幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
ジャスコ行きの無料バスの客層

今年の9月に真砂に引っ越してきました。
チラシに稲毛海岸のジャスコが毎週火曜日運行していると知り頻繁に利用しているのです
が時間帯によって混んでいる時がありますよね。そういう時間帯に乗る私も悪いのですが
現在妊娠7ヶ月で2歳の子供を連れて乗るのですがほとんどの方が席を譲ってくれません。
同じく小さなお子さん連れの方やお年寄りの方だったら仕様がないんですが大体中年(40
〜50代くらい)の女性が冷たいです。多分私が乗車する停留所の前はベイタウンの方が
乗っているようなのですがそんな方ばかりなのでしょうか?
以前住んでいた所は田舎だったこともありますが皆親切でお年寄りや小さい子供連れに
席を譲るのは当たり前の環境で育ったのでちょっとカルチャーショックです。
危険なのでせめて子供だけでも席を譲ってほしいなぁと思っているのですが・・。
考えが甘いでしょうか?

 真砂に住んでま〜す
☆(2004年11月16日  H38I0)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え
さん うたせに住んでま〜す



この掲示板に書き込んでる「甘い」と言ってる方たちは、
みんな、「席は譲ります」派の人だと思います。

ただ、譲られて当然と思う考えが甘いと言いたいのですよね。

譲られるのを前提にバスに乗るんじゃなく、出来るだけ身近で済ませたり、乗るなら立つ覚悟で乗るべきだと言ってるんだと思うのです。

妊婦やお年寄りがいたら、席は譲るべきです。
譲られたら感謝すべきです。
   
(2005年10月12日  H9I630)

もいもいさん 袖ヶ浦に住んでま〜す



自分の安全は自分で守る。
他人はやっぱり他人。
アテにしないのが基本。
いい人も、もちろんいるけれど
そうでないひともいる。

みんな自分がかわいい。
さびしい世の中ですけどね。

覚悟して行動すれば
予想外にひとからやさしさをもらったとき
より感動すると思いますよ。

自分のことは自分で守る。
自分の子供は自分しか守れない。

そう思ったほうが
結局ご自分のためなのでは。
何かあったとき
周りに文句言っても仕方ないですから。

他の方が提案しているように
旦那さまのお休みの日にまとめ買いとか
タクシーを使うとか
近場で済ませるとか

組み合わせて買い物すれば
わざわざ危険を承知で
バスに乗って買い物しなくても済むのでは。
感情的になって文句を言う前に
(思っただけと言っても
ここに書き込みすればりっぱな文句です)
ご自分で工夫することも大事だと思いますよ。
一言言わなきゃ気が済まなかったのかもしれませんが
(お気持ちはわかります)
こういう掲示板では
この手の話題は火がつきやすいので
辛口意見もたくさん書かれることも、
覚悟しないといかんですよ(^^;;


・・・そもそも、無料なのに
文句言うのもどうかと思うけどなぁ。

   
(2005年10月12日  H27I434)

くるくるさん 美浜区に住んでま〜す



今は無きジャスコの無料バス、以前良く乗っていました。

運転はかなり丁寧でしたよ。
「右折します、ご注意ください」などのアナウンスもあり、
親切でした。

バス内はとても混んでいましたね。
子供連れやお年よりも、多く乗っていました。
なので、そういう方もたくさん立っていました。

バスはベイタウン内のバス停に数箇所停車後、
ミラリオを出てから4分後に真砂に停車し、
その5分後にマリンピア到着でした。
ですので、席の譲り合いはベイタウン内でひと段落し、
ベイタウンからマリンピアの中間地点で、
乗車するひとを拾って、まもなく到着と言う感じでした。

たぶん、真砂より前に乗っているの感覚としては、
「真砂からは5分しかないし、座っている人ももう弱者ばかりなので、ちょっとはがんばれるでしょう。近くにいずみやや一直鮮があるのに、わざわざ混んでるバスに大きなお腹と小さな子供を抱えてバスに乗ってくるのだから、そのくらいの覚悟はあるのでしょう。」
と言う感じだと私は思います。

帰りは並べば座れましたよね。

私にも子供が二人いますが、
昼間子供ををつれて京葉線に乗ると、席を譲ってくださる人はたくさんいます。
一日4回声をかけられたこともありました。

混んでいる通勤時間帯では、そういうことはないのでしょうね。

でも、このあたりはとてもよい地域ですよ。
   
(2005年10月12日  H16I869)

おくさん 幕張に住んでま〜す



2歳の子がバスの中で立ってられるでしょうか?

私は、無理だと思います。
ジャスコ行きのバスの運転がどんなものかは乗ったことがないので分かりませんが、元バス乗車(乗客として)歴15年の私の意見として、大人だって気を緩めると危ないです(運転すごく荒い地域)。
子供だったら下手したら、ころがってっちゃいます。
4、5歳くらいからなら、立つのは当たり前と思いますが。

大人がずっと手をつないであげるって言うのも、帰りはなかなかきついでしょうね。
荷物もあるし、妊婦さんなら尚。

乗らないのが一番かな。
私も子供産んでから、公共機関使うことはほとんどなくなりました。
ジャスコは土日限定です。
   
(2005年10月12日  H9I774)

まるんこさん 幕張5丁目に住んでま〜す



2回目の書き込みです。

>ちょっと甘いと思います。
>譲るのは、親切心からであって、義務じゃないですからね

と1回目書きました。

私の言いたかったことは、親切は相手の好意からして頂くものであって、親切ににしてくれないことに対して「どうしてしてくれないの?」とか「冷たい。」というのは、甘いんじゃないかと
いうのが趣旨です。

子供とか乗り物とか妊娠とかのキーワードに反応したのではなくて、世の中に対する私の考えです。
私は独身ではないですが、私が独身でも子供が居なくても
同じ考えだったと思います。
こういう考え方は「さもしい」かもしれません。でも全く期待していなければ親切にされなくてもがっかりしないし、思いがけず
親切にされると倍嬉しいですよ。

ちなみに私も他の土地から越してきましたが地域性として
冷たいと感じたことは特にないです。
   
(2005年10月11日  H23I817)

ねこさん 幕張に住んでま〜す



>じゃあこの地域は席の譲り合いをしないルールなんでしょっか?

いえいえ そんなことはないですよ。
中身的には、その国の事情を書いたんですけどね、何も幕張に限定した話ではありません。
前にも書いたように「譲りたい人」もいるんですよ、実際にね。
ただそういう人も車内の雰囲気によって、譲りたくなくなるんですよ、主な原因の中心は子供が騒ぐとか親が注意しないことでしょうね。
普段から多く乗っていれば、積もり積もってそんな考え方が増えるんですよ、乗車マナーさえきちんとすれば、たとえ子供が座っていても変な感情はおきにくいと思いますね。

モラルもあればマナーもある、マナーもあればモラルもある というようなのを作り上げていくべきなんじゃないかな?と思います。せめて、これ以上 逆の方向に進んで荒れるような社会にはなってほしくないですね。
   
(2005年10月11日  H24I468)

ぷっかさん 幕張に住んでま〜す



>子供を嫌いな人もいるってあったけど、私ははっきり言っておじさんが大嫌いです。
>隣に座るとよっかっかてくるし。でも、だからといっておじさんは
>電車やバスに乗るなとか言えませんよね。私も、痴漢から自分の身を守るために、
>タクシーや車ばかりを使うわけにはいきません。(まだ免許ないし)

