美浜区に住んでま~す



県としては不法耕作問題を平成17年ごろから認識していたようです。
http://blog.livedoor.jp/sakuraitakashi_chiba/archives/66010368.html

不法耕作者への対応については「自主撤去を促す」という方針のようですが
これでは従来と何も変わっていません。おそらく効果は無いでしょう。

県が行政代執行や簡易代執行を行って、違法工作物の強制撤去を行うには
予算を確保したり、事務手続きなどが必要で、すぐには着手できないようです。
   
(2016年9月21日  H23I421)

質問者ですばったさん 幕張に住んでま~す



皆さん、色々情報有難うございます。10年前に幕張に来たので昔のことはわかりませんが、いつ頃から河川敷の農園化が始まったのでしょうか?
何れにしても、これだけ複数のテレビ局で話題にされているのですから、お役所もそのまま放置して静観するという今までの対応をいずれ改めざるを得なくなるでしょうね。大雨などの災害時の対策として護岸工事などにも着手することも考えたほうが良いかも知れません。
   
(2016年9月15日  H21I574)

ごうさん 幕張本郷に住んでま~す



幕張本郷の一本松やそのそばの京葉道路高架下で野菜を売ってる人を見ますが、あの方達は関連あるのでしょうかね?   
(2016年9月15日  H12I757)

安全な街に住みたいさん 花見川区に住んでま~す



畑を耕すと、大雨の時など、川災害時に、川沿いの土が更に、災害を招くらしいです。テレビのワイドショーで花見川沿いの畑の件の時に、コメントされていました。
だから、絶対、やってはいけないのです。
最近、日本全国、地震、洪水、大雨、津波とあちこちで災害があり、いつ自分の地域が災害に見舞わるかわかりません。

安全で安心な暮らしをする努力をしましょう。

   
(2016年9月14日  H23I792)

14号さん 幕張に住んでま~す



三番瀬や江戸川あたりで牡蠣を大量に採っている中国人も中華屋で出しているって聞きましたよ。
中国人のやっている安い中華屋では食べたくないですね。

まあ日本人でも採る人は採るでしょうが
違法採取でさらに稼ぐところがたくましいですよね、、、
   
(2016年9月14日  H14I529)

納税者さん 花見川区に住んでま~す



こういうルールを守らず自分だけに益があれば良いとする輩は許し難い。
除草剤を蒔いてやりたい
   
(2016年9月13日  H21I700)

幕張っ子さん 千葉県に住んでま~す



花見川は県の管理地のようで、市としては実態を把握し、
県に指導や対処を要請しているとのこと。

縦割り行政の弱点とも言えますが、
直接注意したりしてトラブルになるよりは、
県に要望なりを出していくことが肝要かなと思います。
   
(2016年9月12日  H15I564)

さん 幕張に住んでま~す



私が見たテレビでは、日本人もやっていました。
同じ日本人として、恥ずかしいです…
   
(2016年9月10日  H15I305)

住民さん 幕張に住んでま~す



中国人が経営している飲食店に野菜を卸して利益をあげているようです。   
(2016年9月10日  H21I453)

楽しんでるどころかさん 幕張に住んでま~す



その農作物で生計をたててると『噂の東京マガジン』で報道されてましたよ。土地代タダっていうか、国の土地の無断使用で、稼いでるって図々しい…。そんなところの買いたくないです。   
(2016年9月9日  H16I495)