幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
マックの隣の広場に竹製の囲い?

14号沿いのマックと焼肉むさしの間にある公園(芝生の広場)に竹で編んだ囲いが出来てました。

確か1か月くらい前に通った時に見てお祭り?とも思ったのですが、今日通ったらまだあったので、何なのか気になってます。

ご存知の方いましたら教えてください。

 バンブーさん
 幕張に住んでま〜す
☆(2015年10月28日  H37I762)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
質問者ですバンブーさん 幕張に住んでま〜す



「七年祭り」ですか!
聞いたことはありますが、今年がその年だったのですね。
しかもこの小さな公園で・・とは知りませんでした。

詳しく教えていただいてありがとうございました。
   
(2015年10月29日  H21I762)

おせっかい爺さんさん 幕張西に住んでま〜す



下総三山の七年祭り

以下は幕張サンハイツニュースに掲載された 前回開催時の解説文です。

 「下総三山の七年祭り(しもうさみやまのしちねんまつり)」について

七年祭りは文安2年(1445)馬加康胤の妻の安産祈願をきっかけに始まると言われており、船橋市・千葉市・八千代市・習志野市より9つの神社が参加する大規模な祭礼であり、船橋市三山、千葉市花見川区(幕張町)などで行われます。

行事は9月の小祭と11月の大祭からなり、6年ごとの丑年および未年に行われ、数え年で7年ごとになることから七年祭りとして呼ばれています。幕張近辺では、子守(こまもり)神社、子安神社、三代王神社が該当し、今年が開催される年にあたります。

11月の大祭のクライマックスと言うべき磯出式が、11月22日深夜から23日朝方にかけ行われます。その場所と言うのがなんと幕張1丁目交差点マクドナルド横歩道橋付近の小さな公園です。昔はここが海岸だったことによるもので、満潮時刻(午前3〜4時頃)に合わせて、竹矢来に囲われて暗闇の中で秘儀が行われます。小さな男の子と女の子がハマグリの交換をする儀式等の神事が終わると竹矢来の中にいた人々が榊と蛤を取るために激しくぶつかり合います。その後、竹矢来の外にいる女性に分け与えてくださいます。これは安産のお守りになります。見物客で歩道橋の上も人で一杯になるそうです。見に行かれる場合は防寒対策が必要です。

尚 今回の日程等は 
 七年祭りは、各社の役割、行事種別等により日程が異なりますので、各神社 等にお問い合わせください。
 とのことですが
 9月12〜13日 小祭
 11月1日〜2日 大祭
 のようです。

以下は千葉市花見川区の関連HPへのリンク先です。

https://www.city.chiba.jp/hanamigawa/chiikishinko/kutyou_shitinenmaturi.html
   
(2015年10月28日  H14I317)