ちょっとこの例えはどうかと思いますが…。
このトピと関係ないと思いますし、これ言っちゃったらキリがないですよ(笑)大らかに、大らかに。。。
   
(2005年10月11日  H23I563)

にゃんさん 幕張に住んでま〜す



私はまだ学生ですが、皆さん子供を持つお母さんにキビシーですねー。私が席を譲るとき、「譲られて当たり前」って顔をする人は、これまで皆無でした。皆さん、感謝してくださいますよ。
それに、子供を嫌いな人もいるってあったけど、私ははっきり言っておじさんが大嫌いです。隣に座るとよっかっかてくるし。でも、だからといっておじさんは電車やバスに乗るなとか言えませんよね。私も、痴漢から自分の身を守るために、タクシーや車ばかりを使うわけにはいきません。(まだ免許ないし)
ねこさんの「郷に入れば〜」って、じゃあこの地域は席の譲り合いをしないルールなんでしょっか? ここで使う言葉じゃないですよね。
なんだか、子供を生むのはつらいことと思ってしまいます。もっと、大らかに考えられないかな?
   
(2005年10月11日  H15I669)

さん 幕張本郷に住んでま〜す



世の中にはいろいろな考えの方がいらっしゃるのは当然です。
賛否両論があるのも当然です。
が、ここを見ていると悲しくなる発言があるのも事実です。
ここは気持ちを切り替えてみませんか?みなさんがいろいろ提案しているように「歩いていける場所に買い物に行く」「宅配を利用する」「ご主人のお休みの日にしか買い物をしない」「車の免許を取る」などです。私も第二子を妊娠中上の子が2歳だったので大変さ分かります。よく大きなおなかで上の子を追いかけたものです。私は「宅配」と「主人のいる日に買出し」を実行しました。
いろいろと思い悩んでいることと思いますがそのほうが胎教にも良くないし、上のお子さんにもいい影響は与えないと思います。
田舎からきて都会の冷たさに少し触れたくらいに軽く思ってポジティブに行きましょうよ。そのほうが人のやさしさに触れたとにの感動というか感謝も大きいと思います。
世の中いい人ばかりではないけれど悪い人ばかりでもありませんよ。お互いがんばって子育てしましょうね。
   
(2005年10月11日  H23I356)

わんわんわんさん 幕張に住んでま〜す



「譲り合いの気持ち」は大切ですよね。でも、「譲られて当たり前」は違和感を覚えますが、極力座席を譲るようにしております。先日も子供を連れて電車に乗っていたら、中年の女性の方に「席をどうぞ」と譲られました。「立たせるようにしていますから」とお断りしましたが、「子供がかわいそう」「座りたいわよね」などとしつこく座らせようとするので、その場を立ち去りました。一方、子供が寝てしまったので抱きかかえながら、鞄等の荷物を持って立っていても、席を譲るどころか、邪魔なんだよ!との視線を送る人もいますし、世の中いろんな人がいますよね。「義務」とか「権利」とか言わないで、優しく大らかな気持ちで
他人を思いやれたらいいと思います。

しかし、子供に座る権利はない!との考え方には閉口ですね。年金や税金を払っていない人は公共施設を利用する権利はない!と言っているのに等しいのではないでしょうか。さもしい考え方ですね。
   
(2005年10月11日  H13I499)

まりんさん うたせに住んでま〜す



この掲示板を見てると本当に色々な考え方の方がいるんだなぁと
感じます。「子供は運賃を払ってないから座る権利がない」という考え方には私は初めて遭遇しました。これは批判ではなくて、そう考える人もいるんだ、という率直な驚きです。

私は妊婦の時も乳幼児の時も電車やバス内で特に席を譲って欲しいと思ったことはないですが(空いてればラッキー、空いてなければ仕方ないと思ってるので)、幸いというか、譲って頂くことが多かった気がします。老若男女様々な方に、中には眠ってしまった子供を抱っこしてる私を見つけて向こうの方から「あなたお座りなさい、眠ってしまうと重いでしょう」と席を譲って下さった年配の女性もいらっしゃいました。駅の階段でもベビーカーを運んで下さった通勤途中の中年男性や若い男性、女子高生等々、
世の中捨てたもんじゃないなぁ、と感じることが多かったです。
子供がいると荷物も増えるし、抱っこしてると腰も肩も痛いし、
譲って頂けたり手伝って頂ければ素直にありがたいです。増して
小さな子供がいてさらに妊娠してるとなれば、いくら母は強しといえども大変ですよね。私だったら普通に席を譲ります。私も今までたくさんの方に親切にして頂きましたし、云われるまでもなく普通に。それは甘いことなんでしょうか?
   
(2005年10月11日  H28I582)

koronさん 幕張西に住んでま〜す




>さちょへ
独身主義的考えとは何ぞや?
もっと大いに危うくなっているという日本の将来を語ってくれ(笑)

   
(2005年10月11日  H28I576)

ねこさん 幕張に住んでま〜す



世界各国共通のモラル?
それは マナーを守ってのモラルですね。
「郷に入れば郷に従え」というように、地域ごとのルールとかがあるわけですよ。
また、「甘い」と発言している人でも「譲りたい人」もいますよ、ただ譲れない原因や意見の内容が改善していかない限り、ますます譲らない人が増えていくでしょうね。

現在の日本では、別に貧しい考え方でもないし、自己中でもありませんね。一方的に押し付ける考えはやめたほうがいいですよ。
   
(2005年10月11日  H24I564)

ゆんさん 幕張本郷に住んでま〜す



あの・・・ここの掲示板は「この手」の話題になると盛り上がりますよね。。。

賛否両論あってもおかしくない話題提議ですね。

私にも子供はいます。

ここに質問として投稿されるママたちは、どうも「子供がいるから・・・」と言ってはソレを免罪符にしてるような気がします。
誰だって座りたいのはヤマヤマ。
何で「子供だから」っていちいち問題にせなアカンの?と不思議です。

   
(2005年10月11日  H24I183)

kenさん ベイタウンに住んでま〜す



甘いです。
タクシーを使うなり、友人に頼むなりして、危険なバスを使わずに
買い物に出かける手段を探すべきです。
それでもバスに乗って買い物に出かけるならば、頭を下げて席を譲
ってもらうべきでしょう。たいていの人は、それで席を譲ってくれ
るはずです。
自分からは何の行動も起こさずに、結果のみを他者から与えてもら
おうという考え方は甘いといわれてもしょうがないでしょう。
モラルやマナーは、自分が守るべき物であって、他人に期待したり
強制したりするものではありません。
自分の家族を護るのは、最終的には自分なのです。

『独身主義的考え方が、日本の将来を危うくしている元凶』という
主張が、意味が不明です。
なぜ、甘いと書くことが、独身主義的考え方を有していることと結
びつけられるのか、また、なぜ、独身主義的考え方が、日本の将来
を危うくしている元凶であるといえるのか、論理的に説明してくだ
さい。
   
(2005年10月11日  H13I607)

さつょさん ベイに住んでま〜す



甘いと書いている方。理解できません。
子供をもったことがない方か、自己中な方だと推察します。
そういう独身主義的考え方が、日本の将来を危うくしている元凶です。譲るべき状況を回避することを何をもって正当化する必要があるのでしょうか?やはり理解できません。
   
(2005年10月11日  H9I715)

