ツイート |
▲ ▼ 投稿順表示切り替え |
↑ 読 み 順 | 皆さんもそうだと思いますが、こうなることは予測できましたね。 これで安心して路傍の投棄傘をゴミ拾いできます。 (2014年8月23日 H12I816) |
↑ 読 み 順 | 市民からの要望により、12月から傘の出し方が変更になるそうです。 (読売新聞の記事より) 今は傘一本に20ℓの不燃ごみ袋を張り付けて出すやり方ですが、12月からは10ℓ20ℓどちらのごみ袋でも、袋に何本でも入れても良い。 また、袋から傘が飛び出していても良いとの事です。 (2014年8月22日 H15I423) |
↑ 読 み 順 | 中国で作ったら仕入原価一枚1円しないでしょう。現物1枚送れば2週間くらいで作って送って来ますよ〜(笑)なんて考えがよぎるほど高価な袋ですねぇ〜金のない奴はゴミ出すなって事ですね、ハイハイ (2014年2月1日 H22I468) |
↑ 読 み 順 | 新しいゴミ袋。 すでに販売中、入荷未定など店舗により様々な状況のようです。 また売り切れている店もあるようで・・・。 買いたくても見つからないという方。コンビニが穴場だったりもします。 (2014年1月20日 H9I519) |
↑ 読 み 順 | コメントを拝見させて頂きました. 毎晩,入店しているスーパーでは,昨日の段階で, 「未だ,入荷の見込みが無い」と言われたので, 書き込んでしまいました. 場所によっては,既に販売されているんですね. 情報ありがとうございました. 昨晩,購入した袋を使い終わったら,新しい袋を買いに行きます. (2014年1月20日 HナシI677) |
↑ 読 み 順 | みっちゃんさん。 新しいゴミ袋ですが、1月上旬からイオンで売ってますよ? ヨーカドーでは「1月下旬から」と書かれてました。 (2014年1月20日 H15I383) |
↑ 読 み 順 | 価格差があるのに等価交換なら 多くの人が、安い従来品を買い漁り 新規の高い品と交換に走るでしょうよ。 ひどいと、ここのような場所で 2月から売買するでしょう (2014年1月20日 H34I476) |
↑ 読 み 順 | 新しいゴミ袋への変更まで,10日になりましたね. ゴミ袋が足りなくなり,昨日,渋々,従来品を買ってきました. 余った場合の交換方法なんですが,どうして?等価ではないのでしょう? 2月になるまで,ゴミを溜めていた方が得策だったかな?と,思っています. 従来品(1枚)=新規(1枚)が,当たり前なのでは? 欲を言えば,1月後半には,新しい袋の販売が始まって欲しかったです. (2014年1月20日 HナシI677) |
↑ 読 み 順 | 新しいゴミ袋への変更まで,10日になりましたね. ゴミ袋が足りなくなり,昨日,渋々,従来品を買ってきました. 余った場合の交換方法なんですが,どうして?等価ではないのでしょう? 2月になるまで,ゴミを溜めていた方が得策だったかな?と,思っています. 従来品(1枚)=新規(1枚)が,当たり前なのでは? 欲を言えば,1月後半には,新しい袋の販売が始まって欲しかったです. (2014年1月20日 HナシI677) |
↑ 読 み 順 | ヘラソウさん >>今まで使ってたごみ袋が余った場合、10枚で新1枚に交換してくれるそうです。(区役所・公民館にて) 情報ありがとうございます! ちょこちょこ買いに行くのが面倒で、直前に大量に買っちゃったのでどうしたもんかと思ってましたので。 (2014年1月18日 H14I325) |
↑ 読 み 順 | 行政の怠慢で、「ゴミの減量」と「ゴミ処理費用の上乗せ」を同じテーブルで語っているのが議論の本質を分かりにくくしていると思います。 もし、有償ならばゴミの回収を週3回に増やせとか、高い住民税の使途を洗えとか色々な意見に対してどう答えるのでしょうか。みんなで役所の仕事をチェックしていかないと、これからの高齢化社会が心配です。 (2014年1月15日 H19I600) |
↑ 読 み 順 | いよいよ来月からですね。 結構高いですね。 今は特大サイズを使ってますが、大(できれば中)サイズに変更だなー。 今まで使ってたごみ袋が余った場合、10枚で新1枚に交換してくれるそうです。(区役所・公民館にて) 半端に余ったら、7月までの間なら資源ごみの衣類用に使えるそうです。 (2014年1月15日 H15I383) |
