幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
ネズミの被害

ネズミの被害にあい、困っています。
前より、ベイタウン街中で、マンション中庭などでも、
ネズミを見かける事がありました。
住居の庭で見かけるようになり、
更に、家の中に入り込み、ペットのエサ袋を破り、食べ散らかされました。
とても小さく(数センチ)捕まえられません。
ペットが居るので、薬も使えず、困っています。
街中で被害があれば、行政に駆除をお願いしたいです。
学校、病院、飲食店などで、ネズミを見かける事はありませんか?
情報があれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。

 とほほさん
 打瀬に住んでま~す
☆(2012年9月25日  H28I504)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
質問者ですとほほさん 打瀬に住んでま~す



正確な情報をありがとうございます。
市で駆除を行って無いと判ってましたが…
もし、配管を破かれる、学校の給食室で出る、などの深刻な被害が出れば、
市も対応を考える事になるのでは、と思った次第です。
今は、被害は出て無い様子ですね。
マンションで駆除しても、街から出てくるので、駆除しきれないそうです。
皆様、情報ありがとうございました。
   
(2012年9月27日  H16I504)

職員さん 市役所に住んでま~す



蜂やねずみ、他、市では駆除は行いません。
業者の紹介はしますが。

習志野などは無料で蜂の巣を取っているようですね。千葉市は財政の問題からかな?
   
(2012年9月27日  H12I643)

みかんさん 千葉市に住んでま~す



「役所に駆除を依頼」ですか?
千葉市の場合は、駆除は引き受けてもらえないようですよ。
ネズミの駆除方法についての「アドバイス」を受けることは出来ますが。
http://www.callcenter.city.chiba.jp/faq2/userqa.do?user=ccc&faq=17250600&id=985&parent=0

お住まいのマンションの管理組合に問い合わせた方がいいのでは?
   
(2012年9月27日  H28I624)

質問者ですとほほさん 打瀬に住んでま~す



皆様、目撃情報から、駆除方法まで、ありがとうございます。
ぜひ役所に駆除をお願いしたいですが、
被害には到ってない現状でしょうか?

   
(2012年9月27日  H16I504)

カナリアさん 打瀬に住んでま~す



3~4年前ぐらいはベイタウンを歩けばねずみに遭遇していました。それぐらい頻繁にみかけました。マンションのエントランス前でもみかけたことありますし、1階の知人はベランダを横切っていくと困ってました。 ただ、ここ最近は犬の散歩で花見川沿いやベイタウン内を毎日歩いてますが全く遭遇はしません。 たまたま見かけないだけなのかもしれませんが…。 
衛生的にも良くないですし、もしまだチョロチョロいるようであれば
役所に駆除を依頼したほうがよさそうですよね。綺麗なベイタウンを守りましょう!
   
(2012年9月26日  H21I809)

質問者ですとほほさん 打瀬に住んでま~す



皆様、情報ありがとうございます。
私は犬の散歩で、下を見ながら歩くようになり、街の中でネズミを見かけるようになりました。
黒い太ったネズミが多いようですね。

ウチは、網戸の下を破かれてました!
侵入されないような対策を考えます。

   
(2012年9月26日  H16I504)

ペリーさん 打瀬に住んでま~す



先週、マンションのエントランスの植え込みの所で、ネズミを見ました。
真っ黒でかなり大きなネズミでした。
打瀬1丁目、花見川にほど近い場所だったので、川のほうから来たのかな?
   
(2012年9月26日  H21I577)

まめさん 打瀬に住んでま~す



我が家は2階だからか、ネズミを見かけることはありませんが・・
お家の中まで入って来られたら堪りませんね!
さぞお困りのことと思います。

学生の時のアルバイト先(飲食店)で、粘着シートタイプのねずみ取りを使っていたことを思い出しました。
かかった後の処分は、とても心苦しいものがありますが・・薬など使えないとなるとそういった方法も有りかな・・と思います。(ペットが入れない場所にしかけないと危険ですが)
   
(2012年9月26日  H14I471)

まめさん 打瀬に住んでま~す



我が家は2階だからか、ネズミを見かけることはありませんが・・
お家の中まで入って来られたら堪りませんね!
さぞお困りのことと思います。

学生の時のアルバイト先(飲食店)で、粘着シートタイプのねずみ取りを使っていたことを思い出しました。
かかった後の処分は、とても心苦しいものがありますが・・薬など使えないとなるとそういった方法も有りかな・・と思います。(ペットが入れない場所にしかけないと危険ですが)
   
(2012年9月26日  H14I471)

なおさん 打瀬に住んでま~す



ベイタウンに住んで10年以上になりますが、ネズミに遭遇したことは
ありません。高層階に住んでいるからなのかな。
   
(2012年9月26日  H21I453)

質問者ですとほほさん 打瀬に住んでま~す



ちゅうさん情報ありがとうございます。
住居は一階です。
なので庭から侵入されました。
   
(2012年9月25日  H16I504)

質問者ですとほほさん 打瀬に住んでま~す



いますよねさん、情報ありがとうございます。
ベイタウン内チョロチョロ出没しているが、被害は出てない状況なのでしょうか。。。
それとも、飲食店などでは、個々に対策しているとか?
   
(2012年9月25日  H16I504)

ちゅうさん ベイタウンに住んでま~す



私が見たのは十数センチありました。黒くて大きかったです。
管理人さんに言ったら、なんとかねずみと言われましたが、忘れました。
巣穴があるそうです。
とほほさんは何階でしょうか?
   
(2012年9月25日  H23I360)

いますよねさん 打瀬に住んでま~す



被害は分かりませんが、ベイタウン内にいるの見たことあります。
公園の横の植えこみをチョロチョロしていました。
衛生的に嫌ですよね。。。。。

   
(2012年9月25日  H21I840)

質問者ですとほほさん 打瀬に住んでま~す



ミッキーさん、情報ありがとうございます。
助かります。

家で見かけたネズミは、とても小さく、赤ちゃんネズミだったのか?
それとも種類によって違うのか?
目撃情報だけでも良いので、引き続き情報お待ちしてます。
   
(2012年9月25日  H16I504)

ミッキーさん 稲毛区に住んでま~す



http://www.hm2.jp/product/2
食べかけのお菓子や米袋が被害にあいました!あと、所々にフンです。
ネズミを見てないので大きさなど分からず、何匹いるかも分からない状態で気持ち悪くてすぐにネットで調べて購入しました。
効果はまちまちみたいですが、我が家は翌日から痕跡はなくなりました。
ただ、部屋には出なくても屋根裏はセットしてないのでいるかもしれませんね。

   
(2012年9月25日  H9I497)