ケイ太さん 海側に住んでま〜す



ここで「甘い」と書いている人、貧しいですね。妊婦でしかも幼児を連れている人がいたら、席を譲るのが人の道じゃあないのかな? 電車やバスで、お年寄り、身障者、妊婦、幼児連れがいたら、席を譲るというのは、世界各国共通のモラルですよ。
それを、乗車賃とか、義務じゃないとか、混んでる時に乗るのが悪いとか、譲っても当たり前に思われる…って、全部譲りたくないことの言い訳ですね。正直、醜いです。近くにキツそうな人がいたら、無言でもいいし一声かけてもいい、席を立つことはできないんでしょうか? 簡単なことでしょ? どうしてここまで頑なに言い訳するのか不思議です。
このスレ主さんは、何度か乗っているのに譲られたことがないといっているのですが、毎回毎回、乗客全員が極度に疲れている人や具合の悪い人ばかり乗っているとは思えません。ですから、これも席を譲らないことを習慣にしている人の言い訳ですね。
これまで何カ国か留学しましたが、どこの国でも席を譲るという習慣(?)が普通にありました。そーかー、妊婦って大変なんだ、じゃあ自分は明日から勇気を出して席を譲るようにします。って人、いないんですかね。
   
(2005年10月11日  H9I376)

まるんこさん 幕張5丁目に住んでま〜す



譲って欲しい気持ちは理解できますが・・。
やはり、ちょっと甘いと思います。
皆さん、平等にお金を払って座る権利があって座ってる
わけですから。
譲るのは、親切心からであって、義務じゃないですからね。
私は妊婦さんには譲りますが、子供には譲りません。

関係ないですが、妊婦さんて見分けるの微妙なんですよね。
もしも、肥満なだけの若い女性だったら失礼だいとか
考えてしまって、明らかに今すぐ生まれそうな妊婦さんに
しか譲れないです。
まあ、私も妊婦でないのにお腹出てますがね。
   
(2005年10月10日  H23I817)

さん うたせに住んでま〜す



「子供はお金払ってないから座る権利がない」と言う発言には反発しますが・・・。

私も小さい子のいる母ですが、譲ってもらいたい的な書き込みをする方を見ると、恥ずかしくなります。
もちろん、子供がいると大変で、外出だってしたいし、外出しなくてはならない事だってあります。席を譲ったり、優しくしていただけたら本当にうれしいです。
私はもちろん、お年寄りにも妊婦さんにも席は譲ります。

しかし、世間には子供が嫌いな方もいるでしょうし、嫌いでなくても、うるさいと思う方もいるでしょう。
子供を座らせるとどうしても座席近くに靴が当ってしまいますし、
おしゃべりがうるさいかもしれない、自分の死角になっている所で何か悪い手が出てるかもしれない・・・等々迷惑をかける事だってあると思うので気を使っています。

大変なんだからとか自分の立場で主張するより、子供を連れていることで迷惑をかけていることも多いと言う気持ちを持つことも大事と思います。
でも・・たいがいはみなさん席は譲ってくれますし、可愛いね〜とか話しかけてくれますし、良い世の中だな〜と思いますが・・・。
   
(2005年10月10日  H9I630)

myuさん 幕張に住んでま〜す



妊婦さんには席を譲るのは良いとして、小さい子供連れに席を譲るという考えは、無料バス・有料バスに限らず甘いと思いますね。
少なくとも30代以上の方々には経験があると思いますが、私たちの小さい頃は、小学生以下はよほど空いている席が多くなければ親が座ることがあっても子供は座ることはありませんでした。
今はそれが逆で、子供が座って大人が立つというのが定着しつつあります、原因は一般的に甘やかししすぎと言われてます。
また、子供は自分で料金を払っていない(ほとんど当たり前の話ですが)ので、座る権利が無いというのが利用客の考え方です。

まずは、子供を立たせる・騒がせないといったような、乗車マナーを他人から注意されるのを待つのではなくて、両親から教えるべきですね。そこから変えていかないと、人口が多いところでの譲り合いが、浸透していかないのではないでしょうか。
   
(2005年10月10日  H24I543)

momoさん ベイタウンに住んでま〜す



妊娠7ヶ月で2歳の子供を連れてらっしゃるのに席を譲ってくれない人が多いのにまず驚きました。

しかし、私は老人、妊婦、小さい子連れの方には席を譲るようにしていますが、だからと言って譲らない人の事を非難する気にもなれないのです。
座っている方にも、具合が悪い以外などの他にどうしても座りたい色々な理由があると思うのです。

私は体力があるし、残業帰りでも8センチ以上のヒールの靴を履いて立っていてもまったく苦痛に感じないぐらい頑丈なのですが、男性でも疲れやすい人もいるし、「ヒール痛いよぉ」と思ってるOLさんだっているだろうし、質問者様がおっしゃっている女性達、特に50代の女性は立っているのも本当に辛い方もいらっしゃると思うんです。
心の中では質問者さんに「ごめんなさいね」と思っている方もいると思いますよ。

あと、田舎では人が優しいと書いていらっしゃいますが、この辺も「都会」と言える程ではありません。
↓匿名さんがおっしゃる様に親切な方もたくさんいますから、どうぞ気を落とさないで下さいね。

今、質問者様にとっては一番大事な時期です。
この事で悩む方が体に悪いわ。と思って、下の皆様が書いているような対策でなんとか乗り切ってくださいね。
どうぞお体を大事になさってくださいね。

話がずれますが、
>私は妊娠中、9ヶ月まで電車通勤(西船から東西線で都心まで)
>していましたが、
>お腹を押されたりなんてしょっちゅうでし
>た。

あの、すごく驚きました、大丈夫でしたか?
お腹を押されるなんて想像しただけでめまいがしました。

>『ある日、体の悪そうなお婆さんに席を「どうぞ」と譲ったそう>です。しかしお婆さんは、「私をバカにしているの?私はまだま
>だ若いのよ」と怒鳴り、ショックで泣いてしまった

この女の子かわいそうでしたね。
だけど本人が変わらずまっすぐな気持ちを持ち続けている事に安心しました。
私も妊婦さんかな?と思って譲ったら「は?違います」と言われて、そのまままた座ってあまりの恥ずかしさに降りるまで顔を上げられなかった事もありました…
今は「妊婦さん?」と微妙な方や老人が目の前に立っていたら無言で立ち去るようにしています。
   
(2005年10月10日  H17I560)

匿名さん 美浜区に住んでま〜す



私も妊娠中は電車やバスではなかなか席を譲ってもらえませんでした。
ただ、私はラッキーなのか、全く譲って貰えなかった訳ではありません。
親切な方が、すっと席を立って黙って譲ってくださったりもしましたし。
ただ、子供が生まれてからのほうが色々と人のあたたかさを
実感したように思います。
この周辺の人は、親切だと思いますよ。
検見川浜駅、稲毛海岸駅、南船橋駅にはまだエレベーターがないため、
先日利用したときも、
「お手伝いしますよ」と言って、ベビーカーを持ってくださったり、
荷物を一緒に運んでくれたりしてくれた方が沢山いました。
私も、出来るだけ妊婦の方や、子供連れの方を見かけたら、
お手伝いしようと思っています。
やっぱり小さなお子さまを連れていると、大変ですよね。
近所のスーパーでも結構安いときがあるし(掘り出し物とか)
うまく利用されると良いかもしれませんね。
私も妊娠中は、あまり公共機関は利用しないで、近所で済ませてましたから。(現在もですが)
   