↑ 読 み 順 | 基本、可燃ごみの削減の為と理解していたので、確かに廃棄傘の出し方は如何と思った。大風の後に傘が放置されてたりするけど、あれも余計な経費が掛かるということ。どうなのかな〜 ありがとうもねぇ。国際化したいなら「おもてなし」にでもすればよかつたのに^^ なんだかな〜 (2013年11月28日 HナシI305) |
↑ 読 み 順 | 不燃ごみ袋に入らなかった傘などは、そのまま出しても良かったのに、今度からは不燃ごみ袋を張り付けて出すそうですね! 粗大ごみのシールのようなものだと思えば納得ですが、これじゃごみ袋の無駄に思えました。 それにしても新しいごみ袋のデザイン・・。 ごみ袋に「ありがとう」って書かれてもねえ^^; (2013年11月28日 H15I383) |
↑ 読 み 順 | 千葉市、ごみ収集の有料化を正式決定 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20130215-OYT8T01603.htm 2014年2月から、45リットル入りの市指定ごみ袋が1枚36円に (2013年2月16日 H28I603) |
↑ 読 み 順 | 1月8日の夕方に、家庭ごみ手数料徴収制度に関して、何か発表があるようですね。 (2013年1月7日 H28I603) |
↑ 読 み 順 | 今日の日経新聞に載っていました。 2013年度から千葉市の家庭ごみ有料化で検討中とのことです。 同時にごみの戸別回収も行って欲しいです。 その上での有料化なら賛成。 私の地域のごみステーションの荒れようは凄まじいので、 家の前にごみを出せるようになればいいと思います。 それにしても、ごみ袋の件はびっくりですね。 市にお金が入らないなら なぜ指定ごみ袋を使っているのでしょうか。。。 (2012年2月29日 H10I633) |
↑ 読 み 順 | 家庭ごみ有料化へ 25年度から千葉市(msn産経、2月29日) http://sankei.jp.msn.com/region/news/120228/chb12022822170002-n1.htm (2012年2月29日 H28I607) |
↑ 読 み 順 | 一般的に自治体が指定ごみ袋を導入する理由は、自分ところ以外のゴミを処理したくない、ということにあります。 以前は東京都のように焼却場の能力の事情もありましたが、現状では国のダイオキシン関係での指導もあり、全国的に焼却場は新しくなっている自治体がほとんどです。 特にゴミ処理費を住民負担にするなどの政策が無い限りは、販売価格の下落が見込めるので供給業者を登録制にして自由販売させている自治体が、特に大都市部では大半を占める事になっていると思います。 (2011年7月24日 H30I377) |
↑ 読 み 順 | この情報にはビックリです。 ゴミ処理の費用にあてられているものとばかり思っていましたが。。 私はスーパーなどでマイバックの普及が進み始めている中、未だ半数以上はスーパーの袋での買い物が多いと思います。 聞くと 「ゴミ箱などにセットするゴミ袋になるから便利」 となると、ゴミ出しには指定ゴミ袋の中に、各部屋から集められたスーパー袋が数個・・ということですよね。 私はまずは試験的でいいので スーパーの袋を千葉市指定のごみ袋のコラボレートした袋にし、そのまま捨ててもいい袋とすると、お年寄りや1人暮らしなど大量のゴミが出ない場合も異臭の出る前にゴミ出しできるし、むりやりゴミを作って袋を一杯にするケースもなくなります。 このスーパー袋を使用する場合は数円でかかる設定でもゴミ袋兼用であれば無駄な気がしないし、わざわざゴミ袋を買う手間も袋の作成の減らせばいいと考えます。 もし袋のお金が嫌な人はマイバックを持ち出してくれるかな・・・? なんて期待も^^; これは市内に店舗を構える大手スーパーを始め、各スーパーの袋をつくっている業者、千葉市指定ゴミ袋を作成している業者などなど・・・反感と説得はありそうですが、地域で押し切るのも大事かな (2011年7月23日 H17I311) |
↑ 読 み 順 | 千葉市 家庭ごみ収集 有料化へ (読売、7月23日) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110722-OYT8T01165.htm この様子だと、早ければ来年にも有料化がスタートするかもしれませんね。 (2011年7月23日 H28I608) |