(2005年10月5日  H20I471)

なつかしさん 市内に住んでま〜す



全くもって、難しいですね
はあ
   
(2005年10月4日  HナシI412)




前出の>批判的な気持ちもあるのでは。などときつい物言いをした者です。
私も現在妊娠中で、電車で勤めに行っています。「大きなおなかで通勤するなんて」はまさに私が言われた言葉であって、マリンピアのバスで耳にしたわけではありません。推測でものを言ってすみませんでした。
毎朝座るために始発を狙って並ぶのですが、座れないときもあってとてもしんどく、自分は経済的な事情で仕事を辞められないものだから「なぜ避けられるのに混み合うお買い物バスにわざわざ乗るの??」と思ってしまったんです。事情も知らず。反省反省
   
(2004年11月21日  H28I0)

くまくまさん 真砂に住んでま〜す



二児の母です。
私はマリンピア行きの無料バスは利用したことがないので、何ともなのですが・・・
家の近くに無料バスのバス停があり、使ってみたいな〜と思いながら現在にいたります。
今は、来月2歳の子と7ヶ月の子がいるので、1人で2人を連れて行くのは無理なので
乗る予定はありません。
妊娠中に電車やバスを利用することもありましたが、譲ってもらったことはほとんど
ありませんでした。
なるべく、空いている時間帯を選び、空いている車輌を選びとしていました。
もっと、みんなが気持ちよく譲り合えたらいいのに・・・と思います。
私は独身の時も、妊娠前も席を譲ったり、階段では荷物を持つのを手伝うこともありましたが、
私自身は手伝ってもらった経験がありません。
夫や両親には、見かけたら声かけてあげてね〜と言ってます。
なかなか、身近にそういう人がいないと声をかけたりしにくいようです。

私も妊娠中にマリンピアに行くことがあったのですが、そのときは1時間くらいかけて
歩いて行っていました。
1人目妊娠中は、私の散歩のために(カルフールやヨーカドーまでも歩いてました)
2人目妊娠中は、上の子を遊ばせたいのと(まだ歩けない頃だったので)自分の散歩のために。
妊娠6〜7ヵ月ごろまでは、1時間以内で着いていましたが、臨月近くには1時間半くらい
かかってました・・・。
スレ内容とはズレてしまいますが、行きは徒歩、帰りは無料バスはいかがでしょう?
でも、2歳の子を1時間歩かせるのは大変ですよね・・・。
ベビーカーはもう卒業していますか?
やっぱり、買い物はイズミヤや他の近所のスーパーか、ご主人がお休みの日にまとめ買い、
もしくは宅配がいいのでしょうか?
   
(2004年11月20日  H15I0)

たぁさん 幕張に住んでま〜す



うーん、譲って当然はちょっと甘いかもしれません。ちなみに田舎ってどのくらい田舎でしょうか。
首都圏は人口過剰なので、ゆとりはありませんね。がんばってみてください。
   
(2004年11月20日  H14I0)




話をもどしてもいいですか?
質問者さんは、
「ほとんどの方が席を譲ってくれません。
同じく小さなお子さん連れの方やお年寄りの方だったら仕様がないんですが大体中年(40
〜50代くらい)の女性が冷たいです。多分私が乗車する停留所の前はベイタウンの方が
乗っているようなのですがそんな方ばかりなのでしょうか?」
とおっしゃっていますよね。
ベイタウンの中年女性はつめたく、席を譲ってくれない方ばかりなの?
と聞いているのね?
でしたら、
そんなこと無いと思います、素敵な方も、いろいろながいますよ。
ただ、バスに乗ってまでお買い物にゆく、という行為自体、中年女性にとっては既に重労働なのかもよ。
若いママさんのそのお母様くらいの歳のおばちゃん。赤ちゃんにとってはおばあちゃんよ。
そんな人に席を譲ってもらいたいの?

妊婦さんにきついことを言う気はないのです。
もし、座る必要が本当にあるときには、
ゆずってくれない、なんて被害妄想はやめて、
素直に、譲ってください、って働きかけるほうが、円満かもね。

(私は30代子供2人です。)
   
(2004年11月20日  H14I0)




ここで「私は譲る」と言っても質問者の方と同じバスに乗るとは限りません。やはり今後同じような事が起こったときは「譲って下さい」言ってみては如何ですか。   
(2004年11月19日  H17I0)




ここで「私は譲る」と言っても質問者の方と同じバスに乗るとは限りません。やはり今後同じような事が起こったときは「譲って下さい」言ってみては如何ですか。   
(2004年11月19日  H17I0)




席を譲るのも、譲らないのも、色々そのときの状況、体調もあるでしょうし、
いろんな考え方があって健全な世の中なのだから良いのだと思います。
席を譲らないからといって、その一面だけで「冷たい」と断言するから
そうじゃないでしょ?と言う話になるのです。
それと田舎も都会も関係ありません。私も田舎育ちで、地方都市で
生活をしておりましたが、地方で席を譲って頂いたのは皆無です。
ところがこちら(首都圏)に越してきてからは、席を何度となく
譲っていただけたし、ベビーカーを持って階段を上っていれば
手伝ってくださる方もいます。スレ主様とは全く逆の経験をいたしております。

一つ誤解があれば解いておきたいのですが、お買い物バスには妊娠している方、
小さなお子様を連れた方、それぞれたくさん利用されています。
時にはベビーカーごとお子様をお乗せになられる方もいらっしゃいますが、
皆さん譲り合いながら乗っています。妊婦だから、子連れだから非常識な、
なんて思われている方はいらっしゃいませんよ。少なくとも私が知っている限りでは、
下の方の仮説のようなことはないです。


   
(2004年11月19日  H13I0)




なんだかなぁ。
一般公共機関だろうとジャスコバスだろうとなんで譲らない理由をチマチマ描くのか不思議。
世の中お互い様、袖摺りあうも〜なんだからさ、四の五の言わずにサッと席を譲るスマートさくらい持てないものかね。
自己防衛はすべきだが、そもそもそういう問題じゃないだろうに。
席を譲るなんていうごく自然の振る舞いを、あーだこーだと細かく考える人たちが多いこと。

(あ、妊婦さんだ。しかしこっちも荷物持ってるし、自分の位置からはちょっと遠いし、
一台待って乗ったんだし、まぁ遠くても幕張までだし、譲るならもっと近い人が譲ればいいし、気づかぬ振りしてれば体裁も保てるしな・・・。そもそもなんで幼児連れて混んでる無料バスに乗るんだ?自家用車にすりゃいいのに、もしくはタクシー。私も昔は辛い思いしたし、ジャスコなんか行かずに近場ですませりゃいい。まったくこんなに混んでるのに幼児連れで非常識な!妊婦だからって甘えるなよ)
で知らん振り。
まったく面倒臭く生きてるね。
   
(2004年11月19日  H28I0)




無料バス、有料バス関係ないですよ。
そんな深く考えず、つらそうな人がいたら譲ってあげれば
いいじゃないですか・・・。
   
(2004年11月19日  HナシI0)




マリンピアの無料バスは、週1回で利用する人も多く混むのは周知の事実。しかも目的がお買い物ということも解っているので、一般の交通機関とは少し事情が違うと思います。妊娠されている方が小さい子供さんをつれてまで混雑する無料バスに乗って買い物に行く事への批判の気持ちも、譲らない方にはあるのでは?
一般の交通機関であれば席を譲らない方に非があると思います。が、おなかの赤ちゃんのために避けて通れるリスクは避けてあげてほしいと思います。
   
(2004年11月19日  H28I0)

ベイタウンに住んでま〜す



そんなにベイタウンからくるバスが良くないと感じるようでしたら、真砂地区だけを回っている無料バスもあるようなので、そちらを利用してみてはいかがですか?バス停も真砂のいろんなところにあるようなのでお近くにもあると思いますよ。   
(2004年11月19日  H18I0)




> 席を譲るのなんて、あれこれ考えてやるもんじゃなく、条件反射でやるもんだ。

同感。
それに、子供を産むという決断はいろいろな覚悟まですべき上でのこと。席を譲ってもらえない程度のことでの人格批判めいた嘆きはやはり認識が甘い。by 出産経験者。
   
(2004年11月19日  H14I0)

おくさん 幕張町に住んでま〜す



3つ下に書込みしたものです。
妊婦のときの辛い経験も書きましたが、嬉しい経験もたくさんありました。
初めて席を譲ってもらったときは嬉しくて涙が出たものです。
そういう気持ちを忘れないで、これからも下の方が言われるように、自然に席を譲る人でありたいと思います。

そしてそういう輪が少しでも広がればいいなと思います。
   
(2004年11月19日  H9I0)




席を譲るのなんて、あれこれ考えてやるもんじゃなく、条件反射でやるもんだ。   
(2004年11月19日  H28I0)

誇れる町幕張さん 幕張町に住んでま〜す



 一つ訂正させていただきます。2歳のお子様の場合は譲ります。立ってバランス取れませんものね。早とちりしてしまいました。不快な思いをさせてしまったと思います。度々申し訳ありません。私は、幼稚園・小学生以上と思われる子供は膝の上に座らせるか、あるいは立たせて(昨今問題の、子供の基礎体力UPにも効果あり?)少しでも多くの乗客が座れるように配慮する事も悪くないですよ、と言いたかったのです。小学生以上で立つバランスの取れている学生には譲らないかな。誤解を与えてしまったと思いますので、訂正させていただきます。
 お子様を座らすよりは、妊婦さんである質問者様が座って、お子様の手を繋いだりお体をしっかり支えた方が安全ではないでしょうか? そのバス車内のシステムや体格にもよりますので一概にいえませんよね。
 質問者様、あまりネガティブに捉えないで下さいね。楽しくいきましょう。誰も質問者様が悪いとか考えていないはずですよ。ただ社会全体の成り立ちからして、知らん振りして譲らない人もいるのが実社会と言っているのだと思います。
 >ただ私は妊婦で子連れだから席を譲ってほしいという態度をとっていなければ、帰りのバスで努力なしで座ろうなんて思ってもいません。
 皆様理解していると思いますよ。
 >私の文章も悪かったのでしょうが、なにもただの図々しいような奴というような言われ方は悲しいです。
 皆様、質問者様を図々しいなんて思っていないと思いますよ。優しい社会が当たり前なら良いのですが、実社会はそれと異なる面もあるので、まわりの乗客が時間を掛けて並んだ場合は、ある方が必ずしも譲るとは限らないというニュアンスで書かれたと思います。別に私を含め皆さんが各公共機関で長時間並んだから譲らないとは思ってはいませんし、逆に譲ると思いますよ。
 先述を繰り返してしまいますが、皆様はただ単に甘いと書いた訳ではないと思いますよ。例えば、「一声かけてみてはいかがですか?(率先して譲ってくれればいいのですが)」等のアクションを起こす事も考えてみてはどうでしょう?という気持ちから甘いかもしれないと書かれたのだと思います。質問者様などの妊娠に直面されている方は、例えご苦労とご心痛を理解していても他人から甘いと言われると寂しいかもしれませんね。私も別に甘い考えだとは思いませんよ。甘くないというよりは、譲ることは当然の行為だと思っておりますので。お察し致します。
   
(2004年11月19日  H15I0)

幕張町に住んでま〜す



甘いとは思いません。私は小さいころからお年寄り、妊婦さんに席を譲るよう教育をされており、ずーっとそうしてきました。大人になってからは小さい子供にも譲っています。幼稚園の年中さんくらいになればつかまって立っていられることもできるでしょうが、2.3才の子ではつかまっているだけでは危ないことも多いと思うからです。皆さんが余りに厳しいのでびっくりして書込みさせていただきました。
私は妊娠中、9ヶ月まで電車通勤(西船から東西線で都心まで)していましたが、何度か本当に辛くて座りたい時もありましたが、そういう時は途中下車して休みました。カルチャーショックとまではいきませんでしたが、譲ってくれない人って結構いるんだなと思いました。お腹を押されたりなんてしょっちゅうでした。行きは始発待ちをしましたが、帰りは始発がなかったので・・・。
こういう意見を見ると、そのときのことを思い出します。そして寂しい世の中だなって思ってしまいます。そして自分はそうありたくないと思います。
   
(2004年11月19日  H9I0)

真砂に住んでま〜す



最初の質問者です。多数のご意見やアドバイス等ありがとうございました。
批判のご意見は真摯に、同じ年頃のお子さんをお持ちの方々のアドバイス等は今後の参考に
とひとつひとつ読ませていただきました。やはり私の書込みで言葉足らず特定の地域を(べ
イタウン)出してしまい大変不愉快な思いをなさった方々にはお詫びを申し上げなければ
いけませんね・・。ごめんなさい。
ただ私は妊婦で子連れだから席を譲ってほしいという態度をとっていなければ、帰りのバス
で努力なして座ろうなんて思ってもいません。私の文章も悪かったのでしょうがいなにも
ただの図々しいような奴というような言われ方は悲しいです。
席を譲ってほしければ自分で言ったほうが良いというご意見もありましたが正直そのような
考えは思いつきもしませんでした。
前にも書いたようにこちらに引っ越してくる前は私はいわゆる田舎町で育ちました。
移動はほとんどバスという環境でしたが(車、免許はありません)お年寄り、体の不自由な
方、小さいお子さん連れ、妊婦さんには誰もが席を譲ります。そしてそれが当然という環境
に身をおいていた為です。実際私も独身の時や子供がいない時もそうしていましたし、
これから自分が40代、50代・・になった時にもそうするつもりです。
私が最初の書込みをしたのは「どうして席を譲ってくれる人がこんなに少ないのでしょうか?」という単純な質問だったのですが「甘い」んですよね・・。
   
(2004年11月18日  H24I0)