↑ 読 み 順 | レジ袋は中身が簡単に視認できないのが問題なんだろうけど、結局、指定袋に入れて捨てるのならゴミの増加にしかなってないね。一人暮らしだと一回にレジ袋1つ分しかゴミ出無いから、指定の中ってのをわざわざ探さないとならない鬱… (2011年6月26日 H17I444) |
↑ 読 み 順 | 常々思っていたことですが、大型のレジ袋やクリーニング屋さんの袋など大きい袋はゴミ袋として出せたらいいと思います。ホームセンターの袋や寝具を買ったときなど、かなり大きな袋にいれてくれます。 最近のレジ袋は「焼却しても無害です」と書いてあり、折角お店側も工夫しているのですから、それで出せたらな〜といつも思います。 出せる袋のには千葉市のマーク等をつけるようにして、出せたら指定袋の使用量は減るのではないでしょうか? それが、ゴミの減量に繋がるかどうかはわかりませんが。 (2011年6月25日 H7I654) |
↑ 読 み 順 | 千葉市はごみの減量化が必要ですが、そのために指定袋を使う必要はありません。課金はいったん貼ったらはがせないシールを作ればいいことです。東京都はごみ袋が自由化されましたのでスーパーのゴミ袋が使えます。結局捨てるまでに1回ビニールを使うのであれば、レジ袋が一番効率的であり、環境にやさしいです。レジ袋を使わない買い物(イオンのバスケットや生協)とレジ袋を使う買い物を併用すれば、袋がたまりません。なお、指定袋を廃止すると収集効率が悪くなるとは思えません。清掃車の作業員さんはぽんぽん車に投げ込んでいるだけです。サイズもさまざまで指定袋が効率向上に役立っているとは思えません。既得権益を保護する必要はありません。 (2011年6月23日 H29I464) |
↑ 読 み 順 | 地方から関東に引越して来た時に住んだ場所は市の指定の油紙みたいな内面の紙袋で、値段も高く、コーティングしてあるみたいなんだけど水分はきっちり水切りしなくちゃいけないし、紙袋だからのびないしサイズは小さいし、なんとかごみを減らすことを日々考えてました。 10年前幕張に引越してきて思ったのは、住民税が馬鹿高いこと、ゴミ出しが簡単なこと、水が臭いこと。住民税は電車で何時間も離れていない場所なのに家族4人で年間10万円近くアップ。所得が上がったとはいえ多すぎないかしら?と何度も見直しました。ごみ袋は安いし、いっぱい入るし、生ゴミの水切りも必死にやらなくて済む!って不謹慎にも感じてしまいました。 千葉市の財政状況を知ると、幕張のゴミ袋に慣れてしまった感覚を、指定紙袋の感覚にしないといけないな、という気持ちになりました。こうママさん、ありがとうございます。 (2011年3月9日 H21I527) |
↑ 読 み 順 | ゴミ処理施設ですが名古屋は確か溶解でゴミ処理してるからゴミの分別が無かった所もあったと以前TVでやってました。焼却したものでアーケードのレンガ等をリサイクルで作ってると言ってました。 老朽化で新しい焼却作るなら減らすもそうですが再利用も考えて検討して頂きたいですね。一概に再利用がコストダウンに繋がらないですけどね。 (2011年3月6日 H23I167) |
↑ 読 み 順 | すみません、追記で。 1人あたり1万5000円以上、というゴミ処理費は年間、です。 ざっくり計算しただけで正確な数字ではないので 詳しく知りたい方が市にお問い合わせを、、、。 (2011年3月6日 H14I580) |
↑ 読 み 順 | 千葉市のごみ削減関係の市民委員をしたことがあります。 指定袋の値段が!!というより、根本的なことを考えたほうがよいです。 指定袋を取りやめる→いろんな袋で出される→その分ごみ収集の効率が悪くなれば、市のごみ処理費用も増えます。 千葉市のごみ処理費用は157億(H18年度)だそうで 千葉市の人口95万くらい?ですがざっくり100万で割ると 1人あたり1万5000円以上がごみ処理にかかってる。 我が家は4人家族ですから6万円超。 千葉市がなぜごみ1/3削減にやっきになってるかというと いま3つある清掃工場のひとつが老朽化しており 建て替えを迫られているからです。 ごみ削減をして2つの工場で賄えるようになれば 建て替えにかかる建設費用(約182億)と維持費6.4億/年が 削減できます。 もちろん建て替え費用も私たちの税金なわけです。 千葉市はお金がないので、ごみ処理費がたくさんかかれば 市民が享受するべき他の行政サービスが削られていくことになり 市民にとっては、月々数100円程度の指定ごみ袋代どころの デメリットじゃないです。 市政だよりにのってた23年度の市債残高1兆799億円、、、 こども医療費拡充だって、お金なくて 県内の他の市よりだいぶ遅れてやっと始まるって感じですし すでに市がお金がないデメリットを市民が受けているのが現状なので 指定袋代に少々料金上乗せすることが かなりゴミ削減(=市のゴミ処理費削減)につながる見込みであれば、 市民としては払った金額以上のメリットがあるのでは、、、と思います。 (2011年3月6日 H14I580) |
↑ 読 み 順 | レジ袋もゴミ袋も同じポリエチレンの素材ですよ。 指定の印刷がされてるかされてないかのだけです。 静岡のある地方なんかはレジ袋に指定の印刷がされていたものもありましたよ(今はわかりませんが) 役所って多分、ゴミ削減の取り組みしているって言うアピールが必要なだけで 実際の数値化なんて気にしてないのが現状じゃないですかね(推測ですが) だって、都内の炭カルしかりゴミの焼却炉しかり専門知識が無い人たちが決めてるからね。 (2011年3月5日 H23I167) |
↑ 読 み 順 | 常々思っていたのですが、レジ袋を指定袋と同じ素材にして捨てられるようにしてくれないかな〜 クリーニング屋さんの大きな袋なども、せっかく同じような素材にしているのにその袋では駄目なのはもったいない。 有料化だけがゴミ削減につながるのかな? 指定袋になった分ゴミが増えてないのですか? (2011年3月5日 H7I654) |
↑ 読 み 順 | 私は、船橋に住んでいますが、船橋も同じようなシステムで有料化しています。以前は、船橋の方がゴミ行政は、進んでいたけど、分別の細かさなどから千葉市の方が進んでいると思います。 業者を肥やすと言いますが、業者さんも含めて、ゴミ減量に一役買っていると解釈した方が良い思います。役所だけでは、社会は成り立ちません。 余談ですが、袋を売ることで、販売業者、袋作成メーカーにお金が回り、そこの家族が、他のものを買う、そういう循環で、経済はなりたっています。行政の税金の無駄使いは、良くないと思いますが、ゴミ減量化につながるお金の流れは、必要だと私は、思います。 (2011年3月5日 H17I447) |
↑ 読 み 順 | こりゃあ失礼。 俺の住んでたときは 炭カルのみだったので くそ高かった。 まあ、ゴミ袋ごときで 枚数でコストダウンうんぬんは ないかなと思った。 習志野市だって100万枚ぐらい いっぺんに作るだろう? 100万枚と1000万枚でコストは わずかしか変わらんはず。 100枚と1万枚なら凄い違うと思うけどね。 (2011年3月5日 H17I399) |
↑ 読 み 順 | 東京都のゴミ袋は厚みと炭カルの規制が無くなったので値段はまちまちですよ。安い高いの差が激しいです! (2011年3月4日 H23I167) |
↑ 読 み 順 | 東京23区のゴミ袋は 高いですよ。 (2011年3月4日 H17I399) |
↑ 読 み 順 | ついつい熱くなってしまいました。すみません。 以前からこれうちのマンションの人のごみ?!なんて ちょっと不愉快な思いをしたりしてましたので、ついヒートアップしてしまいました。 今回のテーマでいろいろと考えさせられました。 引越し等でごみの分別方法や負担金額が変わるのは 自治体の財政やごみ処理能力等の違いがあり仕方がないと思っていましたが、 ごみを出す=処分費用負担という考え方で負担分を全国もしくは地方で統一してもいいのではないかと思いました。 育児支援・住環境の整備やお年寄りへの支援等に税金を使って欲しい。 そのためのゴミの有料化ならばある意味仕方がないのかな… そしてがんばってゴミを減らして自分の負担分を減らそうって、私は思います。 なんだかゴミ袋の話からずれてしまいました。 これにて退場させていただきます。 (2011年3月4日 H30I594) |