誇れる町幕張さん 幕張町に住んでま〜す



 前回はお子様対象に少々厳しい発言をしてしまったことをお詫びします。ねずさんを含めて不快な思いをさせてしまったかもしれません。申し訳ありませんでした。ただし、場をわきまえないで自由にさせ過ぎているご両親の方に向けてですのでご理解の程宜しくお願いいたします。また、質問者様に対して一切非難していませんので、重ね重ねご理解の程宜しくお願いします。
 ねずさんへ。
言い訳みたいで見苦しいかもしれませんが、聞いて下さい。お願いします。
> たしかに一見わからない病気の方もいるでしょう。でもここでの話はそういうことではないはず。
私は、質問者様の文章から質問者様はその時の状況(もしくはジャスコ行きのバス全部)を書かれていると認識してます。これを考慮した上でタラレバ(死語?)を書かせて頂きました。もし、社会全体のことを指しているなら、ねずさん同様に「体の不自由な方が目の前にいても見知らぬ振りするなんて冷たいよ。譲ってあげて欲しいなぁ(この場合、私は立っている状況ですので、お前が譲れと言わないで下さいね)」と思っていますよ。優しい社会はいいですよね。普段私は、相手の立場を尊重して物事を考えるようにしています。前回、この考えを押し付けているように捉えられていましたら申し訳ありませんでした。しかしながら、相手の立場を尊重して「実際にその人は元気であっても、体調が悪いかもしれない。だから譲ってくれないのかな」とここで考える事は悪い事なのかな?と思います。質問者様のご苦労と心苦しさは十分理解しておりますが、柔軟な捉え方もしてはどうでしょうか?と思い書かせて頂きました。
 妊婦さんって立っているだけでもかなり辛いですよね。ただし、外社会はいろんな方がいるという事に変わりはありませんので、皆さんと同様で休日にご主人の運転で連れて行ってもらうとか一本バスを見送り周りの人に協力して貰って席をキープするという事も現実には考えなくてはならないと思います。一声掛けて譲ってもらう事も方法の一つだと思います。もしくは運転手さんに協力して貰ってはどうでしょうか。
 ねずさん同様、私も優しい社会を望んでいますよ。書き込んでいる皆様もそうだと思います。さらに付け加えると、私は極力席を譲るよう心掛けているつもりです。電車に乗って優先席だけ空いていても絶対に優先席には座りません。(「優先」という名だから「体の不自由の方やご年配の方が来たら譲ろう」と解釈する方もいるらしいですが、これには「?」と思います。ですから、優先席前で勇気を出して一声掛けなければならなかったりするのですよね。中にはこれらの方が前に立っても無視して譲らない人もいますが、これは冷たい人ですよね。) 自分で言うのはおかしいですが、今日、席を譲りました。当然の事をしただけですが大変感謝されました。一応、誤解されるといけないので書かせて頂きました(笑) 皆様も譲っていると思います。ただ、外社会では現実に譲ってくれない方がいます。すると話は別だと思います。仮にここに書き込んでいる私達全員がそのバスで立っていたとして、質問者様の前に座っている人に対して私達から「譲ってあげるべきです」と強制はできません。そこは座っている各々のマナーとモラルです。逆ギレされて変なトラブルに巻き込まれたり… ですから書き込んでいる皆様は、それを考慮した上で代替案を出したり、ちょっと厳しいけど(質問者様から一声掛ければどうでしょうか?という考え等で)甘いと言っているのだと思っております。決して皆様は冷たい方でないと思います。なんといっても私の生まれた町ですからそう思います。私も皆様も質問者様のご苦労と心苦しさは理解しています(よね?)。
 私の中学時代の弁論大会で同級生の女の子が次のように発表しました。
『ある日、体の悪そうなお婆さんに席を「どうぞ」と譲ったそうです。しかしお婆さんは、「私をバカにしているの?私はまだまだ若いのよ」と怒鳴り、ショックで泣いてしまった』と論じた事を覚えています。こういう過去を持つ人もいます。譲るということは勇気のいることなんだと、私は言葉以上のものをそれ以降感じています。ただ、弁論の締めは「悪い事をした訳じゃないから今後も譲ろうと思います」と論じていました。多分、全学年で一番の大喝采を受けた作品でした。
 理想と現実は違うと言ったら冷たいですが、現社会の理想を実現させたいですね。というより、当たり前の事を当たり前にできる社会は素晴らしいと思います。
 長々とすいませんでした。
   
(2004年11月18日  H15I0)




二人の子供を持つ母親です。私も妊娠中に電車やバスで席を譲ってもらったことはありませんでした。また、譲ってもらおうと思ったこともありませんでしたが、正直、お腹が張ってつらいときもあったので、自分が妊婦さんを見かけたら席を譲るようにしています。

今住んでいるところは、バスに乗らないと駅にも行けないようなところです(妊娠中に住んでいたところではありません)が、バスの中では皆さん、お年寄りや妊婦さんにすすんで席を譲っています。お年寄りどうしでも、です。皆さん、それぞれ事情があるとは思いますが、譲れる方は譲ってあげてほしいと思います。

もちろん、妊娠されている方も自分である程度努力をすべきだとは思いますが・・。もっと優しい社会になってほしいと思います。
   
(2004年11月18日  H15I0)




スレ主様、お気持ちはよくわかります。私も小さな子供を持つ親として共感できる点がいくつかあります。まだ慣れない土地に来られて、このような掲示板を見つけられ、かなり手厳しいコメントをもらって、落ち込んでいらっしゃらなければいいのですけど・・・

がんばってくださいね。

でも、小さい子がいるならあまり電車やバスは私もオススメしません。どんな時間帯でもいろんな人がいます。特に最近は物騒ですから・・・
   
(2004年11月18日  H15I0)

稲毛海岸さん 稲毛海岸に住んでま〜す



私は以前電車に乗っていたときに私が座っている場所より少し離れたドアの前に立っている妊婦さんを見つけたので自分の席をその妊婦さんに譲りたいと思っていたのですが、何人か立っている方もいらっしゃったのでその妊婦さんに近寄って声をかけることが出来ず、何とか目を合わせて座るように勧めようとしたのですが、その方は最初から譲ってもらおうなんて思っていなかったみたいで外を眺めながら乗っていたので、結局譲ることはできませんでした。

最初から譲ってもらおうと思っていないような様子が、普段誰も席を譲ってくれないことをよく知っているかのように思えて非常に残念に思いました。

みなさん書き込んでいるようになるべく混んでいる時間帯は避けるようにするという自分で出来る範囲の努力は必要だと思いますが、妊婦さんに席を譲るくらいのことは誰でもごく自然にやって欲しいと思いますよね。
もしそれが40〜50代の女性だとしたら、自分も同じ経験をした人がほとんどでしょうから、その気持ちがわかるはずなのに、いざ自分が譲る側になると知らん振りというのは情けない話ですね。
   
(2004年11月18日  H28I0)

ねずさん



私の書き込みによって不快な思いをされた方がいらしたらお詫び申し上げます。言葉のきつい書き込みが目立ったので、悲しくなりつい感情的になった部分もありますが、・・なかなかうまく伝えられませんが、私は6年ほどベイタウンすぐそばに暮らしており、来年はすみかえでベイタウンに移ります。大変愛着のある街ですので偏見や差別はもちろんありません。子育て中のつらさを主張したり、強調したりするつもりもありません。困っている立場の方をみたらできるだけ何かしようとはしているつもりです。下のかたのおっしゃることも正しい部分が多いと思いますが、ネットでの言葉は大変誤解をうみやすく(私自身もっと注意しなければなりませんが)きつく厳しく聞こえます。この掲示板もとても役立つことが多く、いろいろ教えてくださる親切な方も多くありがたいと思っています。でもときどきすごくきつい言葉を書く方がいらっしゃり、それをみると悲しいです。もちろん自戒の意味もこめ私も含め、ですがみなさんもう少し思いやりをもって発言しませんか?私もこれから気をつけます。   
(2004年11月18日  H9I0)