↑ 読 み 順 | aikoさんへ はい、私も不燃ごみの袋が小さいのは 実質的なごみの有料回収として認識しており そのようにちゃんと最初の投稿に書かせていただきました。 でも、可燃のごみ袋は20Lから数種類あるのに不燃ごみはとても小さく またあまり特売もないので(可燃ごみ袋ほど安くない?) そのように思ったことを感想としてかかせていただきました。 不燃ごみの袋が小さい=袋がたくさん要る…からでしょうか? 私の住む賃貸マンションのごみBOXには業者さんが使ったのかしらと思われるようなペンキの缶が入っていたり、 父方の実家でみかん収穫に使っていたようなプラスチックのかごに食器がいっぱい入って捨てられていたりします。 もちろんごみ袋が小さいだけが原因ではないとは思いますが (捨てる人のモラルですよね) 不法投棄するひとつの要因になりえるのではないかと思いました。 とはいえ、みんなで選んだ市長および議会の決めたこと。 決まっている事はみんなで守りつつ、 必要な事は要望・陳述していく しかないのではないでしょうね。 (2011年3月4日 H30I594) |
↑ 読 み 順 | 指定ゴミは登録制だと思われます。 値段がなぜ安いかは住んでいる地域の方が多ければ需要も多いので海外で生産して日本に持ってきてますので安価になると思われます。 ゴミ袋の使用が少ない地域は当然国内生産品になるので割高です。 東京都や千葉市の指定ゴミは使用量が多いので殆どが輸入品だと思われます。 更に価格ですがポリエチレンは石油由来ですのでガソリン等が上がれば 値段も上がると思われます。(極端な例ですが) 指定業者はポリエチレン製造メーカーや輸入商社が殆どではないでしょうか。 販売は役所を通さず直接スーパーやコンビニ、ディスカウントショップに 卸してると思いますよ。 (2011年3月4日 H22I560) |
↑ 読 み 順 | 少々気になったのでコメント。 東海圏からの転勤者さんへ >千葉市指定の不燃ごみ袋は、どうしてあんなに小さいのでしょう それ以上の大きさのものは、粗大ゴミとして認識する為です。 (例外もあります。傘などはそのまま出してOKです。) 判りやすいルールだなと私は思います。 スプレー缶など数を出すときは何枚もいるので、勿体無いなと思ってしまいますよね。 (2011年3月4日 H14I763) |
↑ 読 み 順 | 話が分散していますが、私はシンプルにこのように考えます。 ごみの処理にはお金がかかるのは周知の事実です。 実際、千葉市の施策によって、ごみ収集日を減らしただけで、 焼却場の稼働も減ってコストダウンにつながっています。 ごみを出す際に有料になるのは、おそらく、みなさんやむを得ずと 考えていると思います。粗大ごみや家電製品などは有料化ですし、 この話の発端となったごみ袋もそうですし。 千葉市は財政難です。千葉市民であればみんな心配しています。 ・・・であれば、ごみ袋のために払うお金は、少しでもごみ処理の コストダウンにつながるようにしたいと思うのですが、いかがでしょうか。 (2011年3月3日 H9I520) |
↑ 読 み 順 | 2度目の投稿です。 個人的にはゴミ捨ての有料化に賛成です。 だって千葉市お金なさすぎですもの。 捨てるものにまでお金を払うなんて!と思いますが、そこまでの財政難ですし、それを見逃してきてしまった私たちにも責任があると思います。千葉の政治家、役人、ドロドロな気がします。(ドロドロじゃないときっぱりと言える清廉な政治家お役人の方はごめんなさい) 下でも書きましたが、誤解を生むようなゴミ袋の形状と業者を肥やすだけの指定袋を導入したことが腹立たしいのであれば、それをやめてくださいと投書するなり、声にしないとどうにもなりませんよ。 これは根本的なことですが、よその自治体と比べても仕方ない問題なのでは? 参考にすることはあるかもしれないけど、市民の数、歳入、歳出、埋蔵金?!などが近いところじゃないと意味がないと思うし。 私がお上なら有料にするけど、課金しないと入れない頑丈なゴミステーションを設置して分別をゆるくするな。コストかかり過ぎか笑 リサイクルに向き、不向きなものがあるのにエコエコっていって何でも分別させるけど、リサイクルの際にものすごいエネルギーが必要なものが多いのも事実です。こんなの不毛すぎます。 と、話が脱線しましたが、悪意はありませんのでお許しを。 千葉には良くなってほしいです。 (2011年3月2日 H24I534) |