たむじさん 津田沼に住んでま〜す



やはり、私も、スレ主様は甘いと思います。
私は男で、子供が3人います。
妻が満員電車で通勤中、妊婦で、その妻にお年寄りが、
「席を譲ってください」といい妻は妊婦なのに立ちました。
私は、その話しを聞いて閉口しました。

首都圏は、比較的そういう傾向にあると思います。
以前大阪へ小さい子供を連れて地下鉄に乗ると、100%
子供に席を譲ってくれます。私は、「ありがとうございます。でも
大丈夫です」と言って断りました。

ただ、混んでる時間帯って、津田沼駅の快速でもそうですが、座るために
20分以上も並んで乗っています。もし座りたい希望が強いならば、
有る程度努力する必要はあると思います。

幕張メッセに向かう幕張本郷発のバスも大変混みます。
座るために3本ものバスを乗り過ごして待つことも多々あります。
それを直前に乗って、妊婦だから座らせろ!と言うのも難しいと
思います。

私は、妊婦の妻を持っていたので、妊婦を見れば席を譲ります。
ただ、妊婦って9ヶ月にもなれば、解りますが、中期では、
失礼ながら、太っているのか、妊婦なのか男性には解らない
ところもあります。

優先席というのがありますので、そこで、声を出して、譲って
もらうのが一番だと思います。優先席で、席を譲るのが嫌だと
言う人はいないと思います。
   
(2004年11月18日  H20I0)




ねず様
スレ主様は別に子育てに悩んでいるわけではないと思います。ベイタウン(40〜50歳台)の
方が席を譲ってくれないことを言っているだけだと思います。でも私もそうだし、他の方も
書き込みされていますが、皆さん席を譲ってくださるし、できるだけ詰めて座ったり
気を遣い合いながらバスを利用されていますよ。確かに妊婦や小さいお子様、お年寄りが
席を譲ってもらうことは当然の権利かもしれませんが、それを公然と振りかざされると
拒否反応を起こす方もいらっしゃると思います。人間には謙虚さも必要です。
私は妊婦だし、小さい子供を連れていて大変なのよ、だから席を譲って、
というオーラがあまりにも出すぎていると回りの方も席を
譲ってあげたくなってしまうのでは・・スレ主様の書き込みにはその辺が強く出ているように
思うのですが・・
当然の権利とお思いなら、なぜ主張なさらないのですか?主張もなさらず、ただ大変さを
察してほしい、と言うのは日本人特有の甘えの構造ではないですか?イタリア人のご友人が
いらっしゃるならお分かりになりますよね?欧米人は主張することなしに、自分の考えや
立場を理解しろとは決して言わないはずです。日本人だって同じだと思います。
主張しなければ今の状況は良くはならないですよ。何にもしないのに、何かを
手に入れたがるから批判されるのです。
スレ主様は譲ってください、と主張もしなければ、買い物を早目に済ませバス停に
並んだりもしていないご様子。私は並ぶときは20分ぐらい並ぶこともあります。
(私にも2歳の子がいます)お子様のことを本当に思うのであればそれぐらい
して当然です。自分は何の努力もなさらないで、譲らない人が冷たい、という
スレ主様は言語道断です。
私も妊娠中、席を譲ってもらったことはありませんでした。でも私も独身時代
妊娠している方に席を譲ってあげたことはありませんでした。
だから当然の報いなのだと思いました。ねず様、スレ主様はすすんで困った方を
みたら手を貸し差し上げていますか?自分が大変なときだけ、他人にやさしく
してもらおうと言うのは甘え以外の何者でもないと思います。

   
(2004年11月18日  H13I0)




ベイタウンの方に対しての考えは、ちょっと偏見かもしれませんね。他の方も書いてたように
いろいろな方がいらっしゃいますので一概には言えないですよね。
買い物についてですが、私は現在3歳と1歳の子がいますが自転車を使えない時期は近くの
エネルギースーパーやイズミヤや一直鮮で買い物を済ませてました。
特に電車やバスなどを利用するのは混んだりしたときは本当に大変なので避けていました。
その為、買い物は通常徒歩でいける範囲のスーパーにしていました。
値段も特にエネルギースーパーや一直鮮などはマリンピアに比べると安いと思いますが。
どうしてもマリンピアでないと買えないものについては、ご主人のお休みの日を利用されてはいかがでしょうか。
   
(2004年11月18日  H9I0)

真砂に住んでま〜す



確かに、混んでいる時間帯に乗っていまったのがいけなかったのかもしれませんね。
中年の方だって、目には見えなくても、体がご不自由だったりして、
座りたい方は、1台見送ってでも、座ろうとしているのですから。
席を譲ってもらえないからと相手を否定するのは、おかしいですよ。
第一、初めから見ていたわけではないのに、ベイタウンの方と決め付けるのも失礼です。
ベイタウンと一まとめにして、よく発言されますが、どこにでもいろんな人がいるものです。
差別用語にしないでください。

ねずみさんの発言に、>ベイタウンの方がお怒りになる気持ちもわかります。
でも・・いくらなんでも子育てに悩むこの方に冷たすぎませんか?

とありますが、これもおかしいですよ。
ベイタウンに住むとも書いていないのに、どうして、そのカキコミがベイタウンの方だと決め付けているのでしょうか?
という私もベイタウンではないけれど、ベイタウンの方に失礼だと思いました。

自分の想像で発言するのはやめてほしいです。

   
(2004年11月18日  H18I0)

ねずさん ベイタウン近くに住んでま〜す



ここの書き込みをみて大変悲しい思いをしています。2歳の子をもつ者です。車の運転ができず、買い物等、苦労しているので最初に書き込みした方のお気持ち、わかります。たしかにこの方の、ベイタウンの住人は冷たい、といったような書き方は悪かったと思います。(ベイタウンには当然、どこの町も同じようにいい方、わるい方(?)、席をゆずってくれる方、ゆずらない方がいます。それを全体が悪いような誤解されやすい書き方をしたことによってベイタウンの方がお怒りになる気持ちもわかります。でも・・いくらなんでも子育てに悩むこの方に冷たすぎませんか?これではいっそう、この街の人は冷たい、と思われてしまうのではないでしょうか。ご近所がこんなに厳しい意見の方が多いのかと思うとすごくショックです。妊婦や、小さい子をもつ者が席をゆずってもらう権利は当然あるのではないですか?優先席には、高齢者、妊婦、子供づれ、けが人等と記載がありますよね。それに気づかぬふりして健康な若者が座っていることのほうが問題では?たしかに一見わからない病気の方もいるでしょう。でもここでの話はそういうことではないはず。もっと子育てしやすい街にしたいですね、みんなで譲り合いたいですね、がんばりましょう、譲ってくださるいい方も多いですよ、といったやさしい書き込みが多ければいいのに・・・すいている時間にいけば、というのも小さな子どもがいる家庭では好きな時間に外出もできず(子どもの時間に合わせての行動ですので)簡単ではないはずです。子育て中の家庭に、日々の買い物に気軽にタクシーを使える方はそう多くないはずです。イタリア人の友人はおなかの小さな時から、電車にのると「私は妊娠しています。席をゆずってください」といっています。当然権利があるから、と。でも日本人にはなかなかいいにくいですよね・・それから子育ての苦労は、やはり体験するまでわかりません。私も母になるまでこういったことや街の道路の危険さ、外のトイレほか、まったく気づかずすごしていました。子どもが生まれ、こんなに不便で危険で、、、とわかり戸惑いも多くありました。検見川浜駅にはエレベーターがなく、夫がいなければ電車で外出もなかなかできません。
子どもを育てにくい時代といわれますが、本当にそのとおりと思う場面が多くあります。反対に昔よりよくなっていてありがたい場面もあるのですが・・・でも、いつでも、どこでも困っている方に少し目を向けて考えられる人が多い街、が理想ですよね。うまくいえませんが・・みんなで協力しましょうよ!といいたいのです。私も妊娠中、子育て中に公共の場で席を譲られることはほとんどないですが、つい最近若い女性がゆずってくれました。ありがたく、また素敵な女性だと関心しました。私も独身時代同じようにできたかなとおもうと恥ずかしながら気づかなかったかもしれません。でも今はおなかの大きなかたがいらっしゃればすぐ譲ろうと思います。長くなりごめんなさい。私は検見川浜海浜幕張、このあたりがとても暮らしやすく、大好きな街なのでますますいい街にしたい、なってほしいと考えます。
   