↑ 読 み 順 | なんどもすみません! うーんさん、我が家にも以前住んでいた自治体指定のごみ袋がいっぱいありました。 どうしようかと迷いつつ、衣類ごみを入れて出したらちゃんともっていってくれました。(透明のごみ袋だから大丈夫かなって思いまして。だめだったら出し直しするつもりでした) でもなるほどさんのお話を聞くと使えなくなるのかな。 もし衣類ごみ(資源)を出されることがあったらどうでしょうか? ごみ袋有料化や転勤のことを考えたら、ほかの日用品同様ごみ袋もストック管理が本当に大切ですね。 我が家の当面の不良在庫は透明の45Lごみ袋です。 不燃ごみを出すときに使っていたのですがもうだめそうですね。 千葉市指定の不燃ごみ袋は、どうしてあんなに小さいのでしょう… (2011年3月2日 H30I594) |
↑ 読 み 順 | 最近、ごみ収集車が、レジ袋や無地のビニールごみ袋のごみは収集しないでごみ置き場に残っていることがありますね? 今までは持っていったのに、厳しくというか、当たり前,ルール通りになったんですかね (2011年3月2日 H9I562) |
↑ 読 み 順 | 個人が購入したごみ袋の在庫の心配まで、自治体は面倒見ませんでしょう!? 市のHPを見ましたが、『指定のごみ袋のデザインが変わります』という記載はありましたが、有料化もしくは値上げという記載は見つかりませんでした。(直面した問題ではなさそうで、とりあえず一安心しました。) 市が財政難な状況であっても、ごみの収集に関しては頑張ってくれてるなぁと、私は思っています。 (2011年3月2日 H15I396) |
↑ 読 み 順 | 質問者です。 ご意見ありがとうございました。 千葉市指定袋が安いのは認識しています。 他県の本当の「ごみ有料化」の自治体では1枚あたり数十円という報道も見聞きしていますし。 袋の業者が儲けていることが気に入らないのではなく、 RKさんのおっしゃる「指定袋の意味」に疑問を持ったのでした。 また、きっと私と同じように「指定袋を買うことが有料化処理を担っている」 という風に思ってる方もいると思いまして。 うーんさんの言うように、引越しに伴う使えなくなった余剰の指定袋は無駄になりますし、 先に書きましたように本当に指定袋代金に有料処理代金を上乗せして販売をするようになったときに、 買い込んでいた現在の袋の在庫はどうなるのかなど、問題になりそうですね。 (2011年3月2日 H17I568) |
↑ 読 み 順 | 千葉市指定のゴミ袋が安い高いとか、目くじら立てるとか、 そういうコトじゃないですけど・・・ 私も千葉市指定のゴミ袋を買うコトによって「有料化」されたと思っていました。 RKさんが調べて下さった「指定ゴミ袋にする意味」を読んでも、 有料化されていないと知った今、なんだか納得がいかないというか。 有料だと思うからこそ、仕方なくゴミ袋を買うワケなので。 我が家の事情ですが、前に住んでいたトコの指定ゴミ袋が大量に余っていますし。 ゴミの分別とかはマナーであり、ルールであるわけで、指定ゴミ袋かどうか関係なく 分別するコトが当たり前でやっている者として、余計な出費であることには変わりありません。 有料化のためのゴミ袋でないのであれば、スーパー袋は別として、他の市や都道府県の指定ゴミ袋を使用しても構わないと思いますが。 引っ越し先々で、指定ゴミ袋が違うと余ってしまい困ります。 有料であれば、その土地でゴミ袋を買う必要があると思いますけど。 全国共通で有料のゴミ袋を作ればいいと思うけど、各市町村でゴミ処理費用が違うから出来ないんですかね。 (2011年3月2日 H15I355) |
↑ 読 み 順 | 私も、千葉のゴミ袋は安いと思います。 というか、ただ『千葉市指定』と印刷してあるだけでほぼ同じ値段ですよね。 業者さんが製造したいといえば悪質な会社じゃない限りOKの登録制かと思ってました。 ただ『千葉市指定』のゴミ袋に限定するだけでもごみは減るんだと思います。レジ袋そのままでOKだとやはり安易に捨てちゃうし今日見たのですがペットの糞をそのままマンションのごみ収集所に放り込む…なんて事もおこりやすくなりますしね。 『可燃』『不燃』『紙』『缶』『瓶』『プラスチック』『有害』もろもろの分別で悩んでいたので、こちらに来たらとても楽チンで助かりました。 それはさておき… たぶん『ゴミ袋の指定化』と『ゴミ回収の有料化』って違うってだけなのではないでしょうか…? たとえば不燃ごみの袋は小さいものしかなくて、それ以上のサイズは『粗大ごみ』として回収するのはやはり有料化ですもんね。 ちなみに実家はゴミ回収が有料化されて20L10枚で400円弱するといってました。ギュウギュウパンパン、はちきれそうなくらい入れて捨てるわよって笑ってました。 (2011年3月2日 H30I594) |