(2004年11月18日  H9I0)




2歳のお子さんを連れてバスに乗るのは大変でしょう。でも2歳では一人で座らせるのも危険だと思います。出来れば親の膝の上に乗せるのがいいのでしょうが妊娠7ヶ月ではそれもちょっと危ないですよね。私の体験では、席を譲ってもお子さんは一人で座るのを嫌がって結局は隣に座っていた人も譲らなければならない状態が多々ありました。今はお子さんに座るか聞いて一人じゃ嫌と言ったら譲りません。厳しいかなと思いますが、後から乗ってきた人に先の人が譲ってくれないのは当然だと思います。混んでるときは特に座りたいから1台見過ごす方もいらっしゃるでしょうし。私なら座ることを重視するのならタクシーを使います。この問題はお子様が大きくなるまで気になることでしょうから出産までは近くでお買物をなさって、のちのち自家用車での移動を考えられたらいかがでしょうか。   
(2004年11月18日  H17I0)

にゃんきーさん 幕張に住んでま〜す



甘いですよ。座りたいのでしたら、自分から譲って下さいと言うしかないでしょう。「そんな方ばかりですか?」って、ベイタウンに住んでる方に失礼ではないでしょうか。田舎に戻った方がよいのでは・・・。   
(2004年11月17日  H14I0)

誇れる町幕張さん 幕張に住んでま〜す



 率直に申すと、仮に私がそのバスに座っていたら、質問者様には譲るでしょうが、お子様だけに譲る気はありません。私の幼少期、公共交通機関を利用すると満席になるまでは座らせて貰っていましたが、立っている人がいたら母親の膝上、もしくは立たされました。
 私の経験や教育論を押し付ける気持ちは一切ありませんが、最近の親は子供を甘やかせ過ぎだと思う事がしばしば見られます。例えば、電車で1つしか席が開いていない状況で子供がスタスタと席に座り、親は黙って立っている。さらに靴を履かせたまま子供は足を前後左右にブラブラ… 子供嫌いではないですが、さすがに大変不快です。私は、混んできても子供を立たせない事の方が不思議に思います。あくまで私の考えで、他の皆様は不思議ではないかもしれませんけど…
 図書館でワァワァ〜騒いでも注意すらしなかったり、スーパーで子供が走ってぶつかってきても謝りもしない。これが自由な教育?と思うことがあります。本当の意味で自由ですよね。勿論、極一部であるはずです。「自由な教育がイイ!」という方もいると理解していますが、自由と甘やかす事の違いを認識して欲しいです。以上は、質問者様に訴えている訳でないので、誤解なさらないで下さい。
 単に子供に席を譲って欲しいという場合は、失礼ながら理解できません。「頭がカタイ人!(一応20代前半です)」と言われたら仕方ないですが、子供の手を繋いでいればいいのではないですか?と思いますよ! 考えが甘いとは言いませんが、上の理由なら幾らなんでも子供に甘やかしすぎだと思います。立っていると子供が騒ぐから座らせたいとかだったら厳しく注意して我慢を覚えさせる事の方が教育だと思います。(あくまで私の意見です)
 あと必ずしもお腹が大きくないとか松葉杖を突いてないからといって元気な方ではないです。それで譲ってくれないから不親切だと思うのはあまり良くないと思いますよ。表面上に見えない風邪や病気や怪我の方もいるでしょうし… 私は総武線を利用していますが、他人から見ては健康と見られるはずですが、実際に風邪気味で帰宅したら寝込んだ時もありました…
 まぁ自分の生まれも現在も住んでいる愛着のある幕張という事もあるでしょうが、「そんな方ばかりですか?」と言われる事は非常に遺憾です。私は、メッセの出来る前に生まれてますから、ベイタウンには住んでいませんヨ! ベイタウンに住んでいない私でも違和感が残ります。
   
(2004年11月17日  H15I0)




2歳の子を連れ、ほぼ毎週のように無料バスを利用しています。
正直こちらの書き込みをみてとても驚きました。
私は席を譲って頂くことがとても多いからです。席を譲って頂けないときは
荷物だけでも、と言って見ていてくださる方もいらっしゃいました。
でも誤解のないように申し上げたいのは、私は初めから譲ってもらおうと
思って利用したことはありません。できるだけ空いている時間帯に乗るように
したり、帰りは早めに買い物を済ませ、並びます。そうすれば帰りは間違いなく
座れる確立は高くなります。子供の危険は親が回避するものです。
バスにお子様を立たせるのが危険だと認識されているのなら、近隣でお買い物を
済ませることはできないのでしょうか?検見川浜駅周辺でも買い物は可能だと思うのですが・・
個人的には今の日本社会は子育てする者には必ずしも優しい社会ではないと思いますが、
そのことを嘆いても、他人のせいにしても仕方がないことです。
食材宅配を利用したり、ご自分のストレスを溜めないよう、お買い物にも工夫が必要なのでは?
   
(2004年11月17日  H13I0)

こりんさん ベイタウンに住んでま〜す



私はバスや電車で極力お年寄りや妊婦さん、お子さんに席を譲るようにしています。
声をかけて席に座ってもらうには、ホントのところちょっと勇気がいりますね。
ベイタウンの人だからではなく、そういった傾向は首都圏の方々に多いと思います。
おそらく真砂からジャスコまではそんなに遠くはないし、席を立つのも面倒臭いしと思って
いるのではないでしょうか?
以前に電車内で見かけた事がありますが、座っている人に席を譲って下さい、と逆に言っていた妊婦さんがいました。席を譲った人もいやな顔もせず、すぐに譲っていました。
妊婦さんだったら席に座る優先権が当然あると思いますので、難しいかも知れませんが言ってみたらどうでしょうか?
   
(2004年11月17日  H14I0)

磯辺に住んでま〜す



混んでる時間帯は仕方ないですよね。私は先日初めてバスを利用しました。8ヶ月の子抱っこ紐で抱っこして行きました。乗るバス停もとても並んでいてこれでは座るのは無理かなぁと思いながらバスを待っていました。来たバスはやはり想像通りたくさんに人が乗っていて、私も当然のように立っていくつもりでしたが、中年の女性がすぐに席を譲ってくれました。正直とてもありがたかったです。運転はゆっくりであまり危険を感じませんでしたが…時間帯によって様々なんですね。   
(2004年11月17日  H22I0)




> 考えが甘いでしょうか?

甘いと思います。
   
(2004年11月16日  H14I0)