↑ 読 み 順 | 千葉に移り住んで3年目の転勤族です。 千葉市のごみ袋ですが、私もどこが儲けているとかわかりませんが初めて購入した時「安い」と素直に思いました。 だって45リットル・50枚入りで298円とかもっと安いところもありますよね。 指定されているごみ袋もされていないごみ袋もほぼ同じ価格なんですからびっくりしました。 千葉に引っ越してくる前の某関西では可燃ごみの袋は基本1リットル当たり1円換算だったので、45リットルのごみ袋は45円でした。 それも10枚セットしかなく、45、30、20、10リットルの袋に分けられているので自分に合ったサイズを購入してました。 (不燃ごみ用はもう少し安かった記憶があります) ごみの分別に関してもゆるいし、以前は週3回(現在2回)回収があったのも驚きです。 という観点からすれば私は千葉市のごみ回収は有料だとは思えないです。 (2011年3月2日 H23I261) |
↑ 読 み 順 | 船橋市→習志野市 に居住して 感じたことですが、千葉市の 指定ゴミ袋って習志野市の指定 ゴミ袋に比べて極端に安いです。 習志野市民から見れば半透明の ゴミ袋でも千葉市のゴミ袋でも 値段はほとんど変わらないと思います。 50枚の袋もあるし。 そんなに目くじらを立てるほどでは ない気がしますが、、、 一度習志野市の茶色のゴミ袋の値段と 比べてみてくださいな。10枚入りしかないし。 (2011年3月1日 H17I399) |
↑ 読 み 順 | おそらく、市がごみ袋を購入するわけではないので入札ではなく、 指定ごみ袋を製造したい業者を認定するだけだと思います。 調べてみましたが見つけられませんでしたので、確実ではないですが。 そもそも、指定ごみ袋って一つじゃないですよね? それと、ごみ袋の値段って、指定ごみ袋も黒色ごみ袋も透明ごみ袋も、 それほど大きく値段が変わりません。 別に業者さんが不当に儲けているわけではないのです。 本当にごみ回収が有料の自治体では、ごみ袋10枚あたり数百円というところでしょうか。 そういう高額な自治体を知らないと、 千葉市もごみ回収が有料だと誤解される方は多いみたいですね。 はて、そうすると指定ごみ袋の意味ってなんだろう? と思いましたところ、市のホームページのQ&Aに なぜ家庭ごみは、千葉市指定のごみ袋で出さなければならないのですか。 というのがありました。 ●分別の徹底 ごみに対する意識を高め、家庭ごみの減量化や再資源化を促進する。 ●事業系ごみ等の家庭ごみへの混入防止 事業所のごみや市外からの持込ごみが、家庭ごみステーションへ捨てられるのを防止する。 ●収集作業の安全確保 竹串、割れガラス、スプレー缶等の危険物を早期発見し、収集作業時の事故やごみ収集車の火災等を防止する。 だそうです。 (2011年3月1日 H17I551) |
↑ 読 み 順 | ゴミ袋の業者について調べたわけではありませんので、おそらくですが、入札をして決定された指定業者なのでは? そこにゴミ出し権利がまだついていない状況なのをついているかのような誤解されやすいシステムになっていたことに憤りを感じていらっしゃるということですよね? 一業者に利益が集中することがご不満ですか? 市に限らず行政の決定事項に伴う金銭の発生する事業はどれも一社独占になりがちでは?担当者に袖の下を渡した渡さないことや毎年変わりばんこにしましょうという談合があることが社会問題として取り上げられることなんだと思うんですが、(表現がストレートすぎるかもしれませんごめんなさ)いまさら問題提起しても・・・という感じがします。 私もそうですが、私一人がぷりぷり怒っていたってどうしようもならないと各人があきらめてしまうから大きな声にならないのであって、小さな声があつまれば大きな要望として意見が通ることもあるのかなと思います。 主義主張が色々とありますので、どれが難癖でどれが意見なのかの線引が難しいですが、署名活動をするとか問い合わせてみるとか立ち上がってみてはいかがでしょうか? (2011年3月1日 H24I534) |